ひんやりおいしい♪
鶏とカラフル野菜の煮凝り
ホームパーティーなどにおすすめの、鶏とカラフル野菜の煮凝りをご紹介!手羽先を煮込んで冷やすことで煮凝りになりますが、ゼラチンを加えて、よりしっかりとした食感に仕上げます。赤パプリカやオクラなどの彩り野菜を加えて華やかな一品です♪
- 調理時間 180分以上
カロリー
111kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 4人分(15.5cm×12cmの耐熱容器使用)
作り方
1.
ボウルにゼラチン用の水を入れ、ゼラチンをふり入れてふやかす。
2.
手羽先は関節の部分を切り、手羽中と先端に分ける。手羽中は2本の骨の間に切れ目を入れる。さっと洗って水気を切る。
3.
パプリカは種とわたを取り除き、1cm角に切る。オクラは塩(分量外:小さじ1/2)をまぶして、まな板に擦り付ける(板ずり)。水で洗って水気を切る。へたを切り落とし、ガクの部分に包丁を斜めに沿わせ、ぐるりと皮をむく。5mm幅に切る。
4.
鍋に手羽中、先端、水(400cc)を入れて弱めの中火で煮立たせる。アクを取り除き、☆を加えて混ぜる。ふたをして弱火で20分煮る。手羽中、先端を取り出す。
TIPS
鶏肉をゆっくり煮ることで旨味を煮凝りにしっかりと移します。
5.
手羽中の粗熱をとり、肉を骨からはずして粗くほぐす。耐熱容器にほぐした肉、パプリカ、オクラの順に重ねる。
6.
4の鍋を再び煮立たせて火を止める。ふやかしたゼラチンを加えて溶けるまで混ぜる(煮汁)。
7.
煮汁をこしながら5の耐熱容器に静かに流し入れ、粗熱をとる。ラップをして冷蔵庫に入れ、2時間以上冷やし固める。
8.
耐熱容器からはずし、食べやすい大きさに切って器に盛る。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう