
おつまみにおすすめ♪なすのレシピ47選
作成日: 2023/03/01
なすを使ったレシピを簡単動画でご紹介。チーズやツナマヨをのせたがっつりレシピから、野菜と合わせたさっぱりレシピまで47個紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- お味噌でまろやか!なすの田楽風
- おつまみにぴったり!なすのとろーりピザ
- 辛さがクセになる!からしなす
- ご飯が進む野菜おかず☆なすの甘辛バター焼き
- こってりジューシー!なすのみそチーズ焼き
- 薬味たっぷりでさっぱり!万能だれのなすの揚げ浸し
- カリッとジューシー!カリカリチーズなす
- 山椒の辛みで食欲が進む!きゅうりとなすの山椒だれ
- さっぱり爽やか♪なすとししとうの香味マリネ
- コクうますっぱ!バターぽん酢なす
- パパッとレンジで簡単!なすとザーサイの中華あえ
- かむとじゅわ〜っ♪なすのからあげ
- ガツンと!ガーリック☆なすの和風ペペロン
- 甘辛いやみつきおかず!ヤンニョムなす
- ごま油香る!なすの焼きポン酢
- とろーりチーズが美味!なすのチーズ焼き
- お酒もすすむ♪ナスと豚肉の揚げ浸し
- トースターで簡単♪くるくるナスのチーズ焼き
- ごはんのおかずにぴったり!なすとゴーヤーのこってりみそ炒め
- さっぱり風味!なすとミニトマトのイタリアンマリネ
- お箸がすすむ♪アジとなすの南蛮漬け
- とろっとジューシー!なすの肉味噌田楽
- レンジで簡単に作る♪よだれ茄子
- ジュワッと広がるおいしさ♪まるごとなすの揚げ浸し
- 旨辛味でお箸が進む♪カリカリ豚となすのピリ辛だれ
- にんにくポン酢がクセになる♪にんじんとなすの冷しゃぶ
- ビールがすすむ!なすボートの甘辛そぼろのせ
- しょうがが香る♪なすと厚揚げのみそジンジャー炒め
- こってり濃厚!なすの甘辛はさみ焼き
- 旨味たっぷり♪えびとなすの旨辛ネギだれ
- レンジで作る!無限ナス
- さっぱり副菜♪ささみと焼きなすの梅ポン酢和え
- しっとり食感!オーブンで作る焼きナス
- やみつきになる味わい♪ナスと大葉のおつまみサラダ
- おつまみにおすすめ♪蒸しなすのねぎごまだれ
- ジューシーでおいしい♪揚げ茄子のわさびあえ
- レンジで簡単♪蒸しなすのおかかポン酢
- とろりとした食感を楽しむ!なすの素揚げ
- ガーリックオイルがしみてる♪なすとピーマンのベーコン炒め
- 香ばしいタレがやみつきになる!ちくわとなすの甘辛炒め
- とろとろ食感♪レンジで焼きなす風
- おつまみにもオススメ♪なすのミートソースチーズ焼き
- カリッとしてジュシー♪なすのガレット風おつまみ
- 衣がサクサク♪なすのハムチーズはさみ揚げ
- とろっと食感♪なすのツナマヨ焼き
- 白だしで作る!なすの煮浸し
- お箸が進む♪なすとこんにゃくの味噌炒め
お味噌でまろやか!
なすの田楽風3.4
(
34件)油でじっくり焼いたなすに、甘い田楽みそをたっぷりかけた人気の一品♪田楽みそはレンジにお任せ!簡単なのに濃い味付けでごはんも進みます。おつまみにもぴったりなので、晩酌の際にはぜひ作ってみてください。
調理時間
約5分
カロリー
151kcal
費用目安
100円前後
なす サラダ油 みりん みそ いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 高ちゃん味噌、みりんを合わせて三分半レンチンとあるがそれでは固まってしまった。2分で丁度良かったようです。
- まるこコメント先に見ればよかったです。 私もレンチンで焦げてお皿ごと捨てる羽目になりました。 レンジが焦げ臭くてショックです…
- あーちゃん味噌とみりんを3分半加熱すると爆発してレンジの中が大変なことになりました。しかも焦げてました
- seaヨーロッパの大きなナスでおいしくできました!少し醤油と砂糖を足しました!
レビュー
- しちみナスをアルミホイルが敷いてあるオーブンに入れて、ひっくり返しながらちょっと熱したあとに、ピザ用トマトソース(なければケチャップ)とチーズかけても1回焼いて最後に胡椒とかバジル系載せる方法でよく作ります!
