
お弁当におすすめ!ごぼうの人気おかずレシピ22選
作成日: 2023/03/01
ごぼうを使ったおかずレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで22レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。
目次
- お弁当にピッタリ!ごぼうとちくわの肉巻き
- 白ごはんに合う!ごぼうと手羽元の胡麻味噌煮
- ごはんがすすむ味つけ♪基本のきんぴら
- 冷めても美味しい!豚肉とごぼうのカレーきんぴら
- お弁当に!ごぼうの酢チーズきんぴら
- ご飯にあう!ごぼうとにんじんの味噌和え
- 覚えておきたい!定番きんぴらごぼう
- シャキシャキ!ごぼうつくね
- 今日の夕飯に♪ごぼうと豚肉のケチャップ炒め
- ご飯がすすむ♪ごぼうとにんじんの肉巻ききんぴら
- 食べ応えある!モロッコいんげんのきんぴら
- ごぼうの食感が楽しめるちくわとごぼうのきんぴら
- ごま油が香る!牛肉とごぼうのきんぴら
- ピリ辛でやみつき!包丁いらずのきんぴらごぼう
- 風味豊か!牛肉とごぼうの甘辛ごま炒め
- 白だしで簡単♪ごぼうの塩きんぴら
- 味付け簡単♪ごぼうとにんじんの塩昆布きんぴら
- うまみたっぷり!豚肉とごぼうのしぐれ煮
- 缶汁を活用♪ごぼうとツナのカレーきんぴら
- あとを引くおいしさ♪ごぼうとちくわのたらこバターきんぴら
- シャキシャキ食感♪ごぼうとれんこんのきんぴら
- ほっこりおいしい♪ごぼうと豚肉のやわらかきんぴら
ごはんがすすむ味つけ♪
基本のきんぴら4.3
(
851件)甘辛な味付けで箸が止まらない♪ 人気の定番おかず、きんぴらごぼうのご紹介です。ごぼうとにんじんの食感で食べ応えも十分!フライパン1つで作れる炒め煮なので簡単です。献立の副菜や常備菜、お弁当のおかずとしても大活躍します♪ 糸こんにゃくやピーマンを加えたり、ごぼうの代わりにれんこんやセロリ、さつまいも、かぼちゃ、大根の皮などでアレンジしても美味しくいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
190kcal
費用目安
200円前後
ごぼう にんじん 酒 砂糖 みりん しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るる調味料はレシピ通りだと甘そうだったので、 砂糖小さじ1 しょうゆ大さじ1 酒大さじ1 みりん大さじ1 で作りました。家族に好評でした。
- ガブ材料の分量表記は統一したほうが見やすいですね なぜ酒だけ30ccて書いてるのでしょうか。大さじ2です。 レビューで甘めとあったので砂糖少な目にしたらちょうど良かったです。
- おにく砂糖は控えめの方がいいのかな?と思い優しい甘さになる甘酒をかわりに大さじ1.5いれました!ちょうど良い味になりました!
- ぱんなおレシピどおりだと甘い!しょっぱい!ってなってしまうので調味料の量を変更して作りました(*^ω^*) しょうゆ→大さじ1 砂糖→小さじ1 みりん→大さじ1 鷹の爪を追加したら、少し薄めに仕上がって美味しくできました♪
覚えておきたい!
定番きんぴらごぼう4.4
(
170件)千切りにしたごぼうは、シャキシャキとした歯ごたえのある仕上がりになります♪切り方によって食感は変わりますので、ささがきや繊維を断つ千切りなど、お好きな方法で作ってみてください。
調理時間
約15分
カロリー
186kcal
費用目安
300円前後
ごぼう にんじん サラダ油 水 白いりごま 塩 酒 砂糖 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆぽサラダ油をごま油にして作りました!子供も好きでよく食べるので何度もリピしてます!
