
暑い夏に!スタミナメニューのレシピ30選
作成日: 2023/05/01
夏を乗り切るためのスタミナメニューのレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずやご飯もの、副菜まで30レシピ!日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ガツンとボリューミー!豚バラなすのスタミナそうめん
- 大さじ3の油で作る♪鶏むねチキン南蛮
- 食べ応え抜群!うなぎのネバネバ丼
- ガツンとスタミナご飯!ピーマンと牛肉の月見丼
- ボリュームおかず♪エビとなすのチリソース
- ご飯に合う!豚レバーのレバニラ炒め
- しゃきしゃき!おくらと長芋のねばねばうどん
- ボリューム満点!スモークチキンのコブサラダ
- 野菜たっぷり♪夏野菜の素揚げカレーライス
- 食べ応え抜群!豚肉となすのスタミナ塩チャンプルー
- スタミナたっぷり!牛肉ときゅうりのさっぱり炒め
- 暑い夏もこれで一発!豚肉と夏野菜のうま辛スタミナ炒め
- ボリューム満点!パイコー飯(排骨飯)
- ボリューム満点!青椒肉絲風焼きそば
- クセになる味!豆腐のねばねば香味ソースがけ
- スタミナ満点!豚バラ夏鍋
- スタミナ満点!にんにくたっぷり野菜炒め
- お酢でさっぱり!アジと彩り野菜の黒酢あん
- がっつり♪チキンステーキガリバタ醤油
- ボリューム満点!麻婆なすそうめん
- 暑い日に食べたい!なす肉味噌のスタミナそうめん
- ボリューム満点!なすミートとじゃがいもの重ね焼き
- 食べ応えバッチリ!豚バラブロック生姜焼き
- パパッと炒めて簡単!鶏肉となすのスタミナ炒め
- 焼肉のたれを使って作る♪牛しゃぶとピーマンのスタミナあえ
- ボリューム満点!豚肉とオクラのカレー炒め
- スパイスたっぷり!基本のドライカレー
- ボリューム満点!豚肉とキャベツとなすの甘辛炒め
- ボリューム満点!ゴーヤと豚肉のキムチ炒め
- 焼肉のたれで♪スタミナ焼うどん
ガツンとボリューミー!
豚バラなすのスタミナそうめん4.5
(
49件)炒めた具材をそのままぶっかけ!にんにくをガツンときかせて、スタミナがつく味わいに!つるっと食べやすいそうめんは、食欲のない日にもおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
691kcal
費用目安
600円前後
そうめん 豚バラ薄切り肉 なす ねぎ にんにく 塩こしょう サラダ油 みりん しょうゆ めんつゆ[2倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 京都美魔女そうめんだから、書いてあるほど重くはなかったです!ニンニクが効いて夏バテ予防にピッタリだと思いました。 量的には丁度良い量でした。
- サキ美味しすぎて3回もリピートしてます^_^ そうめんの水気で具材とスープが若干薄くなるので、ちょっと濃いかな?ぐらいの出汁がオススメです。ガーリック増し増し最高です!笑
- きなこもち暑かったのでそうめんにしました^ ^ そうめんにかけるソースも冷やした方がおいしく食べれるかな? 味はバッチリでした〜^ ^
- アキ味は絶品だと思います。 麺がぬるいところがおしいです。 次回はつゆをつけ麺の配合にして、具材とつゆを分けて、つけ麺にしてみようと思いました。
大さじ3の油で作る♪
鶏むねチキン南蛮4.5
(
320件)みんなが大好きなチキン南蛮をご家庭で簡単に作れるようにアレンジした揚げないレシピです。使う油は大さじ3だけなので片付け楽チン♪揚げ焼きなので、揚げ物が苦手な方でも食べやすい美味しさです。今晩のおかずに柔らかジューシーなチキン南蛮はいかがですか?
