
もっと知りたいシフォンケーキのレシピ!基本からアレンジまで47選
作成日: 2023/03/18
シフォンケーキのレシピを簡単動画でご紹介。プレーンなレシピから炊飯器で手軽に作れるレシピ、材料や味にアレンジを加えたレシピなど47選!いつもの食べ方とは違ったシフォンケーキも楽しめますよ。
目次
- ふわふわ幸せ♡基本のシフォンケーキ
- しっとり!ふわふわ!ココアシフォン
- ふわふわしっとり!カップシフォンケーキ
- 超ふんわりな食感炊飯器でシフォンケーキ
- 爽やかふわふわ♡レモンのシフォンケーキ
- ココットで作れる!ミルクティーシフォンケーキ
- しっとりふわふわ♪お鍋でシフォンケーキ
- ふわふわしっとり!コーヒーシフォンケーキ
- しっとり濃厚♪15cm型で作るチョコシフォンケーキ
- ふんわり甘い♪甘酒シフォンケーキ
- ほんのり甘いふわふわ感♪かぼちゃのシフォンケーキ
- さっぱりふわふわ♪いちごのシフォンケーキ
- 果汁たっぷり!オレンジのシフォンケーキ
- 香る美味しさ!ゆずシフォンケーキ
- ふわふわリース風♪ベリーシフォンケーキ
- ふわふわ軽い♪米粉シフォン
- 深い緑が綺麗!抹茶シフォンケーキ
- ふんわり甘い♡バナナシフォンケーキ
- ふわふわしっとり!おからシフォンケーキ
- 香り高い♪紅茶シフォンケーキ
- ふわふわ軽やか♡ヨーグルトシフォンケーキ
- しっとり感がたまらない♪お豆腐のシフォンケーキ
- しっとりふわふわ♪チョコレートシフォンケーキ
- しっとり美味しい♪ホットケーキミックスでシフォン
- 香り豊かな♪炊飯器で紅茶シフォン
- ふわっと爽やか♡生レモンシフォン
- ふわふわジューシー♡桃のシフォンサンド
- オーブンなしで!炊飯器抹茶シフォン
- 贅沢デザート!濃厚キャラメルシフォンケーキ
- 3合炊き炊飯器で!炊飯器抹茶シフォン
- ふわっふわ♪あずきシフォンケーキ
- ふんわり食感♪炊飯器でココアシフォン
- パリッとふわふわ食感♡ブリュレシフォンケーキ
- しっとりふわふわ♪ごまたっぷりシフォンケーキ
- ふんわり香る♪くるみのシフォンケーキ
- 香り高い♪シナモンシフォン
- ふわふわ爽やか♪りんごシフォンケーキ
- 爽やかな一品♪シークワーサーシフォン
- ふわふわ食感♪ほうじ茶シフォンケーキ
- ふわっと甘酸っぱい♪ストロベリークリームシフォンケーキ
- 断面がかわいい♪マーブルシフォンケーキ
- ふわっふわの食感!マーマレードシフォンケーキ
- もちっと食感!タピオカ粉の紅茶シフォンケーキ
- ふわふわ絶品♪さつまいもシフォンケーキ
- シフォン生地で作る♪ファンフェッティケーキ
- 3合炊き炊飯器で作る!炊飯器で紅茶シフォン
- ふわふわしっとり♪メープルシフォンケーキ
ふわふわ幸せ♡
基本のシフォンケーキ4.5
(
274件)【上級者向け】ふわふわの口どけが幸せな基本のシフォンケーキをご紹介♪シンプルな配合のシフォンケーキ!みんなの笑顔が溢れること間違いなし♪おうちでふわふわなシフォンケーキを是非作ってみてください!
調理時間
約120分
カロリー
141kcal
費用目安
100円前後
卵 砂糖 サラダ油 牛乳 薄力粉 粉砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆいぷ15センチの100均の紙型でチャレンジ。 分量は、全て8掛けして、卵3個、砂糖56g、米油大さじ1.6、牛乳40cc、薄力粉56gで作りました。このレシピ自分でもびっくりするほど上手くできました! 個人的には卵黄を混ぜる時の「白っぽくなるまで」という部分と、メレンゲの泡立てを十分にすること、そしてそれを潰さないように混ぜることを特に気をつけました。 また最後に逆さにして冷ます時ですが、コップを逆さにしてその上に乗せると膨らんだ部分が潰れずいい感じです。食べる時は生クリームを添えると最高でした。
- チルドレンママ軽量しなおして21センチで作りました。とっても膨らみました。
- S百均のシリコン製の15センチ丸型を使い、材料はレシピの半量に減らし焼き時間も10分程減らして作った。焼き上がりはドーム型に膨らんだ物の、ひっくり返せずそのまま冷ましたので、しぼんで平になった。冷蔵庫に一晩置いたので食べる時にレンジで温めたら食感が ふわふわになって美味しかった。
- ディッシュレシピ通りです。 ダイソーの15cm 5号使用 卵4個 砂糖70g サラダ油大さじ2 牛乳50cc 薄力粉70g 粉砂糖なし 初シフォンケーキでしたが、 子供も大満足でした。 卵白をしっかり泡立てる事、 2回目のメレンゲは切るように混ぜる で、ほぼ失敗はないかと思います。
しっとり!ふわふわ!
