レンジで簡単!
チンゲン菜の鶏しゅうまい
チンゲン菜のシャキシャキ食感を残して、しゅうまい風に仕上げます。蒸し器は使わずにレンジで簡単に作れます♪
- 調理時間 約15分
カロリー
256kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 鶏ひき肉 200g
- チンゲン菜 1株(100g)
- ねぎ 1/4本
- ☆調味料
- 酒大さじ1
- 砂糖小さじ1/2
- 塩小さじ1/4
- こしょう少々
- ごま油小さじ1
- オイスターソース大さじ1/2
- 片栗粉大さじ1
- 仕上げ
- しょうゆ適量
- からし適量
作り方
1.
ねぎはみじん切りにする。チンゲン菜は外から6枚はがし、残りは縦半分に切る。耐熱容器に並べ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分加熱し、水にさらして水気をキッチンペーパーでふきとる。
2.
ボウルに鶏ひき肉、ねぎ、☆を入れて粘りが出るまで混ぜる。6等分にし、丸める。
3.
チンゲン菜の外葉の根元に2をのせ、巻く。同様に計6個作る。
4.
耐熱容器に3、縦半分に切ったチンゲン菜を並べ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。そのまま余熱で2分おく。
TIPS
鶏ひき肉の火の通り具合を確認し、様子を見ながら火が通るまで1分ずつ加熱を追加しましょう。
5.
器に4、縦半分に切ったチンゲン菜を盛り、しょうゆ、からしを添える。
レビュー
(6件)
4.1
※レビューはアプリから行えます。
- babachanチンゲン菜、芯の部分が固く巻きにくかったので⭐️一つマイナスさせていただきました。仕上げチン時間、5分にしました。