DELISH KITCHEN

お正月におすすめ!人気煮物レシピ30選

作成日: 2023/07/03

お正月におすすめの煮物レシピを簡単動画でご紹介。基本の筑前煮やたけのこ煮など30本のレシピを紹介していますので、お正月の献立やおもてなしにぜひお役立てください。

目次

    1. 家庭料理の定番!基本の筑前煮
    2. 春を告げる旬の味!基本のたけのこの土佐煮
    3. 圧力鍋で♪チャーシュー
    4. 定番料理を簡単に!食材3つで筑前煮
    5. ごはんが進むおいしさ!ふっくらブリの照り焼き
    6. しっかりとした味わい!うま煮
    7. ふっくらツヤツヤ♪黒豆の煮方
    8. 乾物を活用♪干ししいたけと高野豆腐のレンジ含め煮
    9. 余ったお餅を煮物にリメイク♪白菜の餅ミルフィーユ煮
    10. 煮込まず絶品!はちみつ醤油焼豚
    11. おもてなしにも♪車えびのつや煮
    12. 上品な甘さ♪炊飯器で黒豆煮
    13. 旨味たっぷり!しいたけの含め煮
    14. お家で手作り♪圧力鍋で作る!黒豆
    15. 白だしで作る♪根野菜の煮しめ
    16. お正月の定番おせち料理!お煮しめ<手綱こんにゃく>
    17. おもてなしにもぴったり♪圧力鍋で作る!筑前煮
    18. お正月の定番おせち料理!お煮しめ<しいたけの含め煮>
    19. お正月の定番おせち料理!お煮しめ<梅にんじん/花れんこん>
    20. お正月の定番おせち料理!基本の煮しめ
    21. おせちの定番!鮭の昆布巻き
    22. お正月の定番おせち料理!お煮しめ<亀甲里芋の白煮>
    23. おせちの定番!ニシンの昆布巻き
    24. 箸休めにも♪レンジで黒豆煮
    25. ほくほく!くわいの含め煮
    26. お正月の定番おせち料理!お煮しめ<絹さやの塩ゆで>
    27. うまみが凝縮!棒鱈の煮付け
    28. 梅の形で華やか♪金時にんじんの煮物
    29. プチプチ食感がやみつき♪鯛の子の煮付け
    30. 上品な味わい♪八つ頭の味噌煮

  • 「基本の筑前煮」のレシピ動画

    家庭料理の定番!
    基本の筑前煮

    4.3

    (

    273件
    )

    福岡県の郷土料理「筑前煮」。名前の由来は、具材を油で炒めてから煮るという作り方が筑前地方独特だったからとされています。鶏肉とたっぷりの根菜を炒め煮して、味付けをしっかり染み込ませているので、白いご飯がすすみます!副菜にも主菜にもなる人気の定番。普段のおかずにはもちろん、お食い初めやお正月などにもおすすめです♪絹さやをのせて彩りよく仕上げましょう。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      200kcal

    • 費用目安

      700前後

    鶏もも肉 にんじん こんにゃく れんこん ごぼう 里芋 絹さや 干ししいたけ 水 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ももねこ
      最後にはちみつを大さじ1加えてコクと甘みを足すとより美味しくできました。
    • ピクトグラム
      簡単です。 私はもう少し甘辛が好みです。
    • *まりも*
      もう少し味がしっかりついた筑前煮の方が好みでした。 少しぼやけた味になりました。
    • ジジ
      2回目です。 一度目レシピ通りでとても美味しくできたので 2回目は倍量で作りました。 そしたら味が薄く感じました。 あと鶏肉が少ないと旦那に言われたので、もっと多くてもよかったかも。 でも美味しかったです。
  • 「基本のたけのこの土佐煮」のレシピ動画

    春を告げる旬の味!
    基本のたけのこの土佐煮

    4.3

    (

    130件
    )

    孟宗竹(一般的な筍)の旬は3~5月。エグみの少ない頃は薄味で上品に仕上げ、素材の美味しさを楽しむことも多いですが、味付けが濃いめの土佐煮も美味しいですよね♪土佐煮とは、土佐(現在の高知県)の名産である鰹節を効かせた煮物や、仕上げに鰹節をまぶした煮物のことです。アクを抜いた筍をコトコトと煮込むだけだから簡単!おかずはもちろんおつまみにも人気ですよ♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      71kcal

    • 費用目安

      800前後

    たけのこ[水煮] かつお節 だし汁 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちーちゃん
      私は、甘さが足りないかな?って思いました。 砂糖を足しました。
    • 鍋底研究家
      自分で掘った筍で土佐煮をつくりました。掘りたての筍は柔らかく薄味でも美味しく仕上がりました。レシピ通り簡単でした。
    • まめのすけ
      美味しかったです。
    • まゆさん
      甘さが足りなかったので きび砂糖を大さじ3足しました! 普通のお砂糖なら大さじ2くらいで良いかも…? 味見しながらお砂糖足すとベスト!
  • 「チャーシュー」のレシピ動画

    圧力鍋で♪
    チャーシュー

    4.5

    (

    116件
    )

    圧力鍋で作るので短時間でほろほろ。おうちにある調味料で味付けも簡単です。手作りチャーシューにチャレンジしてみませんか?!製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      453kcal

    • 費用目安

      1300前後

    豚肩ロースブロック肉 長ねぎ[青い部分] サラダ油 糸唐辛子 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よっちやんたまご
      圧力鍋料理が大好きな😍72 歳の爺さんです。簡単に出来ました。夫婦で塩分を気にしつつ挑戦しています。
    • ペコちゃん
      コストコで買った豚ロース真空パックを使って何度も作ってます。家族に大好評です。
    • あゆみんみん
      簡単で美味しく、好評だったため2日連続で作りました♫
    • やすりん
      すごく美味しく出来ました!冷めたらゆで卵も入れて一晩付けて味玉にしました!
  • 「食材3つで筑前煮」のレシピ動画

    定番料理を簡単に!
    食材3つで筑前煮

    4.5

    (

    123件
    )

    鶏肉のうま味がたっぷり染み込んだ一品!ごはんやお弁当のおかずにもぴったりです♪れんこんの代わりにごぼうでもおいしくお作りいただけます♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      206kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏もも肉 にんじん れんこん しょうゆ サラダ油 酒 みりん 砂糖 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まぁちゃん
      椎茸をプラスしました!簡単に出来て美味しかったです
    • megu
      お弁当のおかず用に作り置きしています!料理初心者の私には煮物はハードルが高く感じていましたが簡単なのに美味しかったので毎回作ります。
    • mickey
      人生初の筑前煮を作りました。 材料も少なく切ってほぼ放置(煮立たせる)ので ものすごく簡単でした♪ 分量を倍にして蒟蒻、蓮根(多め)を足しました。 旦那も美味しい!と言ってくれて良かったです!
    • 戻した干し椎茸も入れた。簡単だった。最後に醤油をひと回し足した。
  • 「ふっくらブリの照り焼き」のレシピ動画

    ごはんが進むおいしさ!
    ふっくらブリの照り焼き

    4.7

    (

    87件
    )

    焼くとかたくなりがちなブリの照り焼きは、焼いた後に煮ることでふっくら仕上がります!焼き方を覚えてぜひお試しください♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      367kcal

    • 費用目安

      400前後

    ブリ[切り身] ししとう 塩 片栗粉 酒 サラダ油 酒 砂糖 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆたろう🐤
      ふっくら美味しいブリ照りになりました! もう一つのレシピよりこちらが好きかな。
    • きりんさん
      ししとうが無かったので、ピーマンを2個、使いました。魚料理は難しそうですが、このレシピは、材料も少なくて短時間なのに、手抜きな味になりません。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。また作ります。
    • ムンク
      簡単にテリテリにできました☺️ 出来立てでもタレが絡んでしっかり味がして美味しかったです。 しょうががあったので、少し刻んで入れました。 家族からも好評で嬉しかったです。
    • よこママ
      簡単に美味しく出来ました! またリピしますね
  • 「うま煮」のレシピ動画

    しっかりとした味わい!
    うま煮

    4.4

    (

    34件
    )

    「うま煮」とは、根菜や肉を砂糖、しょうゆ、みりんなどで味付けした煮物です。おせちとして正月に食べる料理としてもおなじみで、濃いめの味が特徴。北海道では「うま煮」という呼び名が一般的ですが、他の地域では「煮しめ」とも呼ばれています。使う材料や味付けは地域によって様々!今回は鶏もも肉と、手に入りやすい根菜をメインにしたレシピをご紹介します♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      226kcal

    • 費用目安

      1000前後

    鶏もも肉 れんこん にんじん ごぼう たけのこ[水煮] こんにゃく 干ししいたけ 絹さや サラダ油 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • myon
      初めて煮物に挑戦したけど上手に出来ました! 醤油を白醤油にしてつくりました。味に深みが出た気がします!
    • まる
      今までは目分量でやってましたがこのレシピで作ったら1番美味しくできました。 野菜をあまり食べない子供も美味しいてたくさん食べてくれました。
    • りんごあめ
      初めて煮物に挑戦しました!とても美味しくて、うちの煮物はこれに決定です!!
    • ワッシー
      子供も喜んで食べてくれました。こんにゃくは糸こんにゃくで代用しました。
  • 「黒豆の煮方」のレシピ動画

    ふっくらツヤツヤ♪
    黒豆の煮方

    4.6

    (

    23件
    )

    おせちの人気の定番、黒豆煮♪ 基本をおさえて手順を覚えれば簡単です!煮豆は出来上がったらしっかり冷ますと味が馴染んでさらに美味しくなります。甘く煮たお豆は懐かしい味♪お菓子のアレンジにも使えますよ。

    • 調理時間

      1

    • カロリー

      266kcal

    • 費用目安

      400前後

    黒豆 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かゆあママ
      頂いた黒豆をどうしようか、考えてました。これを見て、失敗無く出来ました。ありがとうございます。黒豆が、好きになりました。これからも、この作り方で、食べたいと思います。
    • サモニケ
      しっとり ふっくら 甘さ控えめに仕上がりました。 とても美味しかったです。
    • イケ
      すごい簡単にきれいな黒豆煮が作れました! ただ甘い黒豆煮が元々苦手だったのでお砂糖を80gにかなり減らしましたが、黒豆の味もしっかりしつつ程よい甘さになりました!
    • キイラ
      初めてでしたが、黒豆に空気を触れさせないことを第一に心がけて、差し水しながら約4時間煮ました。シワなくふっくら仕上がりました^_^ 落し蓋はアルミホイルを代用しました。 強いて言えばちょっと甘過ぎたので次回は砂糖を加減して挑戦しようかと思ってます。
  • 「干ししいたけと高野豆腐のレンジ含め煮」のレシピ動画

    乾物を活用♪
    干ししいたけと高野豆腐のレンジ含め煮

    3.9

    (

    21件
    )

    乾物の干ししいたけと高野豆腐を使った和風副菜をご紹介します。火を使わずにレンジ加熱で完成するのが嬉しいレシピです。干ししいたけの旨味にほっと落ち着く優しい味わいに仕上がります。冷蔵庫に野菜がない時、献立の副菜に悩んだ時にぜひご活用ください♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      165kcal

    • 費用目安

      200前後

    高野豆腐 干ししいたけ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 干ししいたけの戻し汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • もんた
      そのまま作ったら、ちょっと味が薄かったので麺つゆを足しました。
    • まろ
      めんつゆ大さじ1足したら美味しくできた😀
    • ままま
      高野豆腐が、お鍋にかけておだしで戻すと袋に表記されていたので、今回の調味とは別で味付け。結局火を使ったので簡単さは半減してしまいましたが、結果ちょうど良い味付けになりおいしくいただきました!
    • しとっぺ
      優しいお味で美味しかったです。電子レンジでできるのが簡単で良かったです。
  • 「白菜の餅ミルフィーユ煮」のレシピ動画

    余ったお餅を煮物にリメイク♪
    白菜の餅ミルフィーユ煮

    3.9

    (

    17件
    )

    お正月に飾った鏡餅や余りがちなお餅を使って、簡単で手軽に作れる煮物に大変身♪白菜とお餅をじっくりと煮ることで旨味や甘みもアップ!お餅が入っているので、お肉なしでも満腹感を与えてくれて食べごたえも満点です。シンプルで素材の味を生かしたやさしい味わいがポイントの一品です。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      363kcal

    • 費用目安

      300前後

    切り餅 油揚げ 白菜 細ねぎ(刻み) 酒 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かず
      油揚げは入れず、ベーコンとチーズを追加。 美味卍。
    • さやか
      油揚は細切りにして、つゆの素を白だしにして作りました。鰹節をかけるともっと美味しくなると思います。(雑煮みたいになってしまいますが…)とても美味しく頂きました。
    • ぽち
      簡単で美味しかったです! 油断して餅が溶けましたが味は美味しかったです!
    • yukimuke
      食べ応え満点💯モチ好きだと、ペロリといけちゃいます❗️
  • 「はちみつ醤油焼豚」のレシピ動画

    煮込まず絶品!
    はちみつ醤油焼豚

    4.7

    (

    18件
    )

    お家で手軽に焼豚ができちゃいます! はちみつで柔らか〜いお肉の本格焼豚を作ってみませんか? オーブンで簡単!はちみつ醤油焼豚のレシピを紹介♪

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      352kcal

    • 費用目安

      1300前後

    豚肩ロースかたまり肉 はちみつ しょうゆ 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり(4人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しの
      下味に漬けて一晩冷蔵庫で寝かせて、次の日早めに冷蔵庫から出して室温に戻してから調理しました。 550gで厚みのあるお肉だったので、しっかり40分焼いて丁度良い具合に出来ました! アルミ箔や天板に溜まった肉汁も捨てずに漬けだれと合わせて煮詰めました。 簡単で本格的なので、また作ります!!
    • りーぴょん
      醤油と蜂蜜の味付けで凄く美味しく出来ました*\(^o^)/*またリピしまーす♪👍💕
    • キリト
      色々なレシピを試してましたが、今のところ このレシピが1番 個人的には好きです。 オーブンと余熱だけで簡単にできるし、材料も殆んど使わないのに 美味しい(’-’*)♪
    • ピヨちゃんママ
      とっても簡単で、絶品でした!家族からも、お肉が柔らかい!と高評価でした^_^ オーブン200℃40分焼いてる間に他のことが出来て、助かります。また作ります(^O^)
  • 「車えびのつや煮」のレシピ動画

    おもてなしにも♪
    車えびのつや煮

    4.6

    (

    16件
    )

    中はふっくらと、表面はつやつやとしたお祝いの席にもおすすめの一品です。つまようじでしっかりとめることできれいに仕上がります。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      151kcal

    • 費用目安

      -

    有頭車えび(活け) 酒 塩 酒 みりん 薄口しょうゆ 水 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • キャラメル
      簡単で美味しかったです。 海老は安い赤海老で作りましたが上手くいきました。
    • はなちゃん
      少し濃いめに味付けをしました 美味しかったです。
    • シャンミン
      他の方のコメントを参考に安い赤エビで作ってみました。綺麗な形で出来上がりました!
    • ゆきねこちゃん
      有頭エビはボイルして冷凍してあるものを購入し、ゆっくり解凍してから使いました。レシピより味付けを少し濃くしました。煮汁に漬けたまま粗熱を取るので、味がしみていてとても美味しかったです。これなら今年の年末におせち料理として簡単に作れそうです。
  • 「炊飯器で黒豆煮」のレシピ動画

    上品な甘さ♪
    炊飯器で黒豆煮

    4.7

    (

    14件
    )

    吸水をしっかり行えば、炊飯器を使ってふっくら黒豆煮ができます!スイッチを押したら、ほっとくだけなので簡単です。

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      183kcal

    • 費用目安

      400前後

    黒豆[乾燥] 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りんご
      手軽にできて自分用ならいい こっくりした味の感じが好きで人にあげるならやはり鍋かな……
    • くろめ
      ちょうど良い甘さでした◎
    • 簡単でした! 5.5合の炊飯器で3合の量で作りました。 おかゆ炊きで硬さが残っていたので 3回炊いてほぼ希望の柔らかさになりました。 甘さ控えめなので食べやすいです。
    • ひぃたん。
      素晴らしいっ!簡単です!150gを3.5合炊きで作ったからか、煮え加減が固かったんですが、甘くて美味しいんで、子供は沢山食べましたw更に煮汁を調整豆乳で割って黒豆豆乳ドリンクにしました!1度で2度美味しくて嬉しいレシピですw
  • 「しいたけの含め煮」のレシピ動画

    旨味たっぷり!
    しいたけの含め煮

    4.4

    (

    14件
    )

    しいたけを調味料で煮るだけ!初心者も安心の簡単煮物♪旨味たっぷりジューシーな汁が一口ごとにじゅわっと広がります。干ししいたけならではの凝縮されたおいしさが味わえます。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      43kcal

    • 費用目安

      100前後

    干ししいたけ 水 しょうゆ 砂糖 砂糖 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • LoveDeli
      乾燥椎茸(茶花どんこ)を頂いたので 作ってみました。 まるでお肉を食べてるようでとてもおいしくできました。(タイマーを使って料理していましたが最後の煮詰めでは焦がさないように次回は気をつけようとおもいました。)
    • のこ
      最後そこまで煮汁が減らなかったけど味はしっかり濃かったので、調味料は全体的にもう少し少なくてもいいかも。
  • 「圧力鍋で作る!黒豆」のレシピ動画

    お家で手作り♪
    圧力鍋で作る!黒豆

    4.8

    (

    13件
    )

    圧力鍋を使って作る黒豆をご紹介♪圧力鍋を使うことで煮込み時間を短縮でき、ツヤツヤな黒豆を作ることができます。砂糖を減らして甘さ控えめにも調整できます!乾燥の豆からお家で手作りしてみませんか?製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。

    • 調理時間

      1

    • カロリー

      137kcal

    • 費用目安

      400前後

    黒豆[乾燥] 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • えりちゃん
      おせち料理で毎年黒豆を圧力鍋で作ってましたが、いつも豆にシワが、少し入ってましたが、今年の黒豆をこちらのレシピ通りに作ったら、めっちゃ綺麗なツヤツヤの黒豆ができました😀👏👏 来年はいい年になりそう🎵 ありがとうございました🙇⤵️
    • minorai
      私でもツヤツヤ黒豆作ることが出来ましたー!!いつも破裂したり、色ぬけたりしていたんですが、このレシピならツヤツヤで破裂せず、綺麗に出来てうれしー!鉄玉いれなくても、思ったより色がぬけませんでした。柔さもちょうどよかったです。黒豆1袋200gだったので、黒豆200g、水800cc,砂糖130g、醤油大1と1/3に変更しました。私はもう少し甘いほうが好きだなー。次はもう少し砂糖増やします。
    • のりっぺ
      つやつや黒豆出来ました。 今回で2回目、初めて鉄玉入れもっと鮮やかな黒豆になりました! 甘みも少なく沢山食べられます
    • こゆうじ
      一昨年他のレシピで挑戦したが失敗。今回リベンジして見事成功しました。この通りに作ればまず失敗はありません。砂糖結構ぶちこむなと思いましたが実際はいい塩梅でしたよ。
  • 「根野菜の煮しめ」のレシピ動画

    白だしで作る♪
    根野菜の煮しめ

    4.0

    (

    12件
    )

    少ない調味料で作れる、根野菜の煮しめをご紹介します。食材は切り方にひと工夫して華やかに仕上げましょう!おもてなしやお祝いにおすすめの一品です♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      165kcal

    • 費用目安

      700前後

    れんこん にんじん たけのこ[水煮] こんにゃく 絹さや 白だし みりん 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たけきゃん
      がんばりましたお食い初めのために!(笑)
    • いむ
      白だしは万能で良いですね♪とても美味しく出来ました🤗
    • しーちゃん
      白だしの代わりに麺つゆを入れました。あっさり目の味でしたがとても簡単で美味しかったです♪
    • ぱぐ
      ヒガシマルの白だしで作りました! 塩分の量を確認するの忘れて作ったら塩っぱくなってしまいました(*_*)笑 工程は簡単でとても良かったです!
  • 「お煮しめ<手綱こんにゃく>」のレシピ動画

    お正月の定番おせち料理!
    お煮しめ<手綱こんにゃく>

    4.4

    (

    10件
    )

    お正月の定番おせち料理のお煮しめの基本的な作り方です! おめでたい縁起や、いわれがあるので、良い新年を迎えるために 基本のおせち料理をぜひ作ってみて下さい♪今回はお煮しめに欠かせない、手綱こんにゃくの煮物のご紹介です!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      25kcal

    • 費用目安

      200前後

    こんにゃく だし汁(混合だし) 酒 みりん 砂糖 薄口しょうゆ

    • ※1人分あたり(4人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ま〜坊
      味が染みて美味しく出来ました。 来年のお節でも作ります!
    • なな
      今年のお節に作りました。薄口醤油は控えめにしましたが味がしみて、とても美味しかったです。
    • エッグ
      初心者でも簡単にできました。作りやすかったです😊
  • 「圧力鍋で作る!筑前煮」のレシピ動画

    おもてなしにもぴったり♪
    圧力鍋で作る!筑前煮

    4.1

    (

    9件
    )

    圧力鍋を使った筑前煮をご紹介♪れんこんやにんじんを華やかに型取り、お祝いにもぴったりな筑前煮に仕上げました。圧力鍋で煮ることで短時間で煮ることができます!ごはんのおかずにもおすすめの一品です。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      269kcal

    • 費用目安

      900前後

    鶏もも肉 にんじん れんこん ごぼう 絹さや 干ししいたけ こんにゃく サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ しいたけの戻し汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 遊佐
      初心者ですが、簡単に出来ました!
    • はっぱ
      里芋使いたかったので3個(約150g)追加 砂糖は黒糖で 醤油は先に大さじ1で加圧 後から残り醤油 絹さや売ってなかったので万ネギで彩り 出来立てで食べてしまったので少し味薄めでしたが、 二日目が美味しそう✨ お花の型無く飾り切りちょっと時間かかっちゃいましたが、夫からはご好評頂けました🙆‍♀️✨
    • ヤギモ
      里芋を追加して、飾り切りは家族しか食べないので省略。 にんじんのお花は星型で抜いたら桜っぽくなりました!
    • こりゃす
      好評でした!飾り切りは少し大変ですが、圧力鍋で崩れる事もなくて、短時間でできて良かったです。
  • 「お煮しめ<しいたけの含め煮>」のレシピ動画

    お正月の定番おせち料理!
    お煮しめ<しいたけの含め煮>

    4.8

    (

    8件
    )

    お正月の定番おせち料理のお煮しめの基本的な作り方です! おめでたい縁起や、いわれがあるので、良い新年を迎えるために 基本のおせち料理をぜひ作ってみて下さい♪今回はお煮しめには定番!しいたけの含め煮のご紹介です!

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      69kcal

    • 費用目安

      200前後

    干ししいたけ 砂糖 ぬるま湯 干ししいたけの戻し汁 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり(4人分とした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • モーリス
      軸を少しでも残すと口当たりが悪なります。 今年も作りました。大好評!
  • 「お煮しめ<梅にんじん/花れんこん>」のレシピ動画

    お正月の定番おせち料理!
    お煮しめ<梅にんじん/花れんこん>

    4.2

    (

    8件
    )

    お正月の定番おせち料理のお煮しめの基本的な作り方です!おめでたい縁起や、いわれがあるので、良い新年を迎えるために基本のおせち料理をぜひ作ってみて下さい♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      157kcal

    • 費用目安

      300前後

    にんじん れんこん 酢 だし汁 酒 みりん 砂糖 薄口しょうゆ 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 向日葵セブン
      出来ました!
    • モーリス
      リピートです。大好評でした。
    • 梅にんじんだけ作ったので、だし汁などは半量で。優しい味が染み込んで好評でした!
    • ま〜坊
      梅にんじん初チャレンジ!型が無く他のサイトも参考にしながら作りました。 最初は不格好だった形も段々とキレイな梅型を作れるようになっていました(笑) レンコンは買ってから長く置きすぎたせいか花形途中で割れてしまい途中で諦め・・ 味が染みて美味しく出来ました! 華やかなお節になりました。また来年~👋
  • 「基本の煮しめ」のレシピ動画

    お正月の定番おせち料理!
    基本の煮しめ

    4.1

    (

    6件
    )

    おせちには欠かせない煮しめの作り方をご紹介します。それぞれの野菜に合った切り方、下ごしらえを覚えて基本の作り方を学び、美味しいおせちで良い新年を迎えましょう♪

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      184kcal

    • 費用目安

      1100前後

    干ししいたけ 絹さや にんじん れんこん ごぼう 里芋 こんにゃく(アク抜き済み) だし汁 砂糖 塩 だし汁 酒 みりん 砂糖 薄口しょうゆ 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • MINO
      とてもおいしく美しくなりました。食材ごとの下準備をしたかいがあった気持ちです。
    • にゃんにゃむニーナ
      あけましておめでとうございます。 今年も大好き。 うみゃにゃ。
  • 「鮭の昆布巻き」のレシピ動画

    おせちの定番!
    鮭の昆布巻き

    5.0

    (

    3件
    )

    お正月に欠かせない昆布巻きとは、「昆布(こぶ)」が「喜ぶ(よろこぶ)」に通じるという意味があり、おせちに入っている縁起物です。そんな昆布巻きを手に入りやすい鮭で作るレシピをご紹介! 柔らかい口当たりとしっかりとした味付けでお年寄りから子供まで人気の美味しさです♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      252kcal

    • 費用目安

      600前後

    生鮭 早煮昆布 かんぴょう 水(昆布戻し用) 水(かんぴょう戻し用) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 昆布の戻し汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「お煮しめ<亀甲里芋の白煮>」のレシピ動画

    お正月の定番おせち料理!
    お煮しめ<亀甲里芋の白煮>

    5.0

    (

    3件
    )

    お正月の定番おせち料理のお煮しめの基本的な作り方です! おめでたい縁起や、いわれがあるので、良い新年を迎えるために 基本のおせち料理をぜひ作ってみて下さい♪今回は亀甲里芋の白煮をご紹介します!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      400前後

    里芋 塩 だし汁(混合だし) 酒 みりん 砂糖 薄口しょうゆ

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • モーリス
      リピート。大好評でした。
    • 優しい味わいで美味しいです!
  • 「ニシンの昆布巻き」のレシピ動画

    おせちの定番!
    ニシンの昆布巻き

    4.3

    (

    3件
    )

    ニシンの昆布巻きを家庭で手軽に作ってみましょう。ソフト身欠きニシンと早煮昆布を使うことで時短になります。一口かみしめるごとにジュワっと広がる旨味がたまらない♪おせちには欠かせない縁起物として覚えておきたい一品です。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      228kcal

    • 費用目安

      800前後

    身欠きニシン(ソフト) 早煮昆布 かんぴょう 水(昆布戻し用) 塩 水(かんぴょう戻し用) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 昆布の戻し汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「レンジで黒豆煮」のレシピ動画

    箸休めにも♪
    レンジで黒豆煮

    4.0

    (

    3件
    )

    手軽に食べきれる量で作れます!甘さは控えめにして食べやすいレシピにしました。ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      189kcal

    • 費用目安

      200前後

    黒豆[乾燥] 水 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり(3人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • れみれみ
      簡単にできて、電子レンジ調理している間に他のことができて、よかった。甘すぎないし、ふっくら煮えました。リピありです。
    • さっちゃん
      簡単にできました。火加減を気にしてましたが、 ただ豆の色が真っ黒にならず残念でした。
  • 「くわいの含め煮」のレシピ動画

    ほくほく!
    くわいの含め煮

    -

    (

    2件
    )

    おせち料理に使われるくわいを煮物に。調味料はお好みに合わせて調整してみましょう。是非挑戦してみてください♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      66kcal

    • 費用目安

      50以内

    くわい[水煮] 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「お煮しめ<絹さやの塩ゆで>」のレシピ動画

    お正月の定番おせち料理!
    お煮しめ<絹さやの塩ゆで>

    -

    (

    1件
    )

    お正月の定番おせち料理のお煮しめの基本的な作り方です! おめでたい縁起や、いわれがあるので、良い新年を迎えるために 基本のおせち料理をぜひ作ってみて下さい♪今回は彩りよく仕上げたい、絹さやの塩ゆでについてご紹介します!

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      5kcal

    • 費用目安

      100前後

    絹さや 塩

    • ※1人分あたり(2人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「棒鱈の煮付け」のレシピ動画

    うまみが凝縮!
    棒鱈の煮付け

    -

    (

    1件
    )

    真鱈を乾燥させた棒鱈を使って作る、おせちにもおすすめな煮物のご紹介です!鱈の旨味でお酒やごはんがすすみます。今回はじっくり一晩かけて戻しますが、すでに戻った状態のもどし棒鱈でお手軽に作ることもできます。ぜひお試しください。

    • 調理時間

      2

    • カロリー

      79kcal

    • 費用目安

      300前後

    棒鱈 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「金時にんじんの煮物」のレシピ動画

    梅の形で華やか♪
    金時にんじんの煮物

    -

    (

    1件
    )

    鮮やかな色が特徴の金時にんじんを使ったシンプルな煮物のご紹介♪梅の形がおもてなしやおせちなどにぴったりの一品です。今回のレシピでは抜き型を使わずに作っていますが、抜き型があればより手軽にお作りいただけます。切り落とした部分は刻んでみそ汁や炊き込みごはんなどにご活用ください。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      32kcal

    • 費用目安

      -

    金時にんじん 水 砂糖 みりん 薄口しょうゆ 和風顆粒だし 塩

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yupiiiii
      とっても美味しいです。ねじり梅の形に切るのが少し手間だけど、いい甘さで家族も気に入っています。
  • 「鯛の子の煮付け」のレシピ動画

    プチプチ食感がやみつき♪
    鯛の子の煮付け

    -

    (

    0件
    )

    鯛の子とは鯛の卵のこと。たくさんの卵は、子宝に恵まれるように、という意味があり、主に関西ではおせちに使われます。だしが香るシンプルな味付けが素材の旨味を引き立て、しっかりと味が染み込んだ鯛の子はおつまみとしても格別です♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      -

    鯛の子 ゆずの皮 酒 塩 みりん 砂糖 薄口しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「八つ頭の味噌煮」のレシピ動画

    上品な味わい♪
    八つ頭の味噌煮

    -

    (

    0件
    )

    ほくほくとした食感が特徴の八つ頭を使った味噌煮レシピをご紹介します。ゆずの皮を加えて風味よく仕上げました。旬の時期にぜひ試しください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      157kcal

    • 費用目安

      -

    八つ頭 みそ ゆずの皮(千切り) 酒 みりん 砂糖 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり(4人分で計算した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません