煮汁が染みた♪
ぶり大根と卵の煮物
調理時間
約40分
カロリー
452kcal
費用目安
500円前後
炭水化物
19.9g
脂質
23.2g
たんぱく質
30.9g
糖質
18.1g
塩分
3.5g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ぶり大根に卵が加わったボリュームのある一品です。大根はレンジ下茹でで簡単に!火を止めてから10分置くことにより、具材により煮汁が染み込みます♪
材料 【2人分】
手順
1
大根は2cmに幅切って皮を厚めにむき、半分に切る。耐熱容器に並べ入れて水(分量外:大さじ3)をかけ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで6分加熱する。粗熱をとり、流水でさっと洗う。
2
ブリは食べやすい大きさに切り、ざるに入れて熱湯(分量外:適量)を回しかける。
3
鍋に☆、しょうがを入れて軽く煮立たせ、ブリ、大根を加えて煮汁にひたしてふたをし、弱火で10分ほど煮る。
4
ゆで卵を加えて煮汁にひたし、ふたをして3分ほど煮る。
5
ゆで卵を返してふたをし、火を止めて10分ほどおく。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とても簡単で、美味しく出来ました。 もう少しテリがあったほうがいいかな?
たけあゆ
おいしくできました☀️ 2倍の量で作りました。 中弱火で煮てしまったようで、味が少し濃くなりました(こんなものなのでしょうか?) 普通サイズの卵の代わりに、うずらの卵(の水煮)を使いました。まめのすけ
美味しかったです。ミント
ぶりが半額だったので作りました! 味がしみてるし、大根もぶりも柔らかいしおいしかったです😋 ただ子供達には不人気でしたが😅 こういう煮物料理はあまり食べません🙅
もっと見る
ハーゲンハート