
味付けいろいろ!豚肉を使ったおすすめの炒め物レシピ35選
作成日: 2023/04/01
豚肉を使った炒め物レシピを簡単動画でご紹介。オイスター炒めや味噌バター炒め、キムチ炒めなどバリエーション豊かな35本の炒め物レシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ごはんに合うおかず♪豚バラとキャベツの塩だれ炒め
- 手軽に本格中華!基本の青椒肉絲
- パクパク食べれる!基本のホイコーロー
- 包丁いらず!キャベツと豚肉のにんにく醤油炒め
- さっぱり食べられる!豚バラ大根のポン酢炒め
- さっぱり!豚バラのポン酢生姜炒め
- ご飯と相性抜群!なすと豚肉のみそ炒め
- こってり味の♪豚ロースとじゃがいもの照りマヨ炒め
- さっと炒めるだけ!豚肉ともやしのキムチ炒め
- ごはんが進む!豚とキャベツのみそ炒め
- シャキシャキ食感がおいしい♪豚ロースともやしの甘辛ごま炒め
- ご飯が進む!豚こまとキャベツのみそバター炒め
- 野菜に味噌がよく絡む!豚なすピーマンの味噌炒め
- たっぷりネギがシャキシャキ!豚こまのネギ塩炒め
- 少ない材料で満足おかず♪豚こまと大根のオイスター炒め
- ささっと簡単調理!豚こまともやしのしょうが炒め
- さっと炒めて簡単!豚こまともやしのオイスター炒め
- 包丁いらず!塩だれ豚レタス炒め
- とろとろおいしい♪豚肉とチンゲン菜のオイスター炒め
- ごはんがすすむ♪豆腐と豚バラ肉のねぎ塩炒め
- 調味料2つでできる♪白菜とひき肉のオイマヨ炒め
- 食べ応えばっちり!豚バラと大根の甘辛炒め
- さっと炒めて簡単!にらと豚肉の味噌炒め
- みその風味が決め手!アスパラと豚肉のみそ炒め
- ごはんも進む♪豚肉としめじの卵炒め
- ご飯によく合う!ブロッコリーと豚肉のみそ炒め
- こってり濃厚!豚こまとしめじの甘酢炒め
- コクうまで止まらない!豚肉とじゃがいもの味噌バター炒め
- お弁当のおかずに!なすと豚肉の甘辛炒め
- ピリ辛味があとを引く!豚肉とキャベツの中華炒め
- 炒めるだけ!もやしと豚肉のキムチ炒め
- ごはんがすすむ!豚バラとニラの豆腐チャンプルー
- ブロッコリーの消費に!豚肉とブロッコリーのオイスター炒め
- チンジャオロース風!豚肉とピーマンの細切り炒め
- 卵入りで彩りもきれい♪小松菜と豚バラの中華炒め
ごはんに合うおかず♪
豚バラとキャベツの塩だれ炒め4.3
(
894件)少ない材料で簡単にできる、豚バラとキャベツの炒め物をご紹介♪塩だれはキャベツの甘みを引き立たせ、ごはんにもおつまみにも合う味つけです。さっと炒めてシャキシャキ感を残すのもポイントです。にんじんやピーマンなどの野菜を追加しても彩り良く仕上がります!
調理時間
約15分
カロリー
504kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 玉ねぎ にんにく ごま油 酒 砂糖 塩 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- dsk初めて作りましたが奥さんから大好評でした! 肉は240g,あまり物の人参1/2本と長ネギ1/2本も入れて、調味料も気持ち多めにしました。 味を整えるためにレシピにプラスして、味の素少々と鶏がらスープの素少々、塩胡椒少々を追加して作りました。
- ぽむ少し味が薄いと思い追加で鶏ガラスープの素を加えました。とても美味しかったです!!
- MIU普段オイスターソースや醤油バターなどを使い、初の塩ダレでした。出来上がりを見た子どもたちの反応がイマイチだったので、心配していましたが、いざ食べ始めたら美味しいと大好評☆ 肉、キャベツに塩ダレが絡み、とても美味しかったです!おかわりを求められ、足りないくらいでした。(笑)比較的しっかり炒めたので、キャベツはシャキシャキよりもしんなりでしたが、子どもたちだけでなく、パパにも初の星5を希望され、家族大満足のメニューでした。鉄板メニューの1つにします!
- katsumi豚肉160グラムで炒めると、1人前でかなりボリュームあります!ササッと作れてとても美味しいです😀 動画の通り、最後の調味料はしっかり混ぜた方がいいですね。
手軽に本格中華!
基本の青椒肉絲4.6
(
834件)豚肉、たけのこ、ピーマンを使った人気のおかず、青椒肉絲(チンジャオロース)をご紹介♪プロのような油通しも不要、味付けも身近な調味料でできるおうち中華レシピです。豚肉にしっかり下味をつけておくことがおいしさの秘密です♪メインおかずとしても、またお弁当の副菜にも最適な一品です。
調理時間
約20分
カロリー
310kcal
費用目安
500円前後
豚ロース肉(生姜焼き用) ピーマン たけのこ(水煮・細切り) にんにく しょうが サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり(3人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Rinパプリカも入れました。 オイスターソースが無かったので、みりん大さじ1と、醤油、鶏ガラスープの素を少し足しました。ご飯が進む美味しい青椒肉絲が出来て満足です!
