
夏にぴったり!豚肉と夏野菜を使った人気・おすすめレシピ47選!
作成日: 2023/03/01
豚肉と夏野菜を使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから主食まで47レシピを紹介します。400件を超えるレビューを頂いた大人気のレシピも!日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 野菜に味噌がよく絡む!豚なすピーマンの味噌炒め
- ボリューム満点♪ピーマンと豚肉のオイスターソース炒め
- 食べ応えバッチリ!なすと豚ひき肉のはさみ焼き
- 定番!沖縄料理♪ゴーヤーチャンプルー
- お箸が進む!なすと豚バラのキムチ炒め
- 暑い夏でも食がすすむ♪なすとピーマンの肉味噌炒め
- 噛むとジュワッと!なす餃子
- ご飯と相性抜群!なすと豚肉のみそ炒め
- じゅわっとダシがしみ出る!ナスと豚肉のジューシー南蛮
- 何度でも食べたくなる!ズッキーニと豚肉のしょうがぽん酢
- ピーマン嫌い克服!たっぷりピーマンミートボール
- 満足おかず!ピーマンと豚肉の甘辛炒め
- 野菜たっぷり!なすと豚ひき肉のボロネーゼ
- チンジャオロース風!豚肉とピーマンの細切り炒め
- 手軽に本格中華!基本の青椒肉絲
- ポン酢の相性抜群!豚ロース肉となすのミルフィーユ蒸し
- さっぱり味で箸が進む♪豚バラとナスのおろしのせ
- 手軽に作れる♪なすと大葉の豚みそ炒め
- ワンパン!なすと豚肉のバターポン酢パスタ
- お手軽おかず!なすと豚こま肉の生姜焼き
- 炒めて簡単!ピーマンと豚肉のポン酢炒め
- ごはんが進む!なすとひき肉のしょうが炒め
- 電子レンジで時短!なすともやしの豚しゃぶ
- お弁当のおかずに!なすと豚肉の甘辛炒め
- ツヤツヤとろーり!なすとチーズの肉巻き
- お酒もすすむ♪ナスと豚肉の揚げ浸し
- ごはんが進む味♪チーズイン大葉バーグ
- バターポン酢でさっぱり♪豚バラ肉の大葉ロール
- 豚バラを使ってカリッと!なすとスナップエンドウの肉みそ炒め
- レンジでお手軽♪ピーマンの肉詰め照りマヨソース
- レンジ加熱でお手軽♪豚こま肉とピーマンのオイスター炒め
- 大葉たっぷり♪豚バラ肉となすの甘辛こってり炒め
- ボリュームおかず♪なすの肉詰めの甘辛焼き
- 餃子の皮で作る♪なすのミートラザニア
- コク旨でごはんがすすむ!豚なす生姜焼き
- ごはんがすすむ♪オクラと豚こまのごまみそ炒め
- 辛味がきいて食欲そそる!トマトたっぷり豚キムチ
- ごはんにぴったり♪キムチーズ肉巻きピーマン
- じゅわっとジューシー♪肉詰めピーマンのトマト煮
- ポン酢で簡単味付け♪さっぱりなすの肉巻き煮
- 簡単に作れる♪じゃがいもとピーマンのそぼろ炒め
- 主材料2つで作る♪豚肉となすの照り炒め
- しょうが香る♪なすそうめん
- 餃子の皮を巻いて完成!大葉と梅の豚肉巻き
- チーズがとろける♪豚肉とピーマンのケチャップ炒め
- 塩こしょうで簡単味付け♪豚バラの大葉巻き
- 爽やかな食べ応え♪豚ロースのしそレモン炒め
野菜に味噌がよく絡む!