- ともとろける口溶け。ソースは2倍量あった方が惜しげもなくかけられる。 充分に美味しいけど、ケチャップにニンニクを少しおろして入れると風味が出る。 ピーマンを入れてみたけど、個人的にはない方が好みかも。
- maoちょっと食べたい時にはお勧めです☺️ 焼く前に表面パン粉をまぶして オーブンを使いましたが 洗い物も少なくて簡単に作れました☺️
- ハマチ大好きケチャップに少しお好み焼きソースを足してみたら、デミグラスソースっぽくなって深みが増した気がします。 オリーブオイルを吸って柔らかくなった土台の茄子が、ソースに負けない旨味を発揮していました。
レビュー
- しーずーバターとつゆの味がジュワーと染み込んでて想像以上に美味しかったです!
- youhoo大葉の代わりにみょうがを載せましたが、 これまたバターと合って絶妙でした。
- こうのさん。紫蘇があるかどうかでだいぶ違う気がします!! 紫蘇は絶対(*^^*)!! 最初からバターを加えるのではなくて、オリーブオイルで炒めて後からバターを10g加えても しっかりバターの香りがして美味しかったです♪
- めぐりんご飯にも合いますが、なんと、我が家は、パスタに混ぜてみました。 とても美味しかったです。
こってりジューシー!
なすのみそチーズ焼き4.1
(
95件)なすのジューシーさがやみつきになる!なすのみそチーズ焼きのご紹介です!チーズの芳ばしい香りが食欲をそそります!甘辛みそ味はおかずだけでなくお酒のお供としてもピッタリです♪ チーズをのせてしっかり焼き上げて召し上がれ♪
調理時間
約10分
カロリー
145kcal
費用目安
200円前後
なす 大葉 ごま油 ピザ用チーズ 白いりごま みそ 酒 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なべ大葉が無くても美味しいです。お味噌が隠し味的存在です。
- 笛吹きとどうまい!なすなのに、食べたって気になる1品です。甘めの味付けが好きな人には、ぴったりです。大葉は必ずのっけてください。大葉効果で、チーズが多めでも爽やかに頂けます。
- まる。ボリュームがあって良かったです。見栄えもばっちり。 青じそは多めでも大丈夫。むしろ多いほうがもっと美味しい。
- い簡単、ジューシー、茄子と味噌とチーズの相性がバツグンでした✨
薬味たっぷりでさっぱり!
万能だれのなすの揚げ浸し4.5
(
86件)副菜としても、そばやそうめんの付け合わせとしても人気のおかずです♪冷蔵庫で冷やすことで、味がしっかり染み込みますよ。たれはレンジで仕上げるので、簡単に短時間でできるのも嬉しいポイント!めんつゆや白だし、ポン酢でも美味しくいただけますが、手作りたれの方が自分好みの味付けに調整できます。オクラやピーマン、ししとう、ズッキーニなど他の夏野菜も入れてアレンジするのもokです。
調理時間
180分〜
カロリー
180kcal
費用目安
200円前後
なす ねぎ しょうが にんにく サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みりん 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チコ0611にんにくの香りと甘酸っぱい味が、食そそります! 家族に喜ばれました。暑くて食欲無い時にいいですね。 4歳、7歳の娘もたくさん食べていました。
- まーみ冷蔵庫で冷やすことにより 味がシミシミ ナスを揚げる手間はあるけど、そこをクリアすれば あとは簡単! 暑くなってきたので サッパリと食が進みます。 とっても美味しかったです。
- あけみ那須をそのまま切らずに食べたかったので、縦半分にして切れ目を入れ、油で揚げました。 タレはニンニク抜きだったからか酸っぱかったので、麺つゆ(ストレート)を大2足して風味を出しました。
- yummy hami マム少し多めの油で揚げました。ナスは3本にしたので、たれを倍量で作りました。熱々でも美味しかったです〜👍💗
レビュー
- レンひっくり返すのが大変ですが、とても美味しくつくれました!しっかり焼き色をつけると見た目も美味しい! チーズは火を通してる間は柔らかかったので返す前は一旦火を止めて1、2分待つと固まります!その方がひっくり返すのが簡単でした!
- Teeさん豚バラ薄切りも入れました。フライパンから剥がすのが大変でしたが、カリカリで美味しかったです。
- babachanチーズは多めにカリッと仕上げました。 塩は要らないのにちょっと振ってしまいました。(いりません❗️)ナスは思っていたより火の通りが良いので返した時、2分でちょうど良いです。これ以上だと焦げてしまうと思います。 もたれず、おつまみに。おやつにもなるかも…。手軽にできる美味しい一品でした。
- シノブカリカリになるまでとありましたが、かなりの時間かかりました。ナスの味は全くなくなり、チーズのカリカリ焼きでした。塩からくて、おつまみにはいいかなと思います。
山椒の辛みで食欲が進む!
きゅうりとなすの山椒だれ4.2
(
15件)きゅうりやなすなどのさっぱりとした夏野菜を山椒香るピリ辛だれでいただきます。ピリリとした辛みがくせになる味!サラダやビールのおつまみにもおすすめの一品です♪※よりおいしく作れるように調味料の配合を見直しました。2020年7月
調理時間
約10分
カロリー
106kcal
費用目安
300円前後
きゅうり なす みょうが ちりめんじゃこ 白いりごま しょうゆ ごま油 山椒 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まきタレをかけすぎて、唇がヒリヒリした💦
- あるむ「生のナスが不評」というコメントを読んだので、茄子は電子レンジでチンしてみました。 醤油だとしょっぱいかなと思ったので、めんつゆ+顆粒だしにしてみたら、山椒の味と程よく馴染んで美味しかったです。 山椒が爽やかで夏に良いですね。
- s0yamada生のナスが不評でした。難しいです。具材の分量のバランスも問題。ミョウガを増やせば年配者はOKだと思いますが。
- 塩さん摘まみに良い❗
さっぱり爽やか♪
なすとししとうの香味マリネ4.4
(
22件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 揚げ焼きにして旨味が増したなすを さっぱり甘酢味のマリネに仕上げました! みょうがの爽やかな風味がおつまみにぴったりです♪
調理時間
約30分
カロリー
284kcal
費用目安
200円前後
なす ししとう みょうが サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 黒林檎さっぱりしていて美味しいです。 我が家の夏の定番小鉢になりました。 ミョウガの代わりに焼きネギでもOK 冷蔵庫で冷たく冷やした方が好きです。 画像はミョウガの代わりに長ネギ、しし唐の代わりに甘長とうがらし、上に細く刻んだ青じそをのせています。
- 華恋🐕ママ茄子とししとうを沢山購入したので作ってみました。 さっぱりとしていて暑い夏に特に良いです!
- もも夏にぴったりのさっぱり食べやすいマリネでした
- カーミットミョウガが嫌いなので長ネギにして、甘長とうがらしを半分に切って使いました。 さっぱり味が夏にピッタリですね。 冷蔵庫で冷やした方が美味しく感じました。
レビュー
- ジロー美味しいです。ただ結構味濃いめなのでご飯のお供という感じですかね。
- アッキーナスを大きい丸なす1つで、バターなしでも美味しくできました。 次回はバター入れて作ります。トロトロで美味しかった。
- chamiポン酢の新たな使い方で、バターの風味とも相性が良いですね。細めのナスだったので斜め切りにしました。
- みそマヨポン酢しょうゆを大さじ2は酸っぱかったので、2回目はポン酢しょうゆと醤油を大さじ1ずつにしてみました。酸っぱ過ぎず、味はしっかり付いていて美味しかったです。(使ったのは減塩醤油なので、普通の醤油を使うならもう少し減らした方がいいかもしれません。) または、なすの大きさに合わせて調味料の量を減らすか、きのこなど入れて濃さを調整できそうです。 切り込みは、片方の手でなすの下の方を押さえながら包丁を立てて🔪刃先で切るとスピードUPできました。 この方法だと外側(皮)は切れず、内側だけの切り込みになりますが、皮を何ヶ所か剥いているので染み込みかたの違いはあまりないように思います。 なす持ってる手を切らないよう気をつけて✋
パパッとレンジで簡単!
なすとザーサイの中華あえ4.2
(
15件)なすをレンジで柔らかく蒸し、ザーサイとあえました。 しっかり味のザーサイで、余計な調味料いらず! パパッと簡単にできるおつまみメニューです。
調理時間
約15分
カロリー
61kcal
費用目安
200円前後
なす きゅうり ザーサイ 塩 ごま油 いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つんここの分量だとかなり薄味でした。 なので、レシピの調味料を足した上で、鶏ガラスープのもとも加えました。 なすは祖熱をきちんととり、他の材料と混ぜ合わせたあとに冷蔵庫でちゃんと冷やしてから食べた方がいいと思います。
- ばっちゃま私はナスをポリエチレン袋に入れてチンしてそのまま水をビニール袋に入れて冷やしました。 簡単に出来て暑い夏にぴったり!