- つーちのまま牛切り落としで作りました。 大人にはご飯がもりもり進むお味です! 5歳児にはちょっぴり味が濃かったので、子供には味を薄めてあげました!生姜とニンニクは刻まずに、生姜汁とすりおろしニンニクに変更で。美味しかったです!
- バンビーナ合わせ調味料が美味しいです。 冷蔵庫にある材料で作ったので、牛肉、ピーマン、パプリカ、セロリを使い、タケノコなしです。 ホント、ご飯が進むお味です。
- モカ初めて青椒肉絲を作りましたが、簡単に美味しくできました。風邪で伏せってた主人もおいしいと言ってモリモリ食べてくれました。一つ言うとすると、ソースが少し少なめだったので、次回作るときはソース多めにしたいと思います。
パクパク食べれる!
基本のホイコーロー4.5
(
803件)中華料理で定番人気のおかず、ホイコーロー(回鍋肉)をご紹介♪甘辛味で野菜もたくさん取れます!箸が進みすぎて食べ過ぎ注意です♪味付けに中華甘味噌のテンメンジャン(甜麺醤)を入れるので簡単で本格的に仕上げられます。
調理時間
約15分
カロリー
354kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 キャベツ ピーマン にんにく サラダ油 ごま油 しょうゆ テンメンジャン 酒 砂糖 豆板醤 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ココチマ甜麺醤が無かったので赤味噌と蜂蜜で代用しました。また、豚肉(豚こま)は焼く前に酒と少量の砂糖で漬けおきしておくとお肉も柔らかく仕上がります。
- HfOmE甜麺醤を切らしていたので味噌で代用 豚こまと合わせ調味料を保存袋に入れ揉み込み、そのまま冷凍庫へ。⭐︎ 週の後半に野菜と炒めて食卓へ出しました ⭐︎の状態で保存が効くので作りたい時に作れ、忙しい日に楽できそうです♬
- マリボーテンメンジャンがなかったので、普通の味噌を大さじ1とオイスターソース大さじ1/2で代用しました。 美味しく出来ました😄
- メグ甜麺醤無かったので、合わせ味噌大さじ1弱・砂糖と醤油小さじ半分ずつ増やしてごま油で風味を足しました。 また、ニンニクは合わせ調味料にチューブにんにくを合わせました。 少しピリ辛がご飯進みます。
包丁いらず!
キャベツと豚肉のにんにく醤油炒め4.4
(
590件)しっかりにんにくを効かせた、キャベツと豚肉だけで簡単に作れる炒め物です!キャベツは食べやすい大きさにちぎって使うのがポイント。ご飯が進むこと間違いなしです♪
調理時間
約10分
カロリー
319kcal
費用目安
100円前後
豚こま切れ肉 キャベツ ごま油 おろしにんにく しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みやまり美味しくできました。仕上げに胡椒をしっかりめにふるのをオススメします。4人分作りたかったので、お肉と調味料は4倍、キャベツは300グラムくらいで作りました。キャベツは量が多かったので先に炒めてお皿にとっておいて、お肉を炒めた後戻しました。お肉を少し減らしてピーマンとかにんじんを加えるのも良いかもしれません。
- みみかきにんにくの香りが食欲誘います 夏バテ防止にいいかも
- あきいろ人参、玉ねぎ、しめじを追加して作りました。 簡単な味付けなのにすごく美味しかったです。 今まで野菜炒めの味付けがなかなか決まらなかったのですが、これからはこのレシピで作ることにしました!
- GGJ簡単で早くでき、美味しかったです。彩にニンジンとオクラをレンジで2.5分加熱して加えました。
さっぱり食べられる!
豚バラ大根のポン酢炒め4.3
(
579件)相性抜群の豚バラ肉と大根を組み合わせて、ポン酢でさっと炒めたスピードおかずを作りましょう。大根は薄切りにすることで味がしみ混みやすくなります。ごはんがもりもり進むこと間違いなし!
調理時間
約15分
カロリー
477kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 大根 サラダ油 酒 みりん ポン酢しょうゆ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆるりんご豚バラの脂を拭き取らないと結構脂っぽくなります…💦べつの方の投稿にあった通り、最後にいり胡麻ふりかけると良いです!あと、個人的に醤油一回りかけると良かったと思います。
- なごみん豚バラの脂がかなり出るので、油をキッチンペーパーで拭き取りながら炒めたら、かなりサッパリ食べられました!ポン酢の酸味も丁度良く、油を拭き取った為、お弁当に入れても美味しい頂けました。
- あ美味しかったです✨ ポン酢だけだと少し物足りなく感じて鶏がらスープの素、塩コショウ入れたらいい感じになりました!
