お弁当に!おつまみに!
鶏の手作りポン酢だれ
調理時間
約10分
カロリー
400kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手作りのポン酢でいただく、鶏肉のおかずをご紹介です。ひと味違う、手作りのおいしさを楽しめる一品♪家にポン酢がない時にも活躍のレシピです。さっぱりとして食べやすく、あと一品という時やおつまみにもおすすめ!
材料 【2人前】
手順
1
鶏肉に塩こしょうをし、薄力粉をまぶす
2
フライパンにサラダ油をひき、鶏肉の皮目を下にして中火で焼く。皮目に焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして5分蒸し焼きにする
3
☆を合わせてよく混ぜる
4
焼けた鶏肉を皿に盛り付け、3をかけ、お好みでねぎをたっぷりちらしたら完成♪
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しかったですが、タレが多めなので絡めると少し冷めてしまいました。次回はジュージューしてる上に熱いタレをかけてザクッと食べます😋
おもち
手元にポン酢がなかったのではじめてポン酢を手作りしました。酸味が強過ぎず、ちょうど良い優しい味付けになりました。しっかり絡めないと鶏肉に味がつかないので、最後にフライパンで煮絡めるてもよいかもです。森のくまさん
簡単に美味しくできるので何度もお弁当のおかずに作らせていただいてます! 鶏肉を焼いてタレを絡めるだけなので本当に簡単です!
kouhi