おせちの定番!
鮭の昆布巻き
5.0
(3件)
調理時間
約60分
費用目安
600円前後
お正月に欠かせない昆布巻きとは、「昆布(こぶ)」が「喜ぶ(よろこぶ)」に通じるという意味があり、おせちに入っている縁起物です。そんな昆布巻きを手に入りやすい鮭で作るレシピをご紹介! 柔らかい口当たりとしっかりとした味付けでお年寄りから子供まで人気の美味しさです♪
カロリー
252kcal
炭水化物
44.7g
脂質
2.4g
たんぱく質
14.5g
糖質
36.3g
塩分
4.2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
- 生鮭 1切れ(100g)
- 早煮昆布20cmの長さのものを8枚
- かんぴょう25cmの長さのものを8本
- 水(昆布戻し用)1000cc
- 水(かんぴょう戻し用)適量
- ☆煮汁
- 酒大さじ2
- みりん大さじ2
- 砂糖大さじ3
- しょうゆ大さじ2
- 昆布の戻し汁全量
手順
1
ボウルに水(昆布戻し用)を入れ、早煮昆布を10分ほど浸してやわらかくする。
ポイント
昆布の戻し汁は後で使うのでとっておきましょう!
2
別のボウルに水(かんぴょう戻し用)、かんぴょうを入れて塩(分量外:少々)でもみ、3分ほど浸してやわらかくする。
3
鮭は皮を切り取り、骨を取る。縦半分に切る。
4
昆布4枚を鮭の長さに合わせて少しずつ重なるように並べ、鮭1切れを手前において巻く。かんぴょうで4ヶ所結ぶ。同様に計2本作る(昆布巻き)。
5
鍋に☆を入れて熱し、沸騰したら昆布巻きを加えて中火で加熱する。再び沸騰したら火を弱め、ふたをして昆布がやわらかくなるまで、煮汁がなくならないように時々水を足しながら煮る。
ポイント
煮る時間は通常30分程度です。昆布の厚さによって煮る時間は調整しましょう。
よくある質問
- Q
圧力鍋で作るレシピを知りたいです。
A以下のようにお作りいただけます。 工程5:圧力鍋に昆布巻き、☆を入れてふたをして中火で熱し、圧力がかかったら弱火で8〜10分加圧する。火を止め、自然に圧力が下がるまでおく。
- Q
中身のアレンジを教えてください。
Aニシンの他ししゃも、たらこ、ごぼう、あゆ、いわし、さば、鶏肉なども合います。
レビュー
5.0
(3件)
※レビューはアプリから行えます
初めてのコメントを投稿してみましょう