ココアシフォン4.7
(
25件)【上級者向け】午後のおやつにぴったりなココアシフォンケーキの作り方です。 しっとりしていて ふわふわな食感に仕上がります! 逆さにして焦らずゆっくり冷ましたら、型から外して召し上がれ♪
調理時間
約120分
カロリー
284kcal
費用目安
300円前後
薄力粉 純ココア 卵 グラニュー糖 牛乳 サラダ油
- ※1人分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひらのよめいつもはプレーンだけどバレンタイン用に作りました。自分はまだ試食していないから星4で(笑)卵黄卵白が同じ卵の量で作れるので変に余らなくて良かったです。
- ゆこりんふわっふわにできました! 作り方も難しくなかったので小学生の娘と作りました。家族にも好評だったのでまた作ります!
- latte動画で作り方を見れるのでとても分かりやすく美味しいものが作れました。白っぽくなるまで混ぜる、とかの表現も動画を見ればよく分かりました!子どもの誕生日ケーキ、またクリスマスにも作りました。美味しい、と大人気でした。
- yujiサラダ油を入れなかったら、蒸しパンのような味になってしまいました^^; これはこれで美味しかったです!
ふわふわしっとり!
カップシフォンケーキ4.5
(
4件)【上級者向け】ふわふわしっとり!カップで作るのでプレゼントにもおすすめです♡ココアの風味が楽しめます♪お好きなデコレーションで楽しんでみて下さい。バレンタインにもぴったり!※より安全にお作りいただけるよう一部工程の見直しをしました。2020年6月
調理時間
約30分
カロリー
288kcal
費用目安
400円前後
卵 グラニュー糖 サラダ油 牛乳 薄力粉 純ココア 生クリーム 練乳
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- KOUふわふわしっとり美味しいシフォンケーキでした! 甘すぎずココアが入っていたので、いくつでも食べられちゃいますね。
超ふんわりな食感
炊飯器でシフォンケーキ3.9
(
25件)【上級者向け】2019年5月レシピリニューアル!炊飯器で作る簡単シフォンケーキのご紹介♪オーブンなしで作れるのが嬉しい一品です!おうちで作れるふんわり食感を楽しめます♪基本を覚えたらお好みでチョコや抹茶を加えてアレンジも楽しんでみてください。
調理時間
約120分
カロリー
126kcal
費用目安
100円前後
卵 砂糖 薄力粉 ベーキングパウダー サラダ油 水 砂糖 熱湯
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あもちゃん初めて炊飯器でのケーキを作りました。 ふるふるのケーキが出来ました。 保温の時間を少し長くしたので少し色がキツネいろになりましたが 子供たちもふわふわ♪と喜んでました! 工程も簡単だったのでまた作りたいと思います。
- おりひめ午前中に時間があったので、炊飯器でシフォンケーキを作りました。 余熱用のお水は300ccだと途中で水がなくなって釜がカラカラになるので、400ccに増やしたほうがいいと思います。 早炊きよりも、通常炊飯にして2回炊飯ボタンを押さないと焼けないです。 釜をひっくり返したら、真ん中だけ生地が剥がれてしまいましたが生地はふわふわでおいしかったです。
- HIKARU☆自宅の炊飯器で初めてつくりました! 保温し過ぎてしまったのか…カステラの様な見た目に。。なりましたが、ふわふわで美味しく出来ました! 家にある材料で出来るので、また作りたいと思います! メレンゲを崩さない様に潰さない様に混ぜるのが少し難しいですが、慣れるまで頑張りたいなと思います!
- りんふわふわで美味しかったです! 家の炊飯器では早炊き&保温では全然足りなかったので次は普通炊きでやってみます。
爽やかふわふわ♡
レモンのシフォンケーキ4.0
(
9件)【上級者向け】フレッシュレモンをたっぷり入れて爽やかなケーキを作ります♪ お好みでアイシングをかけて可愛く仕上げましょう♪ さっぱりとした酸味がくせになる味です♪
調理時間
180分〜
カロリー
212kcal
費用目安
500円前後
卵(Mサイズ) グラニュー糖 サラダ油 レモン(国産) 薄力粉 ベーキングパウダー 粉砂糖 レモン汁 レモン汁 粉砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユタダこのシフォンケーキは上にアイシングをかけない方が美味しいかと。好みの問題かとは思いますが、酸っぱくなり過ぎてしまいます。 生地自体はとても美味でした。 私が酸味があまり得意ではないのですが、美味しくいただけました。アイシングがなければなお良し、という感じですかね。
- さおりんご簡単で凄く美味しかったです😋 ただ型から出す時かな?少ししぼんでしまったような気がします。
- ここお菓子作り歴1ヶ月の男子高校生です。 初めてということもあってふわふわには作れなかったけど、美味しく出来ました( ◜ᴗ◝)و しかし、アイシングの量が多すぎでした(´・ω・`) 作る時はレシピの3分の2か半分くらいで作った方がいいと思われます。
- あめちゃんSサイズのたまご4個で作ったら膨らみすぎてひっくり返すと斜めになってしまいました。でもしぼまずに出来ました(*^^*)
ココットで作れる!
