DELISH KITCHEN

おもてなしにも♪りんごを使ったスイーツのおすすめレシピ32選

作成日: 2023/04/01

りんごを使ったスイーツのレシピを簡単動画でご紹介。アップルパイやパウンドケーキ、タルトから炊飯器で作るケーキのレシピまで、バリエーション豊かな32本のレシピを紹介していますので、おもてなしや日々のおやつにぜひお役立てください。

目次

  1. アップルパイのレシピ
    1. おもてなしにぴったり!バラのカスタードアップルパイ
    2. ほろ苦大人の味♪キャラメルりんごの型なしアップルパイ
    3. 最強の組み合わせ♡スイートポテトアップルパイ
    4. お手軽に作れる♪型なしアップルパイ
  2. りんごのパウンドケーキのレシピ
    1. HMで簡単!りんごのパウンドケーキ
    2. 果実感たっぷり♪キャラメルりんごのパウンドケーキ
    3. しっとりおいしい♪さつまいもとりんごのパウンドケーキ
    4. ふんわりいい香り♡りんごと紅茶のパウンドケーキ
  3. 炊飯器で作れるりんごケーキのレシピ
    1. 炊飯器でしっとり!バラのアップルケーキ
    2. オーブンがなくても♪りんごと紅茶の炊飯器ケーキ
    3. お手軽スイーツ!はちみつりんごの炊飯器ケーキ
    4. ホットケーキミックスで作る!炊飯器カラメルリンゴケーキ
  4. りんごのコンポートのレシピ
    1. レンジで簡単♡はちみつで作る!りんごのコンポート
    2. 優しい味わい♪りんごのシンプルコンポート
    3. シナモン香る!りんごの赤ワインコンポート
    4. 電子レンジでお手軽!りんごのコンポート
  5. りんごのジャムのレシピ
    1. 時短簡単調理!レンジでりんごジャム
    2. 簡単に手作り♪はちみつりんごジャム
    3. ミキサーで簡単♪なめらかりんごジャム
    4. レンジで簡単!アップルジンジャージャム
  6. りんごのタルトのレシピ
    1. ふんわり香ばしい!フライパンでタルトタタン風
    2. フライパンで作る!りんごのタルト
    3. りんごたっぷり♪型なしタルトタタン風
    4. ツヤツヤりんごたっぷり♪タルトタタン
  7. りんごのゼリーのレシピ
    1. おもてなしにもおすすめ!りんごとヨーグルトのゼリー
    2. おいしさ濃縮♪りんごゼリー
    3. ひんやり華やか♪りんごのローズゼリー
    4. おしゃれスイーツ♡アップルティーゼリー
  8. その他のりんごのスイーツレシピ
    1. お祭り気分♪一口りんご飴
    2. ホットケーキミックスで♪りんごと紅茶のマドレーヌ
    3. 果実感たっぷり!りんごのすりおろし寒天
    4. ひんやりスイーツ♪りんごの寒天テリーヌ

アップルパイのレシピ


  • 「バラのカスタードアップルパイ」のレシピ動画

    おもてなしにぴったり!
    バラのカスタードアップルパイ

    4.4

    (

    31件
    )

    たっぷりカスタードが入ったバラのアップルパイを作ります!薄切りにしたりんごを使うのでレンジで簡単にフィリングを作れます!プレゼントにもおすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      280kcal

    • 費用目安

      700前後

    冷凍パイシート[20×20cm] 溶かしバター(無塩) ビスケット 紅玉 砂糖 無塩バター シナモンパウダー 卵黄 砂糖 薄力粉 温めた牛乳 水 粉ゼラチン 砂糖

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • HIRO
      とても綺麗で素敵だったので作ってみました! 家族に喜ばれました!ありがとうございます。
    • コンタ
      母の日という事で作ってみました! 初めてのアップルパイという事で苦戦しましたが何とか完成しました! バラを作るのがとにかく難しい! 結構薄く切らないと巻きにくいです💦 リンゴ2個では結構余ってしまったので1.5個でもいいかも。 パイ生地は最初に焼いてからビスケット、カスタードを乗せた方が良いですね。底が生焼けになってしまいました😫 カスタードは冷やしすぎると固まりすぎてしまい広げにくくなってしまうので注意です。 次はこれに気をつけて作ろうと思います!
    • チョコ
      リンゴをいただいたので3回作りましたが職場の人たちに喜ばれました✨ 紅玉じゃないリンゴだったので、食紅使って色をつけ、カスタードに角切りリンゴを混ぜてみました! またアレンジして作りたいと思います🎵
    • マヌケ
      すごく美味しいです。 薔薇の整形は林檎を極力ペラペラに薄く切っておき、内側の蕾を意識して作ると綺麗にできると思います。 ブルーベリージャムで若干林檎に色付けをしました。紫がかりますが、茶色より綺麗だと思います。
  • 「キャラメルりんごの型なしアップルパイ」のレシピ動画

    ほろ苦大人の味♪
    キャラメルりんごの型なしアップルパイ

    4.3

    (

    29件
    )

    冷凍パイシートで作る!型なしで作れるのがうれしいスイーツレシピをご紹介します。サクサクのパイ生地にジューシーなりんごが相性抜群です♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      209kcal

    • 費用目安

      600前後

    冷凍パイシート[19×19cm] りんご 砂糖 水 有塩バター 卵黄 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おいしく本格的なアップルパイに感動しました! 〈注意〉 ■オーブンで焼く前に生地だけ空焼きした方がいいかもしれません。 アップルだけどんどん焼けてパイがサクッとならず、半生だったので、アルミホイルをかけてレシピの倍の時間焼きました。 ■りんごを大きく切りすぎると、成形がたいへん笑 ただ、初心者でもたのしくおいしくできます🍎 パイを形作るのは工作みたいでたのしいです✌️
    • にこ兄(三兄弟長男頑張ってる!)
      少し苦くてコーヒーに合う味でした。作る工程もとても楽しかったです。ただ子供には少し苦かったので、僕は2個目のパイには10分煮詰める前にハチミツを小さじ2杯入れました。
    • いっちゃん
      りんごを頂いたので作ってみました 思ったより簡単でした シナモンを少し入れてみました 最後パイシートを編む時に上下が隣同士同じ所が出来てしまったから次は慎重に 編み込みたいです!
    • あおちゃん
      不器用な私なので、時間が掛かりましたが とても美味しく出来ました◎◎ 表記通りの時間で焼きましたが、 ちょっと焼き色が足りなかったのが 残念だったので、次回はもう少し長く 焼いて見ようと思います。 リンゴは小さく切ったので、成形は しやすかったです♪
  • 「スイートポテトアップルパイ」のレシピ動画

    最強の組み合わせ♡
    スイートポテトアップルパイ

    4.5

    (

    21件
    )

    それぞれの甘さが引き立つ優しい美味しさ♪ フィリングはレンジを使ってお手軽に! 今日のおやつにいかがですか?ぜひお試しください!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      195kcal

    • 費用目安

      600前後

    冷凍パイシート 卵黄 さつまいも 砂糖 無塩バター 牛乳 りんご はちみつ レモン汁

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • maki
      2つ作りました。周りのパイ生地を乗せず卵黄も塗らずに作りました。さつまいもフィーリングを裏ごししたら繊維が残らずなめらかになったなと思ったので星4にしました。
    • 25izu
      レシピはすごくわかりやすかったです。周りに貼るパイ生地が足りなくなって苦戦しましたが無事焼けました。1日寝かせて明日食べる予定です。楽しみです❣️
    • しばしばしばしば
      20センチ型のため若干薄いですが、レシピ通り簡単にできました。 卵黄を塗らなかったため、焼き色が甘いですが、さっくり美味しくいただきました! りんごの酸味とさつまいもの甘みが合いますね。これからどちらも旬なので、また作りたいと思います!
    • ルル
      使ったりんごが大きかったせいか、ちょっと余る形にはなりましたが、美味しくできました〜♪ 最後に縁にパイ生地を貼るのはあんまり上手くいかなかったので、ちょっと崩れましたが、それなりにキレイに完成です!
  • 「型なしアップルパイ」のレシピ動画

    お手軽に作れる♪
    型なしアップルパイ

    4.6

    (

    154件
    )

    冷凍パイシートを使って型なしでお手軽に!さっくさくのパイをホールで作れます♪おもてなしや手土産にもおすすめです。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      239kcal

    • 費用目安

      600前後

    りんご 冷凍パイシート(20×20cm) 砂糖 無塩バター レモン汁 卵黄 シナモンパウダー

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • れんちゃん
      200℃で30分焼いて、180℃に下げて15分 サクサクに仕上がりました!
    • 初めて作ったのですが、すごく簡単に美味しく出来ました!型がなくてもできたのが驚きです
    • はるさめ
      初めてアップルパイを作ってみましたがとても簡単で美味しくてよかったです!! でもレモン汁を少なめに入れた方がいいかもしれません!少しすっぱく感じるところがありました!
    • チョコ好きで有名な人
      タルト型が無くて困っていたところ、この神レシピを見つけました。 リンゴを大きめに切っているので満足感があってとても美味しかったです。 甘いのが好きな方は結構シナモンを入れるといいと思います。

りんごのパウンドケーキのレシピ


  • 「りんごのパウンドケーキ」のレシピ動画

    HMで簡単!
    りんごのパウンドケーキ

    4.3

    (

    106件
    )

    りんごが入ってしっとりジューシー!人気のパウンドケーキをHM(ホットケーキミックス)とサラダ油で手軽に作ります。手土産にもおすすめのおいしさです。お好みでシナモンを加えたり、ジャムやクリームを添えてもおいしいですよ♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      217kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご サラダ油 砂糖 卵 ホットケーキミックス

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽん
      旦那に『会社の人から物を貰ったからお返しになんか無い?』と急に言われ家にある物で、かつ簡単に作れるものをと思い作りました。 生地を作るのに5分、焼くのに30分でとっても簡単に作れました! ホットケーキミックスが200g入りの袋で150gに量るのがめんどくさかったので、少しはちみつを追加してみました☆
    • まゆぼん
      材料が少なく簡単にできる印象でしたが、中心部が生焼けになってしまいました😢 加熱時間を長くしてみたり、加熱温度を高くしてみたり今度はやってみようと思います。
    • ももちゃん
      砂糖と油を減らしました。液体シュガー3個使用。(30g) 油は大さじ3に減らしました。 ホットケーキミックス自体が甘いので砂糖60gも要らないと思う。甘さ控えめで、とても美味しかったです! レシピ通り30分では焼けなかったので、40分にしました。 家庭内であるものだけで作れるので、助かりました! 母のお気に入りです。
    • きゅん❤️
      HMは1袋使いきりたいので200g使用 レシピより50g多くしたので焼き30分後中がまだ生焼けの為、ホイルをかぶしてプラス6分焼き足しました。 ・砂糖の代わりに→液体てんさいオリゴ糖(大さじ5=75CC) ・サラダ油の代わり→雪印ショートニング(レンジで溶かして80CC) すりおろしたりんごにレモン🍋汁少々 アールグレイのティーパック1袋分中身を生地に入れて焼き上げました💕
  • 「キャラメルりんごのパウンドケーキ」のレシピ動画

    果実感たっぷり♪
    キャラメルりんごのパウンドケーキ

    4.5

    (

    76件
    )

    りんご1個をたっぷり使ったジューシーなパウンドケーキ! 仕上げにくるみをのせると食感も楽しく召し上がれます♪ ホットケーキミックスを使って手軽に本格スイーツ♡

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      240kcal

    • 費用目安

      500前後

    りんご ホットケーキミックス 無塩バター(有塩でも可) 砂糖 卵 牛乳 くるみ 砂糖 水

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • えびまき
      りんごが大好きなのでこちらを初めて作りました。食べた感想は、あっさりしてる!甘さ控えめ!そしてとてもカンタンです!私的には甘さがもう少し欲しいのとバターが足りない感じでした。りんごにも砂糖やシナモンなどを加えるとイイし、クルミも一緒に生地へ入れるとイイですね!また作ります。
    • かるる
      HMが200グラムしかなかったので、その分量で作りました。なのでバター100グラム、砂糖50グラム、牛乳60ccに増やしてみました。結果は砂糖はもう少し少なくてもよかったかな?という感じでしたが、パウンド型から盛り上がる感じにはなりましたが、溢れることはありませんでした。 りんごの甘みと、胡桃の香ばしさがいいアクセントになっていて、美味しかったです。HMなので、膨らまない心配もしなくていいし、気軽に作れるレシピだと思います。 またりんごのある時に作りたいです。
    • あみ
      パウンドケーキ形が無かったので、 カップケーキ形に入れました!! 焼きリンゴが余っていたのでそれで作ってみました。キャラメルじゃなくて、シナモン風味になったけど凄く美味しかったし、簡単でした!! 全卵じゃなくて、余っていた卵黄2つと、牛乳を20ccくらい多めに入れて作ったのですが、大成功でした(*´꒳`*)
    • ちありん
      出来上がりはとっても美味しいです。食べるとリンゴとレモンの酸味がパウンド生地に馴染んでさっぱりします。バタークリームに卵を馴染ませていくとき少し分離気味になったので不安でしたが粉まで混ぜたら上手く混ざりました。リンゴが沢山あったのでもう少し数を増やして加えても大丈夫かなぁと感じました。
  • 「さつまいもとりんごのパウンドケーキ」のレシピ動画

    しっとりおいしい♪
    さつまいもとりんごのパウンドケーキ

    4.6

    (

    18件
    )

    りんごとさつまいもが相性抜群!すり混ぜいらずで作れるのがうれしいパウンドケーキレシピです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      247kcal

    • 費用目安

      500前後

    りんご 砂糖 レモン汁 さつまいも 溶かしバター(無塩) 牛乳 卵 薄力粉 ベーキングパウダー

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ・具だくさんが好きな人はリンゴ半分だと物足りないかもしれません。半玉で作りましたがちょっと物足りなかったです! ・オーブンで焼いて熱々のうちにラップで包むとケーキから水分が蒸発しないことでしっとりしたケーキになるとYouTubeの誰かが言っていたのを思い出したのでやってみました。そのおかげかとてもしっとりとしたパウンドケーキになって大変満足でした☺ ・りんごの味はしっかりしましたがさつまいもは思ったより味を感じませんでした🙃でも美味しかったです!
    • なるきゅう
      焼き上がりから、バターとさつまいものすっごくいい香り!りんごだけのパウンドケーキはよく作るのですが、さつまいも入の方が美味しい。 りんごは1個まるごと使い、お砂糖は50gにして焼きました。りんごとさつまいもの甘さで、家庭では充分な美味しさです。
    • 料理
      簡単で、りんごのしっとり感が美味しかったです。また作ってみたいです。
    • みい
      とっても美味しく出来ました! 1歳の息子にも食べさせたかったのと、さつまいもがもともと甘みが強いものだったので、りんごに入れる砂糖の量はそのまま、生地のほうは40gに減らしましたが十分な甘さがありました。もっと少なくても良かったかも。家にあった有塩バターで作りましたが塩気が絶妙にマッチして美味しかったです。 レシピと同量の材料をミニパウンド型2本で焼きました。また作りたいです。
  • 「りんごと紅茶のパウンドケーキ」のレシピ動画

    ふんわりいい香り♡
    りんごと紅茶のパウンドケーキ

    4.1

    (

    24件
    )

    りんごと紅茶の間違いない組み合わせ!アーモンドパウダーを入れたちょっとリッチな生地です。りんごの果肉感とよく合います♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      250kcal

    • 費用目安

      700前後

    りんご 無塩バター 砂糖 溶き卵 アーモンドプードル 薄力粉 ベーキングパウダー 紅茶[茶葉]

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • shi
      紅茶の香りがしてとても美味しくできました。 上に乗ってるりんごが焼いたらどうなるか心配でしたが、そんな心配はいらなかったです!
    • かばお
      パウンドケーキは初めて作りましたが、うまくできました!20ー25分では足りなかったので40分ほどオーブンで焼きました。
    • ゆじゅ
      2倍で作りましたが、りんご増し増しでも大丈夫でした!というか美味しすぎました♡ 紅茶の香りもすごく良かったです! ですが、りんごを上に乗せて焼かない方がいいです 火が全く通りません のせて焼く場合は、外側がいい感じになったら160度くらいまで下げてじっくり焼くことをおすすめします👍
    • ハニー
      オープン180度で30分焼いても生焼けでした。すでにコメントされてるようにりんごははずして焼いた方がいいと思います。

炊飯器で作れるりんごケーキのレシピ


  • 「バラのアップルケーキ」のレシピ動画

    炊飯器でしっとり!
    バラのアップルケーキ

    4.2

    (

    119件
    )

    炊飯器で作れる華やかなアップルケーキのレシピをご紹介!しっとり生地とサクサクのリンゴのハーモニー♪お好みでメープルシロップをつけるとより甘いお味になります!おやつにいかがでしょうか?

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      121kcal

    • 費用目安

      300前後

    りんご 無塩バター 砂糖 卵 牛乳 ホットケーキミックス 溶かしバター(無塩)

    • ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Rin
      無塩バターが無かったので、普通のバターで作ったのですが、美味しかったです。 角切りにしたりんごの水分が多く、上部が若干生焼けだったので、ひっくり返して再炊飯しましたが、あまり変わらず、心配だったので、レンジで加熱しました。 生焼けだった場合は、フライパンで焼く方がオススメかもしれません。
    • もも
      無塩バターの代わりにマーガリンを使用しましたが問題ありませんでした。 リンゴの薄切りを切るときは動画では一切れを3つにしていますが、厚すぎてまるめられなかったのと並べる際リンゴが足りなかったので多めに薄く切った方が良いと思います(^ ^) あと味には関係ありませんが皮が赤いリンゴを使うと出来上がりの見た目が良くなると思います♪
    • みーひる
      んーーーー生地が固くなってしまった、、、どうしたら生地やわらく作れますかー(¯―¯٥)
    • あっこ
      りんごの皮は剥いて使いました。有塩バターでも美味しく出来ました!りんご蒸しパンって感じで、甘すぎません。
  • 「りんごと紅茶の炊飯器ケーキ」のレシピ動画