- 猫簡単で美味しかったです! 胡麻をのせました 少し時間を置くと味が染みます
レビュー
- a.t●メモ 料理初心者です。 食材はレシピ通りで、調味料はポン酢は大さじ2.7杯?と少しだけ少なくした以外はレシピ通りでおいしいみたいです。わたし的には味が薄く感じてもOK。 豚バラブロックを薄切りにして焼いたのでなかなか焼けなかった(カリカリできなかった)けど、おいしくできた。 お肉がかたくならないように多少焦げ目がいくつかできたら玉ねぎを投入した。玉ねぎは多少歯ごたえ(シャキシャキ感)があってもほぼ透明になっていれば大丈夫だった。 ※玉ねぎは火が強すぎると焦げてしまい、中まで火が通らなかった。次回火加減気を付ける。 ※夫的には少し砂糖を入れてもおいしいかもとのこと。。。
- my豚バラ肉は100gで作りました。主菜としては少なめになりますが、ちょっとしたお昼ごはんや丼にするなら100gでも問題なしです。 個人的には、豚バラ肉100gに対して玉ねぎ1/2個でちょうど良いバランスに感じたので、豚バラ肉200g使うなら玉ねぎ1個使いたいかも。 味付けは酒とポン酢と生姜だけなので、ちゃんと計量せず入れても美味しくなります。とても簡単です。
- 🥺簡単で美味しく出来ました♪ 玉ねぎは1/2個との記載でしたが1個使用し、しめじ1袋を足して作りました。 豚バラはカリッとするまで焼くと良いとレビューで見たので、そのように作りましたが、固い食感になってしまい、個人的にはイマイチでした… 調味料は分量通りでしっかり味がつきました。 生姜チューブで作りましたが、同時に入れる酒、ポン酢に生姜を溶かしてから混ぜ合わせるといいと思います👍
- Ag最後にネギをかけるのを忘れてしまいましたが、生姜がよく効いていてとてもおいしかったです! 最初に豚バラ肉を焼くとき、カリカリに焼こうとすると肉からもなかなかの量の油が出てきてしまったので、フライパンに入れる油は気持ち少なめでも良さそうかな、と思いました。
レビュー
- きゃきゃ簡単でした!美味しかったです。味が濃くなってしまったので、次は少し薄めに作ろうと思います。
- たんたんご飯がすすむおかずで美味しかったです。 合わせ調味料はレシピ通りだと味が濃すぎる印象なので、調整は少し必要です。味噌少なめか、醤油少なめか、水多めか。
- ひろさん豚こまの量を1.5〜2倍に増やして作りました。 味は濃すぎず、ちょうど良くなりました! ナスはいつもどこか生っぽいところが残ってしまうのですが、今回はしっとりして美味しかったです。仕上げに、冷蔵庫にあった大葉を細切りにして散らしました🤗
- あちまるご飯が進む味です。我が家は濃いめの味付けが好きな人が多いので、ナスは増やしましたが、味付けはレシピ通りでちょうどいい感じでした。 薄味が好きな方は味噌を減らすかお水を増やした方が良いかもしれません。
こってり味の♪
豚ロースとじゃがいもの照りマヨ炒め4.4
(
441件)しっかりとした甘辛マヨ味でごはんがすすむおいしさ♪食材を同じくらいの大きさに揃えると、火の通りが早くなり仕上がりも綺麗になります。豚肉とじゃがいもでボリュームもたっぷり!マヨネーズは火を止めてから加えましょう。
調理時間
約20分
カロリー
474kcal
費用目安
500円前後
豚ロース薄切り肉 じゃがいも サラダ油 酒 塩 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ マヨネーズ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ラスカルちょっと期待外れでした。レシピ通りに作りましたが、味見をするのを忘れ、出来上がりはじゃがいもは芯が残ってて、薄味でした。レビューを見てから作ればよかったです。あと、じゃがいもと豚肉だけなので、だんだん飽きてきました。今度作る時はじゃがいもはレンチンして、醤油を多めにしようと思います。
- チュリ豚肉代わりに鶏もも肉で作りました。美味しかったです😋
- ☆P☆リピしてます!お肉の下味の時にブラックペッパーも振って じゃがいもはレンジかけてから炒めてます! 注意点はみんな大好きマヨネーズだからといってかけすぎないことです!くどくなります、、、。 今は気持ち少なめで作って食べるときに物足りなかったら マヨあとがけで食べてもらってます!
- 坊主パパ子ども達から予想以上の反響があって、作ってみて良かったです! 子ども達からは「豚肉を鶏肉に変えても美味しかも。」「ジャガイモだけのを食べてみたい!」とあったので、今度リクエストを試してみたいと思います。
レビュー
- るな簡単でおいしかった!