豚なすピーマンの味噌炒め4.4
(
431件)手軽に美味しく作れる人気の豚なすピーマンの味噌炒めをご紹介します。トロッとしたナスがたまりません♪ 味噌が効いていて、ご飯がすすみますよ!豚バラ肉の代わりに豚こま肉や豚肩肉でもokです。
調理時間
約10分
カロリー
323kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす ピーマン サラダ油 酒 味噌 砂糖 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mistみそは酒で溶かしてしまった方が早いです なすに豚肉とみそは元々相性がとてもよく美味しかったです
- おこめけん簡単にできました。調味料はお酒と合わせるとうまく溶けて作りやすいと思います。あっさりだったので最後に豆板醤を少し加えてピリ辛にしてみました。ごはんが進む美味しさです。
- 月の鈴美味しい❣️ 分量の生姜と飛び入り参加のニンニクは最初に香りだしで使いました。 タマネギも加えました。 なんならシメジもいれたかったです。 皆さんが言うように味噌と砂糖はお酒で溶いておいた方がいいですね❣️ ラストにゴマ油回しかけて頂きました! ご馳走様です😍
- さなや合わせ調味料が混ぜにくかったので、お酒で混ぜた方がいいかもしれません。
ボリューム満点♪
ピーマンと豚肉のオイスターソース炒め4.3
(
149件)しめじがたっぷり入ってボリューム満点!濃厚オイスターソース味でごはんが止まらないおいしさが人気のレシピです。がっつり食べたい!そんな時にピッタリな一品です。
調理時間
約15分
カロリー
240kcal
費用目安
400円前後
豚もも薄切り肉 ピーマン しめじ ねぎ サラダ油 ごま油 こしょう 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽこお砂糖の代わりに、みりんで味付けしましたが、とても美味しくできました(๑˃̵ᴗ˂̵) ありがとうございました☺︎
- 唯一神デリッシュキッチン教信者材料が足りず、ネギなし・キャベツ・しめじで作りましたが、めっっっちゃめちゃ美味い!!!! 仕上げのコショウ・ごま油が引き立ててる。 やっぱりDELISH KITCHENは神だな。信仰しててよかった。
- がんちゃんピーマンとしめじを、ほうれん草と厚揚げにしたけど美味い(^_^)
- さなや豚肉はしょうが焼き用を使い、シメジがなかったので使わなかった以外はレシピ通りです。オイスターソースで色が濃くなりましたけど、味は大丈夫でした。
食べ応えバッチリ!
なすと豚ひき肉のはさみ焼き4.4
(
180件)しっかりお腹を満たしたい時におすすめ!なすに豚ひき肉を挟んでボリューム満点!とろっととろけるなすと溢れ出る肉汁で、 ごはんがどんどん進みます!
調理時間
約30分
カロリー
302kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 なす 大葉 ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- hw揚げずに出来るのが最高!
- sato☆娘が茄子は嫌いでずっと茄子料理は食べさせてなかったのですが、高校生になってこれを出したら美味しい!ナスって美味しいんだねーって。パクパクたべてくれました😋🍴💕 ひっくり返し安いように長さを3等分しました。
- みい簡単だし 買い物にいっしょに行ったらまたなすであれできるしって 家の人が言ってた 美味しかったみたいです 相当(笑)p(^^)q‼️
- まきやん二回目です。初めはナスと肉だねが離れてしまいましたが、小麦粉と水で溶いたものを塗ると離れずに焼けました。 ナスがトロトロで味もいいし、簡単なのに家族に喜んでもらえます!
定番!沖縄料理♪
ゴーヤーチャンプルー4.5
(
558件)苦いけれど深みのある味わいがやみつきに!ゴーヤー料理でも人気のレシピをご紹介♪シンプルな味付けで、かつお節を入れることで美味しさがアップします。香ばしい香りで豆腐、豚肉、卵がガッツリ食べられますよ。簡単に作れるので、夕飯やおつまみにいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
357kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 卵 ゴーヤー サラダ油 ごま油 かつおぶし 塩 砂糖 塩こしょう 塩こしょう しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふわふわさん☆主人が沖縄で食べたゴーヤーチャンプルーが食べたい!と言い出し、あまり買ったことのないゴーヤーを買ってみました。こちらのレシピにかつおだしと白だしを加えて作ったところ、美味しすぎて(*´꒳`*)一気に食べてしまいました!さすがのレシピ!かつお節多めだとさらに美味しいと思います!夏の定番メニュー決定です✨
- バンビーナ他の方のコメントにあるように、白だしや和風ダシなどを加えた方がよいと思います。 レシピ通りだと、ちょっと味の奥行きに欠けて、平面的な感じがします。ニュートラルな定番レシピなので、それぞれの好みに合わせて、アレンジしていくというスタンスかなと思います。レシピ通りに作って味見して、調整すると良いと思います。
- 夕子塩コショウの代わりにだしの素で美味しくいただきました😋ゴーヤーチャンプルはサラダ油でよく作ってましたが、このレシピの通りごま油で作った方が香ばしくて美味しいです♡
- まりりん体が疲れているときにいつも作るゴーヤーチャンプルー。次の日には元気を取り戻します。 ゴーヤは細いのや太いのがありますが、太めのゴーヤを選ぶとわりと苦くないです。 豆腐は厚揚げを使うこともあります。
レビュー
- コボたんもうむっちゃおいしすぎて🤤どうしようかと思いました。すでに主菜ランキング首位にデリッシュキッチン勢が3つ並んでいて、4頭立てにするかどうか悩んでいます。ナスと豚バラ肉、そしてキムチのバランスが絶妙でした(*^^*)
- もも好評でした^_^ スライスチーズを乗せてみました。
- まじょこさんアレンジで、豚肉はマヨネーズで炒めました! かわりに炒め終わってからごま油を小さじ1まわしかけてまぜました。 とても美味しくできたので大満足です!
