甘くて柔らかい春キャベツ特集!人気のレシピもご紹介
作成日: 2021/03/28
春、暖かくなるとスーパーの野菜売り場に春キャベツが並びます。名前に「春」がついていることからいかにも柔らかくて美味しそうですが、実際、よく出回っているキャベツとどう違うのでしょうか。
この記事では、春キャベツと流通量が多い寒玉キャベツの味の違いや出回る時期、おすすめの調理法について特集しました。春キャベツを美味しく食べるレシピと合わせてどうぞ。
春キャベツについて
春キャベツとは
キャベツは収穫時期によって、春キャベツ、夏秋キャベツ、寒玉(冬)キャベツと分けられ、そのうち秋に種をまき春から初夏にかけて収穫するキャベツを春キャベツといいます。
キャベツの産地は日本各地にありますが、春キャベツの主な品種であるサワー系は寒さに弱いので、気候が温暖な愛知や千葉、神奈川で盛んに栽培されています。
春キャベツの出回る時期
春キャベツという名前のとおり、2月下旬から5月中旬までが春キャベツの最盛期です。
ただし春キャベツは葉が傷みやすいため生産地近郊で消費されることが多く、出回る時期も地域によって若干異なります。
春キャベツの保存方法
キャベツに限らず、植物には根と茎の先端に「生長点」と呼ばれる部位があり、この部位を破壊しない限り葉の栄養を消費しながら生長を続けてしまいます。そのため、キャベツを保存するにはまず、生長点である芯を包丁でくり抜いてしまいましょう。
そのあと、瑞々しさを保つために濡らしたキッチンペーパーをくり抜いた穴に詰め、新聞紙で包みポリ袋に入れてから冷蔵庫の野菜室で保存します。こうすると冷蔵庫で2週間程度は保存できます。
カットしたキャベツは芯に切れ目を入れ、ラップでぴっちり包んでから野菜室で保存しましょう。
下記ではキャベツの保存方法を動画で詳しく紹介しているので参考にしてください。
春キャベツと一般的なキャベツの違い
出回る時期
春キャベツが2月下旬から5月中旬にかけて出回るのに対し、夏秋キャベツは7月から10月にかけて、寒玉キャベツは11月から2月にかけて出荷されます。
見た目
寒玉キャベツは楕円形で葉が硬く締まっているのに対し、春キャベツは円形で葉の巻きもふわっとしています。また、寒玉キャベツ、春キャベツともに外葉は緑ですが、割ってみると寒玉キャベツは色が白っぽく、春キャベツは黄色っぽいという違いがあります。
味・かたさ
春キャベツと寒玉キャベツ、品種にもよりますが、糖度に関してはあまり変わりません。
ただし、寒玉キャベツのなかでも収穫したキャベツを雪の中で保存した「越冬キャベツ」は、糖度がとても高いことで知られています。
一方、水分量は春キャベツの方が圧倒的に多く、葉も柔らかです。
向いている食べ方
水分量が多い春キャベツは、サラダや和え物など生食するのに向いています。芯まで柔らかいので、芯を使った漬け物やスープもいいでしょう。
一方、葉が肉厚でしっかりした寒玉キャベツはロールキャベツのような煮込み料理やお好み焼き、餃子などに使うのがおすすめです。
【主菜】春キャベツを使ったDELISH KITCHENのレシピ
豚肉と春キャベツのバターポン酢蒸し
春キャベツの水分で豚バラ肉を蒸し焼きにした、フライパンひとつでできる簡単なおかずです。
ふんわりした春キャベツと旨味たっぷりの豚バラ肉にさっぱりしたポン酢しょうゆがベストマッチ!春キャベツとにんじんの彩りも良く、食が進みます。
春キャベツとあさりの酒蒸し
春に旬を迎えるあさりと春キャベツを酒蒸しにしました。
あさりの出汁が染みた春キャベツが美味しくて箸が止まりません♪サッと作れるのでお酒のおつまみにもピッタリです。
春キャベツと卵の中華炒め
シャキシャキした春キャベツの歯ごたえが良い、ごま油香る炒め物です。
卵を使った炒め物はボロボロになりやすいですが、このレシピでは卵を半熟状に炒めてから春キャベツと炒め合わせるので卵がフワフワ。簡単なのに主菜にもなる一品です。
豚こまと春キャベツの塩昆布炒め
春キャベツと豚こまを炒めて塩昆布で味付けしました。
ごはんのお供・塩昆布には昆布の旨味がたっぷり含まれているので調味料としても使えます。いつもの炒め物にひと味加えたいときにもおすすめです。
豚肉と春キャベツのにんにく味噌炒め
春キャベツともやし、豚バラ肉を炒め合わせて味噌だれで味付けした、ごはんが進むおかずです。