- ちーニラがなくてニンニクの芽で作りましたが、とっても美味しく家族全員おかわりしまくりであっという間になくなりました😆♬
- 花子美味しかったです。4人前作るのにキムチを4人分入れるのに躊躇し、豆板醤を使っちゃいました😆あと、コクが欲しかったので中華だし(半生タイプ)を、少し入れました。
- むむむ【簡単でボリューム感もあるガツンと系】 キムチ180gに変更、みりん大さじ1追加、ニラをニンニクの芽に替えて、最後に塩胡椒で味を整える。ニンニクの芽が少し固いので、途中1分だけ蓋をして蒸し焼きに。ガツンとしたものが好物の夫も大満足!にんにくスライスがあってもいいと言われたが手間なので、次回はニンニクパウダーを追加予定。
レビュー
- さま4人分作りました。 豚肉400g、キャベツ4枚、色取りに人参を1/3プラス。 調味料は1.5倍(にんにくはチューブ小さじ1くらい) 豚肉を少し炒めたらキャベツ人参をいれ、蓋をして蒸し焼きにしました。 調味料入れる前に不要な水気はキッチンペーパーで吸い取りました。 味薄そうかなとおもったけど、ちょうどよかったです。
- chiめっちゃ簡単で美味しかった! ニンニクは、入れず油はごま油で作りました 味噌風味が効いててすごく食べやすかった! 失敗することなく誰でも作れそうでオススメです また作ろ!リピート確定ですね 忙しい時にチャチャッと作れるものはありがたい
- がんちゃんキャベツは千切ってポイ!それで出来ちゃうから美味いしありがたい!朝飯の後は弁当にもなりました(^_^)
- あちゃも回鍋肉のような味でとてもご飯が進みます☺️ 好き嫌いが多い主人がペロッと食べてくれました🥰 調味料もどのご家庭にもあるもので わざわざ買いに行く必要も無いのが主婦としては有難かったです👏🏻 週一ペースで作ってますが飽きずに食べれるのでオススメです☺️
シャキシャキ食感がおいしい♪
豚ロースともやしの甘辛ごま炒め4.3
(
394件)細切りにした豚ロース肉ともやしは甘辛く味付けしてごはんが進む味付けに♪豚肉に片栗粉をまぶすことで、もやしと調味料がからんで食べやすくなります。
調理時間
約15分
カロリー
411kcal
費用目安
500円前後
豚ロース薄切り肉 もやし サラダ油 酒 塩こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- haruズボラなので、ポリ袋にもやし以外を全部入れて揉み込んで焼きました!笑 美味しかったです!
- さとにゃ節約&ヘルシーレシピ☆ 豚バラで作りました。
- せらち簡単だったからいいかな。味は悪くないけどやっぱり他の人が書いてるようにすぐに食べた方がいいです!
- 末っ子夜ご飯とお弁当用に作ってみました🥰 お弁当ではレタスを下に敷いておかずとして入れました😌😋 生姜を多めに入れましたがとても美味しくできました お弁当で味がしっかり染み込んでいてお肉はしっとりていました💯 ご飯が進んで美味しいです
レビュー
- うめころ簡単だし美味しいです。えのき等プラスしても良さそう。
- mame簡単!おいしい! 平気ならにんにく多くした方がなおおいしい♡ 次回は薄切り玉ねぎも入れてみる。
- のろこん丼にして食べました!めちゃ美味かったー! しめじと玉ねぎプラスして作りました! 確実にまた作ります!!
- km激ウマ!!!! 人参、玉ねぎ追加しました。 にんにくが良い役割を果たしてくださいます。 味噌の新境地が開かれました、あざます!!! 家族も大喜びでござる。
野菜に味噌がよく絡む!
豚なすピーマンの味噌炒め4.4
(
432件)手軽に美味しく作れる人気の豚なすピーマンの味噌炒めをご紹介します。トロッとしたナスがたまりません♪ 味噌が効いていて、ご飯がすすみますよ!豚バラ肉の代わりに豚こま肉や豚肩肉でもokです。
調理時間
約10分
カロリー
323kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 なす ピーマン サラダ油 酒 味噌 砂糖 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mistみそは酒で溶かしてしまった方が早いです なすに豚肉とみそは元々相性がとてもよく美味しかったです
- おこめけん簡単にできました。調味料はお酒と合わせるとうまく溶けて作りやすいと思います。あっさりだったので最後に豆板醤を少し加えてピリ辛にしてみました。ごはんが進む美味しさです。
- 月の鈴美味しい❣️ 分量の生姜と飛び入り参加のニンニクは最初に香りだしで使いました。 タマネギも加えました。 なんならシメジもいれたかったです。 皆さんが言うように味噌と砂糖はお酒で溶いておいた方がいいですね❣️ ラストにゴマ油回しかけて頂きました! ご馳走様です😍
- さなや合わせ調味料が混ぜにくかったので、お酒で混ぜた方がいいかもしれません。
たっぷりネギがシャキシャキ!
豚こまのネギ塩炒め4.5
(
374件)ネギをたっぷり1本使ったネギ塩炒めをご紹介します! ごま油の香りとネギのシャキシャキがクセになります! パパッとできてオススメです♪ぜひお試し下さい!