- 凛子ザーサイが好きなので色んなものと和えるのですが、これは美味しかったです。他の方のコメントにもあったので、よく冷やしてから食べました。
- モーリスリピートです、好評でした。
レビュー
- ゆりんカラッと揚げたら口の中で溶けるくらい柔らかくなりました。 食感を残したかったので少し残念! 揚げすぎたのかな…
- yun薄力粉、片栗粉をまぶす時ボウルに入れるのではなく、ポリ袋に入れてやったら良かったかも…。 そのままやるとナスにべちゃついて動画の様に上手く粉がつかなかった💦
- アッシュナスがトロトロですごく美味しかったです。 子供にも好評でした。
- サカバ面倒だからと片栗粉と薄力粉をナスにぶっかけて混ぜると上手く衣が付かなかったから、 粉を纏わせる過程は、ちゃんと一つずつ丁寧にしたほうが良いかもしれません。 篩にかけてやったほうが満遍なく衣が付きやすいし、普通の唐揚げの要領で一つずつ、まぶしていくのでもいいかも。
レビュー
- らみささみとなすがあったので 作ってみました。 味もしっかりついて 中々美味しかったです😃
- カーミット味は美味しかったです。 ただ調理工程は変えました。 先にササミを焼いてから一旦取り出しておき、ナスを炒めた後に戻してから醤油を入れました。 レシピ通りだとササミに火が通るのに時間が掛かり、ナスとニンニクが焦げてしまう気がしたので。
- ヨシユキ鷹の爪2本入れたらかなりピリ辛になってお酒のつまみにいいです。ささみはもっと多くてもいいです。美味しい👍
- 華恋🐕ママ緑茄子で作ってみました! とても美味しいです!我が家の茄子料理の定番になりました!
甘辛いやみつきおかず!
ヤンニョムなす4.5
(
107件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! ヤンニョムチキンにジューシーななすを加えて炒めました。ご飯が進む味なので、いつもの食卓はもちろん、お弁当のおかずや、ビールのお供にもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
467kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 なす 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 白いりごま しょうゆ コチュジャン はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりんおうちで簡単に韓国料理風を楽しめる! プラスで玉ねぎも入れたら美味しかったです! ちょこっと手を加えるだけでさらに美味しくなると思います!
- JUN.この味大好きです!!
- アキ美味しくできました。
- きゅん❤️他の方のレビューを見て お弁当のおかずにと作りました。 私も、お昼に自宅でいただきましたが 甘辛くでご飯のおかずにピッタリでした。
レビュー
- まるちゃおすすめに載ってて作ってみました☆ リメイクで豚バラを追加してみたのですがとても美味しかったです! さっぱりしてて好評でした☺︎
- かずちゃん簡単な味付けで作りやすい。 しっかりした味付けなのに後味が爽やかです。 ポン酢と生姜を合わせておいて、弱火にして一呼吸置いてから回し絡めると跳ねないし焦げ付きません。 ごま油の風味も効いて、夏にぴったりの1品でした。
- はなごま油とポン酢が絶妙に美味しい‼️カツオ節の風味でつまみに最高🍻 チューブニンニクを1㎝程入れてます
- y簡単に美味しく作れる!! 品数を増やしたい時にぱぱっと出来て楽でした。 ご飯もお酒も進む1品です(^^)
レビュー
- まりとなすとエリンギで。 おいしかったです。 塩は、オイルと混ぜてもいいかも? 次回やってみます。 うちのトースターでは、15分ではできなかったです。 トースターによるかな。 写真はなすのみの時。 薄く切ったほうが火がよく通ります。
- しのピートースターで焼いたら、15分もたたないうちにパン粉が黒焦げになってしまいました。ナスには火が通らないし、最悪!
- チャラ茄子と椎茸で作ってみました オリーブオイルとニンニクで茄子と椎茸を和えると、最後にかけるオイルが残りませんでした それでも美味しく作れました 今度はトマトやパプリカを入れて作ってみます
- babachanチーズの美味しさが印象に残りました❗️ もう一回、作ってみます。
調理時間
約30分
カロリー
475kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす オクラ ごま油 かつお節 酒 みりん 酢 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 新米兼業主夫すこし薄味になってしまったけど、美味しかった。 揚げるためのごま油がレシピの材料に入ってなかったり、豚肉を揚げ終わったあといったん外に出すというのが、工程に記載されていないのが気になりました。
- アン旦那が美味しい美味しい何度も言ってくれました。
- あんみつ他のクチコミを参考に、酒と水以外の☆の調味料を2倍にして作りました。 私はこのくらいがちょうど良かったです。
- komasa過去のコメントを参考に酒、水以外の調味料を増量して作り、大変美味しくできました。
トースターで簡単♪
くるくるナスのチーズ焼き4.1
(
37件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! ナスにチーズと豚肉をくるくると巻いてトースターで焼くだけ♪熱々とろーりとした濃厚な味わいはバケットにのせてもおいしくいただけます。おかずにもおつまみにもおすすめの一品です。
調理時間
約40分
カロリー
536kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 なす ピザ用チーズ 塩 片栗粉 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ドラミ巻く時にナスが硬くて、レンジで加熱してから巻きました。最終的には美味しく出来ました!
- ちーちゃん薄切りではなく切り落とし肉を使ったのでトースターでちゃんと火が通るか心配だった為、フライパンで蒸し焼きにしました。普通に美味しかったですが、次回はレシピ通りに作ってみようと思います!
