DELISH KITCHEN

シャキッと食感!

れんこん餃子

4.3

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    329kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

餃子の皮を使わずに歯ごたえの良いれんこんで包んで新食感♪いつもと一味違う餃子をお試しください。

材料 【2人分】

  • 豚ひき肉 200g
  • れんこん 5cm(100g)
  • ニラ 1/2束
  • 薄力粉適量
  • ごま油大さじ1/2
  • ☆調味料
  • 大さじ1
  • しょうゆ大さじ1/2
  • オイスターソース大さじ1/2
  • おろししょうが小さじ1
  • おろしにんにく小さじ1/2

手順

  1. 1

    れんこんはスライサーで薄切りにしてさっと水にさらして水気を切る。ニラは根元を少し切り落とし、みじん切りにする。

  2. 2

    ボウルに豚ひき肉、ニラ、☆を入れて粘りが出るまで混ぜる(肉だね)。

  3. 3

    れんこんはキッチンペーパーで水気をしっかり拭き、片面に薄力粉を薄くまぶす。肉だねを等分にのせて半分に折りたたむ。

    ポイント

    肉をれんこんに密着させるように少しおさえて形をととのえましょう。

  4. 4

    フライパンにごま油を入れて熱し、3を入れて焼き色がつくまで中火で焼く。

  5. 5

    裏返し、肉に火が通るまで3分程度焼く。

    ポイント

    酢じょうゆなどにつけてお召し上がりください。

よくある質問

  • Q

    使うレンコンは水煮ですか?生ですか?

    A

    動画は生のれんこんを使っております♪水煮でもお作りいただけますよ♪

  • Q

    薄力粉って何かつなぎの役割がありますか?小麦粉でもOKですか?

    A

    薄力粉は小麦粉の一種ですので小麦粉で大丈夫です♪このレシピではれんこんとお肉をつなぎとめる役割があります☆

  • Q

    タレはなんのタレがいいですか?

    A

    ポン酢や餃子のタレ、醤油などでお召し上がりください♪

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • マリ

    美味しそうに出来たけど、蓮根の円形のサイズが小さく半分におると親指の頭くらいの大きさだったので餡を挟む形になりました。
  • パピ子

    あんの中にもレンコンと大葉を入れて作りました ちょっと手間だけどおいしかったです
  • Kawasan

    ・Delish Kitchen アプリを使っての初料理。非常に美味しかった。少し変わっており、ヘルシーなのでGood。 ・3人前ゆえ、全て3/2倍でやったが、少し味が濃い感じ。調味料は少し少なめで良いかも。 ・レンコンのスライスが少し困難(断面全てがスライス出来ず、端が欠けやすい)。 ・最後に焼く際に、フライパンにくっつきやすいこともあり、レンコンと肉ダネが離れてしまうものが多かった。フライパンにくっつかないように油、火加減を調整すること、肉玉とレンコンをつなぐ薄力粉をもう少し増やすことなどが必要か。 (2020/5/4)
  • 節約とダイエット頑張りたい人

    スライスした蓮根は肉だねを巻く時に割れてしまうことが多く、途中から薄切りした蓮根で肉だねを巻かずに挟み、しっかりめに焼きました。薄切りした蓮根の方がさらに食感があって美味しかったです(^^)

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ

もっと見る

SNSで人気のレシピ