万能だれしみしみ!
ナスのはさみ揚げ
サクッとジューシーなナスのはさみ揚げ! 人気の万能だれをたっぷりとかけてさっぱり夏仕様に♪ ボリュームも満点でメインのおかずにぴったりです!
- 調理時間 約30分
カロリー
361kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- なす 2本
- 豚ひき肉 120g
- 玉ねぎ 1/4個
- ねぎ(肉だね用) 1/4本
- しょうが(肉だね用) 1かけ
- 薄力粉適量
- サラダ油適量
- 肉の下味
- 塩こしょう少々
- 酒小さじ1/2
- しょうゆ小さじ1/2
- 衣
- 天ぷら粉50g
- 水適量
- 万能だれ
- 砂糖大さじ1
- 酢大さじ1
- しょうゆ大さじ2
- ごま油小さじ2
- ねぎ(たれ用) 1/4本
- しょうが(たれ用) 1かけ
作り方
1.
玉ねぎ、ねぎ、しょうがはみじん切りにする。ねぎ、しょうがは半量ずつ肉だね用とたれ用に分ける。
2.
ボウルに豚ひき肉、塩こしょうを入れて粘りが出るまでこねる。酒、しょうゆ、しょうが(肉だね用)、玉ねぎ、ねぎ(肉だね用)を加えてよく混ぜる(肉だね)。
3.
耐熱容器に砂糖、酢、しょうゆ、ごま油を入れてふんわりとラップをして600Wのレンジで30秒加熱する。たれ用のねぎ、しょうがを合わせてよく混ぜる(万能だれ)。
4.
なすは6〜7mm幅程度の斜め切りにし、薄力粉をまぶす。
5.
肉だねを等分し、なすで挟んだら表記通りに作った天ぷら衣をよく絡める。鍋にサラダ油を入れて170℃に熱し、こんがりと色づくまで揚げる。器に盛り、万能だれをかける。
よくある質問
- Q
これちゃんと中まで火通りますか?どれくらい揚げれば良いでしょうか?
A撮影時は中まできちんと火が通りましたが、気になる場合はナスに挟む肉の量を減らすなどしておつくりください。揚げ時間に関しては、お使いの調理器具の大きさ等によって変わってきますので動画と同じくらいの色になるまで揚げてくださいね♪
- Q
油をちょっと多めにして揚げ焼きでも出来ますか?
A揚げ焼きでも作って頂けると思いますが、油の量などで中まで火が通りにくい場合は電子レンジで2~3分ずつ加熱してみて下さい♪