調理時間
約20分
カロリー
499kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] 塩こしょう 薄力粉 溶き卵 砂糖 ポン酢しょうゆ サラダ油 ゆで卵 玉ねぎ マヨネーズ レモン汁 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- S甘酢だれだけ別のレシピを参考にしてしまいましたが、少ない油で片付けが楽でした。 レビューを参考にして、玉ねぎの水気はかなり念入りに絞りました。おかげでタルタルが水っぽくならずに済みました。 後日、レシピ通りにポン酢でも作ってみましたが、美味しかったです。 手間もかからないので、またリピートします!
- ゆき料理初心者なので揚げ物は怖くてまだできないのですが、揚げ焼きならハードルが低いし安心して挑戦できますね(^^) 特にコツもいらず、おいしくできました!ご飯が進みます。 タルタルソースは、以下の材料で作ってもおいしかったのでおすすめです。 ・つぶしたゆで卵 ・刻みピクルス ・マヨネーズ ・塩コショウ
- okako揚げ物があまり好きではないので、こってりそうなチキン南蛮は食べたことがありませんでした。 ですがこれは、胸肉を使って揚げ焼きで、タルタルソースをかけてもそれほど油っこくなかったです。ソースも簡単に作れました。おすすめです。
- チョコタルタルにめんつゆ少し足しても美味しかったです✨
食べ応え抜群!
うなぎのネバネバ丼5.0
(
3件)市販のうなぎの蒲焼きを使っておうちで簡単丼を作りましょう♪今回はとろろをかけてネバネバ丼に仕上げました。うなぎの蒲焼きは酒をふってからあたためるとふわっとした食感に仕上がります。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
485kcal
費用目安
1900円前後
ごはん うなぎの蒲焼き[たれ付き] オクラ 長芋 酒 白だし 刻みのり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チロ柴ちゃん美味しいです♪
- らうや安いパックのうなぎでも満足感があるし、オクラと山芋のネバネバで元気になれそうです。夏バテしやすいこの時期はオススメだと思います。
ボリュームおかず♪
エビとなすのチリソース4.3
(
77件)エビチリになすが入って食べ応え抜群!揚げた春雨と一緒にお召し上がりください♪プリプリのエビがピリ辛のチリソースに絡んで止まらないおいしさです!今晩のおかずにオススメです♪
調理時間
約20分
カロリー
463kcal
費用目安
600円前後
むきえび なす 長ねぎ しょうが にんにく サラダ油 春雨 豆板醤 酒 塩 片栗粉 ケチャップ 酒 砂糖 しょうゆ 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Jニコルナスが美味しい。 ナスは少し多めがお勧めです。
- おばちゃん油で揚げずに作ったけど、全く問題無しでした。
- 料理男子えびがぷりぷりしてて、ナスも油が染みてチリソースと相性抜群で美味しかったです! 春雨を揚げるときに、瞬時にふわっと広がるので、中に包まれた春雨が揚がらずそのままの状態になり失敗しました。何回か分けて入れることをお勧めします。
- mai揚げるのが面倒。チリソースは美味しい。
ご飯に合う!
豚レバーのレバニラ炒め4.3
(
114件)ボリューム満点さが人気の豚レバーを使った本格レバニラ炒めをご紹介!レバーを牛乳に浸けて下味をしっかりとつけておくことで、レバー独特の臭みがとれて食べやすくなります。食べ応えがあって、ごはんのおかわり必死です!鶏肉や牛肉のレバーでアレンジしても美味しくいただけます。
調理時間
約40分
カロリー
422kcal
費用目安
400円前後
豚レバー もやし ニラ 牛乳 片栗粉 塩こしょう サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ おろししょうが 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サチボン牛乳に半日漬けていましたが、レバーの臭みが取り切れませんでした。 今度は、生姜(チューブ)を入れる際に、ニンニク(チューブ)を入れてみようと思います。
- ひ〜レバーがプリプリしていてとても美味しかったです。家族にも好評だったので今度はレバーの唐揚げにも挑戦してみようと思います
- ゆん★動画では下味をつけたレバーをバットに並べて片栗粉をまぶしていましたが、少し面倒だったので、 下味をつけていたボールに、唐揚げを作るときのようにダイレクトに片栗粉を入れて混ぜました。 それでも全く問題なく、美味しく作ることができました。
- がんちゃん時間さえあれば料理ビギナー親父でも作れるうまうまレシピ
ボリューム満点!