- 獅子丸ママ白米が進む濃い味で、歯ごたえも良く、お酒にも合いそうだなと思いました! 2倍量で作ったのですが、調味料も2倍だととても多く感じました。 が、濃いめが好き・たっぷりの白米と食べる なら調味料も2倍でぴったりかと思います。 濃いのが好きではない方は、1.5倍程度をオススメします。
- さと初心者でも簡単にできました。味も甘すぎず辛すぎずでちょうどよくペロリと食べてしまいました。
- やっちゃん簡単にサクサクッと出来ました♪一品足らないという時に有難いです。
シャキシャキ!
ごぼうつくね4.5
(
66件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! ごぼうの歯ごたえが楽しめるつくねをご紹介! 甘辛い味付けにやみつきになること間違いなし! 冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
400kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 ごぼう ねぎ ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 塩 おろししょうが 片栗粉 ごま油 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルビーごぼうの食感が家族に喜ばれました。 焼き野菜と盛り合わせたらボリュームのあるお皿に…。ご飯によく合うお味付けで、キムチなんかとも合います。私は綺麗に丸めすぎました。もっとごぼうをピンピンさせたら良かったです。写真はタレかける前。
- まあお弁当のおかずに困ってゴボウがあったので作ってみました。主人は固い物がダメなのでゴボウもみじん切りにしましたが美味しくできました。挽肉が足りなかったのでお豆腐を入れて量増しにしましたが美味しかったです!
- チーズ何回か作ってます。 肉だねが少し固いような気がしたので 水を少し入れました🙆 あとタレは1.5倍の量で作りました😄 これでバッチリおいしいつくねが出来ました⭕ おいしかったです💕
- yube1004お節の残りのレンコンを加えてみました。 歯応えあったとても美味しかったです。 また 作りたい一品になりました。
今日の夕飯に♪
ごぼうと豚肉のケチャップ炒め4.1
(
13件)ごはんのおかずにおすすめの、ごぼうと豚肉のケチャップ炒めをご紹介!難しい工程もなくサッと出来上がるので、忙しい時に活躍のレシピです。手に入りやすい食材で作れるのもおすすめ♪今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
270kcal
費用目安
300円前後
ごぼう 玉ねぎ 豚こま切れ肉 サラダ油 塩こしょう 酒 しょうゆ ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちさちゃんゴボウにケチャップがあいますね。コンソメを少し足しました。
- ひたひたってどれくらい?和物野菜のごぼうを洋物に仕上げるという、少し変わった料理の1つなのかな。メインの味付けは醤油とケチャップになりますが、物足りなさがあるので他の方と同様、粉末のコンソメで調節したほうがよさそうです。ごぼうの固さが気になるなら下ゆでをすると良いと思います。あと今回は人参で色どりを増やしてます。 簡単で、ご飯に合います。
- なみごぼうが食べたくなって選びました☆ 味付けが本当に簡単で食べやすく美味しかったです♪ 栄養もあってまた作りたいです☆
- まり簡単にできました。美味しかったです。
ご飯がすすむ♪
ごぼうとにんじんの肉巻ききんぴら4.5
(
27件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! ごぼうとにんじんをお肉で巻いて きんぴら味に仕上げました!ご飯と相性抜群! 濃いめの味付けだからお弁当にのおかずにもおすすめです!
調理時間
約30分
カロリー
568kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 ごぼう にんじん 片栗粉 ごま油 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴ実家に住んでいた頃はバラ肉で野菜を巻く系の料理を食べた事がなかったのですが、結婚して自分で料理をするようになってからたまに作るようになりました。特にこのきんぴら風は私の大好物になりました!定期的に作りたい。
- えびー簡単でとっても美味しかったです! 家族も美味しいと喜んでくれました♪
- ポムポムMとても美味しかったです! ただ美味しいだけでなく、豚肉にごぼうと人参をクルクルと巻く時間が楽しくて、料理が楽しいと思える品でした! 子供から大人まで簡単に作れてオススメです!
- ゆっちゃんとっても簡単で美味しかったです!
レビュー
- のん初めての組み合わせでしたが美味しかったです!全体的にすこーしずつ調味料少なめで作りました、ちょうど良かったです。
- risonaモロッコいんげんの代わりにインゲンでつくりましたが、美味しくできました★また作ります(o^^o)
- 笹岡顎が強くなりそう‼️カミカミ
- わたしモロッコいんげんの大きなのを買ってきて、なかなかゴツい食べ応え。このレシピを見つけ、豚こまの千切り、生姜の千切りも加えて作りました。とってもいい味!家族中に好評でした。モロッコインゲンもどこへ行った?という感じ。すんなり食べられました。また、作りま〜す。
ごま油が香る!
