DELISH KITCHEN

お箸がすすむ♪

アジとなすの南蛮漬け

4.4

(

)

  • 調理時間

    40

  • カロリー

    419kcal

  • 費用目安

    800前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

南蛮酢が染み込んだなすがじゅわっとおいしい♪ごはんにもお酒にも合う一品に仕上げました♪冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べるのもおすすめです。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    アジは食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶして余分な粉を落とす。

    ポイント

    血合い骨がある場合はピンセットなどで取りましょう。

  2. 2

    なすはへたを切り落とし、包丁を斜めに入れて回しながら切る(乱切り)。ミニトマトは縦半分に切る。大葉は千切りにする。

  3. 3

    大きめのボウルに☆を入れて混ぜる(南蛮酢)。

  4. 4

    フライパンの底から2cm程度のサラダ油を入れて、170℃に熱し、なすを入れて3分ほど揚げて取り出し、南蛮酢に漬ける。アジを入れて中に火が通り、こんがりときつね色なるまで揚げて取り出し、南蛮酢に漬ける。

    ポイント

    アジは揚げたての熱いうちに南蛮酢に漬け込むとよく味がなじみます。

  5. 5

    南蛮酢にミニトマトを加え、全体を浸して15分ほど漬ける。器に盛り、大葉をのせる。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • リノママ

    南蛮漬けって難しいイメージでしたが案外簡単に作れました。油を買い忘れてたのですが残り少なかった油でも充分できたので満足です。魚が苦手な娘も茄子と一緒に美味しいと食べてくれてました。
  • マルブレ

    感動レベルの美味しさでした❗ また食べたい。。。
  • なぎ

    美味しく出来ました!アジとナス、アジとトマトを一緒に食べるとごはん進みます。大葉もいい仕事してます。これから暑い季節にガンガン作ろうと思います!!
  • かん

    とても美味しく作れました!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