香ばしいにんにくの風味が瑞々しい春キャベツにピッタリ。ごはんのほか、ラーメンの具にしても美味しく食べられます。
レンジロールキャベツ
キャベツを湯通ししたり鍋で煮込んだり、何かと面倒な作業が多いロールキャベツもレンジを使って簡単に作れます。
このレシピでは水気の多い春キャベツを使っているので、レンジでサッと加熱するだけで葉がとても柔らか。仕上げにミニトマトを散らしてどうぞ。
春キャベツの豚バラ巻き
春キャベツの千切りとえのき茸を豚バラ肉で巻いた、ごはんによく合うさっぱりしたおかずです。
お肉で巻いたらあとはレンジで加熱するだけなのでとっても簡単。おろしにんにく入りのタレが決め手です。
春キャベツと鶏肉のプルコギ
コチュジャンやしょうゆを混ぜたタレ(ヤンニョム)を薄切り肉に揉み込んで焼いた韓国料理・プルコギを、春キャベツと鶏肉を使ってアレンジしました。
鶏肉にタレを揉み込んだら、しばらく置いて味をなじませるのがポイント。ピリッとした辛さで食が進みます。
春キャベツの花シュウマイ
千切りにした春キャベツで肉だねを包み、フライパンで蒸し上げました。
瑞々しい春キャベツのおかげで、蒸し上がった肉だねがとっても柔らか。淡い緑が春を感じさせる、さっぱりした花シュウマイです。
春キャベツのレンジ水餃子
具に春キャベツと大葉を使い、レンジで加熱して作った簡単水餃子です。
焼き餃子の場合、餃子を立たせるなどの理由でひだをつけますが、水餃子はひだなしでも作れるので手間がかかりません。後口が重たい餃子も春キャベツと大葉のおかげでさっぱりと食べられます。
春キャベツの油揚げメンチ
粗みじん切りした春キャベツをたっぷり使った油揚げメンチです。
普通のメンチカツのように油で揚げず、油揚げに肉だねを詰めてフライパンでこんがり焼くだけなので調理がとても簡単。春キャベツの水分のおかげで軽い食感に仕上がっています。
【副菜】春キャベツを使ったDELISH KITCHENのレシピ
春キャベツとゆで卵のサラダ
春キャベツとゆで卵で作る、春らしい和風サラダです。
淡い味の春キャベツと香ばしい白すりごま、そしてかつお節の風味がきいためんつゆが良い塩梅。ゆで卵の形を残すよう、サッと和えるのがコツです。
春キャベツのコールスロー
コールスローとはキャベツやにんじんを細かく刻んでマヨネーズまたはフレンチドレッシングで和えたサラダのことです。
このレシピでは柔らかい春キャベツを使って作りました。マヨネーズに入れたレモン汁が味の決め手です。
春キャベツと新玉のコールスロー
千切りにした春キャベツに柔らかくて生でも食べやすい新玉ねぎ、それにかにかまぼこを加えて和えた、簡単コールスローです。
ヨーグルト入りのドレッシングがとても爽やか。かにかまぼこの色合いと食感が良いアクセントになっています。
春キャベツの塩こんぶ和え
春キャベツを塩昆布とごま油で和えただけの、シンプルな和え物です。
塩昆布とはしょうゆや砂糖で昆布を炊いて乾燥させたものですが、袋から出して和えるだけで淡い味の春キャベツが美味しくなります。料理の箸休めとしてもおすすめです。
春キャベツのしらす和え
塩もみした春キャベツをしらすとごま油でふんわりと和えました。
しらす干しを使っても構いませんが、春一番に水揚げされたしらすをさっと塩ゆでした「釜揚げしらす」を使うと一層美味しくなります。春キャベツの甘味としらすのほのかな塩味がよく合います。
春キャベツの梅おろし和え
レンジでサッと加熱した春キャベツを梅肉と大根おろしで食べる、爽やかな酸味がきいた和え物です。
とてもさっぱりしているので脂っこいおかずの副菜にもピッタリ。ポン酢しょうゆをかけてどうぞ。
春キャベツの浅漬け
柔らかい春キャベツと千切りにしたにんじんを浅漬けにしました。
塩昆布と塩で漬けるだけなのに春キャベツに昆布の旨味がしっかり馴染んで美味しくなります。おかわりせずにはいられない、美味しいごはんのお供です。
春キャベツと新玉ねぎの和風マリネ
春野菜の代表・春キャベツと新玉ねぎをマリネ液に漬け込んだ、簡単和風マリネです。
甘酸っぱいマリネ液に和風だしをきかせることで、野菜の旨味がさらにアップ。素材が持つ淡い味わいをさらに引き立てます。
春キャベツとベーコンのバター醤油炒め
春キャベツとベーコンをサッと炒めてバター醤油で味付けしました。
ベーコンから滲み出る旨味が春キャベツに染み込んでたまりません。春キャベツはしんなりする程度に火を通すのがコツです。