- あナスを薄めに切らないと、巻きづらくて大変です。 チーズを多めにしたらとても美味しかったです。
- つやふる大きなグラタン皿がなかったのでフライパンで蒸し焼きにしました。 ジューシーで食べやすかったです。
調理時間
約40分
カロリー
419kcal
費用目安
800円前後
アジ[3枚おろし] なす ミニトマト 大葉 片栗粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リノママ南蛮漬けって難しいイメージでしたが案外簡単に作れました。油を買い忘れてたのですが残り少なかった油でも充分できたので満足です。魚が苦手な娘も茄子と一緒に美味しいと食べてくれてました。
- マルブレ感動レベルの美味しさでした❗ また食べたい。。。
- なぎ美味しく出来ました!アジとナス、アジとトマトを一緒に食べるとごはん進みます。大葉もいい仕事してます。これから暑い季節にガンガン作ろうと思います!!
- かんとても美味しく作れました!
とろっとジューシー!
なすの肉味噌田楽4.4
(
21件)切り込みを入れて蒸し焼きにしたなすに、肉味噌を詰めれば見た目可愛い一品が完成!丸ごと使ったなすは驚くほどジューシーでとろける美味しさです。甘辛い田楽肉味噌との相性はもちろん、おつまみやごはんのお供にぴったりの一品です。
調理時間
約30分
カロリー
196kcal
費用目安
300円前後
なす サラダ油 豚ひき肉 酒 みりん 砂糖 赤みそ サラダ油 白いりごま
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まいまいとっても美味しくて1週間で2回作りました!
- はぎこなすがやわらか、肉味噌がごはんに合って美味しかったです!
- プリモまっち赤味噌が家にもスーパーにも無かったので、出来合いの田楽味噌を使いました。濃い味だったので、酒とみりんで我が家の味に調整して作りました。 なすがトロッとして一人分の2個では足りないです(^_^;) 毎週のメニューに加えます。
- まこっちゃん茄子丸ごと食べられて美味しかったです♪ 甘味噌なので子どもも喜んで食べてくれました。
調理時間
約30分
カロリー
241kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] なす 長ねぎ 酒 砂糖 しょうゆ 酢 おろししょうが ラー油 ごま油 鶏肉の蒸し汁 白いりごま 糸唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みーさんとっても美味しかったです!なすが苦手な娘も食べてくれました😊家族からも好評でした!
- りんたんママたんささみで作りました!簡単で美味しかったです。たれがバツグンです
- atchunburike鶏肉がパサつくことなく、美味しくできました!子どもと一緒に食べるので、ラー油は少なめにし、大人だけ食べる時にラー油を少し足して食べました。
- 寅今まで茄子はレパートリーが少なかったですが、このレシピはタレがとても美味しく、レンジ調理で手軽だし、すごく美味しい。リピ決定です。 以前に生姜チューブを使用したら風味にパンチが無く、今回は生生姜をすり下ろして使ったら抜群に味が決まりました。 時間が経つと味が薄く感じたので、茄子の水分をしっかり取ったらよかったです。
ジュワッと広がるおいしさ♪
まるごとなすの揚げ浸し4.5
(
14件)切り込みを入れていつもと違った雰囲気に仕上げます♪油を吸ったトロトロのなすが生姜のおかげでさっぱり食べられます!箸休めにもおすすめです♪冷やしてもおいしくお召し上がりいただけます。
調理時間
約120分
カロリー
130kcal
費用目安
200円前後
なす サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] 水 おろししょうが 細ねぎ(刻み)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- misatoおいしくて簡単でした!
- yangpa切り込みがうまく行かなかったけどお味はとても美味しかったです。私はシソの千切りを上に乗せました。
- りりーすごくおいしかったです!茄子好きのわたしにはたまりませんでした!!大きい茄子を使ったので1人2個で満足です!お子様がいたらもっと食べたくなるかもです(^O^)/
- にゃん太なすがトロトロで凄く美味しかった。レシピ通りの形になりませんでしたが、そこそこいい感じ。 つゆが余るので、水の量は半分でいいかも。
調理時間
約15分
カロリー
642kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす トマト 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酢 しょうゆ 白すりごま 白いりごま おろししょうが ごま油 ラー油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もりもり豚肉はこま切れ、片栗粉を使わず長ネギを使用しましたがとても美味しく出来ました。 特にタレが家族に好評でした。
- はるトマトなしで、ナス多めに作りました。ナス焼くのに時間かかりましたが、美味しくできました!
