濃厚ほろ苦♪
抹茶のベイクドチーズケーキ
調理時間
180分〜
カロリー
318kcal
費用目安
1000円前後
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
生地は混ぜていくだけで簡単に作れる、人気のチーズケーキ。抹茶を加えたアレンジレシピをご紹介します♪
材料 【15cm丸型底取1台分】
手順
1
《下準備》オーブンは180℃に予熱する。型にクッキングシートを敷く。クリームチーズは常温に戻す。
2
【底生地】ポリ袋にビスケットを入れ、細かく砕く。溶かしバターを加えてよくもみこむ。クッキングシートを敷いた型に入れて、スプーンなどを使って敷き詰める。冷蔵庫で10分ほど冷やす。
ポイント
ビスケットはなるべく細かく砕いてください。生地がまとまらない場合は、バターを様子を見ながら足して調整してください。
3
【チーズケーキ生地】ボウルに抹茶をふるい入れる。生クリームを大さじ4加えて混ぜ、ペースト状にする。残りの生クリームを少しずつ加え、その都度よく混ぜる(抹茶クリーム)。
ポイント
抹茶をペースト状にしてから少しずつのばすことで、だまになりにくくよりなめらかな生地に仕上がります。
4
別のボウルにクリームチーズを入れ、なめらかになるまで混ぜる。砂糖、卵、抹茶クリームを順に加え、その都度よく混ぜる。薄力粉をふるって加えて混ぜ、レモン汁を加えて混ぜる。型に流し入れ、平らにならす。
5
180℃に予熱したオーブンで表面に焼き色がつくまで40〜50分焼く。粗熱をとり、型ごと冷蔵庫で4時間以上冷やす。
ポイント
都度様子を見て、焦げそうな場合はアルミホイルをかけてください。焼き上がりはやわらかくふるふるとした状態ですが、冷蔵庫で冷やすことでしっとりと固まります。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とっても簡単に美味しく作れました! ウチはビスケット生地が好きなので、そこだけ倍量で作りました。 なんとも言えない抹茶の後味が最高で家族からも大好評でした。
はる
チョコレートクッキー倍量、砂糖40gで作りました。 おいしかったです!納豆島
抹茶がほろ苦くてとても美味しくいただきました。砂糖を50gにしましたが それでもけっこう甘めだったので次回は40gで試そうかと思っています。かってぃん
レモンの酸味、抹茶のほろ苦さ、チーズのまろやかさ、クッキーの食感が美味しく好みのケーキでした。
もっと見る
犬猫ママ