ころんと可愛い!
赤エビの手まり寿司
赤エビを使った手まり寿司のご紹介!ラップで丸めるだけで簡単に作れるので挑戦しやすい一品です♪おもてなしにもぴったり。ぜひお試しください。
カロリー
80kcal
炭水化物
15.1g
脂質
0.8g
たんぱく質
2.4g
糖質
14.8g
塩分
0.5g
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
大葉は軸を切り落とし、縦半分に切る。
2
赤えびの頭と胴体の付け根を持ち、親指を頭の付け根にさすように入れ、頭を取り除く。殻をむいて尾を取り除く。
ポイント
頭は捨てずに、から揚げにしたり、だしを取ったりなどしておいしくお召し上がりいただけます。
3
背中に浅く切り込みを入れて背開きにする。水でよく洗い、キッチンペーパーで水気をふきとる。
4
ボウルに☆を入れて混ぜる(寿司酢)。
5
別のボウルにごはん、白いりごま、寿司酢を入れて切るように混ぜる(酢飯)。
ポイント
ごはんはあたたかいものを使用しましょう。
6
ラップに赤えび1尾、大葉、酢飯を1/8量ずつのせて茶巾のようにしぼって丸める。同様に計8個作る。
7
器に盛り、しょうゆを添える。
レビュー
-
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
- アルゼンチン赤えび開き刺身を使用。 砂糖→ラカントS小さじ1/2に減量。 可愛いらしく美味😍 握り寿司より、手毬寿司の方が難しい😓
チロ