
おつまみにもおすすめ!人気の魚の竜田揚げレシピ18選
作成日: 2023/02/01
魚の竜田揚げのレシピを簡単動画でご紹介。マグロやアジ、メカジキなど様々な魚を使った竜田揚げのレシピを18個紹介しているので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ご飯がすすむ!鯖の塩麹竜田揚げ
- おつまみにもおすすめ♪ブリ竜田の塩レモンだれ
- 止まらない美味しさ!たらの甘辛竜田揚げ
- さっぱりとした風味♪鯖の梅しそ竜田揚げ
- ボリューム満点!タラの竜田揚げピリ辛ねぎソース
- ビールがよく合う!ブリのカレー竜田揚げ
- おつまみにも♪ほっけの竜田揚げ
- カリッと!ジューシー!鮭の竜田揚げ
- スパイシーな香り!サバのカレー風味竜田
- うま味がジュワっと!ぶりのジューシー竜田揚げ
- かりっとジューシー!鯖の竜田揚げ
- やわらかジューシー!メカジキの竜田揚げ
- しょうが醤油味の♪サンマの竜田揚げ
- 特売マグロをゲットした日は!マグロの竜田揚げ
- ポリ袋で漬け込む!塩サバの竜田揚げ
- カリカリスパイシー!サバのカレー竜田揚げ
- 旨味たっぷり!カツオの竜田揚げ
- ごはんがすすむ!アジの竜田揚げ
ご飯がすすむ!
鯖の塩麹竜田揚げ4.4
(
18件)塩麹で味をつけた鯖の竜田揚げをご紹介!塩麹を使ってつけることで、調味料も少なく旨味も増しておいしい揚げ物に仕上がります♪ごはんやおつまみの一品にもぴったりです!
調理時間
約30分
カロリー
451kcal
費用目安
500円前後
サバ[3枚おろし] 片栗粉 サラダ油 塩麹 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しおたんぴ簡単で美味しかったです!
おつまみにもおすすめ♪
ブリ竜田の塩レモンだれ4.3
(
64件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 下味をつけたブリを竜田揚げに♪さっぱりした塩レモンだれをかけてお召し上がりください!お酒のお供にぴったりです。
調理時間
約20分
カロリー
518kcal
費用目安
600円前後
ブリ[切り身] 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが レモン汁 塩 こしょう オリーブオイル にんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なっちゃんマンネリ打破なメニューです。 家族にも好評でした。
- ゆめかおいしかったです
- むーちゃんさっぱりして美味しかったです。カラッとあ下駄鰤美味しいですね。又作ります。
- ルナ姫塩レモンのたれが絶妙❗ほかの料理でも使えそうです。鰤も臭みがなくて美味しい、リピート決定です。
レビュー
- 初心者S皮付きのたらが無かったので、皮なしで作ったら、バラバラになってしまいました。 味は美味しかったです。
- のんこうん、おいしい! 他の方のレビューを参考に、鱈は焼き色がけっこう付くまでカラッと焼きました。 そして、玉ねぎ人参ピーマンを炒めてからそこにタレを入れて鱈も戻しました。(野菜分少し調味料は増やしました) お野菜があると立派なおかずになって、味も合って美味しかったです。 鱈のカリッと感が最高!また作ります。
- 琴雪手軽で美味しく仕上がりました あんかけに、しめじと玉ねぎを加えて作りました
- ドレミ片栗粉をつけて焼きはじめ触り過ぎてしまい身が崩れてしまいました あまり動かさない事をお勧めします
さっぱりとした風味♪
鯖の梅しそ竜田揚げ4.4
(
45件)爽やかなしその風味と梅の酸味で、やみつきになるさばの竜田揚げをご紹介します♪少なめの油で揚げるので片付けも簡単!メインのおかずとしても、お酒のおつまみにもおすすめの一品です。
調理時間
約50分
カロリー
313kcal
費用目安
400円前後
サバ 梅干し 大葉 サラダ油 片栗粉 酒 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆぴ🌱memo ・塩サバでつくったので、梅はなし ・揚げ物なのにあっさりしてて美味しい ・油はフライパンの底が埋まる程度の少なめで
- しおむー揚げ物だけど梅干しとシソが入っていてさっぱり!子供は食べるかなぁ〜?っと出してみましたが美味しいとパクパク食べてくれました!
- pisukeさっぱりで美味しかったです!しそと梅干しを今まであまり食べなかった子供もパクパク食べていて、良かったです。また作ります(*^^*)
- ゆり塩サバで作りました。 美味しかったです。
ボリューム満点!