    オーブンがなくても♪
    りんごと紅茶の炊飯器ケーキ

    4.5

    (

    85件
    )

    ふんわり紅茶が香るパウンドケーキを炊飯器でお手軽に作ります。甘酸っぱいりんごのコンポートとふんわりケーキの食感がたまりません。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      182kcal

    • 費用目安

      300前後

    りんご 砂糖 レモン汁 水 紅茶[茶葉] 卵 砂糖 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 無塩バター

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • タラリラりん
      しっとり高級感があり美味しかったです。 簡単に作れ家族に好評でした。 焦らず粗熱はしっかり取りましょう。 林檎を釜に並べたら釜に塗ったバターを 溶かしてしまいました。 焦りは禁物です。
    • Leon & Lunaママ
      2回作りましたが最初から簡単に上手に出来ました。2回目はコンポートを作る時にシナモンを入れてみました。これも美味しいですよ。
    • りょん
      ホットケーキミックスがなかったので、小麦粉とベーキングパウダーで作ったのですが、少し膨らみがたりなかったかな? リンゴのコーポートが簡単でとても美味しい♪ 我が家の炊飯器はケーキモードが無くて、炊飯も45分位で切れてしまって困りましたが、使用説明書を取り出してよく読んでみようと思います。 甘味控えめでとてもおいしかったです(^^)
    • パッちゃん
      りんごの季節になると、作ってます。 今回は、生地が生っぽかったので、2回目は早炊にしました。お砂糖を少し控えめにしました。
  • 「はちみつりんごの炊飯器ケーキ」のレシピ動画

    お手軽スイーツ!
    はちみつりんごの炊飯器ケーキ

    4.1

    (

    22件
    )

    はちみつの甘い香りとりんごの甘酸っぱさが相性抜群!ケーキ生地はホットケーキミックスを使って簡単に作ることができます。コンポートもレンジにお任せ!お好みで生クリームやチーズクリームを添えるのもおすすめです♪※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      180kcal

    • 費用目安

      400前後

    りんご はちみつ レモン汁 卵 はちみつ サラダ油 牛乳 ホットケーキミックス サラダ油

    • ※1切れ分あたり(8等分した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まお
      炊飯器で初めてケーキを作りました。 簡単なのにとても美味しかったです。 私は、サラダ油をバターに変えて作ってみましたが、美味しくできました。
    • おりひめ
      先月新しい炊飯器を買ったので、今まで使っていた炊飯器がいらなくなって前から炊飯器でケーキを作ろうと思っていました。 材料を混ぜて炊飯器にリンゴを並べて生地を入れて炊飯のボタンを押して1時間で出来上がりました。 粗熱を取ってから炊飯器を逆さにして、ケーキ用の入れ物に入れてサランラップを頑丈に巻いてから袋に入れて義妹とスーパーで会ったので渡したら喜んでいました。 家の庭で作ったリンゴがたくさんあるので、家族や親戚にも作ろうと思います。
    • なつみかん
      不器用なので形が崩れてしまいました。炊飯器の設定も不慣れで苦戦しました。リベンジしたいと思います。味はホットケーキな感じが強かったです。
    • こうきぱぱ
      コロナ禍で目覚めたお菓子作り。中でも、簡単で美味しく作れるのが良かったです。
  • 「炊飯器カラメルリンゴケーキ」のレシピ動画

    ホットケーキミックスで作る!
    炊飯器カラメルリンゴケーキ

    4.1

    (

    17件
    )

    オーブンのないご家庭でも作ることができるケーキレシピをご紹介♪ケーキ生地はホットケーキミックスを使って簡単に作ることができます!ほろ苦カラメルリンゴとしっとり食感のケーキ生地が相性抜群です。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      214kcal

    • 費用目安

      400前後

    りんご 砂糖 レモン汁 砂糖 水 卵 砂糖 牛乳 溶かしバター(無塩) ホットケーキミックス 無塩バター セルフィーユ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 赤い彗星
      娘2人が大喜びでした〜炊飯器だとフワフワになりますね!
    • ソース・アメリケーヌ
      炊飯器で作る、あんこサンドケーキ、みかん缶のヨーグルチーズケーキが、ふるわなかったので、第3作目炊飯器カラメルリンゴケーキに期待しました。おいしいです。(57分加熱のみ)。半年振りに、スイーツの雪辱を晴らすことが、できました。うれしい😃✨です。りんご2個売りでしたので、リピート・クッキングしました。今回も炊飯ボタン押しましたが、44分で終了したので、ケーキの文字で10分、残りは少しそのままの状態を維持しました。今回は半分は通常通り、半分はパウダーシュガーを振り食べます。
    • 自炊
      おいしくできました!
    • ルゥ
      大体家に揃っていましたので作ってみました。 簡単でとても美味しかったです♪

りんごのコンポートのレシピ


  • 「はちみつで作る!りんごのコンポート」のレシピ動画

    レンジで簡単♡
    はちみつで作る!りんごのコンポート

    4.4

    (

    114件
    )

    材料3つで作る、りんごのハニーコンポートをご紹介です。はちみつとレモンを使ったさわやかな風味♪レンジで簡単に作れるのも嬉しいポイントです。ヨーグルトやクリームと一緒に盛れば即席デザートになります♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      66kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご はちみつ レモン汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽちぽこかーぷ
      簡単に作れて朝食のデザートにもピッタリです😋私は、果肉が少し硬い王林を使いました。果肉が少し硬いのでレンジにかける時間を1分長くしました。シャキシャキ感も残り爽やかにいただきました😋🤗
    • みどりむし
      ヨーグルトを毎朝食べるので、一緒に食べるために作っています😄簡単なので、飽きずに作れます!
    • ぱたこさん
      とっても簡単でした!!作っている時に匂いが微妙で少し心配でしたが、冷やしたあとはいい匂いで味もほんのり甘くてとっても美味しかったです!!りんごひとつ分でかなりおなかいっぱいになります!!また作ろうと思います!!
    • くま
      美味しくないことはないけど、わざわざ作って食べたいとは、思わなかったです。
  • 「りんごのシンプルコンポート」のレシピ動画

    優しい味わい♪
    りんごのシンプルコンポート

    4.5

    (

    17件
    )

    コンポートとはヨーロッパの保存方法の一つで、フルーツをシロップやワインで煮込むという意味があります。今回は簡単さが人気のりんごのシロップ煮をご紹介します。今回のレシピではりんごを使っていますが、お好きなフルーツでもお作りいただけます。食べ方は様々で、そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトに合わせたり、お菓子作りにも使うこともできますよ♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      111kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご 水 砂糖 レモン汁 ミント

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にょんにょん
      簡単だけど、ちゃんとしたデザートにみえる ヨーグルトに実と一緒に汁も入れても◎ 酸っぱいりんごが美味しく食べられる
    • saruring
      思ったよりとても簡単に出来てとても美味しく出来ました(*^^*) リンゴ2個分で作りました。 お好みだと思いますが、私はレモン汁をもう少し足しても良かったかな?と思いました。 今度作る時は、レモン汁少し多めにして見ます。
    • おりひめ
      親戚の叔母さんからコンポートが送られてきたので、しばらく食べていたのですが全部食べたので自分で作ろうと思って初めて作りました。 庭で作ったリンゴがあまり甘くなくて食べられないので、コンポートにしようと思ってリンゴを2個にして調味料も倍にしました。 リンゴの皮を入れて作るとシロップにうっすら色が付いて味もちょうど良かったです。 添加物が入っていないので、半分を瓶に入れて半分をジップロックに入れて冷凍しました。 甘くないコーンフレークを食べているので、コンポートを入れてちょうどいいです。
    • なっき
      ちょうどいい甘さでとーってもおいしかったです🍀さっそく作った翌日にリピしました💕
  • 「りんごの赤ワインコンポート」のレシピ動画

    シナモン香る!
    りんごの赤ワインコンポート

    4.6

    (

    14件
    )

    赤ワインとシナモンを効かせた大人な香りのコンポートです。りんごがおしゃれなデザートに!しっかり冷やしてお召しあがりください♪※このレシピはアルコールを含んでいます

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      398kcal

    • 費用目安

      400前後

    りんご 赤ワイン 水 砂糖 シナモンスティック レモン汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • zuizui
      おいしかったです。 料理に少量使って余った赤ワインが有効に消費できて嬉しいです。 私はお酒飲まないのでちょうど良かったです。
    • ねむ
      凄く美味しくできました♪バニラアイスとかに添えたら見た目も洒落た感じになって最高です。
    • なおこ
      りんご🍎&赤ワインで簡単でした♪ヘルシーデザートで満足です!
    • 簡単で美味しかったです ケーキに使いました
  • 「りんごのコンポート」のレシピ動画

    電子レンジでお手軽!
    りんごのコンポート

    4.6

    (

    11件
    )

    赤ワインを加えて大人な味♪りんごのコンポートをご紹介です。シナモンの香りがおいしさを引き立ててくれます。電子レンジで簡単に作れるのも嬉しいポイント♪しっかりと冷やして生クリームを添えて食べるのもおすすめ!※このレシピはアルコールを含んでいます

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      155kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご ☆砂糖 ☆赤ワイン ☆レモン汁 ☆シナモンパウダー

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • もも
      簡単で美味しかったです。 甘さ控えめが好きなので、砂糖は半分で丁度良かったです。
    • れあそん
      浅めの耐熱容器で、、煮汁がこぼれても良いように要らない紙を敷いて、、加熱しました 気に入って、リンゴが安い時に買って、作り置き
    • れお
      簡単でおいしくできました! そのままでもおいしいけど ホイップクリームとよく合いおいしかったです!
    • ゆきこ
      とても美味しくできました!簡単でいいですね!

りんごのジャムのレシピ


  • 「レンジでりんごジャム」のレシピ動画

    時短簡単調理!
    レンジでりんごジャム

    4.4

    (

    39件
    )

    レンジで簡単にりんごジャムを作ってみませんか?材料はりんごと砂糖とレモン汁の3つだけ!この手軽さが人気の秘訣♪ヨーグルトに混ぜたり、パンに乗せたり、色んな楽しみ方ができますよ。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      421kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご 砂糖 レモン汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • カノン
      今まで、鍋でコトコトと作ってましたが、レンジで簡単に作れて美味しくいただいてます。 紅茶に入れて飲むのにはまってます。
    • おすし
      蜜が多いリンゴで作りましたが、砂糖をちょっと減らして作ったのにすごく甘く感じました。 ちょっとすっぱめのリンゴを使うともっと美味しくできたかな?と思います。 見た目はとてもキレイでした!
    • ぷらむ
      煮詰めることがないので、電子レンジまで行程がすすめば、ながらで出来てまさに時短!
    • Redrose
      リンゴ1個で、電子レンジで手軽にリンゴジャムが出来るのが良いと思います。砂糖の量が多めに感じるので100g以下で甘さ控え目にしていますが充分だと思います。無糖ヨーグルトに入れて好みのドライフルーツと生蜂蜜とシナモンを少しかけて食べています。リンゴジャムが宝石みたいなので、見た目も可愛いし美味しいです。朝からテンション上がります!
  • 「はちみつりんごジャム」のレシピ動画

    簡単に手作り♪
    はちみつりんごジャム

    4.4

    (

    35件
    )

    はちみつを入れることでコクのある甘さになり、上品でおいしい仕上がりになります!パンだけでなく、ヨーグルトや紅茶に入れても絶品♪りんごの食感とほのかな酸味がたまりません。余ったりんごを活用して作るのもおすすめです。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      78kcal

    • 費用目安

      300前後

    りんご 砂糖 はちみつ レモン汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ずぼら瓶
      リンゴ🍎の食感を残して作りました。 ヨーグルトやパンにぴったりです。 お料理の煮込みにも少し入れるといいかもしれませんね😆 1コ分で作りました がリピしたいくらいおいしく仕上がりました。
    • キャンチョメ
      レシピ通り作りました。甘くて美味しかったです♪次は砂糖を少なくして試してみたいです。
    • けい
      簡単にできました♪お砂糖を入れず、はちみつの量を少し増やして作ってみたのですが、甘くて美味しかったです。
    • こっぴー
      美味しかったです! 砂糖を減らしてハチミツを増やすと濃厚になって、ヨーグルトによく合います!
  • 「なめらかりんごジャム」のレシピ動画

    ミキサーで簡単♪
    なめらかりんごジャム

    4.5

    (

    26件
    )

    りんごの果実感をより感じられるジャムです♪パンに塗ったり、おかし作りに使用したりと万能!煮込み時間も短縮できます。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      130kcal

    • 費用目安

      100前後

    りんご 砂糖 レモン汁 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 蝶子
      最初は皮剥いて作りました。2回目は皮を剥かないで作ったので皮の食感もあって ポリフェノールも入って美味しかったです。りんごによって味が違うので楽しめて良いです。😋
    • ぱんだ
      よく作ります。 りんごの種類によって味が変わるので飽きません^ ^
    • 666
      レモン汁多めにして作ってみました。 優しい味で、豚の生姜焼きに使ったら家族から大好評でした。
    • きっしーず
      簡単にできました! 皮も入れて全然美味しかったです!
  • 「アップルジンジャージャム」のレシピ動画

    レンジで簡単!
    アップルジンジャージャム

    4.8

    (

    10件
    )

    後味にふわっと香る生姜がちょっと大人なりんごジャム。 生姜のパワーで体もぽかぽか♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      27kcal

    • 費用目安

      100前後

    りんご おろししょうが レモン汁 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mnz
      美味しいので何度か作ってます。 最後にシナモンを少しかけました。
    • acco
      簡単で美味しくできるので、冷蔵庫には切らさず常備しています。 甘さ調節で砂糖の代わりにハチミツを大さじ2で作っています。 細切りした皮を少し入れて、彩りよくなりました。

りんごのタルトのレシピ


  • 「フライパンでタルトタタン風」のレシピ動画

    ふんわり香ばしい!
    フライパンでタルトタタン風

    4.4

    (

    72件
    )

    型がなくてもフライパンで簡単に作れるりんごタルトタタン風をご紹介!ホットケーキミックスを使うことでふわふわの生地に仕上がります♪しっとりした生地ととろっと香ばしいりんごで幸せな気分に♡

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      202kcal

    • 費用目安

      300前後

    卵 牛乳 ホットケーキミックス りんご グラニュー糖 無塩バター

    • ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ウナ
      ボリュームたっぷり、お腹一杯になります。砂糖を30gにしましたが、美味しかったです。りんごを煮詰めるのに、時間がかかりました。水分が出てきてから蓋をして弱火で20分位煮ました。小りんごを5個使いましたが足りなかった。煮詰めると減るし、ホットケーキが分厚すぎて重い。ホットケーキの主役感が凄い。それはそれで、好みの問題だと思うが、次はホットケーキミックスの量を減らして、生地を薄くして、りんごを厚めに切れば本物のタルトタタンに近くなるかもしれない。また近々作ってみたい。ホットケーキミックスを流す前にりんごの向きをそろえて、綺麗に並べた方が見た目が良いです。煮りんごはめちゃくちゃ美味しい。
    • メリア
      ホットケーキミックスは指定量よりも少ない方が膨らみ過ぎず、家族には好評でした。 何回か作りましたが、バターと砂糖は指定の量よりも多めが好みです。 ほんとうに、簡単で美味しいレシピです。
    • Rey
      このレシピを見つけたときはフライパンでタルトタタンが出来るんだ!と感動しいざ作ってみたら少し生地膨らんだけど美味しく出来ました(^-^)最後にリンゴの上にシナモンを少し降ったらメチャ良い香りでグット♪
    • どーどー
      グラニュー糖(は無かったので普通の砂糖)40gは多くないか?と思いながらも初めて作るので入れたら、ホットケーキミックスの甘さと相まってやっぱり甘かった。でも美味しかった。面倒でりんごの切り方雑にしちゃったけどちゃんと薄切りにした方が美味しいと思う。
  • 「りんごのタルト」のレシピ動画

    フライパンで作る!
    りんごのタルト

    4.6

    (

    60件
    )

    オーブンいらずで簡単♡フライパンでごく弱火で焼くだけ! タルト生地はホットケーキミックスで失敗知らず♪ さくっと濃厚な味わいとりんごのさっぱりとした味にやみつき♡

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      272kcal

    • 費用目安

      500前後

    りんご 砂糖 ホットケーキミックス 牛乳 サラダ油 クリームチーズ 砂糖 卵 薄力粉 レモン汁

    • ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mipp
      思ってたほど簡単に作れました! レシピより少ーし多めにレモン汁 いれましたが問題なく! クリームチーズの濃さもあるので アップルチーズタルトて感じです(^ ^) 粗熱とってから冷蔵庫で一晩寝かせました フライパンからすんなりはがれました タルト生地のほうもいい感じにサクサク感 がでました
    • タラリラりん
      タルト生地はしっとり、ホットケーキよりサクサクに仕上がり幸せです。
    • シリ
      とても美味しく作れました。ビスケット生地もサクサクで美味しかったです。
    • お料理さん
      私の場合、フライパンの大きさが大きすぎ、底面が薄くなりすぎて、焦げてしまいました。次からは小さめのフライパンで作ってみたいです😊 クリームチーズの部分は美味しかったです!
  • 「型なしタルトタタン風」のレシピ動画

    りんごたっぷり♪
    型なしタルトタタン風

    4.5

    (

    20件
    )

    バター香るりんごをタルト生地で包んで、オーブンで焼くだけのお手軽スイーツ!カラメルソースをかけてツヤツヤに仕上げましょう♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      301kcal

    • 費用目安

      500前後

    無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー りんご 無塩バター グラニュー糖 グラニュー糖 水 ミント

    • ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちー
      家のいただきもののりんごを腐る前に使いたかったので作りました。 型も必要なく綺麗に見えるので良かったです。 風味にラムを加えて、上からかけるカラメル少し多めで作りました。
    • hiyori
      リンゴの色がすこし変ですが、。美味しかった!
    • yamomon🐶
      初めてタルト系を作ったけど思っていたより簡単だった! カラメルソースにちょっとてこづってしまいました😅 冷やしたり焼いたりするのに結構時間がかかります 美味しかった!と好評でした😋
    • はるま
      2回目です りんごの時期になると食べたくなります 見た目も味も最高です
  • 「タルトタタン」のレシピ動画

    ツヤツヤりんごたっぷり♪
    タルトタタン

    4.2

    (

    16件
    )

    ほろ苦く煮たカラメルりんごをたっぷり使ったタルトタタンのご紹介です。カラメルを絡めてツヤツヤのりんごは、しっかり詰めると見た目もまるでプロのような仕上がりに!さくさくのパイ生地とジューシーなりんごがたまらない美味しさです。特別な日に作る本格スイーツにぴったりですよ♪

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      220kcal

    • 費用目安

      700前後

    りんご 砂糖 無塩バター 水 冷凍パイシート(20×20cm)

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りくぽん
      りんごが多く手に入ったので、こちらのレシピで作りました。簡単で美味しく仕上がりました。りんごを煮詰める?時間がだいたい何分とか書いてあるとよりわかりやすいかなぁと思います。(1回煮すぎて崩れてしまったので)りんごの季節は毎年必ず作ろうと思います。
    • まっち
      とっても美味しいタルトタタンが出来上がりました。りんご🍎が沢山、出回り出したので、作ってみました。簡単なので、りピします。美味しい!うれしい!りんご🍎デザートです😊
    • りこ
      簡単で美味しいので、りんごの季節になるとこのレシピで何度も作ってます。子供はパイを乗せて焼く前の状態でもりんごだけ食べちゃいます。
    • リンリン
      2回めの挑戦でやっとうまく出来ました。 りんごの煮詰め方がポイントでしょうか。

りんごのゼリーのレシピ


  • 「りんごとヨーグルトのゼリー」のレシピ動画

    おもてなしにもおすすめ!
    りんごとヨーグルトのゼリー

    3.6

    (

    28件
    )

    ヨーグルトゼリーにごろごろ果肉のりんごゼリーを重ねた見た目も綺麗なデザートです♪優しい甘さと酸味が相性抜群!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      136kcal

    • 費用目安

      400前後

    ヨーグルト[無糖] 牛乳 はちみつ りんご はちみつ 水 レモン汁 水(ゼラチン用) 粉ゼラチン

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちゃんねこ
      リピートです。 主人の退院後のおやつとして作りましたが、さっぱりしていて美味しかったです。
    • syo
      あっさりしていて美味しかったです。
    • ぱんだ
      爽やかで美味しかったです^ ^
    • やすみん
      さっぱりしてます。 ハチミツの甘みだけなので、軽い感じですね。 ただ、もうちょっと柔らかめの食感の方が美味しさを感じるかも。 次回作る時はゼラチンを少なくするか、主体の牛乳+ヨーグルト、リンゴ煮の量を増やして試してみるつもりです。酸味も増やしてもいいかなと思ってます。
  • 「りんごゼリー」のレシピ動画

    おいしさ濃縮♪
    りんごゼリー

    4.0

    (

    24件
    )

    りんごのおいしさがぎゅっと詰まったゼリーです♪シンプルな材料なのでりんごのおいしさが引き立ちます!食後のデザートにおすすめです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      97kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご 水 砂糖 レモン汁 粉ゼラチン

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ありくい
      結構簡単に作れておいしかったです! ただ、他の方も書いている通り、この分量だととてもりんご多めな感じになります。ゼリー感が欲しければもう少し水の量を増やしてもいいかもしれません。このレシピの分量だとしっかり目の硬さになります。
    • 紫雨
      私のりんごの切り方が悪かったのか、結構具がごろごろしたゼリーになりました。 少しゼリーの部分が少ないなと感じました。 味はとても美味しかったです!朝ごはんに丁度いいかもしれません。
    • エミリー943
      りんごを沢山頂いたので作ってみました。 作り置きのりんごとレーズンの甘煮で作りました。ゼリー液には、残った豆乳を混ぜてアレンジしました。 あっさりして美味しかったです。
    • ゆき
      みなさんのご意見を参考に、りんごは3/4個にしてます。取り分けを前提に大きめの容器で固めました(*^^*) 簡単だし、仕上がりはとてもおいしいです! ただ、果肉が柔らかすぎるのは好みじゃないので煮る時間は5分にしました。
  • 「りんごのローズゼリー」のレシピ動画

    ひんやり華やか♪
    りんごのローズゼリー

    4.6

    (

    8件
    )

    うすいピンク色のりんごコンポートをゼリーにとじこめた、 見た目もかわいいひんやりスイーツ♪ りんごのおいしさがぎゅぎゅっと詰まってます♡

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      213kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご 水 砂糖 レモン汁 ゼラチン 砂糖 レモン汁 水(ゼラチン用) 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • くーたん
      深夜だったので、まずりんごのコンポートを作り、冷蔵庫で一晩保管しました。りんごの色味もついたような気がします。煮詰めた残りのシロップはきれいな色で、炭酸割りにして 飲もうかと思っています。 ゼリー液は、コメントを参考にさせていただき、思い切って110gを220gにしたら、普通のゼリーの柔らかさになったので、もう少し足すとプルプル感が出るかもしれませんね。味は、私は平気ですが、甘いのがお好きな方は、足されたらいいかな。
    • つるつる
      初めて、りんごのコンポートを作ったのですが、ちゃんと作ることが出来ました! ゼラチンを分量通り入れましたが、少し硬かったです
    • aicham
      ゼリーは初めて作りましたが、とっても簡単で美味しかったです。 子どもにも好評でした☆ 他の方のコメントを見てゼリー液の水は200ccにしましたが、それでも少し硬めかな?と感じるくらいでした。 次回はあと少し水を増やしてぷるぷるゼリーにしたいと思います。
    • うろ子
      とても簡単で美味しいのでオススメです!! 林檎をコンポートにしてみるのもオススメです!!! 味は白桃のような甘味もあってとても美味しいです!! 見た目も綺麗なので、ご馳走に添えても素敵です!!
  • 「アップルティーゼリー」のレシピ動画

    おしゃれスイーツ♡
    アップルティーゼリー

    -

    (

    2件
    )

    紅茶ゼリーときらきらアップルゼリーの2層♪ 見た目にもおしゃれな涼しげスイーツ! ティーカップに入れておもてなしにぜひ♡

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      108kcal

    • 費用目安

      100前後

    紅茶ティーバッグ 水(紅茶用) 砂糖 粉ゼラチン 水(ふやかす用) りんごジュース 砂糖 粉ゼラチン 水 レモン汁

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おか
      家族に大好評でした!ゼリーがぷるぷるで、りんごゼリーの酸味と紅茶の相性が凄くいいです!!少し紅茶味が足りないと思ったので、紅茶好きな方は紅茶味を強めにしたらいいと思います
    • きいな
      夏の冷菓にピッタリ! 一度で2度美味しいゼリーです😋 家族皆んなにも好評でした。

その他のりんごのスイーツレシピ


  • 「一口りんご飴」のレシピ動画

    お祭り気分♪
    一口りんご飴

    4.3

    (

    25件
    )

    専門店ができるほど人気のりんご飴が少ない材料で簡単に作れます♪パリパリとした飴とさわやかなりんごが相性抜群!一口サイズに切ってから飴をからめる方が手軽に作りやすく、食べやすいのでおすすめ。失敗しないポイントは飴が色づき始める程度まで加熱することです。かわいいりんご飴を作って、自宅で美味しく屋台気分を楽しんでみませんか?

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      113kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご レモン汁 水 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • KEI
      二度やりましたが、二回ともほぼ溶けてしまっていました。 水分しっかり拭き取っても、水分が出てきてしまうようです。 一緒にマスカットもやりましたが、それは上手にできました。リンゴ丸ごとは大きいので一口は魅力的でしたが。なかなか難しかったです。
    • ささき
      夏祭り気分を味わいたいと思い作らせていただきました!やはり断面に水分が含まれるのでべしょべしょになってしまうものもあるのが残念…でも、カリカリに出来たものもあり、手軽に作れるのが良かったです!
    • かなやん
      妻が普通のりんごより美味しいって言ってくれました!
    • ココアさん
      簡単に作れました!りんごを一口サイズ切って水飴を用意するだけで簡単でしたけど私の場合、水飴を作るのに失敗しました(笑)けれどとても簡単なのでぜひ作ってみてください!!
  • 「りんごと紅茶のマドレーヌ」のレシピ動画

    ホットケーキミックスで♪
    りんごと紅茶のマドレーヌ

    4.5

    (

    21件
    )

    しゃきしゃき甘酸っぱいりんごがアクセント! しっとり紅茶のマドレーヌと相性抜群♡ ホットケーキミックスとサラダ油で簡単に作れちゃう♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      115kcal

    • 費用目安

      300前後

    りんご 砂糖 ホットケーキミックス サラダ油 砂糖 牛乳 卵 紅茶

    • ※1個分あたり(16個の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かーぎ
      焼き加減がちょうど良く、美味しくできました!材料もシンプルなので初心者でも簡単に作れました(*^▽^*)
    • べにべに
      作るの簡単! 家族でお気に入りです。紅茶とリンゴって合う!
    • 翔楓くんママ
      紅茶にリンゴめっちゃ合う〜(๑˙❥˙๑)また作りたい
    • じゅびー
      最後にコンポート液を塗るのを忘れてしまいましたが、とても美味しく出来上がりました!紅茶とリンゴの組み合わせはやはり合います^_^オーブンレンジ180℃、25分でいい焼き色になりました!
  • 「りんごのすりおろし寒天」のレシピ動画

    果実感たっぷり!
    りんごのすりおろし寒天

    3.8

    (

    14件
    )

    りんごのおいしさがぎゅっと詰まったひんやりデザートをご紹介♪つるんとした口当たりでさっぱり食べられます。皮を一緒に煮る事でほんのりピンク色になってかわいい仕上がりに!食後のデザートやお口直しにおすすめです。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      29kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご 水 粉寒天 砂糖 レモン汁

    • ※1人分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りんご
      寒天ではなくゼラチン5g、りんごの皮なしで作ってみました。柔らかいゼリーになりました。すり下ろしたりんごの食感がよかったです^_^
    • ヲカ玉
      砂糖は使わず作りました。 甘すぎず、素朴な味わいで気に入っています。 ナイフで一口サイズに切り分け、タッパーに入れました。 何か食べたいなの時にピッタリです。
    • きなこまる
      赤みの薄いりんごで作ったら色がつきませんでした。 素朴な味で食感が良く、あっという間に完食しました。次は倍量で作ります。
    • タルネネ
      りんごの皮があまり赤くなく、鮮やかな色にはなりませんでしたが、食感がシャキシャキ面白く、美味しかったです!
  • 「りんごの寒天テリーヌ」のレシピ動画

    ひんやりスイーツ♪
    りんごの寒天テリーヌ

    4.2

    (

    12件
    )

    寒天で作る断面が素敵なテリーヌをご紹介!おもてなしにおすすめの一品です♪りんごがたっぷり入って食べ応え抜群!お好みで赤ワインなどのアルコールを入れたソースをかければ色々なアレンジを楽しめます。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      50kcal

    • 費用目安

      300前後

    りんご 水 砂糖 粉寒天 レモン汁

    • ※1人分あたり(10等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ( ^ω^ )
      学校が休みの時に作って3時のおやつにして兄弟に食べてもらって美味しいと言ってもらえたからまた作ってあげたいです❣️
    • Sheep
      砂糖を減らして子どものおやつに。レモンがなくてもりんごが変色することなく作れましたが、入れた方がゼリーが綺麗なピンクになります♪
    • じゅびー
      さっぱりしていて美味しかったです! 冷蔵庫から出すのが早かったのか、水分がかなり出てしまったのが残念でした…