3合炊き炊飯器で!
ふんわりチーズケーキ
調理時間
約120分
カロリー
195kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
オーブンのないご家庭でも作ることができるチーズケーキのレシピをご紹介♪メレンゲを入れることでふわっと口溶けの良い食感になります。インパクト大なのでおもてなしにもおすすめです!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。 ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
材料 【6人分(3合炊き炊飯器1台分)】
手順
1
《下準備》卵は卵黄と卵白に分ける。クリームチーズは常温に戻す。
ポイント
内釜の半分の高さまで熱湯を入れて予め内釜を温めておきましょう。内釜は温めておくことで、生地のふくらみや仕上がりが良くなります。
2
ボウルにクリームチーズを入れてやわらかくなるまで混ぜ、砂糖半量(25g)を加えて混ぜる。卵黄、生クリーム、牛乳を順に加えてその都度混ぜる。薄力粉、ベーキングパウダー、片栗粉をふるい入れて混ぜる。
3
別のボウルに卵白を入れてこしが切れるまで混ぜ、残りの砂糖(25g)を3回に分けて入れ、その都度ハンドミキサーで泡立ててツノが立つまでしっかり泡立てる(メレンゲ)。
4
2にメレンゲを1/4量入れてしっかり混ぜる。残りのメレンゲを3回に分けて加えてその都度ゴムベラで切るように混ぜる(生地)。
5
炊飯器の内釜にバターをぬる。生地を流し入れ、平らにならす。通常炊飯する。
ポイント
炊飯器にケーキモードがある場合はそちらをお使いください。お使いの炊飯器によっては一度の炊飯で焼き上がらない場合があります。竹串をさして生の生地がついてくるようであれば追加で炊飯をして下さい。
6
炊きあがったらそっと内釜から出し、粗熱をとる。器に盛り、粉砂糖をふる。
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 難しい工程もなくて簡単に出来ちゃいました! 周りからの反応も良く、また作りたいです🥰
ポニョ
料理経験が浅い私でも簡単に作ることが出来ました🙆🏻♀️ 炊飯は説明には1回と書いてありますが 私の場合1回だけだと、どろどろだったので もう1回普通に炊飯してみるといい感じに 固まりました!! 簡単に言うと、2回普通に炊飯がおすすめです👍🏻
あちゃん