あつあつとろとろ♪
豆腐と白菜のうま煮
とろとろにあんがからんで体の芯からあたたまる♪ とろとろ白菜とやさしい食感の豆腐が◎ 本日のあと一品にしませんか?
- 調理時間 約10分
カロリー
160kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
絹豆腐、白菜は食べやすい大きさに切り、白菜は茎と葉をわける。かにかまはさく。
2.
容器に☆を入れて混ぜる。
3.
フライパンにごま油を入れて熱し、白菜の芯を入れて、しんなりするまで中火で炒め、 白菜の葉、絹豆腐、かにかま、☆を入れて沸騰してとろみがつくまで炒める。
レビュー
(28件)
4.2
※レビューはアプリから行えます。
- わにさん残り物の白菜と豆腐を使って うま煮丼にしました。 あんの量は1.5倍にしました。 手早く簡単に出来て美味しかったです。
- akm味は好きですが片栗粉を調味料と一緒に混ぜ合わせておくのはやめた方が良いと思いました。4人分で作ると材料も増えるので片栗粉でとろみどころか固まってしまい、白菜の芯までまだ火が通っていなかったです。もっと炒めてから調味料入れたら良かったのかもですが、動画ではグツグツ煮てる感が見受けられたのでその時に芯の部分にもちゃんと火が通ると思ってました。速攻固まってしまったので調味料(醤油小さじ1/2、酒大さじ1/2、水50cc)を足したら美味しく出来ました!塩とだしの素は薄かったら少し足そうと思いましたが入れなくても美味しかったです。なので今度作る時は片栗粉は調味料と一緒に入れないで、ある程度グツグツ炒め煮が出来たのを確認してから入れようと思います。でも次作る時また忘れて同じこと繰り返すと思いますw(今回2度目でしたがやはり同じ失敗をしたのでw)
- うさちさ白菜と豆腐が丁度分量分あったので作りました! 簡単で美味しく食べ応えがありました。カニカマがなくてハムで代用しましたが、生姜の味にはカニカマの方が合うなぁーと思いました。かまぼこなら良かったかな。 美味しかったのでまた作ります!
- babachan美味しかったです。 讃岐うどんミニパック一つのあんかけ(一人前半分を)に使ってみました。あんかけに使うので調味料は倍に…。半人前をそのまま味わいました。生姜がきいていてさわやかな味付けです。ご飯の上に盛り付けても美味しいと思います。