ミルクティーシフォンケーキ4.4
(
5件)【上級者向け】ミルクのまろやかさと紅茶の香りが口いっぱいに広がる!ココットで少量ずつ焼くのでお手軽に作れます!型ごとラッピングをして手土産にもおすすめです♪
調理時間
約60分
カロリー
289kcal
費用目安
200円前後
紅茶ティーバック 水 牛乳 卵黄 砂糖 サラダ油 薄力粉 砂糖1 砂糖2 卵白
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- garden20アールグレイで香りだし。しっとりとして、美味しかったです。 ココット型なので、短時間で 出来、すぐ食べられるのが うれしいですね🎵
レビュー
- 柚30分超極弱火で焼いたのですが、やはり鍋から溢れ出し、少し焦げてしまいました。しかもしっかり上の方まで火が通らなかったのでひっくり返してまた15分焼きました! 時間が経つにつれ縮んでいきましたが、味はおいしかったです!ふわふわに出来るようにリベンジしたいです。
- あやや分量はレシピ通りで、タミパンにクッキングシートを引いてを使って焼きました。出来上がりが見るからにフワフワで、子供達があっという間に食べてしまいました☆
- もも焦げてしまいました…。鍋なのか火加減なのかわかりませんが、生地はふわふわになったのでうまくできれば美味しく出来そうです。
- まなちゃん卵黄に砂糖を入れたが油と牛乳を入れ忘れ、後で追加した為取り出したら縮んでしまったw それさえミスらなければ成功率は高かったかもね……。 また、作ってみたいと思います〜!!
調理時間
約120分
カロリー
192kcal
費用目安
200円前後
卵 薄力粉 砂糖(卵黄用) 砂糖(卵白用) サラダ油 インスタントコーヒー 湯
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チルドレンママふわふわで美味しい!
- しんきり炊飯器でも簡単に作れました! 味もコーヒーがしっかりして生クリームと食べたら最高でした。
- ペレナラひろみ簡単!子どもたちが外遊びに行っている間に家にあるもので出来ました。表示より砂糖減らしましたが膨らみも十分。
- メタル魂コーヒーの風味と苦味がしっかりあり生クリームと一緒に食べると最高に美味しいです 普段卵はLサイズを使用してますがMだと粉80gではなく70gで良いかもしれません
ふんわり甘い♪
甘酒シフォンケーキ-
(
2件)【上級者向け】甘酒を使ったシフォンケーキをご紹介!しょうがの風味がアクセントになる一品です♪おやつに作ってみませんか?※このレシピはアルコールを含んでおります。
調理時間
約120分
カロリー
308kcal
費用目安
200円前後
卵 きび砂糖 薄力粉 甘酒 おろししょうが サラダ油
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
さっぱりふわふわ♪
いちごのシフォンケーキ4.1
(
13件)【上級者向け】レンジで簡単にいちごを下処理して生地に入れていきます♪いちごの酸味がふわふわ生地によく合います!さっぱりとした酸味がくせになる味です♪
調理時間
約120分
カロリー
319kcal
費用目安
400円前後
卵(Mサイズ) グラニュー糖(卵黄用) グラニュー糖(卵白用) サラダ油 薄力粉 ベーキングパウダー いちご 砂糖 レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- m58フワフワに出来ました! とっても美味しかったです。
- 式部水っぽくならないか心配だったのですが、そんなことはなくふわふわに焼き上がりました。イチゴの果肉がアクセントになって美味しいです。
- のんちゃんふわふわで美味しい♥️焦げたのが残念です❗️
- バービー旬の苺で苺ソースを作っていたので、作る手間が省けました。20cmの型で作ったので分量を調節しました。少し焼きすぎたかなと思いましたが、フワフワ美味しくできました。
ふわふわ軽い♪
米粉シフォン4.7
(
26件)【上級者向け】薄力粉の代わりに米粉を使ったシフォンケーキのご紹介です!米粉はふるう必要がなく、ダマになりにくいのもうれしいポイント♪ふわふわもちもちの軽い口当たりで、おやつにもおすすめのレシピです♪
調理時間
約120分
カロリー
169kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 無調整豆乳 米粉 ベーキングパウダー 粉砂糖 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pei米粉がたくさんあって、シフォンケーキが大好きなので作ってみました😊 作り方は普通のシフォンケーキと同じです。 米粉なので「ふわふわ」よりも「もちもち」とした食感のシフォンケーキになりました。 私はふわふわ派なので星は4つです😅 もちもちとしっとりしたシフォンケーキが好きな方には米粉で作るこのレシピがおすすめです!
- Reila米粉ならではのこっくりしたやさしい味わいのあるおいしいシフォンケーキです。 1回目はアルミ型、2回目はプレゼント用に100均の紙型で焼きました。
- モネ初めての米粉で、心配してましたが、しっとり美味しく出来上がりました。
- シフォン1104初めての米粉シフォンに挑戦しました ふわふわのシフォンケーキになって感激しました
深い緑が綺麗!
抹茶シフォンケーキ4.5
(
65件)【上級者向け】和が香る大人な一品。お好みで生クリームや粒あんを添えてお抹茶と召し上がる、粋な組み合わせも◎軽い口当たりで甘いのが苦手な方にもおすすめです♪
調理時間
約120分
カロリー
144kcal
費用目安
300円前後
抹茶 卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分あたり)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みぃ抹茶シフォンは初めてでしたが、 上手く出来ました! カットしたあと真ん中に生クリームを挟んで作ってみました。 彼からも美味しい頂きました☆
- りょうさん抹茶好き兄の誕生日ケーキに作りました🎂抹茶の味がよく感じられて、簡単なのに本格的で美味しかったです🍵💓生クリームとも相性バツグン!しっとりで、パサパサせずふわふわでした。ちなみに私は15センチ型で作りました。ちょうどいいかも
- yk美味しかったです。抹茶を濃くしたかったので、抹茶12g、小麦粉68gにしました。
- ぱんちゃんとても美味しくできました♪ 私のオーブンでは、20分たったくらいのところで既にいい感じの焼き目が付いていたので、一度止めてアルミホイルを被せてからもう一度残りの時間加熱したら、焦げずにおいしくできました!
