まったりあまい♪
キャラメルチーズケーキ
調理時間
180分〜
カロリー
338kcal
費用目安
900円前後
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
まったりあま〜い、キャラメルチーズケーキ! 市販のキャラメルを使ってお手軽に作れます♪ おやつはもちろん、お祝い事やパーティーにもどうぞ!
手順
1
ビスケットをポリ袋に入れてめん棒で砕き、粉々になったら溶かしバターを入れ、よくなじんだらオーブンシートを敷いた型の底に入れ、ラップで上から押しながら敷き詰める
2
生クリームをレンジで600wで2分加熱し温めておく。水とキャラメルを小鍋に入れ中火にかけて、焦げないように混ぜながらキャラメルを溶かし泡がゆっくり立つようになったら火を止めて、温めておいた生クリームを加えて混ぜ溶かす
3
ボウルにクリームチーズを入れて混ぜて柔らかくし、砂糖を加えて混ぜ、溶きほぐした卵を2、3回に分けて入れてその都度混ぜ、薄力粉を振るいながら入れて混ぜる
4
生クリームを加えて混ぜ、キャラメルクリームを加えて混ぜ、漉しながら型に生地を流し入れ、180℃で予熱したオーブンで35分〜40分焼く
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
最後は漉し気器にかけなくても良いですか?
Aなめらかにするために漉しているので仕上がりがレシピより多少粗くなりますが、なくてもお作りできます。ザルなどがあればそちらで代用も可能です。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- クッキー生地のバターは有塩でしたが、塩キャラメルみたいでとても美味しくてこれはこれでアリだと思いました。無塩でもつくりましたが、僕は有塩の方が好きです。
Lucky-Chika
キャラメルの風味が効いてて美味しかったです。 周りにも好評でした。
にこ兄(三兄弟長男頑張ってる!)