袋で混ぜて♪
豆腐とツナコーンのもっちり焼き
調理時間
約20分
カロリー
228kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
絹豆腐に片栗粉を加えたもちもち生地を、フライパンでカリカリに焼きます♪ケチャップをつけてナゲット風に!ツナコーンの食感があとひくおいしさです。
手順
1
ポリ袋に豆腐を入れてなめらかになるまで袋の上から揉み込む。
ポイント
絹豆腐は水気を切っておきましょう。
2
1にツナ、コーン、片栗粉、塩、こしょうを加えて袋の上から揉み込む。袋の角を少し切り落とす。
ポイント
ツナは缶汁を切りましょう。冷凍コーンは解凍しておきましょう。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を12等分にしてまるく絞り出す。焼き色がつくまで両面を中火で焼いて火を通す。
4
器に盛り、ケチャップを添える。
よくある質問
- Q
コーン以外だと何が合いますか?
Aコーン以外ですとグリンピースや細かく切った人参でも美味しくお作りいただけます♪
- Q
ツナ缶はオイル不使用のものでも作れますか?
Aオイル不使用のものでもお作りいただけます♪ぜひ、お試しください♪
- Q
豆腐の水切りはどうやってやればいいですか?
A豆腐の水切りの仕方はこちらを確認してください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- しょうゆマヨが抜群に合いました! この量の倍でやって、ツナコーンおもち風で食べてみましたがしょうゆマヨのソースが一番合いましたよ!
かおりちゃん
レビューに「ドロドロで上手く整形出来なかった」とありましたが、私は蓮根をすって入れました(水気は切る)後「ケッチャプは余り美味しくなかった」とありましたが、ケッチャプにコチュジャンと、後これはお好みでお酢を入れました。美味しい👍🏻😋そこらへんの料理好きな高校生。
とても美味しかったです!! 今回は見栄えをよくするために、枝豆やひじき、にんじん、コーンなど具沢山にしたので食感がとても楽しかったです!!(おやつ感覚で食べれます笑笑) アレンジとして白だし風味のあんかけをかけてみたら、より一層美味しくなりました!! お子さんと一緒におやつとして作ってもいいかもしれません!es
おいしくないです。ケチャップとも合わないし、もっとなにか調味料入れる等改良したほうが良いのではないでしょうか?
もっと見る
まう