
子供に人気の手羽元レシピおすすめ30選
作成日: 2023/04/01
手羽元を使ったレシピを簡単動画でご紹介。ヤンニョムチキンやさっぱり煮、スープなどのレシピを30本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 甘辛さがやみつき!鶏手羽元の照り焼き
- ほろほろやわらか〜♪基本の手羽元の酢煮
- 韓国の人気料理♪本格ヤンニョムチキン
- 炊飯器でつくる!鶏肉と大根のとろとろ煮
- コクうまごちそう♡手羽元と半熟卵の甘辛煮
- お酢を使って煮込むだけ!手羽元のさっぱり煮
- ほろほろ柔らかい!手羽元と大根のやわらかポン酢煮
- とまらないおいしさ!手羽元のガーリックバター焼き
- 煮込むだけの簡単レシピ!手羽元の甘酢煮
- さっぱりやわらかな仕上がり♪大根と手羽元のポン酢煮
- カリッとジューシー!手羽元のにんにく醤油唐揚げ
- 圧力鍋を使って♪手羽元のさっぱり甘酢煮込み
- こっくり味がたまらない!手羽元と新じゃがのてりってり煮
- 漬けて焼くだけ♪手羽元ヨーグルト味噌グリル
- ごはんによく合う♪手羽元とたけのこの中華煮
- 簡単サムゲタン風!手羽元の塩スープ
- ケチャプで簡単ジューシー!やみつき手羽元
- 炭酸水でやわらか!手羽元のほろほろ煮
- ホッと染み渡る!手羽元と白菜の中華スープ
- お肉柔らか♪手羽元のコーラ煮
- 炊飯器で作れる!鶏肉とじゃがいものオイスター煮
- オーブンで焼く♪手羽元のスパイシーフライドチキン風
- やみつきになる味!手羽元のスイートチリソース
- 炊飯器でほろっと簡単!手羽元の旨辛煮
- 漬け込んでオーブンにお任せ!手羽元のバーベキュー焼き
- 一度は憧れる!漫画肉
- 中ジューシー♪基本のフライドチキン
- 漬けて焼くだけ!手羽元のタンドリーチキン
- 味付け簡単♪手羽元と大根の焼肉のたれ煮
- マイルド&スパイシー!カレーマヨの手羽元フライドチキン
甘辛さがやみつき!
鶏手羽元の照り焼き4.5
(
395件)フライパンで蒸し焼きにしてふっくらジューシーな仕上がりに♪ごはんが進む人気のレシピです。お好みで、煮る際に唐辛子を入れて辛味を加えたり、仕上げに白いりごまをちらしたりしても良いですね!
調理時間
約20分
カロリー
243kcal
費用目安
400円前後
手羽元 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こうのさん。ものすごく簡単にできます! 困ったらこれを作ります♪ 初めて作った時、冷凍した手羽元を使ったのですが、しっかり解凍してからでないと片栗粉がまばらになるな、と横着をしたことを反省しました。 甘辛いので、大人も子供も美味しく食べられると思います*ˊᵕˋ*
- りっちゃん簡単に作れました。 2歳の子供もぱくぱく食べてくれました( ¨̮ )
- うなえ手羽元って、煮込むか揚げるかしかないと思ってました。火の通りが甘いと身離れがよくなくて食べにくいし、逆に火を入れすぎると硬くておいしくないから。 でも、このレシピは蒸し焼きにするからしっかり火が通るし、粉でコーティングするからお肉しっとり。皮のクリスピー感も出ます。 そして何より、簡単でいいです!
- christina玉ねぎも一緒に煮たらまるで親子丼のような味わいでした! 簡単で美味しいです。
レビュー
- pin鶏手羽元10本くらいとうずら卵で! 調味料→醤油、酢、みりん(それぞれ50㎖ずつ) 中火で沸騰したら弱火、蓋して15分~20分 <つけ麺> 余った汁に、水150㎖、にんにくチューブ3cm、ごま油小さじ1、和風だしの素小さじ1を入れて煮るとつけ麺の汁になる!!
- ういさっぱりとした味わいですごく美味しいです! 食材のかさに対して、調味料のかさが少なめなので こまめにひっくり返しました。
- Jillスゴく美味しかったです❣️ 少し前に、料理本で見て作ったけど、子どもにはまぁまぁ好評だったけど、私はなんかもう少し…と思っていましたが、こちらのレシピで作ったらスゴく美味しくてこんなに違うのか!と思いました✨子どもも前のよりパクついてました✨
- きららあっさりして美味しかったです。 手羽元8本でも分量通りで大丈夫でした。 あまりに美味しいので奪い合いになりました! 明日も作って!と言われました。
韓国の人気料理♪
本格ヤンニョムチキン4.6
(
200件)韓国で幅広い世代から愛されているヤンニョムチキンのレシピをご紹介♪!ヤンニョムチキンとは、カリカリに揚げたフライドチキンに甘辛いコチュジャンタレで味付けした韓国のソウルフードです。より辛い味ががお好みの方は、粉唐辛子を追加してお作りください。作り方をマスターしてお家で韓国気分を味わいましょう!
