スキレットで仕上げる♪
チーズチキンのラタトゥイユ添え
調理時間
約60分
カロリー
508kcal
費用目安
700円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
夏野菜たっぷりのラタトゥイユと香ばしいチキンソテーとチーズのコクがたまらないボリューム満点のレシピです。スキレットで仕上げると熱々の状態が長持ちします♪
手順
1
なすはへたを切り落とし、縦十字に切って切り口を下にし、横7mm幅に切る(いちょう切り)。ピーマンは縦半分に切り、へた、種を取り除き、1cm角に切る。玉ねぎ、黄パプリカは1cm角に切る。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。
2
鶏肉は余分な脂を取り除き、縦に切り込みを入れる。塩こしょうをふる。
3
鍋にオリーブオイル(大さじ1)、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが出るまで炒める。玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、なす、ピーマン、黄パプリカを加えて油がまわるまで炒める。トマト缶を加えて混ぜ、白ワインを加えて煮立ったらふたをし、7分程煮る。
4
☆を加えて水分が少なくなるまで煮る(ラタトゥイユ)。
5
スキレットにオリーブオイル(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れ、焼き色がつくまで焼く。裏に返し、ふたをして5分程弱火で蒸し焼きにする。取り出して食べやすい大きさに切る。
ポイント
鶏肉を切るときは火傷に注意しましょう。
6
スキレットに鶏肉を戻し入れ、ピザ用チーズをかけ、ふたをしてピザ用チーズが溶けるまで弱火で蒸し焼きにする。
7
6にラタトゥイユを添え、お好みでイタリアンパセリを飾る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- もも肉をムネ肉に白ワインを調理酒に彩りをバジルに変えて作りました。 鶏肉をカットする際に油が多いので気をつけた方がいいです。また、ラタトゥイユの方が量が多いので余ると思います。 簡単に作れて美味しく、見栄えもいいのでオススメです。また作りたいと思います。
ありくい
食べ応え抜群で見た目もおしゃれ!(私の盛り方はおしゃれじゃないかもしれませんが…笑) 今回は胸肉で作りましたが、それでも美味しかったです!SAYA
ラタトゥイユが少し酸っぱかった🤏🤏 美味しかった🥫😋calala
手軽に美味しく出来ました。😋
もっと見る
初心者