おせちにもう一品!
さっぱり竜眼巻き
北海道文化放送「みんなのテレビ」で紹介されました! うずらの卵を竜の眼に見たてた縁起の良い料理です! 華やかな見た目ですが簡単に作れます♪ お正月のおもてなしにぴったりです♪
- 調理時間 約30分
カロリー
184kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ボウルに鶏ひき肉、塩、卵白、しょうゆ、片栗粉、砂糖を加えて粘りが出るまでよくこねる。うずらは薄力粉をまぶす。
2.
大揚げは横に包丁を入れて開き、ラップ、大揚げ、のりの順に重ねる。
3.
手前から2/3の面積に1のたねをのばす。
TIPS
たねはのりづけ用に少量取っておく。
4.
3の中心に薄力粉をまぶしたうずらの卵を一列に並べる。
5.
ラップの手前を持ち上げ、大揚げを巻きす代わりにしてのりを巻く。大揚げを巻き、巻き終わりに肉のたねをのり代わりにつけ、ラップ、アルミホイルの順で全体を巻く。
6.
フライパンにお湯を沸騰させ、アルミホイルなどで台座を作り、網をのせて簡易の蒸し器を作る。5をのせて 15 分蒸して 10 分放置し、食べやすい厚さでカットする。
7.
器に盛り、大根おろし、おろししょうが、細ねぎを添える。お好みでしょうゆをかけて完成。