調理時間
約30分
カロリー
584kcal
費用目安
600円前後
手羽元 片栗粉 サラダ油 塩こしょう 酒 おろししょうが 砂糖 酒 みりん 酢 しょうゆ おろしにんにく コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽぽ我が家はニンニク大好きなので倍の量を入れて作りました。 とても美味しいと褒められました♪
- りたんこ鶏肉が大好きな旦那に作ったらとても美味しいと喜んでくれました🐓 味付けが濃いめなので、レタスなどと一緒に食べるといいかもしれないです💪✨ 是非手掴みで、ガブリと豪快に食べて欲しいです(♡˙³˙)
- まりちゃんこのレシピで作ったヤンニョムチキンはもう何度も作ってますが、みんなから美味しいと好評なのでおすすめです。
- とも油の中で揚げた後、そのまま調味料を入れたからか脂っこくてドロドロした味わいに。 今回は気持ち多めの油で揚げ焼きにしたところ、大変美味。個人的には辛味が欲しくなったので、レシピに紹介がある粉唐辛子を振りかけてみたい。 手羽元をキッチンバサミで切るのはやや面倒に感じるが、身剥がれが良くなって女性・子供にも食べやすいのでやる価値はある。
炊飯器でつくる!
鶏肉と大根のとろとろ煮4.4
(
191件)炊飯器でつくれる鶏肉と大根のとろとろ煮!じっくり味の染み込んだ煮物に、ほっぺたがとろけそう♪ ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認の上お作りください。
調理時間
約90分
カロリー
496kcal
費用目安
400円前後
手羽元 大根 卵 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- rifrif5.5合炊きの炊飯器で、手羽元14本のみ調理しました。酒・みりん・しょうゆは、各大さじ5。砂糖は、大さじ2。あと、これだけだと味が濃い気がして、水を100ccを加えました。 お肉がとても柔らかくなり、美味しかったです。味の濃さもちょうどいい感じになりました。濃いめの味が好きな方は水なしでもいいかもしれませんが、大根を入れる場合は水を加えた方がいいと思いました。水の量を調整するとお好みの濃さになると思います。
- なちゃんレビューを参考に50ccの水を加えて、手羽元は8本で3合釜で作りました。お肉とろとろで、大根もしみじみで美味しかったです。
- みみりん何回か作ってます。そのままで作るとかなり味が濃いので、、 砂糖大さじ2にして、あと水を200㏄くらい、しょうが少し入れました。 これで私にはちょうどいいです☺️
- みみみみみかん簡単にできて美味しかったですが、分量通りに作って夫に味が濃いと言われました。 時間つくるときにはもう少し薄味にしてチャレンジしたいと思います。
コクうまごちそう♡
手羽元と半熟卵の甘辛煮4.5
(
170件)コクのある手羽元とトロリとした半熟卵のレシピをご紹介!はちみつを入れることでコクのある味わいに♪ちょっと豪華なごちそうとしてぜひお試しください!
調理時間
約30分
カロリー
404kcal
費用目安
400円前後
卵(Mサイズ) 鶏手羽元 水 酒 醤油 はちみつ 生姜チューブ 万能ネギ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃーお激うま✨ 正直、一番難しいのは卵の半熟度合いでした🤣(茹ですぎていたらどうしよう?…みたいな)。でも、レシピに忠実に作らせていただきましたところ…激うま✨でした‼︎ ありがとうございました😊
- みどしっかりお味で美味しいです。 手間も取らない時短なお料理です。
- ひちまま大根を入れて、めんつゆ+ハチミツ+しょうがで作ってみましたが、家族から大好評でした!☆ 卵もジャスト半熟でこども達も『美味しい‼️』と大興奮☆☆ これは、定番になる間違いなし‼️(笑)
- ひろ味がかなり濃い目だと感じましたが、美味しいです。もう少し薄めにして作りたいと思います。 半熟卵に味を染み込ませるにはこれくらい濃い方がいいのかなぁ… といいつつ、なんやかんやまたリピートしてしまいそうです笑 やみつきになる美味しさでした。
お酢を使って煮込むだけ!