ふんわり甘い♡
バナナシフォンケーキ4.5
(
37件)【上級者向け】思わず笑みがこぼれるシフォン!切ったバナナと生クリームを添えて、贅沢に召し上がってください!家族との団らんタイムのお供にもおすすめです♪
調理時間
約120分
カロリー
153kcal
費用目安
200円前後
バナナ 卵 レモン汁 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー 粉砂糖 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きりんちゃん砂糖を卵黄、卵白10グラム減らしててんさい糖で作りました^_^ バナナ🍌のほのかな甘みでとても美味しくフワフワでした。
- げろたんこのレシピのおかげで初めてシフォンケーキを焼くことに成功しました。砂糖は粉状のグラニュー糖を少なめに使用しました。バナナの香りがふんわり漂うとても上品なケーキに仕上がりました。 ゆるめのホイップクリームと苺をトッピングし、とても美味しくいただきました。
- みゃここちらのレシピで焼くと、何度作ってもどうしても底上げ・腰折れになってしまいます。(他のレシピでは成功してます) しっとりふわふわ、味はほんのりバナナ味で美味しいのですが… 他のレビュー見ると、皆さん上手に焼けていますね。こちらのレシピは諦めようかと思ってましたが、もう少し頑張ってみます。 コツがあれば教えてください。
- かおたろはじめてのシフォンケーキ作りでしたが とっても美味しくできました♡ バナナも熟したバナナを使用したので 香りと甘味が最高でした!とても簡単に出来たので、リピートします^ ^
ふわふわしっとり!
おからシフォンケーキ4.3
(
8件)【上級者向け】ふんわりしっとりの「おからシフォンケーキ」を作ってみましょう。小麦粉を使わず、おからパウダーを使うレシピなので、たくさん食べても罪悪感少なめなのが嬉しい♪お腹も心も満たしてくれる1品です♪
調理時間
約120分
カロリー
178kcal
費用目安
200円前後
おからパウダー 卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 バニラオイル ベーキングパウダー 塩 粉砂糖 砂糖(卵白用)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ししざとてもフワフワにでき、分けた方にも大好評でした。 油を20g減らし60gにしましたが、大丈夫でした! 砂糖も少なくしても大丈夫です。 ココアやインスタントコーヒーを入れても作りましたが、上手くフワフワに仕上がってくれました。
- もんもダイエット用に買ったおからパウダーが余り過ぎて おからパウダーを利用して罪悪感の少ないお菓子を色々試し作ってますが こちらのシフォンケーキのレシピはとてもふんわり出来上がり全量おからパウダーで作ったと思えない食感でした
- パンケーキおからパウダーがあまり困っていました。オリーブオイルを使いましたが、風味も気にならず、本当にフワフワに出来上がり満足しています。
- キャサリン初めてシフォンケーキを作りました。 食べてみたら柔らかくてふわふわで美味しかったです。
調理時間
約120分
カロリー
145kcal
費用目安
200円前後
紅茶(茶葉) 卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 粉砂糖 砂糖(卵白用)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kiki📝自分メモ ・茶葉は2g使用、すらないと食感が残る ・ダイソーの紙型(15cm)使用問題無い ・生クリームに入れる砂糖は30g ・焼き時間35分で焦げ無し
- chi_s家にある材料で簡単に出来るので何回か作ってます。初めはレシピ通りのオーブン時間で作ったのですが、うちのでは温度が低かったようで冷ます時にしぼんでしまいました。 2回目は5分多くして焼きました。 ふっくらできました! 甘いのは好きじゃないので、卵白の砂糖を20g減らして作ってます。 子供も旦那さんにも人気ケーキになってます^_^
- みさはじめて作りました。 しっとりふわふわに出来上がって感動。 紅茶を牛乳に煮出す時は牛乳の量が減るため足していく加減が少し難しいくらいであとは簡単でした! オレンジと生クリームを挟みました🍊
- バンビーナしっとり、フンワリ、上品な味わい。 アールグレイを使って作りました。今まで他サイトのレシピでは、腰折れしたりパサパサだったりうまく焼けませんでしたが、こちらのレシピは、レシピに書かれてあるポイントやコツを守ると、ちゃんと出来ました。レシピ通りで、甘すぎずとっても美味しいです。全卵を使うので卵黄だけ余ったりせず、無駄なく使えるところも良いですね。
ふわふわ軽やか♡
ヨーグルトシフォンケーキ-
(
2件)【上級者向け】ヨーグルトクリームが軽やかでふわふわシフォンと相性◎ ホエーを生地に入れることでよりキメ細やかな生地に♡ ヨーグルトのいいとこ取りのケーキです♪
調理時間
約1日
カロリー
235kcal
費用目安
400円前後
ヨーグルト[無糖] 卵 砂糖(卵黄生地用) 薄力粉 サラダ油 はちみつ レモン汁 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
180分〜
カロリー
149kcal
費用目安
200円前後
絹豆腐 卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 バニラオイル 薄力粉 ベーキングパウダー 片栗粉 粉砂糖 砂糖(卵白用)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふくふく先日お豆腐のブラウニーを作り家族に好評だったので、今回はシフォンケーキに挑戦しました。思った以上にしっとりと上品なお味だったので、またまた家族に大好評でした。ヘルシーで美味しいのでカロリーを気にせず何度でも作りたくなります。
- くー甘くない生地なのでアレンジしやすいです。オイルを入れすぎちゃったせいか潰れた形になってしまいましたが、美味しかったです☻
- くるみ思った以上に、ふわふわで とっても美味しかったです🎂 卵白を泡立てるのが、少し手間がかかったけど、 そのおかげで、ふわふわでしっとりしました❗️ 豆腐感が全然ないのに、ヘルシーなのは、 とても嬉しいです😆 うちでは、オーブンの時間は5分短くしました。
しっとりふわふわ♪
チョコレートシフォンケーキ4.7
(
19件)【上級者向け】チョコレートの濃厚な味わいが、贅沢なシフォンです!一口食べれば幸せ気分♪お好みで生クリームやナッツを添えて楽しんでください!
