
煮物やスープに♪大根と卵の人気レシピ31選!
作成日: 2023/05/27
更新日: 2023/11/07
大根と卵を使ったレシピを簡単動画でご紹介。味しみしみで美味しい定番の煮物やあんかけ、ご飯ものやスープまで31本のレシピを紹介しています。もちろん美味しいおでんのレシピも集めておりますので、日々の献立にぜひお役立てください。
【おすすめ】大根と卵の人気煮物レシピ
 - 絶品おかずにごはんがすすむ!
 豚肉と大根の甘辛煮- 落としぶたを使うことで最低限の調味料で味がまわり、おいしく仕上がります♪半熟ゆで卵と大根をプラスしてボリューム満点のおかずに仕上げました! 
 - こってり濃厚♪
 大根と卵の甘辛煮- 材料を入れて煮込むだけ!大根を下ゆでするのでとってもやわらかく仕上がります。ご飯のおかずにぴったりです♪ 
 - 豚こまを丸めて!
 豚こまと大根の角煮風- お手軽な豚こまを丸めてボリューミーな角煮風に! 甘辛の味付けでご飯がすすむ、贅沢おかずです♪ 寒い日に食べたい煮物、是非試してみてくださいね! 
 - しみしみコク旨♪
 豚バラ大根のオイスター煮- じゅわっと味がしみた大根に ほろほろとろける豚肉が絶品です♪ ポイントは大根と豚肉をさっと炒めてから煮ること。旨味が閉じ込められ、風味良く仕上がります。ゆで卵も入ってボリュームたっぷりの一品。白いご飯が進むこと間違いなしの大満足おかずです。 
 - 大根がしみしみ!
 豚肉と大根の甘辛コチュジャン煮- マンネリしがちな豚肉と大根の煮物をコチュジャンで簡単アレンジ♪熱伝導性の良いTHE BUNKAを使うことで時短でやわらかく仕上がります!蓄熱性も良いため最後に火をとめておくことで大根に味が染み込みます。ご飯がすすむ一品です! 
 - ご飯がすすむ♪
 大根の味噌煮- じっくり煮込んで味が染み込んだ大根はご飯によく合います♪鯖や鶏肉、豚肉を入れるとガッツリおかずになりますよ。味噌の種類を変えるとまた違った味わいが楽しめるのでおすすめです! 
 - 煮汁が染みた♪
 ぶり大根と卵の煮物- ぶり大根に卵が加わったボリュームのある一品です。大根はレンジ下茹でで簡単に!火を止めてから10分置くことにより、具材により煮汁が染み込みます♪ 
【炊飯器やレンジで】大根と卵の人気煮物レシピ
 - 炊飯器でつくる!
 鶏肉と大根のとろとろ煮- 炊飯器でつくれる鶏肉と大根のとろとろ煮!じっくり味の染み込んだ煮物に、ほっぺたがとろけそう♪ ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認の上お作りください。 
 - 誰でも簡単に作れる♪
 炊飯器で豚の角煮- 鍋でコトコト長時間煮込んで柔らかく仕上げる豚の角煮も炊飯器に頼れば簡単! 大根とゆで卵も一緒に炊飯すればボリューム満点の1品に♪ 
 - レンジ加熱で時短♪
 豚バラ大根の照り煮- 豚バラのコクと旨味が大根に染みてごはんが止まらなくなるおいしさです!さらに半熟ゆで卵を合わせてボリュームアップ♪大根はレンジで加熱しておくと煮る時間を短縮でき、味がしみやすくなります。 
 - 炊飯器で出来る!
 手羽先と大根のとろとろ煮- 炊飯器で炊き上げるだけの簡単レシピのご紹介です! 大根トロトロ~鶏肉ホロホロ~お出汁ジュワ~もう、ご飯が止まらない♪ 手羽先好きな方におすすめです! 
【おでん】大根と卵を使った人気レシピ
 - とろっとおいしい♪
 半熟卵おでん- パサパサしすぎない、味のしみた半熟ゆで卵のおでんレシピをご紹介します。固ゆで卵のおでんもおいしいですが、黄身がとろっととろけるおでんも絶品です♪ 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。 
 - 出汁にこだわる!
 味しみ具沢山おでん- 寒い日に食べたい具沢山なおでんの作り方をご紹介します!昆布とかつおで取った出汁でていねいに作ったおでんのおいしさは格別♪具材は一度に入れずに、火が通りにくい食材を順番に入れて弱火でゆっくりと煮込むのがポイントです。出汁から手作りするのでおでんの具もより一層美味しさが増します♪ 
 - 具材のうまみ凝縮!