手羽元のさっぱり煮4.4
(
159件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」、東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました! 簡単に作れる鶏手羽元のメイン料理。 煮ることでお酢のすっぱい酸味が抜け、さっぱりとしながらも醤油やにんにくのコクのある風味が口の中に広がります。お好みでれんこんなどの根菜を一緒に煮ても美味しいですよ♪ついついご飯がすすむおかずです。 ※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。
調理時間
約30分
カロリー
392kcal
費用目安
500円前後
手羽元 ゆで卵 ブロッコリー しょうが にんにく 酒 砂糖 酢 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ろおたすこのレシピも優しい味で美味しいですが、調味料配分を見直す前のレシピのほうが、私も家族も好きだったんです。 なので、公式に問い合わせて教えてもらいました。 【材料】 ・手羽元 6本 ・ゆで卵 2個 ・ブロッコリー 4房 ・しょうが 10g ・にんにく 1かけ ☆煮汁 ・酢 100cc ・しょうゆ 50cc ・水 50cc 【手順】 1.手羽元は骨に沿って数カ所切り込みを入れ、キッチンペーパーで水気をふきとる。 2.にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、包丁の腹で軽くつぶす。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。 3.鍋に手羽元、☆、にんにく、しょうがを入れて煮立たせ、ふたをして弱火で20分ほど煮る。 4.煮立ったら手羽元、ゆで卵を入れ、ふたをして煮汁が1/3程度になるまで中火で20分ほど煮る。 5.耐熱容器にブロッコリー、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱する。水気を切る。 6.器に4、ブロッコリーを盛る。
- Keiこちらの改良版レシピと以前のレシピ、両方作ってみました! 改良前:お酢と醤油の味が濃いが、ちょっと単調。 後:まろやかで優しい味わい。バランスが取れている。少し薄めなので、水を少なくするか、それ以外を気持ち多めがいいかもです。 私は改良後の方が好みでした!
- ひろみ先生旦那が美味い😋って言ってくれたから、星5つです💕
- ねずっぽ亡き母が生姜の甘酢で作ってくれていたものを再現したくて参考にさせていただきました 酸っぱいのが好きな我が家ではお酢多めにちようせいしてちょうどよくなりました 甥っ子からも絶賛してもらいました
ほろほろ柔らかい!
手羽元と大根のやわらかポン酢煮4.4
(
134件)味しみしみの大根と柔らかい手羽元の後味がさっぱりするレシピをご紹介します。大根をじっくり煮てからポン酢を加えることで味がしっかり染み込むのが美味しさの秘訣♪手羽先や手羽中で代用したり、ゆで卵を足す、柚子で風味を足すなどのアレンジも人気です。
調理時間
約40分
カロリー
355kcal
費用目安
300円前後
手羽元 大根 しょうが ポン酢しょうゆ サラダ油 水 酒 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほろほろ作ってみました‼️ 簡単で美味しかったですが、 時間があれば大根だけ下茹でをすると柔らかくて更に美味しいと思います。👍️
- ぽんこれにゆで卵も入れて作ってみました! 簡単に出来て、とても美味しかったです😊
- さくら大根を下茹でしてから煮込んだから短時間で済んだから簡単に美味しく出来ました♪ ちなみに大根は米の研ぎ汁を使ってます。米の研ぎ汁がなかったら、🤏ひとつまみぐらい入れて下茹でしてます。
- コイチ簡単に美味しくできました! 5歳の娘も全部食べてくれました! 今回はニンジンとゆで卵をプラスしてみました。
とまらないおいしさ!
手羽元のガーリックバター焼き4.5
(
131件)包丁を使わずパパッと作れる一品です!手羽元はキッチンバサミで肉を開くことで火が通りやすく、食べやすくなります。味付けはにんにく、しょうゆ、バターの間違いない組み合わせ!ごはんにもお酒にもよく合います♪
調理時間
約15分
カロリー
334kcal
費用目安
300円前後
手羽元 塩こしょう サラダ油 有塩バター 酒 砂糖 しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みったん簡単でしかも、美味しかったです。ニンニクとバターがよく合ってました。 今度は、手羽元ではなくて鳥の足で作ってみようと思います。
- かなさん倍の材料で作りました。 バターとガーリックがとても合います! 長めに火を通したので味がしっかり染みて美味しかったです。
- mokoko美味しかったです。ごちそうさまでした!
- 林檎だよハサミで切り込みを入れると中まで火の通りも良く、とても食べやすいし、簡単で美味しいですよ。
煮込むだけの簡単レシピ!
手羽元の甘酢煮4.6
(
129件)酢を加えて甘辛く煮詰めることで、鶏手羽元がさっぱりと食べられます!お酒のお供にも最適な味わい♪お好みでゆで卵を一緒に煮込むのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
357kcal
費用目安
300円前後
手羽元 みりん 白いりごま 酒 砂糖 酢 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんぽこぽん仕事終わりにも作れるくらい手軽で美味しいです。でもどうも母の味のようにはいかず、調味料は今後試行錯誤していこうかなぁと思います。(個人的にはもう少しお酢をきかせようかな?) でもパートナーには大絶賛でした。 味付けが好きな味に安定してきたので。 酢としょうゆを大さじ2.5にして味醂を大さじ1(他の調味料はレシピ通り)にすると好きな味になりました。 20分は最低煮込んでそのあとも10〜15分煮続けると食べる時にほろっと骨から外れて食べやすいです。
- てんおいしいですᐠ( ᐛ )ᐟ 手羽元は、煮汁にも酒入ってるしいいかな~と思いつつも、なんとな~く酒でもんでからキッチンペ-パ-で水気を拭き取る処理をしました(´・∀・`) いちょう切りにして耐熱容器に重ならないように並べてふんわりラップして500Wで3分40秒(600Wは3分)レンチンした大根2分の1本も入れました! 手羽元8本と大根2分の1本なので煮汁とみりんを2倍にして煮込みました! (先に手羽元を入れてその上から大根入れて落し蓋とフタ) 汁が多いので最後の工程で汁を飛ばすのに時間がかかりましたが、大体煮汁が元の半分以下くらいになったらいい感じなのかな~と… 大根めっちゃシミシミでおいしくなります。手羽元も柔らかいです。でも大根と一緒に入れると味ほとんど大根にいっちゃうので手羽元は煮汁と絡めながら食べるとよりおいしいです。
- えるく味が染み込んで欲しくて、1時間ほど煮込みました。自分メモ→お鍋にお肉に竹串などでプスプス穴を入れてから煮込むと味が染み込みやすい
- ひーちゃん本当に簡単で、ほっとくだけで完成‼︎ 味も美味しいし、見た目も手がこんでそうで、こんな簡単とは思われない😁笑 オススメです♪
さっぱりやわらかな仕上がり♪
大根と手羽元のポン酢煮4.3
(
78件)ポン酢を活用した、さっぱりと風味の良い煮物はいかがですか?手羽元から出た旨味とポン酢が大根に染み込んで、ごはんが止まらないおいしさになります。少ない調味料でできるのが嬉しいポイントです。
調理時間
約30分
カロリー
343kcal
費用目安
400円前後
手羽元 大根 サラダ油 酒 ポン酢しょうゆ 水 かいわれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しのピーさっぱりと美味しったです。 落とし蓋をしていたので様子が分からないのと1人分に煮込み20分は長かったようで、焦がしてしまいました。
- 料理は苦手簡単でおいしかった‼️ さっぱりしてたので、80歳の母もムシャムシャ食べてました。作りやすかったです❗️
- あーちゃん何度もリピしてます!さっぱり美味しく頂きました。
- kstrんー美味しくないわけじゃないが、肉が硬くなりました。
調理時間
約40分
カロリー
453kcal
費用目安
400円前後
手羽元 薄力粉 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いっちゃんままうちはIHなのですが、始めは160度の油で揚げて、180度に温度を上げました。 いい感じにカリッとできました! 味もしっかりついていて美味しかったです(^^)
- ☆龍輝姫★手羽元が余っていたので 他のレパートリーをしたく つくってみました 少し揚げすぎましたが 美味しかったです😊🐈❤👍
- ドレミ大きさにもよりますが低温で長時間揚げるとお肉がパサパサになってしまうので少し温度を上げて短時間でカラッと揚げて余熱でも大丈夫みたいです ジューシーで美味しかったです
- けいけい洗い物少なくしたいので ポリ袋に全ての調味料いれて 揉んでつけておいたものに 片栗粉 薄力粉もポリ袋に揚げる前に追加し 揉んであげましたが美味しく出来ました♪
圧力鍋を使って♪
手羽元のさっぱり甘酢煮込み4.5
(
68件)お酢を加えることで程よいさっぱりさ&しっかり煮込むことでほろほろ食感のお肉が食欲そそります!おかずとしてもお酒のお供にもおすすめの一品です♪ 製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約30分
カロリー
353kcal
費用目安
500円前後
手羽元 ゆで卵 サラダ油 酒 みりん 砂糖 酢 しょうゆ 水
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りり手羽元が安売りの時に作ってます。大根を少し薄めに切って一緒に煮込みました。息子がとても気に入って、お母さんの1番の美味しいおかず!と言ってくれました(^^♪
- Mei Mei-san酢と圧力鍋のダブル効果で、出来立てはお肉が柔らかく、ホロホロしてとてもおいしいです。冷めて一晩たつと、味がしっかり染み込んでそれもまた良し。お弁当とかにもよさそうです。
- ポン料理初心者です(男) …と言いながら、DELISH KITCHEN様にお世話になって1年が経過しました。 美味しく出来たので、もう何度か作ってますが、ピリ辛が好きな私は唐辛子の輪切りを少しだけ加えてみました。 他の方のレビューにもありましたが、次は合いそうな野菜も入れて作ってみたいと思います。
- クウの母鶏肉が柔らかく、さっぱりの味付け 彼に、とっても好評でした また、作りまーす❗
こっくり味がたまらない!