- ゆっこ夏になると、ナス、トマト何かマンネリになりがちですが、お酢と胡麻、ラー油のピリ辛で暑い夏にはピッタリでした
- けろごま油、豚バラ、サラダ油などで もっと脂っこい感じかなと思っていたら、意外とあっさりでした! 豚バラのカリカリした食感も良く、パクパク食べてしまいました!! とても美味しかったです♡
にんにくポン酢がクセになる♪
にんじんとなすの冷しゃぶ4.4
(
15件)レンジ加熱で簡単に作れる冷しゃぶのご紹介!薄切りが難しいにんじんも、ピーラーを使えば簡単に薄く切れます♪にんにく香るポン酢だれがさっぱりとした味わいで、ついついお箸が進む一品です。
調理時間
約20分
カロリー
394kcal
費用目安
600円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 なす にんじん サラダ油 酒 大葉 ポン酢しょうゆ ごま油 おろしにんにく 白いりごま 蒸し汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おこめ美味しかったです でもなすはレンジだとどうしても美味しくなくなってしまいます
- ぽむナスの皮が硬くて食べにくかったです。
- 永田裕子美味しかったです。
- もぐ造他の方がレンジだとナスの味が落ちると書かれてて 私もレンジナスは失敗しがちなので フライパンで炒めました。 美味しく食べられました。
ビールがすすむ!
なすボートの甘辛そぼろのせ4.2
(
17件)ジューシーななすと甘辛いそぼろが相性抜群の主菜レシピをご紹介!なすは蒸し焼きにすることで甘みを引き出します。なすを蒸している間にレンジで甘辛そぼろが作れるので、時間が有効に使えます!そうめんにのせたり、レタスに包んだりしてアレンジするのもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
310kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 なす 長ねぎ しょうが ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 焼肉のたれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Ketchup Mayovery easy and good
- こんぶ甘辛そぼろはとってもおいしく出来ました、が、 ナスは焦げてしまいました、またチャレンジしたいですが、今度はレンジで蒸そうと思います。
- まーやん簡単に作れました! 美味しすぎてぺろっと食べてしまいました。
- babachan作り方、お肉を手でこねてしまったので、ちょっと失敗してしまったのですが、(お肉がぼろぼろにならず食べにくく汁も少しありました。ちょっと食べにくくもありました。)ナスの美味しさは伝わりました。お肉の味付けも◎
しょうがが香る♪
なすと厚揚げのみそジンジャー炒め4.4
(
77件)こってりみそ味が食欲をそそる、なすと厚揚げの炒め物をご紹介!下処理を工夫し、なすや厚揚げに味が絡みやすいのもポイントです♪手軽な材料だけで作れるので初心者にもオススメ!ごはんおかわり必至です♪
調理時間
約10分
カロリー
355kcal
費用目安
200円前後
厚揚げ なす しょうが サラダ油 酒 みりん みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まき簡単に作れました。 いつもなすはただピーマンと油炒めにしてたけど厚揚げ使う事によりボリュームのあるオカズになりました。 美味しかったのでまた作りたいです。
- あいるナス多めでも良かったかも。味噌味で美味しかったです。
- LoveDeli生姜の効果もあって食べた後体が温まりました。 なすは 少し炒めた後 少し蒸 すとより早く 柔らかくなります。 厚揚げは手でちぎると崩れやすいので 次回は 包丁で 一口大に 切ろうと思います。
- めぐりんご飯のおかずに、ピッタリでした。 お肉を入れても良いかもしれません。
こってり濃厚!
なすの甘辛はさみ焼き4.3
(
37件)甘辛いたれが食欲をそそる、はさみ焼きレシピのご紹介♪なすに片栗粉をまぶして、肉だねとしっかりくっつけるのがポイントです。食べ応えも抜群で、しっかりとお腹にたまります!ごはんのおかずにはもちろん、おつまみにもおすすめの一品です。
調理時間
約30分
カロリー
277kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉 なす 長ねぎ 片栗粉(まぶす用) ごま油 酒 塩 おろししょうが 片栗粉 こしょう 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 細ねぎ(刻み) 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃんり味付けしっかりなのに、とりミンチがさっぱりでとっても美味しかったです❤︎ タネは長ネギではなく玉ねぎを入れました❀
- とみーなすはとろとろやわらかいし、肉だねもジューシーで美味しく出来ましたー♪ 味濃いめで、ボリューム満点で、ごはん片手にたくさん食べちゃいますっ! はさむ肉の量を調節すれば、火の通りの時間も短めですむし、ぱくっと一口で食べれちゃうから、大人から子供まで好きなメニューだと思います♪
- そると裏返すのがしんどい。渡中ようじをさしてひっくりかえした。
- おまつピーマンの肉詰めのナスバージョン(´ー`) ジューシーで美味! 作るのが少々手間がかかったなぁ
旨味たっぷり♪
えびとなすの旨辛ネギだれ4.5
(
254件)さっぱりとした甘辛いタレが具材によく絡んだ、やみつきになる一品です!揚げることで彩り良く仕上がり、食卓が華やかに♪ご飯のおかずにはもちろん、おつまみにもおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
407kcal
費用目安
1000円前後
無頭えび なす 長ねぎ 薄力粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめ揚げずにフライパンで炒めました。十分美味しかったです
- かなえ焼きを作った2日後、揚げで作りました 大人用に作りましたが子供の口にも美味しかったらしく、味見させてみたら味見では済まなくなりました また、作っても文句しか言わない大人にも『美味しい』と言ってもらえて大満足なレシピです ナスが油を吸いやすいので油が多く必要です けれど、こってりはしていないので食べやすい味でした
- ちょんネギだれが美味しいですね。砂糖多めにして甘みを強くしてみましたがこれが大正解。ネギだれの味がいいので揚げ浸しを焼き浸しに変えても美味しいと思います
- のびーん簡単で美味しかった! 薄く敷いたごま油でエビナスを軽く炒めたあとに そのまま誰の材料を入れて、蓋をして弱火 最後に片栗粉を入れてとろみをつけて完成にしました
レンジで作る!
