味しみしみ〜!
たたきごぼう
調理時間
約30分
カロリー
89kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
たたきごぼうとはごぼうを麺棒で叩いて使うお料理。叩かれたごぼうが開くことから”開運”という意味のある、お正月に食べるおせち料理の一品でもあります。麺棒で叩くひと手間で味が染み込みやすなり、歯ごたえも良し♪たっぷりのすりごまが香っておいしい人気のレシピです。今晩の献立に加えてみてはいかがでしょうか?
手順
1
ごぼうは皮をこそげ取る。長さを半分に切り、水でさっと洗う。
ポイント
ごぼうはフライパンに入る長さに切りましょう。
2
フライパンにごぼう、かぶるくらいの水を入れて中火で熱し、柔らかくなるまで10分ほどゆでる。粗熱をとって水気を切る。
3
ごぼうにヒビが入るくらいまでめん棒で叩き、4cm幅に切る。太いものは縦半分に切る。
4
ボウルに☆を入れて混ぜ、ごぼうを加えてあえる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 作りたては酸味が結構しましたが、時間がたつにつれ落ち着いて美味しくなりました。子ども達にはあまり合わなかったみたい…
み
簡単で美味しいし次の日もっと美味しいです!ぽぽちゃん
ゴボウが少なかったのでニンジンを足して作ってみました。簡単で美味しかったです!またリピしたいと思います!ひさえ丸
簡単でかみごたえが良くとっても美味しいです。 付け合わせ等によく作っています。
もっと見る
豆富