スモークチキンのコブサラダ4.6
(
23件)コブサラダとは卵、アボカド、トマトなどの具材がたっぷり入ったサラダのことです。今回は市販のスモークチキンを使ってあっという間にできる簡単レシピをご紹介します。卵の黄色と白色、トマトの赤色、アボカドの緑色、紫玉ねぎの紫色と、とにかくカラフルでおしゃれなのが人気の秘訣!パーティーメニューにもぴったりです。チキンとたっぷり野菜を手作りドレッシングで美味しくいただきましょう♪
調理時間
約15分
カロリー
380kcal
費用目安
700円前後
スモークチキン ゆで卵 ミックスビーンズ アボカド トマト サニーレタス 紫玉ねぎ マヨネーズ ケチャップ レモン汁 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりんとってもおいしかった!!
- ケイ材料を切ってソースをかけるだけなので簡単です。 思ったより玉ねぎが美味しかったです。 茹でたエビなども美味しいと思います。
- まりんドレッシングもおいしいです。
- むーちゃん栄養たっぷりでお気に入りです❢美味しいですよね❢
野菜たっぷり♪
夏野菜の素揚げカレーライス4.7
(
59件)夏野菜の素揚げをたっぷりのせた夏野菜カレーライスです♪ 玉ねぎをじっくりと炒めることでコクと旨味をプラス!赤パプリカ、ズッキーニ、なすなどを素揚げにして彩りよく仕上げます。 野菜たっぷりで満足感を得られること間違いなし!
調理時間
約50分
カロリー
719kcal
費用目安
1200円前後
ごはん 赤パプリカ ズッキーニ なす かぼちゃ[スライス] オクラ サラダ油 合いびき肉 玉ねぎ おろしにんにく おろししょうが カレールウ カットトマト缶 水 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーーーーーー今まで作ったカレーの中で1番と言っていいほど!衝撃の美味しさでした^^旦那にも大好評!我が家の定番料理にしたいです♪
- なっちゃん簡単に出来て良かったです✨ トマト缶を入れてるのでサッパリしていてとっても美味しかったです😆 なす、パプリカ、カボチャで揚げ野菜を作りましたが今度は違う野菜でもやってみたいです😍
- さっとみほカボチャはなくて残念だったけれど、見た目がきれい。美味しかった。
- A♡味は美味しく、見た目も彩りが良かったので星⭐×5です!
食べ応え抜群!
豚肉となすのスタミナ塩チャンプルー3.8
(
23件)ジューシーななすと豚肉をにんにく風味の塩チャンプルーに♪スタミナ料理を今晩のおかずにしませんか? ※2022年6月レシピリニューアル
調理時間
約20分
カロリー
531kcal
費用目安
800円前後
豚肩ロースブロック肉 塩こしょう 木綿豆腐 溶き卵 なす かつお節 酒 ごま油 おろしにんにく 塩 こしょう 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- DELISHレシピ通りに作ると、大分薄味でした。お塩だけですと本当に素材の味しかしなく、お醤油をかけていただきました。次回は肉にも下味をつけ、何かダシの素になるものを入れて作ろうと思います。
- うさぎめちゃめちゃ美味しかったです! レシピ通りに作りましたが、たタレ?が美味しすぎる… 茄子とえび以外にもアスパラやブロッコリー入れても美味しいかもと思って今日またリピします!
- もえぴ豚バラ薄切りでつくりました。 味見して物足りなかったのでめんつゆを足したらいい感じになりました。
- リモーネ溶き卵に酒、醤油、オイスターソースを少し入れました(塩チャンプルではなくなりますね💧)豚ロースがボリュームあって、食べごたえのあるチャンプルでした。 食べるかつお節をトッピングしてみました。
調理時間
約20分
カロリー
415kcal
費用目安
600円前後
牛切り落とし肉 なす きゅうり 酒 片栗粉 塩 サラダ油 おろしにんにく おろししょうが こしょう 和風顆粒だし 砂糖 酢 みそ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリス美味しかったです。
- ともお酢は少し減らしても良い!?