牛肉とごぼうのきんぴら4.3
(
155件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!牛肉とごぼうは人気の取り合わせ♪ ごぼうの食感と甘辛な味付けで お弁当のおかずにもぴったりのおいしさです!ぜひお試しください!
調理時間
約30分
カロリー
229kcal
費用目安
400円前後
牛切り落とし肉 ごぼう ごま油 白いりごま 七味唐辛子 酒 みりん しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- s.i.n黒胡麻をかけてみました。味は薄めなので七味がいい役割をしています!
- Ca明日のお弁当用に作り置きしました。簡単で美味しくてまた作りたいと思います。
- Jニコル美味しい。 ご飯のおかずにあいますよ。
- ヨシ@51美味しかったです。 うどんに乗せても美味しかったです。
風味豊か!
牛肉とごぼうの甘辛ごま炒め4.0
(
24件)ごぼうとごまの風味が食欲そそる、牛肉とごぼうの甘辛ごま炒めです!相性抜群の牛肉とごぼうを主菜でいただきましょう。今回はえのきを使っていますが、しめじなど他のきのこでもおいしくできます。
調理時間
約15分
カロリー
343kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 ごぼう えのき しょうが ごま油 塩こしょう 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- misxx27普通に美味しいです。 でもまた作りたいかと聞かれるとそうでもない…。 旦那さんからは不評でした😞
- スイカペペ絶対に美味しいレシピだ❗と思い作りました。 本当においしかったです😌❤️ 白いご飯に合う❗❗ご飯が止まりませんでした😂
- まっこえのきの代わりに舞茸でしてみました。 生姜の風味と、ごま油の香りがなんとも言えず…ご飯モリモリいただける料理です。
- りむ簡単に美味しくできました! えのきの食感がたまりません。 また作りたいと思います。
白だしで簡単♪
ごぼうの塩きんぴら4.1
(
47件)白だしのおかげでいつものきんぴらが上品に仕上がります♪少ない調味料で仕上がるのも魅力的です。太いごぼうの場合は十字に切り込みを入れてからささがきにしましょう!お弁当のおかずにもおすすめなのでぜひお試しください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
83kcal
費用目安
100円前後
ごぼう ごま油 七味唐辛子 みりん 白だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- m *【 memo* 】 レシピ通りだとすこししょっぱいような気がしたので、調味料は気持ち少なめで。3人前で、ごぼう倍量(1本)に対して、調味料は1.5倍で。 輪切りの唐辛子を少々、香り立ってからごぼう投入、全体に油が回るまではしっかり混ぜながら炒める。 一味は火を止めて、最後に絡めるように混ぜるのでもいいかも◎
- スレンチェスカ白だしでの味付けなので、いつものきんぴらよりあさっさりとした優しい味になりました。 彩り的に人参を入れた方がいいかも。
- 渓桃の主夫🎶けいももの主夫です♬ 簡単で、ごぼうの調理に苦手意識があった僕にも上手に作れたと思います♬ ※我が家の白だしは味がしっかりめなので、次回は少し白だしの分量を減らしてみようと思います。
- アンリめちゃくちゃ美味しい!!!リピ決定✨ 炒め時間心配だったのでレシピより長めに炒めました
味付け簡単♪
ごぼうとにんじんの塩昆布きんぴら4.0
(
8件)ごぼう、にんじんを使った副菜をご紹介します。塩昆布を活用することで、味付けが簡単に決まるのが嬉しいポイントです♪献立のあと一品や、お弁当のすきまおかず、おつまみにいかがですか?
調理時間
約20分
カロリー
101kcal
費用目安
200円前後
ごぼう にんじん ごま油 白いりごま 酒 塩昆布
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるちゃん市販のきんぴらミックスで☆ 何か物足りない味付けだったので小松菜とうすあげを追加し、めんつゆを入れました。 お弁当にいいですね。美味しかったです☆
- yukimukeごま油使うことで「和」のイメージのきんぴらと違います❗️これはこれで🈶ですね✌️
- モーリス好評でした。
うまみたっぷり!