調理時間
約10分
カロリー
335kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 ねぎ ごま油 塩こしょう こしょう 塩 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- がんちゃんネギがなくてキャベツでアレンジしました。うめっす。
- ネイ子これまた超簡単で美味しい! ねぎ塩味のお料理は暑い季節に食欲がわきます。 「これめっちゃ美味しい!作るの難しかったでしょ?」 と旦那が狂喜乱舞していたが、ぜんっぜん難しくないw ねぎは炒めると悲しい程少なくなるので、次回はねぎだくで作ろうと思う。
- おのDリアルに料理初心者でも10分ちょいあれば作れた! 塩タンみたいな味付けでおいしい
- みきちょうどネギと豚肉があったので作りました!とても美味しかったです!リピします!
少ない材料で満足おかず♪
豚こまと大根のオイスター炒め4.3
(
357件)ごはんのおかずにぴったりの甘辛い味付けです。豚こまは下味をつけて片栗粉をまぶしておくことで柔らかく仕上げます♪おつまみにもぴったりです。
調理時間
約20分
カロリー
273kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 大根 サラダ油 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちかぴ大根は少し水を入れてレンジでチンしてから、お肉と炒めたらすぐに出来ました!大根が透明になるまでに、お肉が焼けすぎて固くなりそうだったので💨ちなみに、レンジで大根をチンした時に残った汁は、お味噌汁に加えちゃいました🎵いったん冷ますと味がしみて美味しい!
- m *【 memo* 】 レビューを参考に、大根は事前に少し水を入れ600wで3.4分加熱。7mmでも少し歯応えがあり、少し薄めに切ったものの方が味の馴染みもよく硬さも気にならなかった。 豚肉は、薄切りバラ肉で分量はレシピ通り。 トレーの上で下拵えをし、炒める際に少し細かくする。 豚肉の色がほぼ変わるタイミングで肉を囲うように大根を投入。油を馴染ませ、豚肉の火の通りが充分になったら、お肉が大根の上にくるようにし味付け。しっかり全体に味を馴染ませる。
- Medori私も大根が透明になる前に豚肉が焦げついてきたので大根がまだ固いままでしたが、調味料を入れてから水を少し入れて蓋をしてしばらくしたら何とかできました。次回は先にレンチンしてから入れようと思います。
- しのピーレシピの炒め時間では、大根が固かったです。 豚肉を炒めたら一度取り出して、大根は別に炒め、ある程度火がとおったら豚肉を戻したほうがよさそうです。
調理時間
約10分
カロリー
339kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 もやし ピーマン 塩こしょう ごま油 酒 みりん しょうゆ 豆板醤 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆっこ豆板醤の代わりに七味とラー油を入れてもおいしかったです👌とにかく簡単です。是非おすすめです
- ぱふおろしニンニクプラスで、もやしを一袋にして作りました。簡単でいい
- MISO soupもやし一袋入れてカサ増ししました! なのでちょっと調味料多めに入れて作りました!プラスでおろしニンニクも♪ めちゃくちゃ美味しかったです!
- 苺レビューを見て、おろしにんにくを足しました。そこまで辛くなく美味しかったです。カット野菜を使用したので楽ちんでした。
調理時間
約10分
カロリー
348kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 もやし ごま油 細ねぎ(刻み) 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 卵かけrice作る工程を間違えて(☆と★を見間違えてしまい……)、最初の時点で調味料を豚こまに揉み込んでしまいそのまま作りましたが、大変おいしくできました! 簡単で早くて、濃いめの味付けにごはんが進みました。
- るん初心者でも簡単にできました。 四人前で作ったのですが、もやしの量が少し多く感じましたが、完成した時には、調味料と上手く混じり、少ししなっとしていてちょうどいい量になりました。 家族にも美味しいということで褒めてもらえました。
- アッキーフライパン1つで簡単に美味しく作れました。 砂糖だけ小さじ1/2。 その他の調味料は大さじ1。 レシピも覚えてやすいですね。
- うさぎの耳材料費も安いし簡単なので、もう何回も作っています。もやしのシャキシャキと豚コマの柔らかさ、オイスターソースが決め手の一品。ここに山椒を掛けるとまた違った味わいが楽しめます。
調理時間
約15分
カロリー
319kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 レタス 黒こしょう サラダ油 酒 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Jmomレタスがシャリシャリして、塩味でサッパリ美味しい! 食欲がなくなる暑い夏に美味しく頂けますね。
- みちゃん分量通りでは味が濃ゆいので少なめが美味しくなると思いました。味付けは美味しいです。
- ノッブ超手軽なのに美味しくて感動しました! 忙しい時とか疲れてるときの味方です!
- トシ彩りにニンジン、味に深みを増すためにキノコ類を加え、鶏がらスープの素はやや多めにしました。おいしくいただけました。
調理時間
約15分
カロリー
359kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 チンゲン菜 にんじん しょうが ごま油 酒 しょうゆ 片栗粉 水 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃん水100だと多く感じました。次回は少し減らして作ります!