- のんこ合わせ調味料にすりごまを入れ忘れたので上にごまをかけました。 お肉が多かったので野菜とのバランスが悪く、玉ねぎを足しましたが合いました。 特にお肉と茄子がこの調味料に合って美味しく、ご飯が進みます。舞茸も合いそう。茄子をもっと増やしても良かったかなぁ。
- まりす美味しかったです。 きゅうりがポイントですね。 経産牛肉を使ったのですが、味噌か酢の効果なのか柔らかくできました。
調理時間
約30分
カロリー
391kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす ズッキーニ ミニトマト にんにく サラダ油 ごま油 温泉卵 みりん 砂糖 しょうゆ 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リモーネ濃いめの味つけに温泉卵が合います!暑い夏に元気出そうな一品。
- ももズッキーニとトマトの代わりにピーマンと玉ねぎと人参で作りました!温泉卵がタレによく絡んで美味しかったです!
- ちあき今日はトマトを買い忘れたので代わりにゆでダコを入れてみました(笑) いい味してましたが、タコの投入は調味料入れる直前くらいがいいかも知れません←固くなった。 今度はトマトでやろうと思います(*^^*)
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 15日朝ご飯は、 暑い夏もこれで一発、豚肉と夏野菜のうま辛スタミナ炒め こちらに載せました。 他には、 ホッとあたたまる、ズッキーニと油揚げの味噌汁 鮎、納豆です。いただきます。 卵は卵焼きにしました。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
調理時間
約30分
カロリー
828kcal
費用目安
600円前後
あたたかいごはん 豚ロース厚切り肉 黄パプリカ チンゲン菜 溶き卵 片栗粉 サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ 塩 カレー粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どらむかんパプリカが高くて割愛。チンゲンサイが売り切れだったので、他の方のアイデアであった、小松菜で代用。(根元を切り落とし、あとは、切らずに使用) 結果、写真のように、色合いは、茶色になりました。(笑) 五香粉などなくとも、十分異国の味が楽しめました。また、肉を食べている感があるメニューで、家族にも好評でした。
- レーズン小松菜で作りましたが、美味しくできました。五香粉も追加で入れたら、台湾にいる気分になれました!
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです お弁当にしました
- biscotte青梗菜がなく、ほうれん草を代わりに。 大人だけなので、五香粉も入れてもみ込みました。とても美味しいアジアン一品料理。また作ります!
ボリューム満点!
青椒肉絲風焼きそば4.4
(
48件)豚肉とピーマンを使った青椒肉絲風の焼きそばをご紹介!身近な材料で簡単にできるので料理初心者の方にもオススメ♪お好みで牛肉を使ったり、たけのこをプラスしたり、アレンジもできます。これ一品でお腹満足!
調理時間
約15分
カロリー
602kcal
費用目安
500円前後
蒸し中華麺 豚こま切れ肉 ピーマン ごま油 酒 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱんやすごく簡単で美味しかった!ちょっと焦げ目をつけるぐらいが良かった。
- わにさん優しい味付け とても簡単で美味しかったです。 一人あたり玉ねぎ1/4個(薄切り)、さやいんげん4本(半分カット)を炒め入れました。 (玉ねぎは豚肉の後に、いんげんはピーマンと共に) 焼きそば麺の新しい味わい、リピします🎶
- おいしかった美味しいです!
- はな手軽にいつもとは違う焼きそばができました。 余っていたので赤ピーマンも入れてます。 他の方の口コミを参考に、麺がややパリッとなるぐらい焼いたらおいしかったです。
調理時間
約15分
カロリー
498kcal
費用目安
1400円前後
豚しゃぶ用肉 豚バラ薄切り肉 ゴーヤ トマト なす 水菜 水 和風顆粒だし 酒 みりん ポン酢しょうゆ マヨネーズ おろしにんにく 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひさえ丸変わった具材が入った夏鍋さっぱりしていて美味しかったです。 夏の鍋でもモリモリ食べられました。 途中で冷凍うどんを入れて食べてみましたがとても美味しかったです。
- にゃんにゃむニーナ美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
- ちいかわ🥺和風だしが効いていてとても美味しいです! 勝手に大根を入れましたが、それもとてもあってました。たくさん野菜を食べられるから良いと思います🤘
スタミナ満点!
