簡単プロの味!
オイスターソースおでん
調理時間
約90分
カロリー
466kcal
費用目安
1600円前後
お店やコンビニで食べるおでんの味をお家で再現してみませんか?ポイントはオイスターソースを加えることで出汁に旨みをプラスすること♪大根、ゆで卵、こんにゃくなど定番具材だけでなくお好きな具材でも試してみてください!
手順
1
大根は3〜4cmの厚さに切って皮をむき、片面に切り込みを入れる。竹串が通るまでゆでたら水気を切る。
2
鍋に水、じゃがいもを入れて中火で加熱し、竹串が通るまでゆでたら水気を切って皮をむく。
3
ゆでたこは食べやすい大きさに切る。1分程度ゆで水気を切る。
4
厚揚げは食べやすい大きさに切り、焼きちくわは斜めに半分に切る。
5
こんにゃくは両面に細かく切り込みを入れ、三角形に切る。塩(分量外:適量)をふって揉み込み、水気を出したら練り物(厚揚げ、焼きちくわ、ごぼう天)と一緒にザルにあげ、熱湯をかける。
6
鍋に☆を入れて煮立たせ、練り物以外の具材を入れて弱火で50分煮る。
7
6に練り物を加えて練り物が温まるまで加熱する。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- オイスターソースがおでんの出汁に! うちで作るおでんは市販のおでん出汁で作って ましたが、何か物足りなくあまり頻繁に食卓 にあがるものではありませんでしたが、 オイスターソースをいれる事により、こくが出て絶品でした!
パンペロ
美味しく作れました。ミコ
4歳の娘がハマってしまい、夕飯何がいい?と聞くと必ず『おでん!』と返ってくるようになりました(´∀`;)笑kouhi
これは確かに美味しい😋🍴💕オイスターソースとタコから出ている優しいだしは具材と一緒に楽しめる。具材の下処理をしてるので香りも優しく上品な味わいに仕上がっている。最初は大根は薄味だが、煮詰めるほど味が染み渡っていく。
もっと見る
yuki