調理時間
約90分
カロリー
214kcal
費用目安
400円前後
ミルクチョコレート 卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 純ココア(生地用) ベーキングパウダー 砂糖(卵白用) 純ココア
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- syoブラックチョコで作りましたが、美味しかったです。
- ひー上級者向け、、、なのに図々しくもどしろーとが20年振り?にシフォンケーキをバレンタインデー用に作りました。 オーブンの予熱のタイミングが牛乳をチンするのと前後してオーブンレンジの我が家はアタフタ💧最終的にオーブンの加熱温度が書いてなかったので、適当に焼きました💧シフォンの膨らみがもう一つでしたが上手く焼けた方かな。
- るみ崩れず焼き上がりました。 空気が入ったのか、変な膨らみがありますが、味に問題はありませんでした。(売り物ではないので😅)
- うさぎのママ🐰🌸ホットケーキミックスで作りました🍰 チョコはビターしかなかったので砂糖を加えて溶かしました🍫 卵白は使う直前まで冷蔵庫に入れておき、泡立てる時も氷水に当てながらしました。(別レシピで、こうすると良いとのこと) かなりダマになってましたが焼いてみると大丈夫でした🙆♀️ メレンゲを混ぜる時は手動の泡立て器に持ち替えて、泡立て器の隙間から生地をすくって落とす感じで混ぜると良いそう。 型に流し込む時は一箇所から入れ、お箸1本でぐるぐる混ぜて平らにならしました。 あまりふんわりとはいきませんでしたがチョコが濃厚で普通に美味しかったです❣️
しっとり美味しい♪
ホットケーキミックスでシフォン4.3
(
17件)【上級者向け】ホットケーキミックスのおかげで、ふわふわ♪甘みもちょうどよく、そのままでも楽しんで頂けます!お好みでジャムなどを添えるのもオススメです!
調理時間
約60分
カロリー
205kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 バニラエッセンス 牛乳 粉砂糖 砂糖
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ののバニラエッセンスがなかったので、 なしで作りましたが優しい甘さが美味しかったです😋
- ラナ子とても簡単にできました。味はホットケーキが強かったので2度目に作った時にはサラダ油をオリーブオイルにして尚且ベーキングパウダー4gをプラスしました。とてもふっくらボリューミーなシフォンケーキになり美味しく頂きました。
- まきロールホットケーキミックスでもふわふわにできました。 また、作りたいです。
- うい簡単にできたし柔らかくて美味しかったです! ただ、ミックス粉を使うとどうしてもホットケーキミックスの風味が強いです。あの味が好きな方は好きだと思います。フワフワのカステラのような雰囲気です。
香り豊かな♪
炊飯器で紅茶シフォン4.1
(
22件)【上級者向け】しっとり食感のシフォンは、一口食べれば幸せ気分♪お好みで生クリームを添えるのもオススメです。優雅なティータイムのお供にいかがでしょうか!
調理時間
約120分
カロリー
229kcal
費用目安
300円前後
卵 紅茶(茶葉) 牛乳 砂糖(卵黄用) サラダ油 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖(卵白用) 片栗粉 砂糖(卵白用)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- tm3合炊きで3回炊きました。 ティーバッグを2個にしましたが、紅茶の良い香りがして、とても美味しかったです。 ふわふわになりすぎて、炊飯器の蓋に生地がついてしまったので次回からは少し量を減らして挑戦します笑
- たぴポイントは、お水などを炊飯器の窯に事前に入れて炊飯スイッチを押し、窯を温めておくところですね!これを省くと、5回温め直しなどになったりします!これさえちゃんとしておけばふわふわのシフォンケーキになります!