 関西風おでん- 牛すじに大根、卵、さつま揚げ!いろいろな具材のうまみがたっぷりとしみ込んだおでんレシピです。さっぱりとした関西風のやさしい出汁なので、思った以上にペロッと食べられるでしょう。ぜひ自宅でおでんパーティーを開いてみては? 
 - じっくりコトコト♪
 関東風おでん- 甘辛い味付けの関東風おでん♪具材ははんぺんやちくわぶなどを煮込みます。味が染み込んだおでんは絶品です! 
 - 簡単プロの味!
 オイスターソースおでん- お店やコンビニで食べるおでんの味をお家で再現してみませんか?ポイントはオイスターソースを加えることで出汁に旨みをプラスすること♪大根、ゆで卵、こんにゃくなど定番具材だけでなくお好きな具材でも試してみてください! 
 - ご飯に合う!
 味噌おでん- 名古屋名物の味噌おでんは豆味噌(八丁味噌)をおでんにつけて食べるのが主流です。こちらは赤味噌を使った甘めのだし汁のおでんに仕上げました!濃厚な味噌だしが具材に染み込んで絶品!ご飯を食べたくなる人気の味付けです。 
 - ジュワッと美味しい♪
 巾着卵と大根のおでん- 巾着卵で食べ応えアップ♪ あつあつトロトロの大根が美味しい! お好みで柚子こしょうを添えても♪ 
【あんかけ】大根と卵を使った人気レシピ
 - みんな大好きな味♪
 大根の親子あんかけ- 鶏肉と卵の優しい味が、 だしのきいた大根に良く合う♡ お子様も大人も大満足な味わい! 
 - 優しい味わい!
 大根と卵のふわふわ塩あんかけ- ふわふわな食感!大根と卵の塩あんかけをご紹介です。大根は竹串で刺してみて、すっと通るようになったらとろみをつけるタイミングです。冬瓜やかぶを使って作ってもおいしくできます。ごはんにかけておじや風にしていただくのもおすすめ♪ 
【スープ・汁物】大根と卵を使った人気レシピ
 - 大根たっぷり♪
 大根のサンラータン風スープ- 千切りの大根をたっぷり入れた、酸っぱくて辛い中華風スープをご紹介します。とろみのついたスープに卵を入れるとふんわり仕上がります。 
 - いつもと一味違う♪
 落とし卵のおろしみそ汁- みそ汁に大根おろしを入れていつものみそ汁に変化を! 卵はふたをして煮ることできれいな形に仕上がります♡ ご家庭の新しい定番みそ汁に。 
 - お腹に優しい!
 大根おろしと卵のスープ- すりおろして混ぜるだけで、簡単においしくできるスープです。大根おろしと卵がふわふわで、からだを中から温めてくれます。大根をすりおろしているので消化にもよく、栄養も満点!寒くなる季節におすすめの1品です♪ 
 - 優しい味わい♪
 ひらひら大根と卵のコンソメスープ- 大根と卵が具材のコンソメスープをご紹介します。大根と卵の優しい甘みにほっと落ち着く一品です。大根はピーラーで薄くむいてリボン状にすることで、しんなりと食べやすく加熱時間も短くすることができます。ぜひお試しください♪ 
 - シンプルだから飽きがこない♪
 大根と卵の味噌汁- 和風顆粒だしで手間をかけずにパパッと作れる!ほっと落ち着く味わいの味噌汁レシピをご紹介します♪ 
 - まるで料亭!
 だし巻き卵のすまし汁- ふわふわのだし巻き卵にだしがしみて食べ応えもあります! 優しい味のスープはまるでお店の味! おもてなしにもぴったりです♪ 
【ご飯もの・麺】大根と卵を使った人気レシピ
 - 彩り豊かな♪
 ひき肉とナムルのピリ辛ビビンバ- お手軽ナムルに、ひき肉を甘辛く仕上げて食べ応え十分!温泉卵をからめることでマイルドになります♪ 
 - とろーりピリ辛!
 大根とひき肉のピリ辛丼- レンジで大根に火を通すから炒め時間は短縮♪ 温泉卵と甘辛の大根の相性抜群! ぜひお試しください! 
 - すぐ作れる!
 大根のみぞれあんうどん- TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです!大根をすりおろして、とろみのついた出汁に加えましょう。 加熱した大根おろしは甘さが引き立ち体が温まります。卵黄を崩してお召し上がり下さい♪ 
 - トロ旨!
 和風おろしオムライス- あんかけなので冷めにくく、キノコの旨みがしみ出てます!ちくわや、さつま揚げなどを小さく切って混ぜても◎オムライスの和風版お試しください! 
 - さっぱり!手軽に作れる♪
 おろしポン酢うどん- 火を使わないので、忙しい方や料理初心者の方にも簡単にお作りいただけます!ポン酢と大根おろしでさっぱりと食べられるうどんレシピです♪ 