無限ナス4.2
(
1167件)今回はなすだけで作る副菜のご紹介です!ごま油と白いりごまを加えて風味豊かな味わいに仕上げました。ついつい箸がのびるおいしさ♪しっかりめの味付けで、おつまみにもぴったりの一品です。ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
107kcal
費用目安
200円前後
なす 白いりごま 細ねぎ(刻み) 砂糖 しょうゆ ごま油 おろしにんにく 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん224【簡単な作り方】 切るとき、ナスのヘタを残して切れ目を入れます。加熱が終わり、手で裂く段階で、ヘタは簡単にちぎれます。 包むときは、ラップ一枚で2本包めます。(両端から巻く) ヘタを残す理由は、ズボラ×野菜を無駄なく食べたい ためです。あと、真っ二つに別れると、どのナス同士がペアか探すのが少し大変になるためです。 ラップの包み方も、手間削減×ラップの節約になります。 何度も作らせていただいてます。レシピありがとうございます(^^)
- まるタレに入れる前に水気を絞った方がいいと思います 美味しかったです
- そつひこ味付けは、少し濃い目の方がいいように思います。
- yuriめんつゆ(2倍濃縮)で作ってみました。 質問欄に書いてた通り作ってみたけど、 めちゃくちゃ辛い。 おすすめしません。DELISH KITCHENさんごめんなさい。 私が作ったのを書いておきます。 *めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1 *砂糖 約1/3 *にんにく 1/2 *ごま油 少々 *酢 ティースプーン1 ※お酢を入れることでさっぱりとしてて美味しかったです。 ※ごま油は本来、風味付けのものなので、 大さじ1多すぎます。 ※砂糖はラカントを使用。少し甘かったかな。 ※にんにくはちょっと効きすぎてました。 ※なすは大きさによっては、火が通りにくいので、 少し分数を多めに設定して温めてください。 ※水に入れてレンチンしなくてもOK。 茄子が置けるくらいの平らなお皿に置いて温めました。 ※ネギなどは忘れました💦反省 醤油の味付けも作ってみましたが、私は好きじゃありませんでした。 ポン酢で作ってみるのもありかなと思いました。 参考になれば嬉しいです。
さっぱり副菜♪
ささみと焼きなすの梅ポン酢和え4.3
(
112件)ジューシーななすとささみをポン酢と梅でさっぱり和えます。少ない材料で簡単にできるのが嬉しいポイントです。ごま油の風味も加わって、ビールのおつまみにもぴったりな一品に。今夜の一品にぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
142kcal
費用目安
300円前後
ささみ[筋なし] なす 梅干し 片栗粉 ごま油 ポン酢しょうゆ 細ねぎ(刻み) 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- nonbe0221食材の組み合わせはピッタリです。ポン酢とあえてから10分くらいおいた方が味が馴染んで良いかと。 大葉の千切りも加えてみましたがおいしかったです。
- ターナささみなのにしっかりと味がついて良い。味はもっと染み込ませたかった。
- マルブレなすを多めのごま油で炒めてトロトロにしました。 酸っぱいのが大好きなので、とてもおいしかったですヽ(*´∀`)ノ
- あっこちゃん美味しくできました❗
しっとり食感!
オーブンで作る焼きナス3.9
(
20件)オーブンで作る焼きナスをご紹介します!ナスの皮がしんなりとして中心までやわらかくなったら焼き上がりです。焼き上がりをラップで包んで蒸らすことで、するっと皮がむけます。そのままでも、冷やしてもおいしい一品です。
調理時間
約50分
カロリー
43kcal
費用目安
200円前後
なす おろししょうが かつお節 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- V2 こたろ悪くない
- リンゴうちも高評価でリピートしてます‼️
- M火の通りが分からずでしたが、オーブンにいれればいいので安全簡単でした!
