DELISH KITCHEN

レンジで簡単♪

小松菜とさつま揚げのおつまみ煮浸し

3.8

(

)

  • 調理時間

    10

  • カロリー

    150kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

小松菜を使った簡単副菜レシピをご紹介します!レンジで加熱するのでお鍋などの洗い物が少なく、後片付けが簡単なのも嬉しいポイント♪あと一品欲しい時にささっと作れます。

材料 【2人分】

  • 小松菜 1/2袋(100g)
  • さつま揚げ 2枚
  • ☆調味料
  • 小さじ1/4
  • 大さじ1
  • こしょう少々
  • 鶏ガラスープの素ひとつまみ
  • 白すりごま大さじ1/2
  • ごま油大さじ1

手順

  1. 1

    小松菜は根元を切り落とし、4cm幅に切る。

  2. 2

    さつま揚げは5mm幅に切る。

  3. 3

    耐熱容器に☆を入れて混ぜ、さつま揚げ、小松菜を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱し、あえる。

レビュー

3.8

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • 章ちゃん

    簡単でつくりやすかったです。 レンジでやらずガスレンジでやりました。 醤油1パイいれました。
  • ほんけのたさ

    レンジ調理はむらが出来たりして苦手なので、 お鍋で調味料を煮立てて蓋をして調理しました。 蒸らし過ぎてから写真を撮ったので色味が悪くなりましたが、お味はまぁまあ良かったです。 小松菜というと、油揚げとの煮浸しとか、高野豆腐の煮付けに入れるとか、はたまたメインとして豚肉で炒めたり…とマンネリ感があったので、 お酢が入っていてごま油も入っていて、変わり種の感じで良かったです。 2倍量の4人分を作りましたが、 さつまあげは二枚しか残っていなかったので ちくわ一本で代用しました。
  • レオ

    小松菜が苦くて食べれなかった。 野菜が良くなかったみたいです。 また機会があったらリベンジしてみます。
  • くろ

    美味しかったです!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