じっくりコトコト♪
関東風おでん
調理時間
約60分
カロリー
371kcal
費用目安
800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
甘辛い味付けの関東風おでん♪具材ははんぺんやちくわぶなどを煮込みます。味が染み込んだおでんは絶品です!
手順
1
大根は2〜3cmの厚さに切って皮をむき、両面に十字に切り込みを入れる。鍋に湯をわかし、大根を入れて竹串が通るまでゆで、水気を切る。
2
はんぺん、ちくわぶ、焼きちくわは斜め2等分に切る。
3
こんにゃくは両面に細かく切り込みを入れ、半分に切り、斜めに切って三角形にする。鍋に水(分量外)、こんにゃくを入れて中火にかけ、沸騰したら3分ゆでて水気を切る。
4
切り餅は半分に切る。油揚げはキッチンペーパーで余分な油分をとり、長い辺を半分に切り、袋状に開く。油揚げの中に切り餅を入れ、つまようじでとめる。
5
鍋に☆を入れて煮立たせ、大根、こんにゃく、ゆで卵を加えてふたをし、弱火で20分煮る。
6
5に2、4の具材を加えて弱火でさらに10分程度煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 冬はおでんだよね‼️裏切らない味‼️いつも作るときは朝出勤前に仕込んで、帰ってきたら温めるだけにしてます😁 具材はその時々で違いますが、何にでもあう味だからいつでも、何を入れても美味しい‼️
じゅん
簡単で美味しかったです。 ぼくは男ですが毎日晩ご飯担当してるので本当にタメになります。 おでんを作るときは、このやり方で作ります^ ^kouhi
具材はあったものをいれましたが美味しかったです😋🍴💕くま
家族には、好評でした。私は普通に美味しかったです。
もっと見る
「大根」の基本
「こんにゃく」の基本
「おでん」の基本
関連記事
もっと見る
よしを