春キャベツとたらこのバター炒め
春キャベツとたらこをバターで炒めた、おかずにもお酒のおつまみにもなる一品です。
柔らかい春キャベツにプチプチした食感のたらこが良いアクセントに。ごはんのほか、茹でたパスタと合わせるのもおすすめです。
春キャベツと桜えびの炒め煮
春キャベツと桜えびを炒め煮にした、彩りの良いおかずです。
桜えびを少し足すだけで炒め煮にえびの旨味がプラスされ、春キャベツがグンと美味しくなります。ごま油で炒めたにんにくも良い香りです。
春キャベツステーキ
芯を残したままカットした春キャベツを焦げ目がつくまで焼いた、豪快な春キャベツのステーキです。
ナイフがスッと入るのはふんわり柔らかい春キャベツならでは。カリカリに炒めたベーコンと手作りのシーザードレッシングが美味しさを引き立てます。
【主食】春キャベツを使ったDELISH KITCHENのレシピ
春キャベツとアンチョビのペペロンチーノ
春キャベツの甘味とアンチョビの塩気が相性抜群のペペロンチーノです。
美味しく作るコツはパスタのゆで汁をとっておいて、パスタと具材を混ぜ合わせるときに一緒に加えること。こうするとにんにくの香りを移した油とパスタがよく馴染み、味がまろやかになります。
春キャベツとベーコンのクリームパスタ
フライパンひとつで作れる春キャベツを使った簡単クリームパスタです。
炒めた具材と一緒に牛乳でゆでたパスタはとても優しい味わいで、食べるとなぜかホッとします。パスタをゆでるときは麺がくっつかないよう、時々かき回すのがコツです。
春キャベツとホタルイカのパスタ
春の風物詩・ホタルイカと春キャベツのシンプルな和風パスタです。
ガツンときいたにんにくとほろ苦いホタルイカのワタがパスタを味わい深いものにしています。すっきりした辛口の白ワインと一緒にどうぞ。
春キャベツと豚ひき肉のピリ辛丼
春キャベツと豚ひき肉をしっかり炒めてごはんにのせた、お手軽な丼物です。
ピリッと辛い豆板醤の風味がきいて、まるで回鍋肉を食べているよう。サッと作れるので小腹が空いたときや夜食にもおすすめです。
【汁物】春キャベツを使ったDELISH KITCHENのレシピ
春キャベツとソーセージのトマトスープ
瑞々しくて甘い春キャベツを使ったトマトスープです。
春キャベツ以外にソーセージも入っており、朝食にもピッタリ。このレシピでは生のトマトを角切りにしてそのまま使うので、できれば調理用トマトを使うのがおすすめです。
あさりとキャベツのスープ
あさりの旨味が春キャベツに染みた、美味しくて簡単なスープです。
春キャベツは手でちぎって入れるので包丁も使いません。丸ごといれたミニトマトの酸味で味が引き締まります。
春キャベツと新玉ねぎの味噌汁
春キャベツと新玉ねぎをシンプルな味噌汁にしました。
寒玉キャベツはじっくり火を通したほうが美味しくなりますが、春キャベツはサッと火を通すだけで甘味が引き立つので味噌汁の具にうってつけです。朝食に飲めば体がバッチリ目覚めます。
春キャベツの豆乳みそ汁
春キャベツとコーンの味噌汁をまろやかな豆乳で仕上げました。
味噌汁に豆乳のコクがプラスされてまるで和風のポタージュのよう。豆乳の独特の青臭さも味噌が打ち消してくれるので一石二鳥です。
【その他】春キャベツを使ったDELISH KITCHENのレシピ
せりと春キャベツのうま塩鍋
春キャベツと豚バラ肉、そしてせりを塩ベースの鍋に仕立てました。
豚肉の旨味を吸った春キャベツと清涼な香りがするせりがいい塩梅。せりを根つきのまま使う場合は、硬めの歯ブラシを使うと泥がよく落ちます。
春キャベツと卵のサンド
千切りにした春キャベツと目玉焼きを粒マスタードを塗ったパンで挟んだ、簡単サンドイッチです。
黄身が滴り落ちない程度に火を通した目玉焼きが千切り春キャベツにコクを与えてボリュームも満点。朝食のほか、お弁当にもおすすめです。
生で食べても美味しい春キャベツを食卓に取り入れてみよう!
春キャベツと寒玉キャベツの違いは千切りにするとよくわかります。
寒玉キャベツの千切りはパリパリと歯ごたえが良く、味も濃い目。一方、春キャベツの千切りは甘くて柔らかく、そのままでも美味しく食べられます。
このような味や食感の違いをよく知ったうえで春キャベツと寒玉キャベツを使い分けると料理の幅がグッと広がるのでおすすめです。
この記事に掲載したレシピを参考に、春キャベツを食卓に取り入れてみませんか。