マーブルに仕上げて!
卵焼き器でベイクドチーズケーキ
オーブンがなくてもチーズケーキが焼けちゃいます!卵焼き器の形を生かしてスクエア型に♪切って可愛くラッピングしてプレゼントにもおすすめです!
- 調理時間 約120分
カロリー
261kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
ビニール袋にオレオを入れ、麺棒で叩いて細かく砕く。溶かしバターを加えて混ぜる。
2.
ボウルにクリームチーズを入れて柔らかくなるまで混ぜる。卵、砂糖を加えて混ぜる。薄力粉をふるい入れ、混ぜる。レモン汁を加えて混ぜる。
3.
耐熱容器にチョコレートを割り入れ、600Wのレンジで1分加熱し、チョコレートを溶かす。2の生地(大さじ2)を加え、混ぜる。
4.
卵焼き器にクッキングシートを敷き、1を敷き詰める。2の生地を流し入れる。チョコレート生地をスプーンで間隔をあけてのせる。竹串で円を描いてマーブル模様にする。
5.
アルミホイルでふたをし、ごく弱火で15分加熱する。火を止め、そのまま10分置き余熱で火を通す。
TIPS
焦げやすいので、火が消えない程度のごく弱火で加熱してください。火力の調整が難しい場合は、焼き時間を短くし、様子を見ながら焼きましょう。竹串をさしてみて生っぽい生地がついてくる場合は、追加で加熱してください。一般的なクッキングシートの耐熱温度は約250℃です。レシピの加熱時間や火加減を厳守し、その場から離れず調理しましょう。高温下での調理や過度な加熱は、燃えたり変質する可能性があるので注意して下さい。メーカーによって耐熱温度が異なるので、必ず注意事項をご確認ください。
6.
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、お好みの大きさに切る。
よくある質問
- Q
下が焦げてしまい、上の方は生焼けになってしまいました
A火が強かったことが原因と考えられます。工程5にて焼く際はアルミホイルでしっかり蓋をし、ごく弱火で焼くことがポイントです!
- Q
オーブンでも作れますか?
Aオーブンでお作りしているチーズケーキのレシピもございますのでぜひ、検索してみてください♪
- Q
レンジでも作れますか?
A失敗してしまう可能性があるため、こちらのレシピではレンジ加熱でお作りいただくのはおすすめできません。レシピ通りにお作りいただけますと幸いです。
レビュー
(7件)
初めてのコメントを投稿してみましょう