
人気の組み合わせ!なすと鶏もも肉のレシピ30選
作成日: 2023/06/13
更新日: 2023/07/13
なす(茄子)と鶏もも肉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。炒め物やカレー、丼ものなど30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 香ばしさがたまらない♪鶏もも肉となすのねぎラー油炒め
- じゅわっとジューシー♡なすと鶏肉の甘ポン酢丼
- 旨味たっぷり満腹レシピ!鶏肉となすの甘酢みぞれ炒め
- ごはんがすすむ一品♪なすと鶏肉の甘酢煮
- お箸がすすむ♪鶏肉となすの甘酢がらめ
- 飴色玉ねぎが染みる♪なすチキぽん酢
- しょうゆがポイント!鶏ひき肉となすのケチャップ炒め
- 甘辛いやみつきおかず!ヤンニョムなす
- ひき肉を絡めて♪鶏ひき肉となすのしそ炒め
- さっぱりなのにガッツリ!鶏肉となすのガーリックぽん酢炒め
- お箸がすすむ♪まいたけと鶏肉のバターポン酢炒め
- お箸が進む!なすと鶏のピリ辛こっ照り焼き
- 野菜たっぷり!ラタトゥイユカレー
- ボリューム満点!鶏のラタトゥイユソースがけ
- こくうま!鶏ももとなすのぶっかけそうめん
- スパイシーな香り♪たっぷり夏野菜のカレーライス
- さっぱり食べられる!なすと鶏肉のすっぱ煮
- ごはんのおかずにぴったり♪みょうがと鶏肉のポン酢炒め
- カレールウで作る!お手軽スープカレー風
- 程よい酸味が食欲そそる♪鶏ももとなすの南蛮煮
- 夏らしい味わい♪鶏肉と夏野菜の揚げ浸し
- とろっとジューシー♪鶏肉となすのみそバター炒め
- 豪華で華やか!ローズマリーチキン
- ボリューム満点!鶏肉と野菜の甘酢あん
- ピリリとまろやか♪チキンタイカレー
- インパクト抜群♪骨つき鶏もも肉の夏野菜スープカレー
- さっぱりおいしい♪鶏肉となすのレンジ蒸し
- スキレットで仕上げる♪チーズチキンのラタトゥイユ添え
- 南国の味♪ココナッツミルクカレー
- 旨味たっぷり♪なすと鶏肉のトマト煮
 
 - 香ばしさがたまらない♪
 鶏もも肉となすのねぎラー油炒め- 鶏肉となすは蒸し焼きにしてから炒め合わせることで食材の旨味が引き立ちます!ねぎラー油をプラスすることでお箸が止まらなくなる!ご飯にかけて丼にするのもおすすめです。 
 - じゅわっとジューシー♡
 なすと鶏肉の甘ポン酢丼- なすと鶏肉は油で炒めることで、表面に膜を作り、中はしっとりでジューシーな仕上がりになります。今晩の一品にいかがでしょうか? 
 - 旨味たっぷり満腹レシピ!
 鶏肉となすの甘酢みぞれ炒め- いつもの炒め物に大根おろしを加えて激ウマ満腹レシピに♪ 鶏肉となすの甘酢みぞれ炒めをメインのおかずにしよう! ジューシーなのに酢でさっぱり食べられてオススメです! 
 - ごはんがすすむ一品♪
 なすと鶏肉の甘酢煮- あっさりとした甘酢が人気の和風煮物です。炒め煮したほろほろの鶏肉とトロトロのなすがたまりません♪半熟ゆで卵をプラスしてボリュームアップ!半熟ゆで卵は火を止めてから加えましょう。 
 - お箸がすすむ♪
 鶏肉となすの甘酢がらめ- 鶏もも肉を使ったおかずレシピをご紹介!油を吸ったなすがしっとりやわらかく、やみつきになる一品です。とろっとからんだ甘酢が絶品なので、ぜひお試しください♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。 
 - 飴色玉ねぎが染みる♪
 なすチキぽん酢- あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! すりごまを使ったタレで香ばしい味わいのなすチキぽん酢をご紹介♪ なすや鶏肉など手軽な食材ですぐできる!玉ねぎにぽん酢が染みてワンランクUPおかずです。今日の献立に選んでみてはいかがでしょうか? 
 - しょうゆがポイント!
 鶏ひき肉となすのケチャップ炒め- ケチャップ味のひき肉がなすにからんでごはんにぴったりの味付け!豆板醤を加えてピリ辛に仕上げるのもおすすめです。 
 - 甘辛いやみつきおかず!
 ヤンニョムなす- あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! ヤンニョムチキンにジューシーななすを加えて炒めました。ご飯が進む味なので、いつもの食卓はもちろん、お弁当のおかずや、ビールのお供にもおすすめです! 
 - ひき肉を絡めて♪
 鶏ひき肉となすのしそ炒め- なすに甘辛いひき肉が絡んだ、ごはんにぴったりのおかずのご紹介です。火を止めてから加える青じそで香りよく仕上げます。 
 - さっぱりなのにガッツリ!
 鶏肉となすのガーリックぽん酢炒め- じゅわ旨なすとジューシーお肉をガーリックポン酢で炒めました♪ポン酢のさっぱり感と、人気のにんにくのガッツリ風味のいいとこ取り!おかわりが止まらない簡単おかずです。 
 - お箸がすすむ♪
 まいたけと鶏肉のバターポン酢炒め- にんにくの風味が食欲をそそる、炒め物レシピのご紹介♪ポン酢でさっぱりとした味付けに、バターのコクがあとを引くおいしさです。まいたけの風味もポイント♪ごはんのおかずにぴったりな一品です。 
 - お箸が進む!
 なすと鶏のピリ辛こっ照り焼き- ジューシーな鶏肉となすにタレが絡んで◎ ピリッと辛い甘辛だれがやみつきに! おつまみにもおかずにもなる大満足な一品です! 
 - 野菜たっぷり!
 ラタトゥイユカレー- 野菜の旨みがつまった無水カレー! ピーマン・なすも細かく刻んであるから食べやすく、子どもにたくさん野菜を食べて欲しい時にはおすすめのレシピです♪ 
 - ボリューム満点!
 鶏のラタトゥイユソースがけ- ジューシーな鶏肉に野菜たっぷりのラタトゥイユソースをかけて♪煮込んだ野菜の旨みがぎゅっとつまった1品です! 
 - こくうま!
 鶏ももとなすのぶっかけそうめん- 鶏肉となすの旨味たっぷりの煮汁を汁ごとそうめんにぶっかけ!あっさりとしたイメージのあるそうめんもガツンとした味わいに仕上がります。 
 - スパイシーな香り♪
 たっぷり夏野菜のカレーライス- じっくりコトコト煮込むことで野菜の旨味がたっぷりとつまったカレーライスに!ごはんがもりもりすすむ味で満足すること間違いなし♪ 
 - さっぱり食べられる!
 なすと鶏肉のすっぱ煮- 酢を使ってさっぱり召し上がれる主菜レシピのご紹介です!ジューシーな鶏肉となすの旨味が存分に味わえる一品♪今晩のおかずにいかがですか? 
 - ごはんのおかずにぴったり♪
 みょうがと鶏肉のポン酢炒め- ジューシーな鶏肉となす、風味豊かなみょうがをポン酢でさっぱりと炒め合わせた主菜レシピのご紹介♪みょうがは大きめに切って食べ応えを出しましょう!ポン酢を使うことで簡単に味が決まるので、料理が苦手な方にもオススメです!お好みの野菜でアレンジしてみてください。 
 - カレールウで作る!
 お手軽スープカレー風- 野菜のスープカレーでお家にいながら ちょっぴりカフェ気分♪ トマト缶とカレールーを使った簡単レシピです♪大きめに切った野菜がポイント♪ いつもとちょっと違うカレーで気分を変えてみませんか?※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2019年11月 
 - 程よい酸味が食欲そそる♪
 鶏ももとなすの南蛮煮- なすは多めの油で揚げ焼きにしてとろとろ食感に♪鶏もも肉は片栗粉をまぶすことで調味液をからみやすくします!冷めても美味しい☆ 
 - 夏らしい味わい♪
 鶏肉と夏野菜の揚げ浸し- ジューシーな鶏肉に旬の夏野菜を合わせた、食べ応え抜群の一品をご紹介します。オクラやピーマン、ズッキーニでもお作りいただけます♪ぜひお試しください! 
 - とろっとジューシー♪
 鶏肉となすのみそバター炒め- 豚肉となすをみそとバターの二重のコクで濃厚に炒めます。ごはんが進むこと間違いなしの一品!片栗粉をまぶして焼くことで中はしっとりでジューシーな仕上がりになります。 
 - 豪華で華やか!
 ローズマリーチキン- 夏野菜とこんがり焼いたチキンがボリューム満点♪ローズマリーの香りが効いています。ホームパーティーにおすすめです! 
 - ボリューム満点!
 鶏肉と野菜の甘酢あん- 鶏もも肉と野菜たっぷり入った甘酢炒めのご紹介です。野菜は揚げることで甘みが増してとっても美味しく仕上がります♪甘酢でさっぱり食べられるので暑い日にもぴったりの一品です!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。 
 - ピリリとまろやか♪
 チキンタイカレー- ココナッツミルクとナンプラーを使って いつものカレーをタイ風に♪ ピリリとしつつもまろやかに仕上がります! 
 - インパクト抜群♪
 骨つき鶏もも肉の夏野菜スープカレー- ホロホロの鶏肉がたまらない!夏野菜は揚げ焼きにして彩りよく仕上げます。鶏肉の旨味がたっぷり詰まった絶品スープカレーです♪ 
 - さっぱりおいしい♪
 鶏肉となすのレンジ蒸し- 鶏もも肉となすをレンジで加熱し、ごまたっぷりのたれをかけた蒸し料理のご紹介です♪洗い物も少なく、忙しいときにもおすすめの一品です。 
 - スキレットで仕上げる♪
 チーズチキンのラタトゥイユ添え- 夏野菜たっぷりのラタトゥイユと香ばしいチキンソテーとチーズのコクがたまらないボリューム満点のレシピです。スキレットで仕上げると熱々の状態が長持ちします♪ 
 - 南国の味♪
 ココナッツミルクカレー- 旬のなすのトロトロ感とエビのプリプリ感、チキンのうま味がたまらない!ココナッツミルクの香りが食欲をそそる人気のカレーです♪ お好みのスパイスを足しても美味しくいただけます。 
 - 旨味たっぷり♪
 なすと鶏肉のトマト煮- パパッと作れるおかずレシピをご紹介!鶏肉とトマトの旨味がぎっしりつまった、食べ応え抜群の一品です。しっとりやわらかくなったなすも絶品なので、ぜひお試しください♪ 