- かな我が家の定番です。家族に好評でとっても美味しいです。
レビュー
- うーぱー簡単ですごく美味しかった! 肉の水分が出てきて味薄くなるので☆を最後フライパンに入れて混ぜたあと味見必ずした方がいいです。 あとピーマンは後入れだとちょっと硬いので 自分はナス炒めるときに一緒に入れてます。 その後一旦皿に置いて肉炒めてから再度投入。
- 841ナスとピーマンと調味料は2倍で豚ひき肉は100gにしましたが充分美味しかったです⭐︎ナスとピーマンだけでは食べない子供達も喜んで食べていました♪定番メニューになりそうです⭐︎
- たこまるピーマン、茄子を3倍くらい入れて、 お肉150g、調味料レシピ通りで作りました。 おいしい!どんどん食べられます。ごはんとの相性とても良いです。 夏野菜が大量にあったので、定番メニューになりそう。
- ヒロー家にとってナスは高級食材😅 あまり食卓に出ないせいかメチャ美味しく感じました ピーマンは1つ追加で3つ使用しましたが4つ使用してもいいと思います☝
調理時間
約30分
カロリー
312kcal
費用目安
300円前後
なす 豚ひき肉 玉ねぎ 片栗粉 サラダ油 塩こしょう 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油 片栗粉 水 塩 細ねぎ(刻み) 大葉 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- AYU家族のリクエストで2回目を作りました。 茄子をしんなりさせるために、塩水に浸した後にレンジで一分30秒加熱すると、しんなりしてお肉を挟みやすかったです。 茄子は普通サイズで3個がちょうどよいですよ。
- さこなすが厚かったみたいで、うまく挟めませんでした。味は美味しかったです。
- SOKO茄子は塩水に浸しても思いの外しんなりせず、5㎜弱で切ってしまったので、さらに薄く切りました。でも、レンジでチンすれば良かったんですね😅 茄子で餃子餡を挟むだけかと思いきや!茄子のトロトロ感がすごくて、驚きの食感でした! 私の茄子レシピNo.1です!ありがとうございました🙏
- 5人のママ☆彡.。美味しくて、子どもも主人もパクパク食べてくれるので何度もリピしてます♡ お酒のアテにもなる上に、ナスの大量消費できます(*˙˘˙*)!
レビュー
- きゃきゃ簡単でした!美味しかったです。味が濃くなってしまったので、次は少し薄めに作ろうと思います。
- たんたんご飯がすすむおかずで美味しかったです。 合わせ調味料はレシピ通りだと味が濃すぎる印象なので、調整は少し必要です。味噌少なめか、醤油少なめか、水多めか。
- ひろさん豚こまの量を1.5〜2倍に増やして作りました。 味は濃すぎず、ちょうど良くなりました! ナスはいつもどこか生っぽいところが残ってしまうのですが、今回はしっとりして美味しかったです。仕上げに、冷蔵庫にあった大葉を細切りにして散らしました🤗
- あちまるご飯が進む味です。我が家は濃いめの味付けが好きな人が多いので、ナスは増やしましたが、味付けはレシピ通りでちょうどいい感じでした。 薄味が好きな方は味噌を減らすかお水を増やした方が良いかもしれません。
じゅわっとダシがしみ出る!
ナスと豚肉のジューシー南蛮4.4
(
175件)ごま油の香ばしい風味と絶品南蛮だれでなすがジューシー!しっとり豚肉と一緒にさっぱりといただけます。今晩の1品にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
489kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす 玉ねぎ 薄力粉 ごま油 めんつゆ(3倍濃縮) 酢 砂糖 水 おろししょうが 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たみタマネギもナスのように漬け込みました。
- さくら玉ねぎは一緒に漬け込んだほうが味が染みて美味しいかも。 つゆもレシピより多めに作った方がよさそう。
- 刻み唐辛子とラー油を足しましたサッパリした味でこれからの季節にピッタリ
- まっこ何度作っても美味しい… 我が家は少し酢を多めにします。 倍量作っても、簡単です。
何度でも食べたくなる!