- モーリス好評でした。
やみつきになる味わい♪
ナスと大葉のおつまみサラダ4.0
(
45件)ナスのジューシーな味わいと大葉の香りががクセになる、簡単おつまみレシピをご紹介!焼きのりの磯の香りがアクセントになりついつい箸が進みます。今晩のビールのお供にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
107kcal
費用目安
200円前後
なす 大葉 焼きのり 塩 酢 ごま油 鶏ガラスープの素 こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ju-zi★さっぱりしててとっても美味しかったです! 大葉たーくさんいれました😊✨
- ちいかわ🥺塩をちゃんと落とさなかったためか、めちゃくちゃしょっぱかったです…。 あと、調理時間10分になってるんですが、ナスを10分おいてる工程があるのでもっと時間かかりますよね…
- いけちんレビューをみて生はまえも作ったけど苦手だったので軽く焼きました。前より好きな感じになりました。良かったです
- ひつじちょっと塩がきつい…? 洗って落とすか、入れる量は少なめの方が良いです。 お酒には合います!
おつまみにおすすめ♪
蒸しなすのねぎごまだれ4.1
(
43件)なすがメインのシンプルな副菜レシピです。なすはレンジで蒸して、やわらかく簡単に仕上げましょう♪おつまみや箸休めの一品にぴったりです。ラー油をたらしてピリ辛にアレンジするのもおすすめ!
調理時間
約15分
カロリー
72kcal
費用目安
200円前後
なす 長ねぎ 白すりごま 酢 めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Risamaru茄子の皮が固くて好きではないので レンチンした後、軽く冷まして皮を剥ぎましたw そのままネギダレでも良かったのですが 味が無いような気がしたので水200ml+白だし大3杯に浸して冷蔵で冷やして下味を付けました( ¨̮ ) そのせいなのかガンガン水分出てきたw でも味はめちゃ美味しく出来ました! ※長細いタイプの茄子を使用しましたが600w3分でも蒸されてない部分もあったので更にレンチンするか下味を付けるついでに浸した状態でレンチン、冷えてから皮を剥ぐのもありかもしれません( ¨̮ )
- _mm_とても簡単で美味しいです。少し味が薄いのでねぎ塩ダレは倍量で作り、余った分は翌日ミニトマトと一緒に冷奴に乗せました。
- でつこれからの暑い日レンチンで出来るのはとても良いですね😊 ただナスの皮が硬いのでアレンジ必要かな?
- ひよこまめ簡単でさっぱりしていて美味しかった。。 ねぎとすりごまいい〜♪
ジューシーでおいしい♪
揚げ茄子のわさびあえ4.4
(
41件)わさびのさわやかな辛味がクセになる副菜レシピをご紹介♪なすは揚げることでジューシーな味わいになるだけでなく、きれいな紫色に仕上がります。あと一品欲しいときにはもちろん、おつまみにもぴったりです!
調理時間
約15分
カロリー
144kcal
費用目安
200円前後
なす 長ねぎ サラダ油 しょうゆ 酢 わさび 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ここにもペコ冷凍の揚げなすをレンチンして作ったので、簡単に出来ました。わさびの量が多いかもと思いましたが、酢とごまが入っているためか、そんなに辛く感じませんでした。ネギも良い仕事をしている感じで、美味しかったです。
- ニャンコ先生わさび多めで、お酒にもご飯にも合う一品になりました。
- ぽちこリピしてます。 多少手間ですがナスの切り込みを入れることで味も染み込むし舌触りも良くなって食べやすいです。 わさびとネギがすごく美味しいので、白いご飯によく合います。
- きみちゃんスライスしたニンニクにゴマ油で揚げ焼きにして、醤油の代わりに 追い鰹つゆにして わさびは、味見をしながら 調整しました 冷蔵庫で冷やして トッピングは、カイワレ大根にしました
レンジで簡単♪
蒸しなすのおかかポン酢4.5
(
62件)なすは1本ずつラップに包んで加熱することで形が崩れずきれいな仕上がりに♪ピーラーでしま目にむき、ひと手間加えて上品に仕上げましょう!かつお節の風味とポン酢しょうゆのさっぱりとした味わいがあとを引くおいしさです。
調理時間
約15分
カロリー
62kcal
費用目安
200円前後
なす かつお節 ポン酢しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん美味しかったです!茄子をレンジから出した後、結構しっかり冷やさないと絞った時に内側が熱くて危ないかも…でもまた作ります♪
- Aleksa♡美味しすぎる!😍朝作って、夜食べたら味が落ちなかったです❗また作ります🎵
- セル簡単に作れて美味しいです。ただ電子レンジ3分では芯が残っていたので、30秒程追加。 ポン酢胡麻油だけで先に和え、味が回ってから鰹節をさっくりあえました。 器に盛ってから切ごまをパラパラ。
- ポテト小さめのナス3本で作りました。 かつお節は1P2.5gのものを使いました。 ごま油は嫌いなので入れませんでしたが、生姜をすりおろして入れたので、さっぱりして美味しかったです。 冷蔵庫で冷やしておくとさらに美味しいです。