- カワイちゃん小松菜があったので代わりにしました。 ご飯が進みます。 調味料の水分が多いように思ったので水は半分位にして他の物も少なめにしました。 冬は白菜で行けますね❗️
- wako水の量が多いとあったと、豚肉の量が多くあったので水は50で作りました。ちょうど良い感じで出来上がりました。生姜もなかったのでチューブの生姜で作りました。
- たかたろうレシピをちょっとアレンジして、全体にとろみを付けて中華丼の餡のようにして、カリっと焼いた焼きそばの麺に掛けて食べたら抜群でした。
ごはんがすすむ♪
豆腐と豚バラ肉のねぎ塩炒め4.2
(
329件)ねぎのシャキシャキ食感と風味が堪能できるシンプルな炒め物のご紹介!豚バラ肉と豆腐はこんがりするまで炒めてうまみを引き出します。ごはんにのせて丼にしてもおいしい1品です♪
調理時間
約15分
カロリー
507kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 長ねぎ ごま油 塩 ごま油 こしょう こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きぃ簡単でヘルシー。味は確かに薄いので最後に鶏がらスープの素細粒をひとつまみいれて味を整えてみましたがとっても美味しかったです!今日も作ります☆
- 四人分で作る人味がすごく薄かったです。 出来上がり前、試食したらとても薄味で…かなり塩を足しました。
- ペンギンねぎ塩が美味しかったです。薄味だったので鶏ガラスープの素を足しました。
- にゃんまむネギたっぷりで味付けは塩コショウのみ! お豆腐にもしっかり焼き目をつけて豚バラもカリッとさせたら、あら!超美味!「お店の味だよ〜」と家族の声。リピ確実です!
調味料2つでできる♪
白菜とひき肉のオイマヨ炒め4.3
(
301件)オイスターソースとマヨネーズだけで味が決まる優秀おかず♪ 豚ひき肉の旨みが白菜に染み込んでじゅわっとおいしい炒めものに! 少ない材料でできるので忙しい日にもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
277kcal
費用目安
300円前後
白菜 豚ひき肉 オイスターソース マヨネーズ サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ごはん豚バラで作りました。簡単でおいしかったです❤️
- ケンケンマヨとオイスターってどんな味?と思ったけど、 美味しい!しかも、今までにない新鮮な味でバリエーションが増えた楽しみがありました❣️
- slow豚バラで作ってみました。白菜多めでお腹いっぱい
- アキちゃん調味料も少なく、味も決まります。白菜をたくさん消費できるし、何より楽でおいしいのがいいです。 簡単なレシピをお願いします。
レビュー
- えりりん簡単なのに美味しくできリピしたい一品!
- ゆげた大根と豚バラ2倍で作りました! 調味料3倍ぐらいでいい感じです\(^口^)/
- ちゃんこまな板ひとつでできるので、キッチンを汚さず簡単にできました! 味は彼氏に大好評で、もうリピート2回目です。 色味が寂しいので、最後にアクセントでかいわれ大根をさっと一緒に和えたところ、ピリっとした風味も出て、とっっても美味しかったです!!
- ちかぴ大根が安かったので、大根をこのサイズにカットして人数分を冷凍しといて、作る前にレンチン!出た汁気は味噌汁にイン!豚肉ある程度炒めたら大根投入。大根もレンチンで柔らかくなってるから、豚肉も炒めすぎて固くならないで済みました👍豚肉も、豚こまにしてそのままフライパンへ。包丁使いたくない時に良いです。
さっと炒めて簡単!
にらと豚肉の味噌炒め4.4
(
325件)ひとり暮らしの方に人気のニラを使用した時短おかずレシピです!味噌のコクが、豚肉とニラと絡んで絶妙な味です♪ご飯と合わせて丼にしても美味しいですよ。
調理時間
約10分
カロリー
615kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉 ニラ 玉ねぎ ごま油 酒 砂糖 みそ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももす夕暮れどき、どこからか甘辛い、いい匂いがする。我が家だったらいいな。我が家でした❗ひゃほー❗と、夫のコメントです✨胃袋をつかむのは、玄関の外からはじまっているようです。美味しいレシピありがとうございます🥰
- のんこ家族分作ろうと思って材料2倍で味噌だれも倍の量用意しましたが味噌だれは1.5倍くらいでちょうど良い味付けでした。おいしかったです!