ズッキーニと豚肉のしょうがぽん酢4.4
(
217件)しょうがの旨味がたまらない豚肉の炒め物のご紹介です。ズッキーニはさっと炒めてシャキシャキ食感を楽しめる一品に♪炒めるだけなので、忙しい日のおかずにぴったりです。ポン酢でさっぱりとした風味ですが、ごはんにもよく合います!ぜひ今晩のおかずに作ってみてください。
調理時間
約10分
カロリー
450kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 ズッキーニ サラダ油 ミニトマト しょうが ポン酢しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- い簡単!早い!美味しい!😋✨ 豚こま肉を使い、8割火が通ったところでズッキーニを投入!1分ぐらい炒めた後、蓋をして弱火で5分くらい蒸し焼きにしました!(たまに混ぜながら) 蓋をしてる間に洗い物も出来て、ズッキーニの焼き具合もちょうどよく✨調味料を加えて完成✨ また作ります✨
- かめズッキーニは少し薄めに切りました。生姜の味があっさりとしたズッキーニにも合っていて、好評でした!
- Chisato簡単だし美味しかったです。生姜はチューブ、ミニトマトの代わりに普通のトマトを使って小さめに切りました。 あまり火の通ったトマトが好きではない夫も(忘れて作ってしまったのですが…)、これは美味しいと言っていました(結構煮込んでトマトの原型があまりない形だったからかも?)。野菜が多くてさっぱりしているので夏にぴったりですね!また作りたいと思います。
- あっこズッキーニにしっかり焼き色を付けたいので、先に焼いて取り出し、その後お肉を焼いた後に戻しました。 調味料が少ないので、簡単です。
レビュー
- ヤックモックピーマンの肉詰めが大好きな旦那に、こっちの方が楽なので最近はこればかりです。 丸く焼くのは難しいので、片面焼いたらひっくり返して蓋して蒸し焼きにしてます。豚肉で作るならソース入れる前に油は拭き取った方が絶対いいと思います。美味しくて簡単レシピに感謝です♪
- ちるちるピーマン嫌いの息子もこのレシピなら食べます。 他の方のレビューにもあったように、つなぎに片栗粉入れないと丸められません。 また中まで火を通すのに一度蓋をして蒸し焼きにしてます。 レシピに書いてあるといいかなと思います。
- くるん豚ミンチを倍量にして作りました。 ピーマンはそのままの量(3個)だったのですが、それでも多くて、ピーマンまみれのミートボールになりました。 使ったピーマンが大きかったのでしょうか? 味はとてもよかったので、次はピーマン少なめでチャレンジしたいと思います。
- みー美味しかったです。 少し片栗粉を入れて混ぜ、まん丸ではなくミニバーグにしました。 タレは倍の量で作りました。
調理時間
約30分
カロリー
642kcal
費用目安
600円前後
スパゲティ(リングイネ) 豚ひき肉 なす 玉ねぎ オリーブオイル 茹で汁 粉チーズ パセリ(刻み) 塩こしょう ケチャップ ウスターソース コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お豆腐だいすき牛豚合い挽き肉で作りました。とても簡単なのに、お店で食べるようなお味になり家族に大好評でした。 パスタが多めの量だったので混ぜ合わせた時に味が薄くなってしまいましたが、レシピ通りゆで汁を加えた上に、ケチャップとウスターソースを適当に追加して味が整いました。定番メニューに加えようと思います♪
- t自分で作ったものなのに感動した美味しさでした。 普通のスパゲティで作りましたがソースが美味しいので問題ないです。 材料が揃えやすくあまり手間がかからない。 また作りたいです。
- あむ美味しかったです。 私が使ったナスが大きかったせいか、3人分でナス2本でも多かったぐらいでした。
- 猫村初めて作ったのですが簡単で美味しく出来たので良かったです!レシピありがとうございます😊🍝
レビュー
- カイちゃん生姜を入れた方が私は好きです
- ーPー簡単にささっと出来ました! ご飯も進みます!
- アイミー細切りにして、片栗粉をつけるとまとまるので、食べ応えがあります。 調味料をカップに作っておいて、肉とピーマンに火が通ったら、ざっと絡めるとふっくらジューシーな味になりました。とってもおいしいと家族にも大好評です。
- yammy簡単でおいしくできました。 豚ロース厚切り肉(トンカツ用豚肉)を細切りにして作ったら、ボリュームが出ました。
手軽に本格中華!
基本の青椒肉絲4.6
(
833件)豚肉、たけのこ、ピーマンを使った人気のおかず、青椒肉絲(チンジャオロース)をご紹介♪プロのような油通しも不要、味付けも身近な調味料でできるおうち中華レシピです。豚肉にしっかり下味をつけておくことがおいしさの秘密です♪メインおかずとしても、またお弁当の副菜にも最適な一品です。
調理時間
約20分
カロリー
310kcal
費用目安
500円前後
豚ロース肉(生姜焼き用) ピーマン たけのこ(水煮・細切り) にんにく しょうが サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり(3人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Rinパプリカも入れました。 オイスターソースが無かったので、みりん大さじ1と、醤油、鶏ガラスープの素を少し足しました。ご飯が進む美味しい青椒肉絲が出来て満足です!