豚肉とごぼうのしぐれ煮4.3
(
18件)豚肉で作る人気のごぼうのしぐれ煮をご紹介します。簡単に作れてお弁当のおかずやおつまみにぴったり!甘辛い味付けでごはんとの相性も抜群です。お好みでこんにゃくやにんじん、大根、れんこん、白菜などを入れても美味しいですよ。
調理時間
約30分
カロリー
276kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 ごぼう しょうが(薄切り) サラダ油 水 砂糖 みりん 酒 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みかりんきのこ類をプラスして美味しくいただきました。
- yangpa味がしっかりしみてとても美味しかったです♡ご飯も進みます♪
- MAYA3にんじんを入れて豚肉は少なめで作りました 副菜にちょうどいいです 美味しくいただきました
- およねこ921ささがきされた ごぼうをかってきました しかし生姜を忘れました ごぼうの量も 多いかんじでしたが 生姜なくても おいしかったです 手間無し作業も簡単に 作れ 子供が ごぼうを たくさん食べてくれました
缶汁を活用♪
ごぼうとツナのカレーきんぴら4.1
(
9件)ごぼう、にんじん、ツナをカレー風味に炒めた副菜をご紹介します。ツナは缶汁ごと加えて炒め、旨味を余さず活用するのがポイントです♪彩り鮮やかで、献立の副菜やお弁当のすきまおかず、おつまみにおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
150kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] ごぼう にんじん 酒 みりん しょうゆ カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 毎朝ココア水煮缶の汁を捨ててしまった状態で作ったので、パサパサしてしまいました。 何も知らない夫からは好評でした!箸が進みおいしいです。 醤油味のおかずばかりになりがちなので、カレー粉を使ったレシピに挑戦。料理の幅が広がって良い発見でした。 今度はオイル缶でレシピ通り作ってみようと思います。
- もえ純カレー粉を使用したので麺つゆをプラスしたら美味しく食べられました。
あとを引くおいしさ♪
ごぼうとちくわのたらこバターきんぴら4.6
(
5件)ごぼう、いんげん、ちくわ、たらこをバターで炒めた副菜をご紹介します。たらことバターのマイルドな塩気があとを引くおいしさです。献立のあと一品やお弁当の隙間おかず、おつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
142kcal
費用目安
400円前後
たらこ ちくわ ごぼう いんげん 有塩バター 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マリーごぼうはホクレンさんの冷凍になっている、ささがきゴボウを使用したので 10分程度でかんたんに作れました。 あと一品に助かります。
- ミーココいつものきんぴらにちょっと飽きたので、こちらのレシピを見つけて作りました。ちょうど家にあるもので出来て、ご飯にもおつまみにも合って、とても美味しかったです。
調理時間
約15分
カロリー
156kcal
費用目安
200円前後
ごぼう れんこん サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 唐辛子(輪切り) 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いけちん美味しく出来ました!人参もあったので入れました❣️
- わたしシャキシャキ感があり、味もとても良かった!輪切り唐辛子がなかったので、一味唐辛子を使いました。
- にゃんちゅうにんじんも加えてボリュームアップして、副菜としてバランスの良い一品になった。下ごしらえが若干時間がかかるものの、まとめて作って作り置きのおかずにしておけば間違いないと思った。
- ななみおいしかったです。少し味が足りないような気がして顆粒のダシを加えました。
調理時間
約20分
カロリー
334kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉 ごぼう にんじん サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 唐辛子(輪切り) 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばーばmamaおいしかったです。
- mat98おつまみ またご飯にも合います
- あおまま彩りにピーマンを入れて見ました! 少し味が濃い気がしましたが、ご飯のおかずにピッタリです!
- にか味は濃い目です。 肉を+50g、野菜もそれぞれ多めに入れました。 調味料はそのままで充分でした。 辛さは増量しましたが。 白いご飯がススミます。 ごぼうのレパートリーが増えました。