出汁が美味しい!
夏の冷やしおでん
調理時間
約60分
カロリー
245kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
少し甘めの出汁でさっと煮た大根♡手羽先のうま味がたっぷり詰まって絶品です!しっかり冷やして、夏野菜と一緒にさっぱりと食べられる一品です。
材料 【2人分】
手順
1
大根は厚みを2等分に切り、縦2等分に切る。ミニトマトは皮に切り目を入れる。オクラは塩をふってまな板に擦り付けて洗う。
2
耐熱容器に大根、水大さじ1を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分加熱する。
3
鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉を入れて肉の色が変わったら上下を返す。塩少々を振って全体に焼き色がつくように上下を返しながら焼く。
4
☆、大根を入れて煮立たせ、アクを取りながら10分ほど煮る。
5
10分煮たら火を止め、オクラ、ミニトマトを加えて鍋のまま冷ます。粗熱がとれたら容器を移し、ミニトマトの皮をむき、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
ポイント
固まっていたらかき混ぜてお召し上がりください。手羽先のゼラチンが溶け出して固まっているので品質に問題はありません。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
- Q
手羽元でも作れますか?
A手羽元でも美味しくお作りいただけます。同様の手順でお作りください。
- Q
ゆで卵を入れる場合はどうしたらいいですか?
A手順4でアクをとったあと、ゆで卵を加えて10分ほど煮てお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- これ本当に美味しいです! 私は大根と冬瓜のMIXにしましたが、大根は雑味があるので、冬瓜だけの方が絶対美味しいです! また、私は具材をレシピの2倍で作ったので、以下の配合で作ってみましたがこれもとても美味しかったです!!またリピします。 分量(以下、レシピの2倍の分量です) 水 1200cc 和風顆粒だし 小さじ3 あごダシ(顆粒だし)小さじ1 めんつゆ 大さじ1 白だし 大さじ1 砂糖 小さじ2 塩 小さじ 3分の2
にゃんにゃむニーナ
すごく美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。ちばよしみ
こんなに簡単で美味しいなんて! 私は一旦冷ましてまた温めて食べましたが絶品でしたよ☆
モロヘイヤさん