- つーちのまま牛切り落としで作りました。 大人にはご飯がもりもり進むお味です! 5歳児にはちょっぴり味が濃かったので、子供には味を薄めてあげました!生姜とニンニクは刻まずに、生姜汁とすりおろしニンニクに変更で。美味しかったです!
- バンビーナ合わせ調味料が美味しいです。 冷蔵庫にある材料で作ったので、牛肉、ピーマン、パプリカ、セロリを使い、タケノコなしです。 ホント、ご飯が進むお味です。
- モカ初めて青椒肉絲を作りましたが、簡単に美味しくできました。風邪で伏せってた主人もおいしいと言ってモリモリ食べてくれました。一つ言うとすると、ソースが少し少なめだったので、次回作るときはソース多めにしたいと思います。
さっぱり味で箸が進む♪
豚バラとナスのおろしのせ4.4
(
145件)ボリューム満点の炒め物をさっぱりとした味付けで仕上げるレシピです!豚バラとなすをじっくり炒めることで、なすが旨味を吸収しておいしくなります。大根おろしをのせることでさらに食べやすくなり、どんどん箸が進む一品♪ご飯必須の味わいです。
調理時間
約30分
カロリー
421kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 なす 大根 サラダ油 細ねぎ(刻み) めんつゆ(3倍濃縮) 酢 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- naochan豚バラとナスをほぼ同時に炒めるなら、ナスを薄めに切らないと、中までしんなりするまでするまで炒めるのにかなり時間がかかるので豚バラ炒め過ぎになるように思います。 次回は冷凍揚げナスで時短にしてみようかと思います。
- m.バァバ一口食べて、これはリピートと孫が言ってくれました。
- はる簡単で美味しいです(*^^*)
- だん肉と茄子は別々に炒めた方が良さそうです。茄子は素揚げっぽくしたらもっと美味しそう
レビュー
- ゆーゆー大葉の香りがたまらなくて、あっという間に食べちゃいました 次回用メモ:大葉を入れる前に火を止める
- あしその風味が効いているので、味付けは薄めでも十分美味しかった。2倍作ったが、味付けはレシピの1.5倍でちょうどよかった。
- keroriけっこう油あって味濃いめだけど美味しい!大葉多めに入れたけどタレの味が濃いのでちょうど良かったです。 分量が一人分の記載なので注意。
- みおみお美味しかった!家族の好みで砂糖大さじ1プラスで。
ワンパン!
なすと豚肉のバターポン酢パスタ4.6
(
127件)スパゲティをゆでながら豚肉も一緒に煮込んで作る、フライパン1つで完結レシピです。ポン酢でさっぱり風味ですが、バターを加えることでコクもプラスしました!
調理時間
約15分
カロリー
743kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ 豚バラ薄切り肉 なす にんにく 塩こしょう サラダ油 水 和風顆粒だし 有塩バター ポン酢しょうゆ 大葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きみ初心者でも出来ました^ ^ また作りたいと思います!
- きよバター控えめの方が私は好みです。ワンパンで簡単で次回また作ります
- ちべすなとても簡単で、楽チン、なおかつ美味しかったです! ただ、肉を最初に炒めたことで、なすに焦げ目をつけるのに肉が焦げ気味フライパンが焦げ気味になるので、私個人としてはなすを最初に炒めて取り出すか肉を最初に炒めて取り出すかをした方がいいなぁと感じました。 パスタも表記時間-1分より、表記時間通りのがいいかなぁと感じました。 以上を踏まえてまた作ってみます!
- 莓田アンとっても!美味しかったです! でもワンパンにはせず、ナスと豚バラが炒まった後に普通に茹でたパスタと炒め、味付けしました。 大葉はちゃんとパスタと絡むよう、千切りにするのがオススメです。 バター×豚バラはちょっと最後の方重かったかも 、、。でも本当においしいのでリピします!
レビュー
- かじ簡単でおいしい! もやしがなかったのでキャベツを使い、ごまも入れました。 満足です!
- ぴもやしがなかったので玉ねぎを使いました。とても美味しかったです。
- 同棲一年目めちゃめちゃ簡単なのに美味しかったです!彼氏がバクバク食べてくれました。
- こうのさん。個人的には、ものすごくお気に入りの味です‼︎ もやしを1袋全部入れて、調味料も少しずつ足して、もやしたっぷりで作ってます\( ˆˆ )/ 1人で食べきれちゃうくらい美味しい! しかも食物繊維たっぷり、カロリー控えめ、味もさっぱりしっかりで簡単! おすすめです*ˊᵕˋ*
レビュー
- こしあん簡単に出来ました。薄味だったので豆板醤を少し足しました!