タラの竜田揚げピリ辛ねぎソース4.3
(
22件)ピリ辛ねぎソースがやみつきになる、タラの竜田揚げのご紹介です。大きめに切った野菜を入れた食べ応えのある一品!ごはんがすすむタラの竜田揚げを今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
336kcal
費用目安
600円前後
タラ[切り身] 赤パプリカ 玉ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 細ねぎ 砂糖 酢 しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まみネギとパプリカが無かったので、ネギの代わりに玉ねぎみじん切りで代用、パプリカはブロッコリーを代用して作りました。ソースは少し辛いくらいが美味しいと夫がハマりました。油は1cmくらいで片面ずつ揚げたので記載より時間をかけて揚げました。すっきりした味わいで、簡単に作れるので。また作ろうと思います。
- のん簡単にできて良かった。
- みー美味しかったけど少し味が薄くなったので次回は調整します
- みー揚げ焼きで作りました。 たらがなかったので、鮭で代用して作りましたが美味しかったです。
おつまみにも♪
ほっけの竜田揚げ4.0
(
7件)ほっけの干物で作る揚げ物レシピのご紹介です!干物を使えば魚をおろす手間もなく、手軽に作れます。皮を丁寧にはがすことが口当たりを良くするコツ。外はカリッと、中はふわふわの食感を楽しめます♪レモンをしぼってさっぱりと食べましょう。
調理時間
約30分
カロリー
286kcal
費用目安
600円前後
ほっけ[干物] 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが レモン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にんじんランド🌱めも 皮、骨とるの難しい...
- はる魚が苦手でも食べれるお味! にんにくも入れてみました 干物がしょっぱいので、醤油の入れすぎ注意です!
レビュー
- amomasa簡単で旨い竜田揚げ😋ニンニク量は増やしてもいいかも👍
- ひぃたん。食べやすかったです!美味しい!竜田揚げが、天ぷらと違ってこんなに簡単だったんですね!もういっつも竜田揚げにしたい笑!
- さっちゃー前このレシピで作らせていただきました! めっちゃ美味しくできたので感謝です⑅◡̈*. 旦那も喜んで食べてくれました!
- a.t●メモ 鮭3切れで作った。 レビューで味が濃い目と拝見したので、調味料は1.3倍にした。 12分浸けた。 揚げる直前に水分をしっかり取り、片栗粉を唐揚げのときのようにたくさんまぶす。 レモン汁は結構かけたほうが好きです。 骨が食べづらい以外は満足なレシピです!
うま味がジュワっと!
ぶりのジューシー竜田揚げ4.6
(
80件)ぶりの旨味たっぷりのジューシーな竜田揚げを作ってみましょう。外はサクッ!中はジュワっと、うま味が口の中で広がります。魚が苦手な人でも食べやすい味付けです♪お弁当のおかずやパンにはさんでサンドイッチにするのもおすすめ!
調理時間
約30分
カロリー
338kcal
費用目安
-
ブリ[切り身] 片栗粉 サラダ油 酒 醤油 しょうがのしぼり汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハッピーManma切り身の見切り品だったので皮無しです。臭みが出ないか心配でしたが、全く問題なかったです❗ 一口サイズで食べやすく、とっても美味しいです✨ 30分くらい漬け込みましたが、表面はしっかり味がついてサクッ!、 中はつけ汁の味がほんのりで、ブリの脂がジューシー! 全体的にはあっさりめの味付けで、マヨネーズが本当によく合います😉マヨネーズにレモン汁を混ぜても美味しいです❗
- コロコロ鳥の竜田揚げを作る時よりも手や調理器具も汚さずホントに簡単に作れました。ぶりの鱗が気になったので鱗を取ってから切りました。ぶり4切れで醤油、酒は大さじ1.5生姜のしぼり汁は小さじ3。つけ時間は20分でやってみました。 周りはサクサクで中はふわふわで美味しかったです。
- yuki我が家では、揚げ焼きにしてます(単に揚げるのが面倒なので、、)揚げずとも片栗粉をまぶしてるので竜田揚げになります!ぶりが厚めの場合は特に弱火でじっくり火を通す事で中までちゃんと焼けてます。 生姜も、チューブの生姜入れちゃいます。 レモンをたっぷりかけてさっぱりといただいてます!
- るるレビューにあった揚げ焼きにしてみました。 皮もパリパリ、独特の臭みもなく美味しかったです。
かりっとジューシー!
鯖の竜田揚げ4.6
(
57件)しょうがとにんにくをもみこむことで風味良く仕上がります。片栗粉をまぶしてカリッと揚げ焼きにしましょう♪おかずにもおつまみにもぴったりです!4人分は倍量でお作りください。※配合と手順を見直し、よりおいしい、作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年9月
調理時間
約30分
カロリー
382kcal
費用目安
400円前後
サバ[切り身] 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おっぎぃめちゃくちゃ美味しかったです! お弁当にもぴったり!
- naohiro38めちゃくちゃ美味しいです。 サバのレパートリーが1つ増えました。
- まめたとっても美味しかったです!また作ります!
- おきょんガーリックパウダーがなかったので、カレーパウダーで代用しました。美味しかったです!下味もしっかり付いていたのでカリッと揚げるだけでもう美味しい。今度こそガーリックパウダー使ってまた作りたいと思います!