手羽元と新じゃがのてりってり煮4.5
(
52件)手羽元と新じゃがをてりってりに煮た、食欲そそる一品です。にんにくやバターの風味もプラスして食べ応えも抜群!今日からお家の定番おかずに決定です♪
調理時間
約30分
カロリー
645kcal
費用目安
600円前後
手羽元 新じゃがいも にんにく サラダ油 しょうゆ 有塩バター 酒 みりん 砂糖 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- コハクママ簡単で美味しく出来ました。 甘辛にしたかったので輪切りの唐辛子追加しました。
- るるしっかり水分を飛ばす事でじゃがいもにしっかり味がまとわり、美味しかったです。
- ともちゃんゆで卵も入れて作りました。バターがなかっので入れませんでしたが、とても美味しく出来ました。また作ります。
- 兼業主夫・煮汁はある程度に残してソースに ・和風顆粒だしの代わりに、にぼし ・にんにくが焦げそうなら一旦取り出し、水と再投入
漬けて焼くだけ♪
手羽元ヨーグルト味噌グリル4.3
(
40件)ヨーグルトみそに浸けてまろやかでしっとりした焼き上がりに♪野菜も一緒に焼いて段取りよく作りましょう!じゃがいもやパプリカ、ズッキーニなどお好きな野菜でアレンジを楽しんでください♪
調理時間
約90分
カロリー
273kcal
費用目安
600円前後
手羽元 れんこん かぼちゃ[種とわたなし] オリーブオイル 塩こしょう ヨーグルト[無糖] みそ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おいしかったヨーグルトがよく聞いていて美味しかったですლ(´ڡ`ლ)味噌の味も濃厚で美味しかった♡
- ゆめかおいしかったです
- モトナ浸けておくだけなので簡単にできました。 次回はチーズを掛けてみたいと思います。
- マルブレ肉の表面焼けてたんですけど、中が生でした。。。 冷蔵庫から出してすぐに焼いたからかな~?
簡単サムゲタン風!
手羽元の塩スープ4.3
(
35件)手羽元を使って簡単にサムゲタン風のスープを作ります!煮込んだ手羽元はホロホロと柔らかく、鶏の旨味が溶け出したスープは濃厚なのにやさしい味わいです。隠し味に干し椎茸のだしを効かせるのがポイント♪寒い日の夕食にぜひいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
237kcal
費用目安
400円前後
手羽元 キャベツ 水 干ししいたけ(スライス) おろしにんにく おろししょうが 酒 塩
- ※1人分あたり(3人分として)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- skss鍋キューブの鶏だし塩を使って作りました。 簡単で美味しくできました! 他に大根も入れました! これから寒くなってくる季節にぴったりです
- ひろかキャベツの代わりに白菜を使い、焼き豆腐も入れました。スープは塩を減らして創味シャンタンを足しました。 翌日は春雨スープやうどんにアレンジしてもいいと思いました。
- ひより簡単で美味しいスープが出来ました! 寒い日なんかは特に体が温まります。 我が家はガツガツ食べたい年齢の男子がいるので、手羽元は骨を嫌がるので、いつももも肉で作っています。 大きな鍋にたっぷり作って、スープメインでいただきます。 子供達にも好評で、あっという間になくなります。
- こりゃす美味しい!良い味が出るスープです。確かにサムゲタンぽい。これ、丸鶏でやったら本当にサムゲタンになりそう。時短のために、20分煮る所を圧力鍋5分にしました。※水700mlにしてキャベツも半量入れて圧力鍋にかける。その後残りのキャベツを入れて蓋をあけたまま5分煮る。
調理時間
約30分
カロリー
143kcal
費用目安
300円前後
手羽元 ケチャップ 中濃ソース マヨネーズ 醤油 はちみつ にんにくチューブ 塩こしょう サラダ油
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チェン昼に支度しておいて、食べる前に焼いたので楽でした。 フォークで穴を開けてから漬けてみたら、しょっぱいくらいに味がしみたので、作りおきとかお弁当にも良さそうでした。 ただ、手羽元入れてから気づいたのですが、けっこう調味液が多くて…ちょっともったいなかったです。次回は様子をみて量を減らしてみようかなと思います。
- しお。子どもにも味付け、はなまるいただきました。家族だとフライパンいっぱいの量を作るので、火通りが悪くなり、中まで確認ができないと思い(ソースの色が色だけに…)切れ目を入れて開いてから焼きました。中まで味が行き届いて良かったですよ!