- みくちゃんピーマンはひき肉と同時に入れるといいです なす🍆が先だと なすに火が通っても まだピーマンはかたいので 調味料も 表記だとうすく感じたので 私は半量多く入れました 味は生姜が効いてさっぱり(^-^) 全部の材料が美味しかった💕
- タッチ簡単に時短で作れますね。 美味しかったです。 リピします。 皆様のコメントを見て茄子は小さめに切りました。 彩りを考えカラーピーマンを投入しました。
- saoo生姜が好きなので少し多めに使って作りました❣️とっても簡単で美味しくて旦那にはご飯を盛り付けてどんぶり風にしました😋ボリューミーで満足感もあります❣️
調理時間
約10分
カロリー
307kcal
費用目安
400円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 なす 豆もやし 大葉 酒 ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] 酢 おろししょうが 白すりごま 蒸し汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆるりんご簡単でさっぱり美味しいです!大葉4枚、かけてみたら案外少なかったのでもっとあっても良さそう!レンチンしたお皿を傾けて蒸し汁を捨て、そのままタレをかけて食べるようにすると、タレに入れる蒸し汁は大さじ1/2〜2/3でも良いのかも…?
- サチ家族が多いので、全ての材料を材料別にチンしてお皿に盛り付けました。 それでもとても美味しかったです。 野菜の旨みがちゃんとでるので、家族に好評でした。
- あんみつレンチンの時間を少し多めにしましたが、旦那いわくとても美味しかったそうで良かったです。 簡単なのでまたやりたいと思います。
- ちかレンジ加熱で、茄子にちょっぴり通っていないかな?と思いましたが、混ぜて常温にする間に程よい食感になりした👌 調味は大葉なしでさたが、ドレッシング調味料で充分、美味しくいただきました😀💕 2回目以降は、人参の千切りやしめじ等のキノコ類も加えて、ボリュームある一品になっています👌✨
レビュー
- めいめい炒める際に鷹の爪を刻んで残り野菜も入れて、少しピリ辛風にしました。おかずにも酒のつまみにもピッタリで大好評♪ 今夏の味メニューが増えて大満足です。 もちろん、お弁当のおかずにも♪
- うさぎのママ🐰🌸しいたけも入れました🍄 インゲンでも合いそう^_^ 味を決めるために創味のつゆを入れました 写真はその後2回目 お酢も合いそう!
- Conyミンチを入れて作ってみました。味がしっかりしていて美味しかったです。
- emi量を増やして晩御飯に作りました。簡単でとってもおいしかったです。
調理時間
約30分
カロリー
590kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす スライスチーズ 大葉 塩 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あいなつゆなし 小麦粉なしでくっつく お肉にだけ火が通ってなすに火が通らないから、なすは最初にチンとかして火を通しておく
- ラッキーママ初回はレシピ通りに作って切り分けましたが、2回目以降は豚バラ肉1枚に茄子とチーズを巻いて1個1個作っています。個人的にはこの方が扱いやすいです。お弁当のおかずに好評です👍シソは入れたり入れなかったり😆
- りんご彼がおいしいと喜んでくれました。失敗することが多いので、すごい嬉しかったです。 チーズがとろとろで、大葉がアクセントになっていて、とっても美味しかったです。
- mimi美味しかったですが、上手く巻けなかったです。 そしてナスがまだ固かったです!
調理時間
約30分
カロリー
475kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす オクラ ごま油 かつお節 酒 みりん 酢 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 新米兼業主夫すこし薄味になってしまったけど、美味しかった。 揚げるためのごま油がレシピの材料に入ってなかったり、豚肉を揚げ終わったあといったん外に出すというのが、工程に記載されていないのが気になりました。
- アン旦那が美味しい美味しい何度も言ってくれました。
- あんみつ他のクチコミを参考に、酒と水以外の☆の調味料を2倍にして作りました。 私はこのくらいがちょうど良かったです。
- komasa過去のコメントを参考に酒、水以外の調味料を増量して作り、大変美味しくできました。
調理時間
約30分
カロリー
583kcal
費用目安
500円前後
とろけるスライスチーズ 大葉 サラダ油 豚ひき肉 おろししょうが 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 しょうゆ はちみつ 中濃ソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 簡単で美味しい!いつもとはちょっと違うハンバーグが作りたくて作りました! 大葉がアクセントになってとても美味しかったです!
- まりんめちゃめちゃおいしい!生姜は多目、はちみつはパルスイートで代用しました。チーズはもうきれてる細ぎりのとろけるチーズを使いました!りぴします!!
