
旬を味わう!たけのこの絶品レシピ25選をご紹介
作成日: 2023/03/01
たけのこを使った絶品レシピを簡単動画でご紹介。水煮を使って手軽にできるたけのこの天ぷらや、ご飯が進むたけのこと牛肉のしぐれ煮などのレシピを25本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
たけのこを使った絶品和え物レシピ
ごまの香りがたまらない♪
たけのこの胡麻酢和え4.2
(
5件)たけのこの食感がやみつきになる、簡単副菜レシピをご紹介します♪たけのこはさっと焼くことで香ばしさが加わり、冷めるまでおくことで味が馴染みます。フライパンで焼いた後にそのままフライパンの中で和えるので洗い物が少ないのも嬉しいポイントです。
調理時間
約10分
カロリー
-
費用目安
400円前後
たけのこ[水煮] ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] 酢 白すりごま
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- chami茹で筍が200gもなくて少量になってしまいました。旬の筍を茹でで作りたかった。 ザ和食って感じです。
- にや簡単で美味しく、あと一品というときに重宝します。 酸味が良い感じ😋
やみつき!
たけのことツナの塩ごま和え4.4
(
5件)水煮のたけのこを使って簡単副菜を作りましょう。相性抜群のツナとたけのこでお箸がとまらないおいしさに!香り豊かなごま塩味でやみつきになること間違いなし♪今晩のおかずにいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
77kcal
費用目安
400円前後
ツナ缶[水煮] たけのこ[水煮] ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまたん竹の子の消費に作りましたが、簡単に美味しく出来ました。
たけのこを使った絶品焼き物・炒め物レシピ
春にぴったり♪
たけのこ肉巻き4.6
(
33件)春が旬のたけのこを、おいしく食べよう!シャクシャク食感のたけのこを、やわらかな豚肉が優しく包みます♪かわいいサイズ感で食べやすいので、たくさん作ってくださいね♪
調理時間
約15分
カロリー
274kcal
費用目安
700円前後
たけのこ(水煮) 豚バラ薄切り肉 片栗粉 酒 しょうゆ オイスターソース 砂糖 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 鍋底研究家バラ肉の代わりに生姜焼きのお肉を使いました。たけのこは薄切りにしたものを巻きました。 ボリュームたっぷりの肉巻きができました。
- みこ美味しかったです🤤 簡単でご飯が進む🍚 お弁当用に多めに作りました。
- さっちゃん筍と豚肉の相性抜群で良い! めっちゃ美味しい!リピ決定です 🔥274 🥚12.4 🧂1.7
- のんちゃん美味しかった~👍️
ボリューム満点おかず!
たけのこのバター醤油ステーキ4.4
(
12件)たけのこを豪快にステーキに♪バターの香りと香ばしい醤油で食欲UPすること間違いなし!カリカリに焼いたにんにくがアクセントになります♪
調理時間
約15分
カロリー
170kcal
費用目安
700円前後
たけのこ(水煮) にんにく オリーブオイル 酒 砂糖 しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かりんこ関西人には、濃いめです。 お醤油半量でも、いいかもしれません。
- 黒林檎味、結構濃いめでした。 煮物ばかりだと飽きるので 良い感じに美味しく頂きました。 醤油少し減らしても良いかもしれません。
- ゆずぽん初めてバター系作ったけど家族完食してくれました!良かった!
- カーミットちょっとしょっぱいけど、美味しく頂きました♪ バター醤油味良いですね〜 他の食材要らないので、タケノコ消費に良かったです。
食感が楽しめる♪
たけのこの回鍋肉4.6
(
28件)ごはんがすすむ回鍋肉をご紹介します♪キャベツの代わりにたけのこを入れることでシャキシャキした食感が楽しめます。中華料理はさっと炒めて短時間で作れるので、忙しい日にもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
389kcal
費用目安
800円前後
豚バラ薄切り肉 たけのこ[水煮] ピーマン 豆板醤 サラダ油 酒 砂糖 みそ オイスターソース 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシ味付けと調味料の量はレシピ通りで美味しく出来ますが、テンメンジャンも加えて、肉の量もレシピより多めにしました。タケノコでも十分おいしいけど自分的にはやはりキャベツの方が好みです。
- babachanとっても美味しかったです。たけのこはしっかり炒めると、とてもシャキシャキ感がでると書かれていた事があったのでしっかり炒めました。たけのこは今が旬です。水煮もいまのものとしんじて…!とても柔らかく、甘みもあり、シャキシャキ感も味わうことができました。ピーマンもシャキッとしています。豆板醤を少し多めに入れてしまったのですが、たけのこの甘みで程よい辛さに(好みです)白いご飯にとても合います❗️(昼食に白いご飯とこの一品で満足)
- toshiroこれはボリュームもあり、野菜のシャキッシャキ感もあって美味しいです。作ったのは1人分ですが、合わせ調味料は2人分の分量にしたらいい感じでした。
- マロンママ筍をいただいたので作ってみました。倍量で作り彩りも良く味も家族に好評でした。筍をキャベツにしても作ってみました。今まで作っていたレシピより美味でした。リピ決定です。 毎年、筍沢山いただくので楽しみです。
春のかおり♪
せりと筍たっぷりつくね4.7
(
4件)せりを使ったつくねのレシピをご紹介します。せりは根っこまで食べられて香りが高いのが特徴です♪柚子胡椒のピリッと爽やかな風味と筍の食感がやみつきになります。
調理時間
約30分
カロリー
209kcal
費用目安
-
鶏ひき肉 たけのこ[水煮] せり サラダ油 酒 塩 しょうゆ 片栗粉 柚子胡椒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
たけのこを使った絶品煮物レシピ
レビュー
- ぱんたけのこ大好きな我が家 いつもは土佐煮なのですがこれもすごく美味しいです。 分量倍にして多めに作りましたが簡単に作れて家族からも大好評でした!
- ケイたけのこをたくさんいただいたので作ってみました。 とても優しい味付けで、しかも簡単にできるのでリピ決定です❣️
- ななたけのこの新しい食べ方 美味しいー! 定番の食べ方しかしてなかったのでご飯にもお酒にも両方いいですね!
- るん丼にして食べました。 ねぎがなく、ねぎなしという形になってしまったのですが、問題なくおいしかったです。ごはんに合います。
ごはんが進むこってり味!
たけのこと鶏肉の甘辛煮4.4
(
45件)ごはんによく合う煮物レシピのご紹介!ご家庭にある調味料で手軽に作れる一品です。弱火でじっくり煮ることにより、具材にしっかり味が染み込みます♪今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
362kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 たけのこ(水煮) いんげん サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- eiei白だしを少し加えちゃいました。簡単に作れてとても美味しく作れました。食卓に出したらあっという間に無くなって…もっと沢山作ればよかった!!
- ジュンいんげんがなかったので代わりに大根と丸天を追加して、鶏もも肉の代わりに手羽元で作りました😄量が多かったので調味料は倍量で☺️ 煮込み時間はかなりの時間がかかりましたが、味がよく染みて美味しい煮物になりました😊✨
- アポスぷしんマンネリ化してた筍料理 インゲンの代わりにスナップエンドウを 使って美味しく出来ましたよ♪
- kmインゲンなかったので人参入れて作りましたが、とても美味しかったです! 鶏肉は動画より小さめに切っていたら、煮込む時間が長いので鶏肉が少し固くなっちゃいました。大きめの方がいいのかも!
レビュー
- みちゃん倍量で作って調味料の味はちょうどいい量になりました。やや塩味が強かったため次回作るときは全体的に調味料を減らした上で砂糖をやや増やそうと思います。簡単でおいしかったです。また作ります。
- マル味が濃い目でご飯とよく合います。美味しいと家族にも好評でした!
- ゆきちゃん子供たちが大喜びでおかわりしていました。また作りたいです。
- きなおしいたけが余ってたので入れてみました。 ごはんがとても進むおかずになりました。 美味しかったです!
たけのこを使った絶品揚げ物レシピ
みそ味が絶品♪
たけのこの春巻き3.9
(
10件)1口サイズで食べやすい!ミニサイズのたけのこ春巻きをご紹介します♪バターとみそでしっかり味付をしているのでお酒のお供におすすめです。大葉の香りもお楽しみください♪
調理時間
約40分
カロリー
52kcal
費用目安
300円前後
春巻きの皮 たけのこ[水煮] 大葉 有塩バター みりん みそ サラダ油 サラダ油 薄力粉 水
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れあそんシンプルで結構
- わたしちょうど春巻きの皮が2枚余っていて、筍もあったので、早速作りました。 カリッとして、とても美味しかったです!主人にも好評でした。
- さやかミニサイズは食べやすくて良い。 春巻きの皮が余ったのでピーマンとベーコンとチーズを入れたかった。
たけのこを使った絶品主食レシピ
おこげもおいしい♪
たけのこの土鍋ご飯4.5
(
9件)土鍋で作るたけのこご飯のレシピをご紹介します!たけのこを切って、材料を土鍋に入れたら20分ほどで作れます♪火加減に注意して、おいしい土鍋ご飯を作って見てはいかがですか。
調理時間
約50分
カロリー
290kcal
費用目安
700円前後
米(洗米済み) たけのこ[水煮] 水 酒 しょうゆ 塩 木の芽
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchan木の芽は使いきれないので、ネギを散らしました 美味しかったです またリピしたいです
- あかね大きめの土鍋で4合で作りました。調味料は全て倍量、鰹だしを足して作りました。調理時間はレシピ通りで問題ありませんでした。味もほんのりお醤油味の美味しい炊き込みご飯になりました!炊き具合もちょうどよかったです!濃いめの味付けが好きな人にはちょっと物足りないかも?
- ピクミン少し小さめの土鍋で作ったので、米は1.5合で調味料も少し少なめで作りました。味は少し薄く感じました。 私の使ってる土鍋では煮立った後、弱火で5分加熱、蒸らし15分でできました☆炊き上がりも良いかんじでした♪
レビュー
- はっぱたけのこ100gちょい 油揚げ15g 調味料半分 米一合で、 たけのこと油揚げ少し煮てから、煮汁と水量合わせて、30分くらい浸水してから炊きました 優しめの味ですが他のおかずのを邪魔しなくて丁度いい感じでした🙆♀️ 調子のって木の芽とかあしらってみたりしてw 美味しかったです🙆♀️✨
- 防人朝掘りのあらものを大根おろしであく抜きするときれいにとれます、非常に美味でした。 正油をめんつゆに替えました。
- yato簡単、美味しい、家族にも好評でした。たけのこは少し厚めに切ると、たけのこの歯ごたえがあっていいと思います。また作ります。
- たかたろう記載のレシピの倍、米4合で作りました。 タケノコは水煮ではなく、いただき物の生の筍を、買ってきた米ぬかで湯がいてから使いました。 下ごしらえの段階で疲れてしまった(笑) 油揚げが1枚しかなかったので、4合のご飯にはちょっと少なかったけど、美味しいタケノコご飯ができました!
たけのこを使った絶品汁物・スープレシピ
定番汁物!
たけのことわかめのすまし汁4.3
(
19件)たけのことわかめを具材にしたすまし汁を作ります。たけのこは穂先と根元で切り方を変え、上品な見た目に仕上げましょう。たけのこの香りとシンプルな味付けはほっと落ち着く味わいです。和食献立の汁物にいかがでしょうか?
調理時間
約5分
カロリー
21kcal
費用目安
200円前後
たけのこ[水煮] わかめ[乾燥] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろちゃん四月の筍の旬に、筍ご飯と共に筍づくしを楽しんだ。 筍の風味が美味しい。わかめと筍の組み合わせは、鉄板。
- なおなお塩を控えめにして 薄口醤油で作りました。 美味しくできました。
- ゆめすこしうすくて白だしを足しました 美味しかったです。
- みぃさっぱり上品な味付けでした。
旨味たっぷり♪
たけのことひき肉の春雨スープ4.1
(
10件)少ない食材で作れる、簡単スープレシピをご紹介します。ひき肉の旨味がスープによく出ておいしい♪あっさりとした味わいのシンプルなスープなので様々なおかずに合います。
調理時間
約10分
カロリー
158kcal
費用目安
200円前後
春雨 豚ひき肉 たけのこ[水煮] サラダ油 塩 こしょう 鶏がらスープの素 水 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり美味しかったです
たけのこの下処理と保存の方法はこちら
料理の基本!
たけのこの保存方法4.0
(
5件)生たけのこをアク抜きした後の、たけのこの保存方法をご紹介します。大量保存したい時にもおすすめです。鮮度が大事なたけのこは、すぐにアク抜きをしてから保存することがポイント♪水に浸けて空気に触れないようにして保存することで、風味が長持ちします。水は毎日取り替えましょう!
調理時間
-
カロリー
-
費用目安
200円前後
たけのこ(アク抜き済み)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ACO参考になりました!
- おにく参考になりました〜!
料理の基本!
たけのこの冷凍保存方法-
(
1件)鮮度や風味が落ちるのでできるだけ早めに消費したいたけのこ。冷凍することによって食感が変わるので、美味しいうちに調理して食べきりたい食材の一つですが、使い切れない場合に冷凍保存を選択しましょう。今回は手軽さと、使い勝手の良さを重視した方法を紹介します。またたけのこのゆで方はQ&Aをご覧ください。
調理時間
-
カロリー
-
費用目安
100円前後
たけのこ(ゆで/アク抜き済み)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません