ピリ辛ダレで食欲そそる!
よだれ鶏
調理時間
約40分
カロリー
259kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
よだれ鶏とは「よだれが出るほど美味しい」という意味から名付けられた四川料理のこと。今回ご紹介するのは、茹で時間がたったの2分で作れる簡単レシピです。ゆでた後は放置するだけでしっとり美味しいお肉が完成します。ごまや生姜も入った風味が良いピリ辛ダレで食欲がそそられること間違いなし!人気の四川料理をご家庭で味わってみませんか?
手順
1
鍋に湯を沸かし、ねぎ、生姜、鶏肉を入れて中火で2分茹でる
ポイント
2L以上のたっぷりのお湯でゆでましょう。
2
蓋をして火を止め、そのまま30分おく
ポイント
肉の大きさによって加熱時間は異なりますので、調整を行なってください。
切ってみて赤みが残っている場合はレンジで追加加熱しましょう。
3
たれの材料をよく混ぜる
4
器に食べやすい大きさに切った豆苗、鶏肉を盛り、粗みじんにしたピーナツを散らしたら3をかける
よくある質問
- Q
ラー油入ってますが結構辛いですか? 小さい子どもも一緒に食べられるでしょうか?
A同じ年齢のお子様でも辛味の感じ方が違ってまいりますので、お母様で味見をして判断頂いた方が一番安心できるかと思います。ご心配な場合はごま油で代用も出来ますので試してみて下さいね♪
- Q
もも肉でも代用できますか?
Aはい、可能です。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 茹でて放置。タレ合わせるだけで、この美味しさ! 今回ムネ2枚使用。豆苗はサッと茹でて、タレはネギみじん切りを漬け込んでからかけました。
🐶
鶏胸肉が低温調理したみたいに、しっとり仕上がりました!豆苗の代わりにベビーリーフ、ピーナッツがなかったので食感を追加したくてタレに刻んだネギとセロリを追加してみました。someday
いつもは簡単レンジよだれ鶏ですが、こちらを初めて作りました。 冷凍してた鶏むねが約400gだったので、レンジで完全に解凍してから3分茹で、1時間くらい放置しました(以前、鶏ハムでレシピ時間だと赤いままだったため)。ただ、もう少し短くても良かったかもです。 茹でるとパサつくかと思ってましたが、そんなことはなく柔らかかったです。 タレは、レシピ通りの量のゆで汁を入れましたが、薄く感じたので、味をみながら入れた方が良いかもです。レンジよだれ鶏では長ネギのみじん切りを入れてて、それが好みなので、こちらでも追加しました。 時間にゆとりがあるときは、こちらのレシピでも良いですね!えぬえむ
厚みのある肉だったので2分温めた後1時間くらい鍋に入れておきました。その間にタレ作りました。 ピーナッツなく、クルミを加えました。 ものすごく柔らかく仕上がり香味タレも美味しかったです。長ネギの微塵切りをいれても合いそう。
もっと見る
リモーネ