DELISH KITCHEN

電子レンジで時短!

なすともやしの豚しゃぶ

4.3

(

)

  • 調理時間

    10

  • カロリー

    307kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

食欲がないときでもあっさりペロリと食べられる♪みょうがを使うのもおすすめです。そうめんに合うおかずなのでプラス一品いかがですか。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    なすはへたを切り落として縦に半分に切り、8等分のくし形に切る。ボウルに入れてごま油を加えて混ぜる。大葉は千切りにする。

  2. 2

    耐熱皿に豆もやしを敷き詰め、1のなすをのせ、豚肉を重ならないように広げて並べる。酒をふり、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで肉に火が通るまで5分加熱する。蒸し汁を大さじ1取っておく。

  3. 3

    ボウルに☆を入れて混ぜる(香味だれ)。

  4. 4

    2を器に盛り、香味だれをかけ、大葉をのせる。

よくある質問

  • Q

    めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?

    A

    めんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • のりあき

    豚肉があまりお皿に敷き詰められなくてお肉の量が少なかった。お肉は別で加熱した方がいいと思いました。タレは美味しいです。
  • としちゃん

    ヘルシーで美味しいので、お気に入りです。 ゴマダレドレッシングで食べたりします。 コツは、 ・チンした直後に皿に溜った水分を捨てる ・使う肉はなるべく薄いものを使う とても簡単です。
  • やっちゃん

    美味しくて簡単。ダイエット中はしょっちゅう食べてます◉⁠‿⁠◉ 今日は余っていたえのきも入れてみました
  • まりん

    さっぱり。茄子は先にやった方がいいです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「香味野菜」の基本

「なす」の基本

「その他の肉料理」の基本

関連記事