- ぽんかんおいしかった!他の方の書いている通り、調味液が多く、手羽元8本でもたっぷり漬かっていました。ジップ袋を使うともっと少ない調味料でいけそう。漬け込んでいるので焦げそうでこわかったです!初めから弱火でじっくり、でも良いかも。
- みーこシシピとおりでは、パンチかないように感じました。ピリ辛にするのであれば、ホットソースを少し足すと美味しいかなと感じました。
調理時間
約30分
カロリー
392kcal
費用目安
500円前後
手羽元 ゆで卵 しょうが(薄切り) 炭酸水[無糖] 塩こしょう 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みーこ炭酸水を多く使ったので につまらなかったけど、肉かホロホロになり、軟骨まで美味しく食べられました。 予め作って置いて、冷ましてからレンチンすると 味も染み込み美味しいです。
- 88肉は柔らかいんですが、味が良くないです。 最後に味見して、違う味付けに一からやり直しました。
- マル味が薄く感じました。肉は柔らかくなりました。
- さくらちゃんと肉が柔らかくなってました! 濃い味が良かったので全て+1杯多めにしました。
調理時間
約30分
カロリー
463kcal
費用目安
600円前後
手羽元 ゆで卵 長ねぎ[白い部分] にんにく しょうが(薄切り) 酒 しょうゆ コーラ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんごっち月に一度は作ります!居酒屋の味みたい。 コーラでお肉柔らか、甘味はコーラでつくから醤油と酒で調整するだけ。簡単です! 鳥もも肉でも美しい。 アルミホイルで落し蓋すると、コーラも少なくてすむし、灰汁も取れてオススメです!
- ゆっきー❤️人気の一品です〜🙆♀️ すぐなくなります❤️
- 吉つま簡単でおいしかったです😍
- さゆり簡単に美味しく出来ました。生姜は生姜チューブ使いました。大根も入れました。コーラはゼロカロリーコーラを使いました。子供が美味しいって言っています。
炊飯器で作れる!
鶏肉とじゃがいものオイスター煮4.4
(
26件)スイッチ一つで味のしみたコクたっぷりの絶品おかずが完成!じゃがいもは炊飯器でじっくり加熱することで、煮崩れせずほっくりと仕上がります。
調理時間
約60分
カロリー
276kcal
費用目安
500円前後
手羽元 じゃがいも しょうが(薄切り) 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユーリン簡単にできて、おいしかったです!何回も作りました。
- かなじゃがいもを少し小さめに切りすぎてしまったのと半端に余ったオイスターソースを使い切ろうとしたのですが分量には足りず他の調味料で味を足したのでちょっとレシピとは違ってしまいました… ですが炊飯器で簡単に美味しく出来て、他のおかずを作ってる間にほっとくだけで仕上がるのでまた作ってみます。
- かおちゃん炊飯器に材料を全て入れて炊飯ボタンを押すだけで簡単に出来て味が染み込み、じゃがいもも煮崩れしていないのでめちゃくちゃ美味しかったです。
- A8Pあんまりオイスターを感じませんでした。
オーブンで焼く♪
手羽元のスパイシーフライドチキン風4.2
(
25件)揚げずにオーブンでカリッと焼いてフライドチキン風に仕上げます。ほんのりスパイシーな味付けで、おつまみやパーティーメニューにおすすめです♪下味をしっかりとつけておいしく焼きあげましょう。
調理時間
約90分
カロリー
106kcal
費用目安
500円前後
手羽元 薄力粉 片栗粉 ケチャップ チリパウダー カレー粉 おろしにんにく 塩 黒こしょう レモン(くし形)
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぷるど粉が均等に肉に着かず失敗かと思いましたが、 よく着いた所がカリカリして、揚げたように なり美味しかったです。 調味料もとても良いと思いしました。
- 2896チリがなかったから入れなかったけど、十分美味しかった♪
- のんか夕飯に食べる為約3時間程漬け込んでみました!しっかり味が付いてて簡単で美味しかったです!
- sjオーブンに入れるだけで出来るので簡単です。中までしっかり火が通りジューシーで美味しかったです。
やみつきになる味!
手羽元のスイートチリソース4.6
(
23件)スイートチリソースを使った、ちょっとエスニックなおかずのご紹介です♪甘酸っぱい味付けが、鶏肉の皮目の香ばしさやにんにくの風味とマッチして、食欲をそそる一品に♪ごはんとの相性は、言うまでもなく抜群です。
調理時間
約30分
カロリー
350kcal
費用目安
400円前後
手羽元 にんにく サラダ油 水 酒 しょうゆ スイートチリソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みつむしスイートチリソースが余ってたので作ってみました!おつまみにぴったりです!手羽先よりもさっぱりな気がします✨
- あゆすごく美味しかったです!!
