DELISH KITCHEN

あっさり塩味♪

豆腐と白菜の中華あん

4.0

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    330kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

程よくとろみをつけて食材に味がからむようにすると、淡白なお豆腐も立派な主菜に大変身♪豆腐は水切りをして、片栗粉をまぶすのがポイントです。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    豆腐は8等分に切り、キッチンペーパーで包み、15分程おき、片栗粉をまぶす。白菜は葉と茎に分け、茎は包丁を寝かせて削ぐように切る。葉は食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め7mm幅に切る。

  2. 2

    かにかまぼこは手でさく。

  3. 3

    豚肉は塩こしょうをふる。

  4. 4

    ボウルに☆を入れて混ぜる。

    ポイント

    鶏ガラスープはお湯150ccに対して鶏ガラスープの素小さじ1/3加えたものを使用しています。

  5. 5

    フライパンにごま油を入れて中火に熱し、豆腐を入れて両面に焼き色がつくまで焼き、取り出す。

  6. 6

    同じフライパンに豚肉を入れて肉の色が変わるまで中火で炒め、白菜の茎、ねぎを加えてしんなりするまで炒める。かにかまぼこ、豆腐を戻し入れて、さっと混ぜ、4をまわし入れ煮立ったら2分程煮る。白菜の葉を加え、炒め合わせたら、水溶き片栗粉をまわし入れてとろみがつくまで混ぜながら煮る。器に盛り、黒こしょうをふる。

レビュー

4.0

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • emo

    シメジやニンジンなど、残り野菜を片付けたい気持ちをグッと抑えてレシピ通りに作りました。肉だけは期限切れギリギリで冷蔵庫で出番を待っていたひき肉を使いましたが。 野菜がたくさん食べられていいですね。カニカマ効果で色もきれい、食欲をそそります。 次は生姜を入れたり、アレンジしてみようと思います。
  • ちか

    木綿豆腐を別途、炒めることで、お豆腐の食感&存在感が増しますね😉👌 黒胡椒の替わりに生姜の千切りで調味しました。しっかりとした味わいになりました。お肉を豚バラにしたことでも、コクがでたかも?👍️
  • mikt

    家の冷蔵庫にある材料で出来るメニューを探していたら、こちらを見つけて早速作りました。片栗粉をつけた豆腐をごま油で焼いているので味が染み、まわりの素材とのまとまりも出て家族に好評でした。あっさりとしているのに食べ応えもあるおかずに満足しました。
  • りょうちん

    かにかまを料理で使うのは、初めてだったんですが、美味しいし彩りが良くなりますね! 白菜は1玉で買うことが多いので、簡単で美味しいレシピが増えて嬉しいです♪ リピートします!!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