- なみ大葉余ってたので作りました〜簡単で美味しかったです☺️
- ムーママタレなし、代わりにポン酢でいただきました。大葉でさっぱり、美味しかったです。 家族にも大好評でした。
バターポン酢でさっぱり♪
豚バラ肉の大葉ロール4.4
(
468件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 豚バラ肉と大葉をくるくると巻けば、断面がきれいな人気おかずが完成♪味付けはバターとポン酢の少ない調味料で簡単に仕上げます。
調理時間
約15分
カロリー
493kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 大葉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 ポン酢しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- a.t●メモ 塩こしょうは少なめ。 大葉を豚バラで巻く際、崩れないようにぎゅっと気をつけて巻いた。 油っぽくなるのでサラダ油は少なめで大丈夫かも。 フライパンで焼く前に、表面に片栗粉をまぶしてカリカリに仕上げました。 バターはチューブを使用したが、1〜1.5センチくらい。入れ過ぎ注意。 味見するとバターが濃い気がして不安だったけど、しそがいい仕事をしていておいしかったです! 皆さんのレビューをたくさん参考にしました、ありがとうございます!
- しゃけまる簡単に作れて美味しかったです( ˆoˆ ) ただお肉を巻く時に塩胡椒はしなくてもいいかも…?入れすぎなのか、少ししょっぱくなってしまいました(´・_・`) 私は外側にも片栗粉をつけて焼いたので、塩胡椒はそのタイミングでいいんじゃないかな?と思いました! 次リベンジします!! 皆さんのレビューを参考に、次はチーズも巻いてみようと思います(^^)
- しげき大葉だけでなく、梅のペーストを塗ったものとチーズを入れたものも作りました。梅は味が濃くなってしまうかもでした。
- れい味濃すぎた!笑 塩コショウ不要。 後から見たら皆さん同じこと書いててやっぱなーてなりました またリベンジかなー
豚バラを使ってカリッと!
なすとスナップエンドウの肉みそ炒め4.4
(
90件)みその香りとスナップエンドウの食感がアクセントになり、白ごはんがすすむおかずレシピのご紹介です!さっと炒めて、今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
585kcal
費用目安
800円前後
豚バラ薄切り肉 なす スナップエンドウ 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんぬふ異なる食感の食材の組み合わせでとても美味しかったです!
- 黒林檎わりと味濃いめで美味しかったです。 肉は先に炒めて取り出しておき 茄子だけでじっくり炒めてから合わせました。
- むつママ家族皆が大好きな一品です。 私は豚バラから出る脂で炒めちゃうので、サラダ油はいれないで作りますが、それでちょうどいい感じです。
- ゆみんこ新鮮なスナップえんどうが手に入る季節になったので、2度ほど作りました(^^) スナップえんどうの下ゆで工程が無いですが、とっても美味しく出来ます!楽ちん最高! 2度目は刻んだしそを入れて作ってみました!美味しかったですよ♪
レンジでお手軽♪
ピーマンの肉詰め照りマヨソース4.3
(
132件)定番おかずのピーマンの肉詰めがレンジで出来る、忙しい時におすすめのレシピ!とろみのついた照り焼きのたれもレンジで作り、ごはんの進む味付けにしました。照りマヨのこってりとした味わいは後を引くおいしさです。
調理時間
約15分
カロリー
310kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 ピーマン 玉ねぎ 片栗粉(ピーマン用) 酒 塩 おろししょうが 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 片栗粉 マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みきレンチンの照り焼きソースが簡単すぎてびっくり😆 また作りたい〜鬼リピの味でした🏹 星1個足りないのは、レンジで肉を加熱する時 中までなかなか火が通らなかったのが大変でした👱🏻♀️
- たかじん片栗粉は多めに、しかもまんべんなく振らないと肉ダネがはがれます。 また、隙間ができないようにしっかり肉ダネを詰めたほうが良いですね。僕はティースプーンを使いました。
- わ簡単につくれるし美味しかったです! うちの場合、レシピより1、2分ほど長めにチンした方がピーマンの苦みが消えてより美味しくできました✨
- ma7_shino照りマヨではなくしょうゆベースで作ってみました。
レンジ加熱でお手軽♪
豚こま肉とピーマンのオイスター炒め4.3
(
129件)火を使わずにあっという間におかずが完成♪豚こま肉はしっかりと下味をつけてから加熱することで、レンジ加熱でもジューシーな仕上がりになります。忙しい時におすすめの一品です。
調理時間
約20分
カロリー
259kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 ピーマン 玉ねぎ ごま油 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろしにんにく 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あにょんフライパンで作ってみました! ごま油で炒め、お肉、ピーマンを入れ ニンニクなど調味料を入れてサッと炒めて完成!! すごく美味しく、ご飯が沢山欲しくなりました笑
