程よい酸味が食欲そそる♪
鶏ももとなすの南蛮煮
調理時間
約30分
カロリー
539kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
なすは多めの油で揚げ焼きにしてとろとろ食感に♪鶏もも肉は片栗粉をまぶすことで調味液をからみやすくします!冷めても美味しい☆
材料 【2人分】
手順
1
鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
2
なすは縦に半分に切り、格子状に切り込みを入れて食べやすい大きさに切る。 ねぎは3cm幅に切る。唐辛子はたねごと半分にちぎる。
3
フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、鶏肉の皮目を下にして並べ、焼き色がつくまで中火で焼き、裏に返してふたをして弱火で5分程蒸し焼きにして、取り出す。
4
フライパンの表面をキッチンペーパーでふきとり、残りのサラダ油(大さじ3)を入れて熱し、なす、ねぎを入れて全体に油がまわるまでさっと中火で炒める。
5
鶏肉を戻し入れ、☆、唐辛子を加えて全体をからめながら3分程煮る。
ポイント
味をなじませるとさらに美味しくなります。冷めても美味しいレシピです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 満足感の有るお味つけですがあっさりもしているので、ご飯にもお酒にも合いました。美味しかったです。冷凍なすを使ったので楽でした。 でも小さいサイズの物だった為見映えが悪かった。おまけに太すぎる白ねぎなど色々材料が思い通りではなかったけれど上手く出来ました。
なつみかん
とても美味しかったです! 元々切ってある鳥もも肉を使ったので、ナスを切るだけで、味付けもざっぱにしたけどちゃんと美味しかったので、満足です。 倍量で作りました。 冷めても美味しい、冷めた方が美味しいのかもというくらい笑hirochan
程よい酸味と甘辛が最高でした❗️⤴️のんこ
私はコレ好きです。 鶏肉は焼き目がついて表面がカリッとなるまで最後フタを外して焼きました。調味料はまろやかにする為少しだけハチミツを足しました。時間はあまりなかったけど、味が染みるようにあえて一度冷ましましたが、しっかり味が染みて美味しかったです。茄子の切り込みは大切ですね。
もっと見る
ルビー