- Jニコル味噌の味にニンニクの香りがして、ご飯がすすみます。 味噌だれは、少し少なめがちょうど良いかも。
- けーみかん簡単で野菜がたくさん取れて嬉しい。味噌味美味しかったです。
レビュー
- ちぃママ美味しかったです。 パプリカを入れるとお弁当が色鮮やかになりました。白ネギも入れましたが味噌との相性バッチリです
- ともアスパラのサッパリした食感が味のアクセントになって美味しい。 お肉に目分量の醤油・酒で追加の下味をつけたらさすがに濃くなってしまい、大失敗。片栗粉をまぶしておくとジューシーな味わいになるので、下味の醤油・酒は既定量の調味料から融通したい。
- ミコ35人分の弁当のおかずに冷凍アスパラを使って作ってみました。 冷めても味がしっかりついているので好評!でした
- Sansetネギと白ゴマも入れてみました✨✨ めちゃくちゃ美味しかったです😋
ごはんも進む♪
豚肉としめじの卵炒め4.3
(
293件)身近な食材を組み合わせて絶品おうちごはんの出来上がり♪豚肉ときのこの旨味をふわふわの卵が包み込み、優しい味に仕上がります。フライパン1つでスピーディーに調理できるレシピです。
調理時間
約15分
カロリー
426kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 卵 しめじ しょうが サラダ油 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えりりん他の方のレビューも参考に、味付けを濃いめにしネギも入れました。卵にも塩コショウし、味付けも含め全ての工程が終わってから、フライパンの端にお肉としめじを寄せて、隙間で半熟の炒り卵を作り最後全部混ぜてつくりました。工程を少し減らしたことで簡単に作れ味も美味しかったです♪
- くみこ料理はあまり得意ではないけど、割合に簡単に美味しく出来ました。 小松菜を加えたのもなかなか美味しくさっぱりしました。
- きつね結構薄味。 美味しいけど、ご飯は進まない。 もう少し塩とか足したほうがいいかも。
- うめころ優しい味でした。しょうがを刻むのが面倒だったのでしょうがチューブを使ったからなのか物足りなさを感じてしまいました。しょうが刻んで入れたらもっと美味しかったのかなと思います
レビュー
- maimaiブロッコリーと豚肉があったので作ってみましたが家族に大好評で!!休業中の学校の代わりに学童保育へお弁当必須な毎日でしたが、お肉がちょっぴり苦手な子どもも大喜びで完食してきました! おすすめです!!✴︎
- みるく☺︎味噌に合う油揚げも投入❤︎味噌炒めはやっぱりおいしいです!
- ミキミニこちらのメニュー、すごい大好きでよく作ります(๑>◡<๑) 今夜は、スライスチーズを切って一緒に炒めてみたらすごい美味しかったです!やってみてください(^ν^)
- あーママ家族に大好評でした! 野菜はキャベツと人参、玉ねぎを追加して、調味料は1.5倍にしました。みそ味が濃いめとレビューもあったので、さらに酒と水を大さじ2杯ずつ加えました。ちょうどいい味で、子供にも「今までの炒め物で一番好きな味かも」と言ってもらえました。我が家の定番メニューの1つにしようと思います!
こってり濃厚!
豚こまとしめじの甘酢炒め4.3
(
264件)にんにくと生姜の風味豊かな甘酢だれが、具材によく絡んでごはんのおかずにぴったりな一品です。豚肉は片栗粉をまぶして炒めることで、柔らかく仕上がります♪
調理時間
約15分
カロリー
382kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 玉ねぎ しめじ サラダ油 酒 しょうゆ 片栗粉 砂糖 酢 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yp豚コマ300g、たまねぎ1/2個、エリンギ、キャベツ1/4に対し、調味料全て倍量でちょうどよかったです! めちゃくちゃ美味しくてまた作りたいです! 今回はみょうがをトッピングしましたが、めっちゃ合います💓
- くるんとても簡単なのに、おいしい! 食べ盛りの息子にぴったりのメニュー。 我が家の定番メニューになりそうです!
- こはるとろとろで美味しくさっぱり頂けました
- モリコ玉ねぎ以外倍量で作りました。こってりなのにさっぱり!?という感じでした!お肉柔らかくなって美味しいです!丼にしました、ご飯がすすみますね。
コクうまで止まらない!
豚肉とじゃがいもの味噌バター炒め4.4
(
241件)カリカリに焼いた豚肉に味噌バターがおいしい1品です♪じゃがいもは細切りにして食べやすく!あっという間にできる簡単おかずです♪
調理時間
約15分
カロリー
450kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 じゃがいも 有塩バター 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- でんでこじゃがいもと味噌とバターがとてもよくあいます。少食の娘がおいしいとたくさん食べてくれました。じゃがいもは柔らかくなるまで、ゆっくり熱しました。
- ごりさん合わせ調味料、もう少し多めでもいいかも、味が薄かった!各調味料倍で美味しく出来た!
- はる合わせ調味料に少しだけすりおろしにんにくを加えました。パンチが効いて美味しかったです!
- まっこ倍量作りました。 じゃがいもに火が通りにくいと思い、加熱する際、蓋をして蒸し焼きした後、味噌ダレを加えました。 味噌とバターは最強です。
レビュー
- めいめい炒める際に鷹の爪を刻んで残り野菜も入れて、少しピリ辛風にしました。おかずにも酒のつまみにもピッタリで大好評♪ 今夏の味メニューが増えて大満足です。 もちろん、お弁当のおかずにも♪
- うさぎのママ🐰🌸しいたけも入れました🍄 インゲンでも合いそう^_^ 味を決めるために創味のつゆを入れました 写真はその後2回目 お酢も合いそう!