にんにくたっぷり野菜炒め4.5
(
35件)にんにくを使った野菜炒めはいかがでしょうか?スライスしたにんにくで香ばしく仕上がり、調味料にはおろしにんにくを加えることでパンチのある味になります♪ご飯にもぴったりの味付けです。ぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
281kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 キャベツ もやし にんじん にんにく サラダ油 酒 しょうゆ オイスターソース おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チエゾウにんにくたっぷり、キャベツ、もやしシャキシャキで 旦那にも子供にも好評でした!
- レオニンニク多めに入れました。 ニンニク効いて凄い美味しかったです。 時間が経つと野菜の水が出て味が流れてしまうと思いましたが時間が経っても変わらず美味しかったです。 また作ろうと思いました。
- なりニンニク多めが旦那の好み。 メニュー決まらない時にもってこい!
- じゅん濃い目の味付が子どもにも好評でした。
調理時間
約30分
カロリー
362kcal
費用目安
700円前後
アジ(3枚おろし) 赤パプリカ 玉ねぎ ズッキーニ かぼちゃ(スライス) 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 砂糖 しょうゆ 黒酢 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルーシ美味しくできました
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 3日朝ご飯は、593g お酢でさっぱり、アジと彩り野菜の黒酢あん こちらに載せました。 他には、 シンプルだから飽きがこない、大根と油揚げの味噌汁 です。 いただきます。
- のんちゃん普通の穀物酢でしました。ズッキーニ無いので青ピーマン使いました♥️とても美味しいです😋
- cape冷凍で売ってるフライの魚に、こちらのレシピの黒酢あんをかけました、美味しかったです!リンゴ酢を少し足してつくってみたからか、香りも良く、黒酢を使った料理がこの夏は続きそうです!
がっつり♪
チキンステーキガリバタ醤油4.6
(
13件)パリパリに焼けた鶏肉とにんにくの香りが香ばしいボリュームおかずです。子どもにも人気のバター醤油風味のソースは、うまみが凝縮してご飯にもパンにも合う味付け!この下ごしらえの仕方と焼き方で中はやわらかく、外は香ばしく焼けますよ♪レシピの鶏もも肉ならジューシーに、鶏むね肉ならあっさりと仕上がります。お好みでとろけるチーズをのせたり、マスタードを添えてもおいしくいただけます。夕飯の献立にぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
399kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 にんにく 塩こしょう オリーブオイル 有塩バター 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マカラーニャニンニクが効いてて美味しいです!リピしてます◎
- いちごみるく個人的には少ししょっぱいので、いつも無塩バターで作っています。バターとガーリックの香りがとても良いです。
暑い日に食べたい!
なす肉味噌のスタミナそうめん4.2
(
8件)冷たいそうめんにガツンとにんにくの効いた肉味噌が食欲をそそります!暑い日でももりもり食べられる一品です♪肉味噌はごはんとの相性も抜群ですので丼にしてもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
589kcal
費用目安
400円前後
そうめん 豚ひき肉 なす ニラ 酒 砂糖 みそ おろしにんにく おろししょうが ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トコ美味しかったです。 調理方法も簡単で夏にぴったり。
- パン好きさっぱりしててよかった。肉味噌多めに作りました。
ボリューム満点!