調理時間
約30分
カロリー
446kcal
費用目安
800円前後
メカジキ[切り身] なす ししとう 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ みりん おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るるメカジキだけで揚げ焼きに。 ボウルだと下味にムラが出るのでバットに広げ両面5分ずつ、10分浸けました。
- ラックママ生姜の香りがして 美味しかったです。 少し味が薄かったのでポン酢をかけて いただきました。 お弁当にもいいなって思いました。
- のんこもともと切られているメカジキを使用したので小粒の竜田揚げになりました。 しっかり1時間ほど浸けこみ、小さかったこともあってか、味がしっかり染み込んでいました。 ポン酢がなくても味はしっかりしていましたが、味変でポン酢も試しましたが美味しかったです。
- mai何度もリピート。茄子でカサ増し、一皿で野菜も2種類摂れる
しょうが醤油味の♪
サンマの竜田揚げ4.7
(
4件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! サンマを下味に漬け込み、片栗粉をつけてカリッと揚げていきます! フライパンで少量の油でできるのでお手軽です♪ サンマはすぐに火が通るので2~3分目安に揚げてください♪
調理時間
約30分
カロリー
236kcal
費用目安
200円前後
サンマ(3枚おろしにしたもの) 片栗粉 サラダ油 おろししょうが しょうゆ みりん 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なおぱんださんまが安く買えたので、自分で三枚におろしてから作りました。ちょっと濃い目の味付けになってしまいましたが、衣がサクサクしておかずにはピッタリで、美味しくいただきました。
- ひぃたん。美味しかったです!竜田揚げはすぐ揚げられて簡単♪カルシウム摂取に良いですよー!骨も揚げて食べましょう!ポリポリおやつ!お酒のおツマミにオススメします。
レビュー
- ⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀美味しかった。 けど、みりんの必要性がイマイチ分からない。 次回は入れないで作るかも。
- gxrrm何度も作ってます。我が家のお気に入りです。
- うーぱーマグロじゃなくてカツオで作りました。 カツオ食べるとニキビが若干落ち着くから 週1で何かしらのカツオ料理食べてます。 漬け込み調味料はレシピ通り(+酒)を入れて 丸一日漬け込みましたが味も濃くなく 丁度いい感じでした。 めんどくさがりなので刺身用の買って ジップロックで漬け込み、汁だけ捨てて そのジップロックの中に片栗粉入れてふりふりして 揚げます、油はほんと若干浸るくらい。 簡単だし美味しい。
- あいあい何度か作ってます。加熱用マグロのやすいのゲットした日につくっています。加熱用なので、完全に火をとおしますが、レアでつくってとおいしそう!
レビュー
- ばぁば骨取りが大変(笑)
- ♡Rina♡竜田揚げだから、臭みも消えるし…材料も少なく便利ですね。🐟後は、揚げるだけ。🥢
- kottc安い鯖の水煮缶で作りました。 元々少し味がついてるので、下味は薄めか無しにしても大丈夫です。 外側サクサク、レモン絞って醤油、又は味ぽんで食べても美味しいです。家族からも好評でした。
- ソース・アメリケーヌ竜田揚げも好きです。生姜の香りはあまり感じませんでした。(量が少ないと思います)魚の臭みが感じられた。(臭みを軽減するスパイスはあります)骨抜き済み塩サバ、売ってなかったので自分で、トゲ抜きで取りました。スモークサーモン以来とても久しぶりでした。
調理時間
約30分
カロリー
286kcal
費用目安
300円前後
サバ[3枚おろし] サラダ油 酒 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが カレー粉 こしょう 薄力粉 片栗粉 カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆが味が濃くてごはんすすむ。醤油気持ち少なくても良かったかも
- なつ魚をあまり好まない主人でも、美味しいと言ってたべてくれました(*๓´╰╯`๓)♡
- ひろちょっと火加減が難しくて焦げがちだったけど、カレー風味が食欲をそそり、こどももガツガツ食べました。カレー粉はS&Bの赤缶。 付け合わせに、他のレシピで見たブロッコリーとニンジンスライスのコンソメスープ煮が良く合いました。
- のんこ外はカリッカリで中はふっくら。レシピ通りでとても上手くできました! 味は濃いめでご飯が進みます。 カレー粉を使った料理はあまり好きではありませんでしたが、コレは好きでした! また作ります◎
調理時間
約30分
カロリー
237kcal
費用目安
1300円前後
カツオ[刺身] レモン(くし形) 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ用事があって15分以上置いてましたが、味が濃くなって最高に美味しかったですね。 見た目お肉みたいに茶色くなり納豆とお味噌汁、白米を一緒に食べました。質素ですが充分お腹いっぱいになりました。また作ります!
- まつだ。すごく簡単に出来ました(﹡¯˘¯﹡) 鶏の唐揚げとは違うので、そこまで火が通ってるか確認も要らないので、お手軽です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ ただ、今回はお弁当用で作ったので量としては丁度いいんですが、普段のオカズとしてたべるとすると、レシピ通りだと少し物足りない… 私の近所のスーパーでは、カツオの刺身ってほとんど売ってないから、何回も作りたくてもカツオが手に入らないのが残念(´・ω・`)