- Conyミンチを入れて作ってみました。味がしっかりしていて美味しかったです。
- emi量を増やして晩御飯に作りました。簡単でとってもおいしかったです。
調理時間
約15分
カロリー
438kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 溶き卵 キャベツ サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ オイスターソース 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシニンジンを短冊きりにして少し入れると彩りもよくなり映えます。さらに顆粒の中華出汁の素を小さじ半分と砂糖を少々入れるとまろやかなピリ辛になりました。
- りさりこ2倍にして作りました。 キャベツの量を少し多めにしましたが、炒めたら割と馴染んで良くなりました。 卵は少なめでも良さそうでした。
- チェン調味料を全体的に少なくするか、野菜の量を増やしましょう。少ししょっぱいのです
- しなのん2倍の量で作りました。 キャベツの水分量を考えて、ほんの少しずつ各調味料の量を増やしました。卵と絡むことから少しだけ甘めの方が好みだと思い、少しだけ砂糖を足してみました。 とても美味しくできました!
レビュー
- MASAO分量はちょっと違いますが、簡単に美味しく出来ました❗ 仕事で遅い時にささっと作れて有難いです💨 また作ります😊
- ぽんぬふ男一人暮らしでも簡単にできました!納豆パックが余っていたので、レシピのしょうゆの代わりに納豆のタレとからしを加えて炒めました。ごはんにとても合って美味しかったです!
- うめこ玉ねぎも入れてみましたが、ご飯が進みました(*´꒳`*) 簡単で、普通の豚キムチよりコクがあって美味しいです♪
- おっちゃん@永遠の料理初心者簡単すぎて感動しますw それでいて美味い!もやし、玉ねぎ、ニラを入れて作りました。味付けは塩コショウ、醤油ではなく3倍濃縮の麺つゆにしてみました。
ごはんがすすむ!
豚バラとニラの豆腐チャンプルー4.4
(
240件)「チャンプルー」とは沖縄の言葉でもともと「ごちゃ混ぜ」「炒める」などの意味です。身近な食材で食べ応えバッチリの人気チャンプルーを作りましょう!豚肉の旨みを木綿豆腐が吸って味わいがアップ♪ごはんのおかずやお酒のおつまみにピッタリの一品です。
調理時間
約20分
カロリー
408kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 溶き卵 ニラ 塩こしょう ごま油 かつお節 酒 しょうゆ おろししょうが 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd out美味しかったです!卵は2個使いました。 塩こしょうかけすぎて味が濃くなっちゃったので、次回は気を付けようと思います。
- レオ作るの2回目です。 1回目の時は味が薄かったので 今回はオイスター➕して作りました。 味がしっかりついて美味しかったです。
- kazu豚バラのお肉のうまみが出てて、とても美味しいチャンプルーでした👍 リピしますっ😊
- モモコ木綿豆腐の代わりに揚げ出し豆腐使ったら 電子レンジ使わず簡単でした
調理時間
約15分
カロリー
344kcal
費用目安
500円前後
豚こま切れ肉 ブロッコリー 塩こしょう 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kiki味付けが美味しいと家族にも好評でした!何度も作ってます^ ^
- リエくん倍量で粗めの炒り卵を彩りに加えて作りました。 すごく美味しかったです。 ブロッコリーってサラダとか塩ゆでして付け合せとかしか思い付かなかったけど、こうすると立派なおかずになりますね。リピ決定です。
- しゃおめちゃめちゃ美味しかったです!!舞茸足したら天才的な美味しさでしたん
- ケイ味付けがすごく美味しかったです❣️ ブロッコリーがレシピ通りだとちょっと硬かったので、炒めた時に蓋をして少し蒸し煮しました。 そのせいか味も染みて美味しかったです( ^ω^ )
レビュー
- カイちゃん生姜を入れた方が私は好きです
- ーPー簡単にささっと出来ました! ご飯も進みます!
- アイミー細切りにして、片栗粉をつけるとまとまるので、食べ応えがあります。 調味料をカップに作っておいて、肉とピーマンに火が通ったら、ざっと絡めるとふっくらジューシーな味になりました。とってもおいしいと家族にも大好評です。
- yammy簡単でおいしくできました。 豚ロース厚切り肉(トンカツ用豚肉)を細切りにして作ったら、ボリュームが出ました。
調理時間
約10分
カロリー
577kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 卵 小松菜 塩こしょう サラダ油 酒 しょうゆ 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 黒林檎結構味濃いめで美味しいです。 卵3個使っても良いかもしれません。 あと、小松菜から水分が出てしまうので 肉に下味と同時に、片栗粉を少々(小匙1~2程度?) まぶしておいた方が良いと思います。 (画像は片栗粉使用しています) その方がタレの絡みも良くなりますのでオススメです。
- ぱんこの味付けの組み合わせが好きで何度かリピートしてます! 今回はエノキも入れました。 味が濃いので、いつもお肉の下味と卵の塩コショウは省いてます。
- おかひろ短時間で作れて味付けも簡単だから疲れて帰ってきたときにも作れる!
- rifrif彩りのために にんじんも入れてみました。 肉の下味にもしょう油を使うので塩分高めな気がしました。白米と一緒に食べてちょうど良かったです。薄味が好きな方はしょう油を控えめにした方がいいかも。