料理の基本!
たけのこの保存方法
アク抜き後の、たけのこの保存方法をご紹介!鮮度が大事なたけのこは、すぐにアク抜きをしてから保存することがポイントです♪水に浸けて空気に触れないようにして保存することで、風味が長持ちします。水は毎日取り替えましょう!
- 調理時間 -
作り方
1.
保存容器にたけのこ、たけのこが浸かるくらいのたっぷりの水(分量外:適量)を入れてふたをする。冷蔵庫に入れて保存する。
TIPS
水は毎日取り替えましょう。風味が落ちてくるため、早めにお召し上がりください。水煮たけのこはパックのまま冷蔵保存し、パックから出したものは同様に水につけて保存しましょう。
よくある質問
- Q
保存期間はどのくらいですか?
A保存期間の目安は4〜5日です。なるべく早めに使い切りましょう。
- Q
冷凍は可能ですか?
A食感が多少変わってしまいますが、冷凍も可能です。使いやすい大きさに切ってゆで、水気を切って冷凍用保存袋に入れて薄く平らにし、空気を抜いて冷凍しましょう。また、だしやしょうゆ、みりんなどで味付けして水気を切ったものを同様に冷凍しましょう。凍ったまま調理可能です。保存期間の目安は2〜3週間です。