なすミートとじゃがいもの重ね焼き4.0
(
10件)厚めに切ったじゃがいもとなすが入ったミートソースを合わせた一品です。とろーりチーズが食欲をそそります!お酒と一緒に食べるのもおすすめです♪※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年10月
調理時間
約30分
カロリー
567kcal
費用目安
600円前後
合いびき肉 なす じゃがいも にんにく ピザ用チーズ サラダ油 パセリ(刻み) カットトマト缶 コンソメ 砂糖 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- choco味が物足りないので、マッシュポテトはバターと牛乳をプラス。ミートソースは、コンソメとケチャップを追加しました。
- ぐろりあミートソースの味があまりなく、コンソメの量などを増やした方がいいと思いました。また、じゃがいもも少し硬かったので、長めにチンした方がいいかもしれないです
- chomaナスが大きめだったからか3人前くらいのボリュームになりました💦そのせいかコンソメも小さじ1くらいじゃないと薄かったので塩こしょうも少し足しました。10分くらい煮詰めてトマトの酸味を飛ばしました甲斐もあり美味しく頂きました🍅
- LADYジャガイモは茹でてマッシュポテトにしました。トマト缶がなかったので、生のトマトで。 トマト缶を使わなかったからだと思いますが、味が少し薄かったですが、おいしくできました。夫にも好評だったので、次はきちんとトマト缶を使って作ろうと思います。
食べ応えバッチリ!
豚バラブロック生姜焼き4.4
(
120件)がっつり系のおかずをたっぷりと食べたいときにおすすめの「豚バラブロック生姜焼き」をご紹介します。薄切り肉を使わずにブロック肉を使用するので、ボリューム感のある生姜焼きに!いつもの生姜焼きにちょっと変化をつけるだけで、食卓が新鮮になりますよ♪
調理時間
約20分
カロリー
672kcal
費用目安
600円前後
豚バラブロック肉 玉ねぎ 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- slow美味かった!
- やっちゃん何回か作りました❗簡単で美味しいです🎵旦那さんが大好きな料理🍳です。ご飯も進むので「食べ過ぎた」とよく言ってます😅
- ひろ豚バラブロックがなかったので豚ロースとんかつ用のお肉を1cm程の細切りにして作りました。バラ肉だと焼いたときにたくさんの脂がでますが、ロースなので拭き取るほども出ないので結果良かったです。薄切りの生姜焼き用のお肉より食べ応えがありいいですね。味がしっかりしているので、キャベツにはドレッシングなどなしてお肉と一緒に食べると美味しかったです。仕上げにはネギを散らしました。
- モーリス大好評でした。
パパッと炒めて簡単!
鶏肉となすのスタミナ炒め4.1
(
6件)パパッと作る炒め物レシピをご紹介!鶏もも肉のジューシーな油が染み込んだなすは、しっとり柔らかい仕上がりに♪コチュジャンがアクセントのピリ辛の味付けがご飯との相性抜群です。
調理時間
約15分
カロリー
367kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 なす サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みちゃんなす3本、玉ねぎとしめじも少し入れました。 調味料はおろしにんにく以外、気持ち足して作りました。 ご飯が進む濃いめの味付けになり、汁もご飯にかけて食べました。おいしかったです。
焼肉のたれを使って作る♪
牛しゃぶとピーマンのスタミナあえ-
(
1件)お肉と野菜をたっぷり食べられる一品です!野菜はレンジで加熱して、シャキシャキの食感を残します。ごまの風味とピリ辛味で、ご飯が欲しくなる味です♪
調理時間
約15分
カロリー
290kcal
費用目安
500円前後
牛切り落とし肉 ピーマン もやし にんじん 酒 焼肉のたれ おろしにんにく 白すりごま ごま油 ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
スパイスたっぷり!
基本のドライカレー4.3
(
128件)カレーの中でも人気のドライカレーの作り方をご紹介!野菜をたっぷり使い、市販のカレールーを使わずに簡単に作ります♪りんごジュースを加えることで子供も食べやすく、まろやかな味に!具材にピーマンやコーンを入れてアレンジも可能です!