- Y子供が学校で作ってくれたピーマン で作りましたがかなり美味しかったです
- もちぶんちょう片栗粉と調味料がだまになってしまいました。そこに気をつけて作るようにしないといけません。
- やっちゃん私はフライパン🍳を使って料理しました☺️とっても簡単で有り難い❗そして、味付けも◎です🎵 豚こま肉200グラム、ピーマン4個、玉ねぎ1個で料理しましたが調味料はそのままか少し多い位で良いと思いました😋(野菜を入れる時に少し塩・胡椒をかけました) また是非、作りたいです。
大葉たっぷり♪
豚バラ肉となすの甘辛こってり炒め4.4
(
120件)トロッとしたなすとジューシーな豚肉にたれが絡んで、ごはんのおかわりが止まらない!?たっぷりとのせた大葉のおかげでさっぱりとした後味になります。
調理時間
約20分
カロリー
453kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす 大葉 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メープル料理苦手な私にも簡単にできて、この味付け本当に美味しくて沢山食べれちゃいます! 私はえのきも入れちゃいました(^^)
- 彼氏がスヌーピー醤油を入れるつもりだったのに間違えてつゆを入れてしまったけど味がそんなに悪くなかった😊 凄く美味しかったからつゆを入れても美味しいと思います!👍
- ちぃニクニクなし、大葉の代わりにネギを散らしました。 きのこを入れても美味しそうです。
- のび美味しかったです。
ボリュームおかず♪
なすの肉詰めの甘辛焼き4.3
(
83件)くり抜いたなすに肉だねを詰めました♪甘辛の味でごはんにぴったりなおかずです。肉だねはなすにぴったりと密着させるのがきれいに仕上げるポイントです!
調理時間
約30分
カロリー
330kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 なす 長ねぎ サラダ油 片栗粉 水 酒 塩 こしょう おろししょうが 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 春にゃん焼くのがむすがしかったけど、上手にできて、家族もおいしいっていってくれました!
- きーちゃん茄子が、大きすぎたので、焼くのが大変でしたがマンネリから脱出出来ました❗️有り難うございます。😊
- ぴかりん☆父が歯が悪いので、柔らかい挽き肉料理をと思い作ってみました。レビューにナスの皮がかたいのでとあったので、皮側に斜め格子に切れ目を入れたら、味もしっかりしみて箸でも切れました。美味しかったです!
- ぴよこ具をパンパンに入れたら崩れることなく上手くできました💮ナスに切込みをいれるとより味が染みて美味しかったです。家族も美味しいと言ってくれたのでまた作ります!!
調理時間
約40分
カロリー
488kcal
費用目安
600円前後
餃子の皮 豚ひき肉 なす 玉ねぎ オリーブオイル おろしにんにく ピザ用チーズ ケチャップ ウスターソース 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース最高に美味しかったです!ソース最高に美味しかったです! 餃子の皮で作るのも簡単でした。 一番下に引いた皮が、お皿が浅かったせいか くっついてしまい、剥がせず食べられませんでした(^◇^;) はじめに、油かバターを塗ってみたら良かったかも知れません、
- ちあき餅入りの餃子の皮を使いました。 モチモチ半端なく、美味しくいただきました。
- *みみみ*なすのミートソースはおいしすぎてリピートしています!ラザニアのシートで作るときもこのレシピを使って作っています。また、パンにこのソースとチーズを乗せて焼くと最高においしいです!
- (ΦωΦ)ミートソース美味しくできました^_^ 餃子の皮が耐熱皿にこびりついちゃったのでお皿の底にバターかなにか油を塗ったらひっつかないかもしれません。
調理時間
約15分
カロリー
417kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 オクラ なす サラダ油 塩こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 みそ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なーちゃんオクラが季節的になかったのでお肉とナスだけで作ったんですが、味噌味と言うこともあり、ご飯が進む味!と母が喜んでくれましたー!
- モモ❀おいしかったです。また作ります!
- はゆゆ在庫の都合で茄子を2個にし、味噌を少しだけ増やして作りました。オクラのネバネバが肉にまぶした片栗粉のとろみと相まって美味しくタレが絡みます。
- めぐりんオクラの代わりに、ピーマン。こま切れの代わりに、バラ肉も美味しいかもしれません。今度は、ピーマンとバラ肉で作ってみたいと思います。
辛味がきいて食欲そそる!
トマトたっぷり豚キムチ4.5
(
187件)トマトを主役にした、おつまみにもぴったりな豚キムチをご紹介!甘酸っぱくてジューシーな新食感の豚キムチです♪難しい工程もないので、料理初心者の方にもオススメ!今晩のおかずにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
333kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 トマト キムチ 塩こしょう ごま油 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りあ