- pine牛乳と紅茶を温める時、動画のようなボウルに入れふわっとラップし600w2分。 レンジを開けると、ボウルから爆発して吹き出し、レンジに半分以上流れ出て大変でした(>_<) あのサイズのボウルで爆発せずにいくものでしょうか? 大きなボウルでやり直し、うまく行きました。
- ふぶき買った炊飯器にケーキモードがあったので作ってみました。フワフワに出来て満足です。 炊飯器を温める方法は、やかんで沸かしたお湯を入れて置くという方法にしました。ご飯を炊いた直後でもいいかも。 牛乳を入れるタイミングを間違ってしまい、メレンゲまで入れてから牛乳入れたのですが、うまく行きました。 紅茶はティーバッグを切らしていたので缶入りのを使用したのですが、牛乳のみではうまく茶葉が開かなかったので、茶葉が開きやすいティーバッグの紅茶の方がいいですね。 また作ってみます。
調理時間
約60分
カロリー
255kcal
費用目安
400円前後
レモン(国産) 卵黄 グラニュー糖(卵黄用) サラダ油 薄力粉 ベーキングパウダー 卵白 粉砂糖 砂糖 生クリーム グラニュー糖(卵白用)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- syo初めて作った時よりまともに出来たと思います。 レモンの皮を入れすぎるとちょっと苦味がありました( ´ ▽ ` )
- レンふわふわでとっても美味しく出来ました!翌日冷蔵庫から出して食べたらクリームがひんやりしてるのがまた美味しかったです!
- ゆにこ人生初挑戦のシフォンケーキだったのですが、家族から最高の評価を貰えて大成功でした*・*'(*゚▽゚*)'・*:. 生クリームにレモン汁を少し多めに入れると、シフォン生地のほんのりした甘味に生クリームのレモンの酸味がアクセントを効かせていて最高に美味しかったです♪
- ゆかりん大人のスイーツ
ふわふわジューシー♡
桃のシフォンサンド4.2
(
4件)【上級者向け】シフォンケーキに桃をはさんだ見た目もかわいいスイーツです♪一口食べれば幸せになれる贅沢な組み合わせ!手づかみでパクッと食べやすいのも嬉しいポイントです。
調理時間
180分〜
カロリー
368kcal
費用目安
1100円前後
桃 レモン汁 水 卵 砂糖 サラダ油 牛乳 薄力粉 生クリーム 砂糖
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えだまめシフォンが思ったよりしぼんでしまい、お手本のようにはいきませんでしたが美味しかったです! みかんとパインもサンドしました!
調理時間
約120分
カロリー
251kcal
費用目安
400円前後
卵 砂糖 サラダ油 薄力粉 牛乳 砂糖 無塩バター 生クリーム
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- JK3です初めて作ったけど、上手く出来ました! カラメルソースに生クリームを入れる時だけゆっくり入れて気をつけました。とっても美味しかったです。
- 黎キャラメルを作る時にバターと砂糖の割合を不安になってしまってキャラメルを焦がし過ぎたのでほろ苦めな大人な味になりました。 もうちょっと甘くても良かったかも…… でもそんなに難しくなく(キャラメル以外は)とても美味しく評判も良かったです(*^^*) また作りたいと思います。
- きむきむ簡単で美味しくできました! 上にかけるキャラメルは少し煮詰めてしまいましたが、ほろ苦くてそれはそれで良かったです。
- わさび18cmのアルミのシフォンケーキ型で作りました。 卵はMサイズ5つ使用です。他は10g10ccずつプラスしましたがなんとか出来たかなと。 キャラメルは倍量で作りました。真ん中の穴の周りやお尻部分もしっかりコーティングしたかったので。水分の蒸発を防止できるのがいいですね。豪華にも見えるし。 さらにこれの良いところは、型から外すのを失敗しても、中折れしてもキャラメルでなんとか誤魔化せられる所です。写真もめっちゃ失敗してます。バレバレですかね。 下手くそなので失敗したらとりあえずこのレシピを使ってます。 上にオレンジピールを乗っけると苦味が良いアクセントになって美味しいです。 これからもお世話になります。
3合炊き炊飯器で!
炊飯器抹茶シフォン4.4
(
7件)【上級者向け】炊飯器でも、ふわふわ食感!抹茶の香りが、大人な味わいに。お好みで生クリームを添えてお召し上がり下さい♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。 ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約120分
カロリー
130kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 サラダ油 牛乳 薄力粉 抹茶 ベーキングパウダー 片栗粉 熱湯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 蘭間違えて早炊でやってしまったので早炊2回で仕上げました、、笑 しかし思っていた以上にふわっふわで美味しいです! メレンゲは柔らかいツノというより少し泡立てすぎかな?というくらい泡立てて泡を潰さないように混ぜたので出来上がりのふわふわ感がいい具合になったのかなぁ、と、、(*^^*) 今度お菓子好きの友達にも作ってあげようと思います!!
- つぶあん抹茶なかったからプレーンで! 炊飯通常炊き1回だとまだ生だったので、2回通常炊きしたらちょうどよかった! ふわふわしっとり甘さ控えめでおいしい! 生クリーム添えると◎だと思った☺️
- 初心者料理下手でも上手に出来ました。美味しかったです。
- チャチャ丸レシピ通りに作ったけど、高さが出なかったけど。ふわふわだからいいかなって感じです
調理時間
約90分
カロリー
153kcal
費用目安
200円前後
卵 サラダ油 牛乳 ゆであずき缶[加糖] 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 納豆島小豆の味がほんのり香ってすごく美味しかったです。もう少し小豆を増やしてもいいかも…。 たまご4つは多すぎたのか溢れてしまいました💦量を調節してまた作りたいと思います。
- はくすい初めてのシフォンケーキで、とってもおいしいケーキが出来ました。ありがとうございます。
- ナナママあずきの缶詰が変に残るのが嫌で1缶分若干多めで焼きましたが問題なく美味しかったです 小麦粉も米粉にかえてみました ふわふわで小麦粉とはまだ違う感じでした
- syoふわふわで甘すぎず美味しかったです。
ふんわり食感♪
炊飯器でココアシフォン3.7
(
9件)【上級者向け】ココアの深い味わいが美味しいシフォンは軽い口当たり。一口食べれば笑顔がこぼれ出す一品です!お好みで生クリームを添えてお召し上がり下さい!