調理時間
約30分
カロリー
806kcal
費用目安
600円前後
合挽きミンチ肉 玉ねぎ にんじん おろししょうが おろしにんにく サラダ油 白ごはん パセリ(乾燥) カレー粉 薄力粉 ケチャップ ウスターソース コンソメ りんごジュース 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんこつ初めてドライカレー作りました!! 私はりんごジュースは使わず、薄力粉大さじ1に対して水を100CCにして、カレー粉を大さじ三加えました。辛いのが好きなのでいい感じの辛さになってめっちゃ美味しい😭💓シャバシャバにもならなくて、普通のカレーより好きかもしれない\(◡̈)/夏にはピッタリなご飯ができました
- よっしドライカレーを作る時にこのレシピを見ています。リンゴジュースが無いので水で作ります。弱火で10分くらい煮込んだら私好みの味にぴったりです。
- ブリンドルあやめこれまでドライカレーは自己流で作ってましたが、初めて基本のドライカレーをこちらのレシピで作ってみました。リンゴジュースの甘さについてのレビューをいくつか拝見してたので、私はリンゴジュース半量に水と余ってたトマトソースをアバウト配分で使用しました。 結果美味しく出来ましたが、味は好みが分かれるのかと思います。子供にはリンゴジュース半量では少し辛かったようでしたが、大人には少し甘く感じ、個人的にはリンゴジュース半量でも最後にしっかりリンゴの風味が残ったので、好みに応じて入れる水分内容を変えても良いのかなーと感じました。具材はお豆の水煮を入れたり、セロリを入れても美味しいかと思います。
- すばるこちらのレシピで初めてドライカレーに挑戦しました。 皆さんのコメントを参考に、リンゴジュースを入れずトマトジュース100mlに変えて作りました。 大人ばかりの我が家にはちょうどいいお味で美味しくできました。 コメント残してくれたみなさん、ありがとうございました。 短時間でできるし、具材もいろいろアレンジできそうなので、これからは頻繁にドライカレーが食卓にのぼりそうです。
ボリューム満点!
豚肉とキャベツとなすの甘辛炒め4.1
(
6件)豚こま肉で作る簡単主菜レシピをご紹介します!甘辛味はとても食べやすく、ついついお箸がすすむ一品です。ご家庭にある調味料で手軽に作れるので、ぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
399kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 なす キャベツ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆんとても美味しいし、手早く作れて、ごはんも進みます!
レビュー
- ヨウキムチが絶妙な美味しさ! ゴーヤーと豚肉によく合います!
- Sanaとても美味しかったです。 ゴーヤの苦味が気になったので、苦味が苦手な場合は塩揉みなどした方がいいかも。
- れお豚バラで作りましたが美味しかったです。 ゴーヤーの苦味がクセになりビールが進む1品になりました!
- 赤とんぼゴーヤと豚肉とキムチは、黄金の組み合わせだと思いました。 お酒もごはんも進む一品です。 豚肉に片栗粉を絡ませるとフワッと美味しく味を染み込ませるので、コツだと思いました ゴーヤチャンプルーに飽きたら、コレが定番になりそうです。
焼肉のたれで♪
スタミナ焼うどん4.4
(
151件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! お肉も野菜もしっかりとれるボリューム満点な焼うどんをご紹介します。たれがしっかり絡んだうどんに卵を絡めれば、止まらないおいしさ!
調理時間
約15分
カロリー
842kcal
費用目安
400円前後
冷凍うどん 豚バラ薄切り肉 玉ねぎ ニラ 焼肉のたれ サラダ油 温泉卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆるりんご甘ダレだったので、彼のリクエストでキムチの残り(80gぐらい?)を最後に投入してみたら美味しかったです✨✨醤油+鰹節でも美味しくなると思いますので、次回試してみます❣️
- ミルクパン味付けが焼肉のたれだけでラクなので、ランチや料理したくない時の夕飯に良く出しています。 豚バラをひき肉にすることも多いですがどちらでも美味しいです。 野菜は玉ねぎをプラスしています。 温泉卵を入れなくても美味しいです。盛り付けてからブラックペッパーをかけて味にアクセントを出しています。
- トリのス温泉卵が茹で卵になってしまう(汗)1番の難関は「温泉卵」かも?!(笑) うどんの代わりに乾麺の「冷や麦」、肉の代わりに「ベーコン」で作ってみました!乾麺のうどんより冷や麦の方が茹でる時間が短いので冷や麦に!何かと応用出来そうなレシピを有り難うございました!「-★」は「温泉卵」です(苦笑)日々精進是れ成り♪
- らんるいつもの味付けに飽きていたので、作ってみました。焼肉のタレということで、アウトドアスパイスのほりにしも使ったら、うますぎました!友人らに大好評でした。