ほっと落ち着く味わい♪
かぶと油揚げの味噌汁
調理時間
約10分
カロリー
72kcal
費用目安
100円前後
炭水化物
5.8g
脂質
3.5g
たんぱく質
4.4g
糖質
4.3g
塩分
2.4g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
かぶと油揚げが具材の味噌汁を作ります♪トロッとやわらかく煮たかぶと、ジュワッと味噌汁を吸いこんだ油揚げの組み合わせは、シンプルながら飽きのこない落ち着く味わいです。かぶは葉も活用し、彩りを添えましょう。
手順
1
かぶは茎を1cmほど残して切る。皮をむき、8等分の放射状に切る(くし形切り)。葉は3cm幅に切る。
ポイント
かぶは茎の間の汚れはよく洗い流しましょう。葉の量は調整してお使いください。
2
油揚げはキッチンペーパーではさみ、軽く油をふきとる。短い辺を半分に切り、縦1cm幅に切る。
3
鍋にかぶ、油揚げ、水、和風顆粒だしを入れて中火で熱し、煮立ったらふたをしてかぶがやわらかくなるまで弱火で5分煮る。かぶの葉を加え、1分ほど煮る。
4
火を止めてみそを溶き入れる。中火で熱し、ひと煮立ちさせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- カブが大きかったので、16等分に薄切りにしました。早く煮えるし、柔らかい食感でおいしかったです。
Aleksa♡
カブを薄切りにして、葉っぱなしで、5分煮ましたが今まで作ってきたカブ入りの味噌汁の中で一番美味しくできました!パンク
庭でかぶが取れたので作りました。生で食べる勇気なくて、味噌汁にしました。食べやすかったです♪凛子
カブラが旬の時期によく作ります。簡単に作れて美味しいです。
K.F