調理時間
約120分
カロリー
195kcal
費用目安
300円前後
卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 純ココア ベーキングパウダー 片栗粉 砂糖(卵白用)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまちゃんお釜にくっついてしまいましたがフワフワで美味しかったです😊
- むぅむぅすごくフワフワで美味しくできました。 甘さも甘すぎずちょうど良かったです。 包丁で切るとき等、シュワシュワと音がして最高でした。 また作りたいです!
- チャチャ丸メレンゲもちゃんとやってるのに膨らまないのはなんでなのかわかんないです。
パリッとふわふわ食感♡
ブリュレシフォンケーキ4.3
(
8件)【上級者向け】シフォンケーキにカラメルソースをかけてワンランク上のシフォンケーキを作りませんか?ブリュレはバーナーいらずにアレンジ!フライパンで作ります。
調理時間
約120分
カロリー
212kcal
費用目安
100円前後
卵 砂糖 薄力粉 牛乳 サラダ油 砂糖 水
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マヌケ私のメレンゲの泡立てが甘く失敗したかと思ったのですが、焼いてみたらすごく美味しかったです。何回でも作って食べたいです。 お店のよりも美味しい気がします。
- りんごっこブリュレ無しで作ってみましたが、甘さもほどよく、ふわっふわのシフォンケーキができました。味もとっても美味しかったです。
- pchan周りがカリカリで美味しかった
- ナナママシフォンケーキにはベーキングパウダーを少し足しました ブュルレの部分は水と砂糖を倍にしてたっぷりかけました パリッとふわふわで家族にも好評でリピートしています
調理時間
約120分
カロリー
136kcal
費用目安
100円前後
卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 シナモンパウダー 砂糖(メレンゲ用)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ナイルシナモンの風味と生地のふわふわ感が好評でした。 プレゼントにも喜ばれました。
- 茶子ふわふわに出来ましたがシナモンのスパイシーな風味が単体だと感じるので生クリームも一緒だとちょうどいい気がしました! メレンゲの砂糖の量を30gに減らしましたが、問題なく出来ました♡ オーブンは170℃で30分焼きましたが底の方がまだちょっと焼きが甘かったのであと5分伸ばしても良かったかなと思いました💭 まず美味しくできて良かったです☺️
- Helena紅茶を入れてみたよ
爽やかな一品♪
シークワーサーシフォン-
(
2件)【上級者向け】シークワーサーの果汁を生地にもクリームにも加えて、風味豊かな味わいに仕上げました!シークワーサー は緑色の完熟していないものを使うことで、爽やかな酸味をお楽しみいただけます♪
調理時間
180分〜
カロリー
253kcal
費用目安
600円前後
シークワーサー 卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖(メレンゲ用) 生クリーム 砂糖(ホイップクリーム用)
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ふわふわ食感♪
ほうじ茶シフォンケーキ4.7
(
14件)【上級者向け】ほうじ茶を加えて風味豊かな一品に仕上げました!お好みでホイップクリームを添えるのもおすすめです。ふわふわな生地がやみつきになるおいしさ♪
調理時間
約120分
カロリー
144kcal
費用目安
200円前後
卵 牛乳 ほうじ茶[茶葉] 砂糖(卵黄用) サラダ油 薄力粉 粉砂糖 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 美和たんほうじ茶ラテを作り、いれたのですがあまりお茶の味がしなかった。 でも、材料の分量は いい感じなので 紅茶にしてみようと思ってます。
- メタル魂やはりポイントはメレンゲと油の乳化だと思います。 メレンゲはしっかりとツノが立つまで、乳化は湯煎しながらホイッパーで泡立てながらやれば大丈夫かと思います
- もちこ初めてシフォンケーキを作りましたが、思っていた以上に身近な材料で出来、手順も分かりやすくて簡単でしてので、親子で楽しく出来ました🤗👍❤️ただ、少し仕上がりがしぼんでしまったのが残念でした😓でも、味はとても美味しく出来ました😋🍴💓🎂 また、違うケーキにもチャレンジします😉✌️
- リン🏳️⚧️ほうじ茶シフォンケーキすごく美味しかった! 写真のは、1番上手くできたのを載せてます🧁🤍 自粛期間中とか、暇さえあれば作ってる🥂
ふわっと甘酸っぱい♪
ストロベリークリームシフォンケーキ-
(
1件)ふわふわで口どけの良い食感がたまらないシフォンケーキ♪いちごの香りがふわっと口の中に広がります。デコレーションをすることで見た目も可愛らしく!おもてなしやパーティーにぴったりです。
調理時間
180分〜
カロリー
209kcal
費用目安
1000円前後
卵黄 砂糖 サラダ油 牛乳 薄力粉 フリーズドライいちごパウダー 卵白 砂糖 いちご 生クリーム 砂糖 セルフィーユ
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
断面がかわいい♪
マーブルシフォンケーキ4.5
(
17件)ふわっふわの食感のシフォンケーキ♪プレーン生地とココア生地でマーブル模様にしてワンランク上の仕上がりに!何回かチャレンジしてお好みのマーブル模様を見つけてみてください。
調理時間
約120分
カロリー
-
費用目安
300円前後
卵黄 砂糖 サラダ油 牛乳 薄力粉 卵白 砂糖 純ココア お湯
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あけことっても簡単で、美味しくできました!