- 兼業主夫・手羽先、手羽中もおいしい ・倍量でも、調味料はそのまま ・水150cc、落とし蓋、弱火で30分煮てると、お肉ほろほろ
- キッチンさんレビューを参考に多めにチリソースを入れて仕上げにブラックペッパーをかけました とても美味しかったです リピートします
炊飯器でほろっと簡単!
手羽元の旨辛煮4.6
(
24件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! ピリッと辛さが止まらない!手羽元の旨辛煮を今日のメインに♡ なんと炊飯器で簡単に作れちゃうんです♪ほろっと柔らかお肉と染み込んだ野菜の旨さに、ご飯がすすむこと間違いなし!※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約90分
カロリー
598kcal
費用目安
700円前後
手羽元 にんじん じゃがいも 玉ねぎ 水 細ねぎ(お好みで) 砂糖 しょうゆ 鶏がらスープの素 おろしにんにく おろししょうが コチュジャン 一味唐辛子 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のりたまピリ辛で美味しい。スープにはご飯も合うし、麺も合います。
- りんご少し薄めて作りました! うまーーい! スープ?ダシが最高!
- 崇 絢 ママ簡単に作れて美味しかったです。 家族からも好評でした
- キリトレシピより少し多めに根菜入れても大丈夫です。 にんじん 甘くて味も染みてて美味しい。 濃すぎず薄過ぎず、3日目に食べても変わらず美味しかったです。
漬け込んでオーブンにお任せ!
手羽元のバーベキュー焼き4.3
(
23件)BBQにもぴったりな一品をご紹介♪すりおろした玉ねぎと一緒に漬け込むことで、お肉が柔らかく仕上がります!しっかりと味の染みた手羽元は、一口食べたら止まらないおいしさ♪お好みでパプリカやズッキーニなどを一緒に焼くのもオススメです!
調理時間
180分〜
カロリー
338kcal
費用目安
600円前後
手羽元 玉ねぎ にんじん じゃがいも 塩こしょう オリーブオイル 酒 しょうゆ ケチャップ ウスターソース はちみつ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Suzy Wu玉ねぎはフードプロセッサーで細かいみじん切りにし、朝から漬け込んで焼きました。残ったタレを鍋で煮て、かけて食べてもおいしかったです😋
- marie思っていた以上に簡単です。人参やジャガイモは1.5センチ厚さでも大丈夫。だから野菜を切るのも楽。 いつも20分焼いた後にミニトマトとゆでた(もしくはレンチン)ブロッコリーも追加で乗せて10分焼いています。食卓にはオーブンの角皿ごと出しています。その方が見た目「お〜!」と華やかに見える気がします。クリスマスのごちそうにも使えると思います。
- ペトラッシュ野菜は分厚目に切らないと一緒に焼いていてシナシナになっちゃいました(笑)手羽元は凄く美味しく出来ました!下味をつけるのに手間はかかりますがオススメです。
- pokapoka漬け込みさえ済ませておけば、帰宅してすぐ焼けるので、何度も作っています。我が家は、人参じゃがいも無しで玉ねぎのみですが、家族にも好評です♪
調理時間
約40分
カロリー
464kcal
費用目安
1000円前後
手羽元 豚バラ薄切り肉 グリーンリーフ ミニトマト 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョコマロン簡単で美味しかったです。焼肉のタレで味付けしました。子供達に人気でした。
- ゆめかおいしかったです
- 地獄の凱旋門面白そうだなーと思ってレシピ通り作りました。 分かってたけど、レンチンすると鳥と豚の油がめっちゃ出ます
- なおこ手羽元のハサミ✂入れわ骨から削ぐ感じで♪巻きつける豚バラ肉薄切りと鶏とのコラボ♪1つの料理でお肉2種わあまり無いから~インパクト大♡♡♡ボリュームもあって美味しく出来ました♡(๑^᎑^๑)
中ジューシー♪
基本のフライドチキン4.5
(
25件)子供からから大人まで大人気♪フライドチキンの定番レシピのご紹介です!美味しい衣のポイントは薄力粉と片栗粉を両方入れること。揚げ方も2度揚げでカリッと仕上がります。基本を覚えたら、味付けに粉チーズやブラックペッパーを加えたりとアレンジしてお楽しみください。骨ありの手羽元と骨なしのもも肉を両方の違いが楽しめる一皿。みんなでワイワイ食べるパーティーにおすすめです!
調理時間
約30分
カロリー
550kcal
費用目安
900円前後
手羽元 鶏もも肉 塩こしょう 卵 薄力粉 片栗粉 サラダ油 牛乳 おろしにんにく ハーブソルト
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たまハーブソルトなしでも美味しくできました。ジューシーで味付けもよくてとても美味しかったです!料理初心者ですが、上手に作れました。彼氏には、もっと味付けが濃くてもいいと言われたので、好みで調整してみて下さい♪
- ここちゃん鳥モモ肉でレシピどうりにつくりました。 簡単につくれておいしかったです。
- はむ私は倍量の手羽元に、衣はタピオカ粉にオールスパイス、チリパウダー、パプリカパウダー、粗塩を小匙1ずつとブラックペッパーを足して作りました。 しょっぱくないケン◯ッキー風でおいしかったです!衣が足りなくなったので、浸けていた液と、小麦粉を少し足して柔らか衣バージョンも作りましたが個人的にはサクサクの方が好みでした。
- えぬえむ味は好評。しかし全部ではないがまだ骨の近くがほんのり赤い仕上がりのものができてしまいました。室温に戻したつもりでも骨周りが冷たかったのか?揚げる時間を具体的に教えて欲しいです。
漬けて焼くだけ!
手羽元のタンドリーチキン4.2
(
21件)手羽元で作るタンドリーチキンのご紹介です♪保存袋に調味料を入れて浸けて焼くだけ!スパイシーな味わいがたまりません♪むねやもも肉、カジキなどでも代用可能です♪ぜひ一度お試しください。
調理時間
約50分
カロリー
342kcal
費用目安
300円前後
手羽元 サラダ油 塩 おろしにんにく おろししょうが カレー粉 ケチャップ ヨーグルト(無糖)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんりんフライパンではなくトースター使用しましたがジューシーでとっても美味しかったです♪
- もちねこ船長1日つけたのに中まで味が滲みなかった…
- たままま3歳息子がかぶりついて食べてくれました☺️ 柔らかく子供も好きな味で美味しかったです🙌❤️もう3回は作っています! レパートリーの少なかった手羽元だったので、良いレシピが知れて嬉しいです。
- ののの鶏肉に塩コショウで下味つけた方がいいと思います。
味付け簡単♪
手羽元と大根の焼肉のたれ煮4.0
(
21件)ごはんが進む簡単おかずをご紹介します♪味付けが焼肉のたれだけなので調味料を入れる手間がかからず、手羽元の旨味を引き出します!お好みでコチュジャンをつけてもおいしく召し上がれます。
調理時間
約40分
カロリー
375kcal
費用目安
400円前後
手羽元 大根 細ねぎ ごま油 焼肉のたれ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハピマル急いで作ったので、煮汁が少なくなるまで待てなかったせいか食べる時にやや味が薄く(大根は味しみOK)焼肉のタレを追加しました
- はるもにあん準備する材料が少なくて、手順も簡単な割に時間がかかるレシピ、、味の方は使った焼肉のタレがコッテリ系のガツンタイプだったので私には濃すぎた。使うタレで調整は必要かと思われます。
- あっかーレシピ通りに作ったはずが… 大根は苦く、手羽元にも全然味がついていない状態に。 焼肉のタレなら何でもいいのかと思っていましたが、違ったのでしょうか?😅 朝から作っていたのに、残念です…
- あんママごま油で炒めて焼肉のタレと水だけ?どんな味になるんだろうと思いましたが、いつもの調味料で煮込んだ味とほぼ変わりませんでした。手羽元にも大根にもしっかり味がしみて、手軽でとても美味しかったのでリピ決定です。 レビューをみてたら焼肉のタレで味や出来上がりの色味が変わるようですね
マイルド&スパイシー!
カレーマヨの手羽元フライドチキン3.9
(
22件)カレー粉のスパイシーな味わいがやみつきになります!がっつり味で1つ食べたら止まらないおいしさ!家族みんなでワイワイ食べたい1品です♪
調理時間
約30分
カロリー
489kcal
費用目安
400円前後
手羽元 薄力粉 片栗粉 サラダ油 おろしにんにく カレー粉 マヨネーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Teeさん簡単でボリュームありますね。 カリッと揚がりました。 ただ、カレー粉と塩こしょうが弱すぎて、カレー風味がなくまた薄味になってしまいました。
- モカサクサクに揚がりました。味付けも美味しいです!
- のんべぇ簡単にできるのに美味しい。調味料の組み合わせでこんなのできるんだと感心します。家族にも好評です。
- 土日だけのシェフ ムック&プリンカレーが遠くで効いていて美味しかったです。 もう少しカレーの味があってもいいかもしれません。 美味しかったです。