- ラピ子供達のお誕生日ケーキ🎂にアレンジしました🤗 簡単にできてしっとりふんわりでマーブルもキレイ✨ 美味しかったです♬ 子供達にもリピもらいました♡
- メタル魂ココアパウダーがあったので作ってみました。ココア生地を混ぜ合わせる時はざっくり混ぜて型に流し竹串でぐるぐる回せば空気も抜けて綺麗なマーブルに仕上がると思います。
- ひなちゃん二度焼きしてしまいましたがおいしといってたべてくれました
ふわっふわの食感!
マーマレードシフォンケーキ4.8
(
6件)ジャムを入れたアレンジシフォンケーキをご紹介♪後味にマーマレードの風味がふわっと香ります。プレーンなシフォンケーキが作れるようになったら、ぜひアレンジに挑戦してみてください。
調理時間
約120分
カロリー
223kcal
費用目安
300円前後
卵黄 砂糖 サラダ油 牛乳 マーマレードジャム 薄力粉 卵白 砂糖 マーマレードジャム 粉砂糖 水
- ※1切れ分あたり(6等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なこたく卵白、卵黄とも同数なので余らなくて良いです! もう3回作りました。使い切れないジャムの消費にもなり、簡単美味しいです!
- K型から外す時にちょっとはがれてしまいましたが、柔らかい甘さで美味しかったです。アイシングはもうちょっと多くても良かったかも。
- きりんちゃんマーマーレードジャムのほのかな香り、甘み美味しく出来ました。砂糖の量を10グラム減らしててんさい糖で作りました^_^ フワフワでとても美味しく出来ました^_^
もちっと食感!
タピオカ粉の紅茶シフォンケーキ-
(
1件)【上級者向け】タピオカ粉を使ったシフォンケーキレシピをご紹介します。後味にふんわり紅茶が香る上品な味わい♪ティータイムのお供にぴったりな一品です。余ったタピオカ粉があればぜひ作ってみてください。
調理時間
180分〜
カロリー
139kcal
費用目安
300円前後
牛乳 紅茶[茶葉] 卵 砂糖 サラダ油 薄力粉 タピオカ粉
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ふわふわ絶品♪
さつまいもシフォンケーキ4.4
(
10件)【上級者向け】ほんのりさつまいもが香るやさしい味わいのシフォンケーキをご紹介♪生地と馴染むようにさつまいもはしっかり裏ごしをしたものを使いましょう。このひと手間がふわふわの秘訣です。ぜひお試しください♪
調理時間
180分〜
カロリー
178kcal
費用目安
300円前後
卵黄 卵白 さつまいも サラダ油 牛乳 バニラオイル 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖 砂糖 粉砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つきさつまいもを濾すのがすごく大変でした。さつまいもの風味はほとんど無くて残念でしたが、食感はふわふわに出来上がりました♪
- mulberry紅あずまで作りました。ふわふわで、さつまいもの優しい甘さが美味しかったです(^^)
- misaya🐾シフォンの作り方をcooking教室で習ってきてはいたので、今回はさつまいもとホール状で挑戦してみたくてレシピを参考にさせていただきました♪ ふわふわの美味しいシフォンが出来て大満足です♡ 失敗点は型がある筈が直前で見当たらないというハプニングあって💦真ん中にマフィン型をアルミで✖️2、固定立てて代用 型から外す際、上手くいかなかったので次回また頑張ってみようと思います
- まるさつま芋の風味があまり無く、言われてみれば?さつま芋かな?程度でしたが、美味しいのは間違いない。
シフォン生地で作る♪
ファンフェッティケーキ4.3
(
3件)カラフルな見た目がインパクト大で、写真映えも間違いなしのファンフェッティケーキ♪ホットケーキミックスで作るシフォン生地を使ったレシピをご紹介します。お誕生日パーティーなどのイベントにぴったりです。
調理時間
約120分
カロリー
200kcal
費用目安
800円前後
卵 塩 砂糖 サラダ油 牛乳 ホットケーキミックス カラーチョコスプレー 生クリーム 砂糖 カラーチョコスプレー
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みみふわふわにはなりますが、カラースプレーが全て沈んでしまい、綺麗な見た目にはなりません。 小麦粉をカラースプレーに振って、混ぜてみても上手く行きません。
- 肉塊ふっわふわになりました✨ ちょっと縮んでしまいぺちゃんこになってしまいましたが、見た目以外は◎です!
3合炊き炊飯器で作る!
炊飯器で紅茶シフォン4.2
(
5件)【上級者向け】しっとり食感のシフォンは、一口食べれば幸せ気分♪お好みで生クリームを添えるのもオススメです。優雅なティータイムのお供にいかがでしょうか!
調理時間
約120分
カロリー
96kcal
費用目安
100円前後
卵 紅茶(茶葉) 牛乳 砂糖 サラダ油 薄力粉 ベーキングパウダー 片栗粉 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません