
なめらか食感♪絹豆腐と卵のレシピ30選
作成日: 2023/07/21
絹豆腐と卵を使ったレシピを簡単動画でご紹介。おかずやおやつなど30本のレシピを紹介していますので、日々の献立やおやつにぜひお役立てください。
目次
- ふんわり簡単!卵と豆腐のレンジ蒸し
- つるんと食べられる♪豆腐と卵の雑炊
- ふんわり熱々!ニラ玉豆腐
- 箸が進む優しい味わい♪甘辛肉豆腐の卵とじ
- 味噌入りでコクもアップ♪簡単キムチチゲスープ
- 丸めず簡単!レンチン豆腐ハンバーグ
- 白だしが香る♪豆腐の親子とじ
- 煮込むだけ!まるごと豆腐煮込み
- ふんわりとろとろ♪豆腐のかきたまスープ
- ピリ辛で絶品!ソーセージと豆腐のスンドゥブ風スープ
- 糖質オフ!豆腐とチーズのオムレツ
- 体があったまる♪豆腐とかにかまぼこのとろみ煮
- ふんわりとろとろ♪豆腐の卵あんかけ
- 辛さがクセになる!辛うま温玉冷奴
- 豆腐でしっとり感UP!炊飯器豆腐チーズケーキ
- 濃厚な口当たり♪豆腐のしっとりチョコブラウニー
- 体があたたまる!スンドゥブ
- ふんわりシャキシャキ♪豆腐ともやしのかに玉風あんかけ
- 見た目も味も鶏そぼろ!豆腐そぼろの2色丼
- 酸っぱ辛い本格派!酸辣湯(サンラータン)
- 優しい味わい♪お揚げとお豆腐の卵とじ
- フワフワお肉と甘酢っぱダレ!お豆腐ミートボール
- 卵の使い方がポイント♪豆腐卵あんかけ丼
- 混ぜるだけ簡単!お豆腐ガトーショコラ
- 豆腐でカサ増し!ふわふわ豆腐の甘酢あんかけ
- 鶏の旨みがおいしい♪小松菜と鶏肉団子のさっぱり鍋
- 味付け簡単!豆腐の卵とじ丼
- ピリッとまろやか!無限豆腐のユッケ
- とろとろ柚子胡椒あん!豆腐と卵のふわふわ蒸し
- ふんわり綺麗♪水菜のかきたまスープ
ふんわり簡単!
卵と豆腐のレンジ蒸し3.9
(
63件)レンジを使ってあっという間に作ることができる「卵と豆腐のレンジ蒸し」のレシピをご紹介します。トロッとしたあんと、ふわっとした卵の組み合わせがやさしい味わいの料理です。簡単にできますので、小腹がすいたときや夜食にどうぞ♪
調理時間
約15分
カロリー
157kcal
費用目安
50円以内
卵 絹豆腐 和風顆粒だし 枝豆(トッピング用) みりん 塩 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハリモナクカニカマをほぐして入れても美味しかったです。
- ゆゆゆレビューを見て餡が薄めの味とのことだったので、味付けはアレンジしました。簡単にできたので、あと一品欲しいなっていうときにもいいと思います。
- お子様人気なんか一品欲しいときでも簡単に作れて美味しい!
- 要ふんわり感が足りなかった…温度かなぁ。
レビュー
- 勉強より料理に興味がある中3✧︎お父さんとお母さんが疲れ気味だったので、作ってみました! 優しくて美味しい☺と喜んで食べてくれました♡ 2回目はヨーグルトを入れてまろやかに ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*✧︎優しい味です💓︎
- さくちん豆腐入れませんでしたが、普通のおかゆとして食べました。醤油小さじ2よりも醤油小さじ1、出汁醤油小さじ1で作ると、より優しく甘みのあるお粥になる
- チョコナッツ母が風邪をひいたということで作ってあげました💓簡単で美味しく作れたので良かったです🎶
- Yかつお節が合う(*^^*) 冷ご飯消費する時に作っています! 最後の蒸らしの工程は省き箸で30秒ほど火をつけたまま混ぜてます! 結構ボリュームがあるので子ども2人で丁度いい量だなと思います(*^^*)
箸が進む優しい味わい♪
甘辛肉豆腐の卵とじ4.2
(
159件)めんつゆで煮て卵でとじる、簡単でほっとする味わいのレシピをご紹介します。豚肉だけでなく豆腐を使うことでボリュームをアップさせ、食べ応えをプラス♪ごはんの上にのせて丼にしてもおいしいです。よりおいしく作れるように材料と工程を見直しました。2019年10月
調理時間
約10分
カロリー
345kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 絹豆腐 溶き卵 片栗粉 酒 めんつゆ(3倍濃縮) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 猫のしっぽ豆腐の水切りをしっかりと。ネギを入れたら旨いと思うと家族の意見です。
- kayonce玉ねぎのスライスも入れてみました。 とっても美味しく出来て大満足です。 未就学児の子どもは丼にして食べました。
- ぶっちゃ~水分量が多過ぎて味が薄くて失敗でした
- ゆるりんごレシピ通りでも簡単で美味しいですが、彼はシャキシャキ感も欲しかったとのことで…玉ねぎが入った方がいいかもです❗️(こま肉は切るの面倒なのでそのままで使いました。)
丸めず簡単!
レンチン豆腐ハンバーグ3.7
(
125件)混ぜてレンジで焼くだけでできる豆腐ハンバーグ!形を整えないので短時間でできて嬉しいですね! 熱々とろ〜りなチーズと一緒に召し上がれ♪※工程を見直しました 2022年6月
調理時間
約15分
カロリー
306kcal
費用目安
200円前後
合挽き肉 絹豆腐 コンソメ ケチャップ 中濃ソース サラダ油 塩こしょう ピザ用チーズ 卵 パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よしを美味しかったです。皆様のレビューを参考に、豆腐はしっかり水切りしました。かさ増し目的でジャガイモを底にしきました。 豆腐は水切りしてもそこそこ水分出てたので、やはり水切り必要かと思います。ただ出てきた水分はコンソメ味でそれなりに美味しいので、この水分も必要だと思う😁ジャガイモはその水分を吸ってホクホクになってて美味しかった‼️ レンジで肉に火が通ったら、トドメにトースターで少し焼きました😁熱々の方がコンソメケチャップの味が強く感じられてなお美味しいと思います‼️
- kbrn何回も作ったことがありますが、皆さんのレビュー通りびちゃびちゃになりました!なので、 ①肉に火が通るまで(5分くらい)チンする。(爆発注意です!) ②油が出るので、キッチンペーパー等でふきとる ③肉以外の材料全てを入れて混ぜ、チーズを散らして2分くらいオーブントースター加熱する 上記の手順で作ると、とてもいい感じになりました!豆腐の水切りも不要です🎶元のレシピより手間は少し増えますが、簡単で美味しいのでこれからもいっぱい作ります!!!!!
- かっぱぼうず2人分のこの材料を2つの耐熱皿に分けようとしたら、皿に対してタネの量が少なくなってしまいそうだったので、かさを増すために下に薄切りしたジャガイモを敷いて作りました。イモが水を吸うのか皆さんが仰るようなビチャビチャにもならず、イモにもちゃんと火が通っていており、簡単で美味しくできたと満足しています!
- I材料変更して作りました。(豚ひき肉の冷凍とウスターソース小さじ1) 豆腐をレンジで水切りしましたが、水切りが甘かったのか、レンジで7分始めて早々に汁がブクブク…器からこぼれ、出来上がりの味は美味しく簡単に出来ましたがレンジ内の後片付けが大変でした(′・ω・`)
白だしが香る♪
豆腐の親子とじ4.3
(
119件)絹豆腐と半熟卵でふわふわ食感の卵とじです!味付けは白だしのみで決まるので簡単にでき、失敗知らずのレシピになっています。白だしの豊かな出汁の風味をお楽しみください♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
296kcal
費用目安
200円前後
鶏もも肉 絹豆腐 溶き卵 玉ねぎ サラダ油 水 白だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりん豆腐がいい味していて美味しかったです 豆腐を多目に使ったので、白だしを大さじ3いれました
- ミャアのぶらん結構ボリュームがあり、味もしっかりしてしているので何より手軽にでき、かつヘルシー!イチオシです。
- ゆめかおいしかったです
- れぷり玉ねぎが足りなかったので、長ネギもプラスして作りました〜🙌 とってもおいしかったです😊
レビュー
- マシューすごく簡単につくれました! 味つけも濃すぎず優しすぎずちょうどよかったです。
- ふじむらおいしいけど味が薄かった。単体ならいいけどご飯のおかずならもう少し濃い方が好き。豆腐も味染み込ませたいので切るか崩すかしたら良さそう。水200にしてもう1回作りたいと思った。
- まりな鍋は大きめのほうがいいのと、肉は後から入れたほうがいい(硬くなった)
- 千草お豆腐は適当な大きさに崩してから煮込んだら味が染みて美味しかったです。
ふんわりとろとろ♪
豆腐のかきたまスープ4.1
(
108件)ふんわりかきたまにとろみをつけたスープをご紹介します!崩して加えた豆腐ととろみのあるスープで温まるやさしいスープ♪食欲のない日や夜食におすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
142kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 絹豆腐 水 和風顆粒だし 塩 しょうゆ 片栗粉 水 三つ葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 華ちょっと薄いかな?美味しいです
- ハルホッとする味ですね。 ただ、片栗粉の分量が多かったのかしっかりしたとろみ。後味も薄かったので、調整して頻繁に作りたいです。 ありがとうございました
- マリボー手軽に出来るし胃に優しい味なので、体調が優れない時なんかに良いと思います😊
- たかたろう三つ葉無しで作りました。 三つ葉以外は、いつも家にある材料で簡単に作れるので、とてもいいレシピだと思います。 ホッとする優しい味で、お腹にもやさしいスープで、風邪を引きそうな時に良さそう(笑) 春に作りましたが、今度は寒い冬に作って食べてみます。
ピリ辛で絶品!
ソーセージと豆腐のスンドゥブ風スープ4.0
(
110件)お昼ごはんにぴったり♪ソーセージのピリ辛スンドゥブ風スープをご紹介します。ソーセージのうま味がしみこんだスープは絶品です。味付けもコチュジャンを入れて本格派!ごはんを加えて食べるのもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
402kcal
費用目安
300円前後
絹豆腐 ソーセージ 卵 もやし 水 酒 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく おろししょうが 鶏ガラスープの素 一味唐辛子 ごま油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yukimukeスパイシーさが足りなかったので、キムチ、豆板醤少し足しました!えのきも足しちゃいました!
- ハッサン醤油が小さじ1だと味が薄かったので大さじ1にしました
- はなちる他の方も書いていたように、コチュジャンと醤油を少し多くして作ったところ、とても美味しかったです。 水500ccと有りますが、豆腐を入れると結構カサが増え2人分には多かったので、記載通りの調味料の分量+水400ccくらいで作るとちょうど良かったかもと思いました。
- ゆり他の方のコメント参考に、 水:400ml、しょうゆ:大さじ1 にして作りました。 また、量が多そうだったので豆腐は150gにしました。 まだ水分が多く感じたので、次回は水:350gにしようと思います。 レシピ通りに豆腐:300gにしたら、主菜になる1品でした。
糖質オフ!
豆腐とチーズのオムレツ4.2
(
102件)フジテレビ「めざましテレビ」で紹介されました!豆腐を加えてボリュームとふわふわ感アップ♪ツナとチーズの濃厚なうまみが加わり、満足度の高い一品に。しっかりと食べたい日の朝食やブランチにおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
426kcal
費用目安
300円前後
卵 絹豆腐 ツナ缶[オイル漬け] とろけるチーズ 塩 和風顆粒だし サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Kumi糖質制限中、カンタンでボリュームもあり、美味しいレシピで助かりました!
- 獅子丸ママ豆腐を80g、卵2個、スライスチーズ3枚、と少なめに分量を変えましたが、大変 美味しかったです! 1歳半の息子にもあげるつもりだったので、豆腐が入っている分火の通りが分かりづらく、火を消してからも蓋をしてフライパンの余熱で蒸しました。 9歳の娘が気に入って、半分以上ひとりで食べてしまいました。笑 止めていなかったら全部食べていたかもしれません…笑
- なみんご家に木綿豆腐があったので作ってみました。食感が若干そぼそぼしてましたが、美味しかったです!マヨネーズを少しかけて食べたら美味しかったです^^*
- 五臓六腑に染み渡る写真のように、豆腐が原因だと思いますが、うまく形が形成されず切れてしまいます。でも味は美味しかったし、豆腐を使ったオムレツが作りたかったのでレシピがあって助かりました。形を整えるためにはもうひと工夫が必要かも。 追記:フライパンに入れた後ですが、かき混ぜずに、最初から蓋をして放置したら、ふわふわで形も崩れず綺麗に出来ました! 今度からこの方法で作ります。
ふんわりとろとろ♪
豆腐の卵あんかけ4.3
(
119件)あつあつの卵あんを豆腐にかけて、あっさりといただきます。あんのとろみが具材をまとめてくれるので、食べやすく、満足感も大きい一品!夜食などにもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
180kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 溶き卵 しょうが 水 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 片栗粉 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おうり簡単でした。 初めてなので、様子見で1丁を6つに分け、 一人ひとり小鉢に分けました。 生姜が少し多かったようで、かなり主張してましたが 美味しかったです。 溶き卵を入れた時に何回もかき混ぜた結果 かきたまのようにはなりませんでした。 数回で良いようです😅
- にゃんにゃむニーナ31日夕ご飯は、 ふんわりとろとろ、豆腐の卵あんかけ こちらに載せました。 他には、 鴨蕎麦、ほうれん草、納豆、すっぽんのスープです。 いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 14日朝ご飯は、 ふんわりとろとろ、豆腐の卵あんかけ こちらに載せました。 他には、 かぼちゃ味噌ポタージュ 鶏もも肉のポン酢照り焼き です。 いただきます。 ぬか漬けもいただきます。 こちらのメニュー、大人気商品です。 もぐもぐ。。。
- somedayこちらで豆腐のしめじあんかけレシピをみた後だったので、一緒にすれば良いんじゃ?としめじも入れました。なので、しめじに火が通ってから水溶き片栗粉→溶き卵としました。 一人分半量では水分量が少なすぎて難しそうだったので、100ccとしました。味をみると濃かったので、出汁を追加して結局140ccくらいになったと思います(多すぎて豆腐が見えないw)。 生姜が結構主張するので、少なめが良いかも。卵だけでも十分美味しそうです。 また、顆粒出汁ではなく、普通の出汁を使いました。出汁を味わいたくて。 卵を入れた後触らずに少し煮立たせて、卵がほぼ固まってから混ぜるとかき玉になると思います。 また作ります! 2回目 出汁80ccで味を好みに整えて卵だけで作りました。卵1個だと水分量が足りなくて鍋底にこびりついたので、100ccくらいはあった方が良いと思います。 生姜少なめで正解でした。 追記 水溶き片栗粉を後で入れる方がとろみも味も調整しやすいです。レシピ通りにやって失敗しましたw
- キートンあっさりした味。美味しいが、次回はもう少し味を濃くしよう!キノコ類を入れても良さそう。
調理時間
約10分
カロリー
258kcal
費用目安
200円前後
絹豆腐 温泉卵 きゅうり ねぎ 細ねぎ 大葉 白いりごま コチュジャン しょうゆ ごま油 はちみつ 一味唐辛子 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りーぴょん大葉が無かったので代わりにミョウガを入れました。これもサッパリしてとっても美味しかったです*\(^o^)/*家族にも好評でした(^ ^) 次回は大葉で作ります(╹◡╹)
- おにく甘辛で美味しいです!大葉もネギもなかったので玉ねぎときゅうりで作りました、玉ねぎは水分が出てしまうのでコチュジャン多めに…甘辛くて美味しかったです(次はレシピ通りの野菜で作ろうと思います!)
- タラリラりん大葉の風味が良く胡瓜の歯ごたえ 辛味がアクセントになり美味しかったです。
- ウナこのタレ最高!ちょい辛味に温玉を乗せることで、まろやかgood!キュウリもたっぷり、大葉ものせて。ご飯にも合います。
豆腐でしっとり感UP!
炊飯器豆腐チーズケーキ4.0
(
81件)豆腐の力でより、しっとり食感のチーズケーキが作れます!普通のチーズケーキと一味違う味わいをお楽しみください!材料を混ぜたら炊飯器にお任せなので、お手軽に作れます♪
調理時間
約90分
カロリー
165kcal
費用目安
300円前後
クリームチーズ 絹豆腐 卵 砂糖 薄力粉 レモン汁
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たむ簡単に作れて、尚且つとても美味しかったです! 豆腐が入ってるので罪悪感なく食べられました!
- ゆき豆腐でヘルシーにできると思ったので作ってみました! 作り方もとても簡単で、材料も少なく、炊飯器で出来たのでまた作ろうと思います!!!
- あくあまりん冷めるのを待てず、出来立てをプリン豆腐ケーキのような感覚でいただきました。残りは冷蔵庫でしっかり冷やして翌日にいただきましたが、チーズケーキに近い感じの食感になってました。ダイエット中にはいいです!
- みーちゃん口コミを見て、 レモン汁を大さじ2にして、バター20g追加して作ってみましたが、 それでも豆腐感(主に風味…?)は少しだけ残りました。 もちもち感はめちゃくちゃ良かったですし、1回の通常炊飯器で生焼けになることもなく簡単に作れました😊 食べれない程ではないのですが、豆腐感が気になる方は少し検討した方が良いかもしれません💦 因みに全部食べきりましたが、途中半分ぐらいからは メイプルシロップやチョコレートシロップをかけて食べ終わりました😅
調理時間
約90分
カロリー
127kcal
費用目安
200円前後
絹豆腐 卵 砂糖 ブラックチョコレート 牛乳 薄力粉 純ココア 塩 粉砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めいちゃん出来てすぐは中身が柔らかめのために生っぽいので冷やして食べると凄く美味しくなりました。豆腐を使用してるので見た目より、軽くて美味しいです。
- みそマヨ180℃の予熱ありで30分焼いても生焼けで、トータルで50分焼きましたが中だけ生焼け(ドロドロ)のままでした。この状態では豆腐の匂いがします。 ブラウニーの焼き加減についてネット検索→卵、小麦粉を使用しているので半生では食中毒の可能性があるようです。 しっかり中まで火を通すために型からお皿にうつし、ラップをせずに600Wの電子レンジで様子を見ながら3分加熱して、ようやく火が通りました。 中までちゃんと火を通せば、豆腐臭さはなくなります。参考までにどうぞ。
- カニ歩き自分用にメモ。 豆腐 170g(85gパック×2) 板チョコ 2枚 に改変すると豆腐苦手の私にはちょうどよかった! 焼き時間は35分でレア食感が楽しめました。
- いか豆腐が入ってるとは思えなくて、友達にも大好評でした!
体があたたまる!
スンドゥブ4.1
(
68件)冷えた体をあたためる韓国家庭料理をご紹介します。具だくさんでこれだけでお腹いっぱいになります。特別な食材なしで簡単にできて、ちゃんと美味しい人気のレシピです♪是非作ってみてください。
調理時間
約10分
カロリー
356kcal
費用目安
1000円前後
牛切り落とし肉 絹ごし豆腐 卵 あさりの水煮缶 にんにく(みじん切り) 一味唐辛子 水 みそ ごま油 酒 おろししょうが コチュジャン 塩こしょう 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- そあら水が多いのか、使用している味噌のせいか、このレシピだとかなり味が薄いです。 味噌とコチュジャンは大さじ2.5。しょうゆ大さじ1。顆粒だし小さじ1。あとはダシダや鶏ガラなどの顆粒だしで調整。
- nullpo-ga海鮮スンドゥブにしたかったので、つゆの部分だけ参考にさせてもらいました。少し薄味だったので、塩を少々多めに入れましたが、もはやここは個人の好みの範疇だと思うので、味見しながら作る事をオススメします。
- にーな分量通りに作ったが、薄味というか、辛みだけで旨みがイマイチ…。 結局味噌やしょうゆ等足したが思ったような味にならず。 あさりの旨み的なのが足りないのか何なのかという感じ。 使う調味料(メーカー?)によって分量違うような気もする。
- やっほい味が薄っぺらい感じがします。出汁を入れないのが原因では??
ふんわりシャキシャキ♪
豆腐ともやしのかに玉風あんかけ4.1
(
83件)絹豆腐を入れた卵液にたっぷりのもやしを加えて、食感が楽しめる一品をご紹介します。絹豆腐を加えることで卵がふんわりと仕上がるだけでなく、かさ増しにもなるので食べ応え十分!もやしのシャキシャキとした食感があとを引きます。あんはポン酢しょうゆを活用することで少ない調味料で楽々調理♪献立のあと一品におすすめのレシピです。
調理時間
約15分
カロリー
273kcal
費用目安
300円前後
卵 絹豆腐 かにかまぼこ もやし 塩こしょう ごま油 ポン酢しょうゆ 砂糖 水 片栗粉 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 亜矢虎安い食材で、簡単美味しい、ボリューム有り。の有り難いレシピです。もやしはザルに上げ水洗いした後、キッチンハサミで細かく。餡はレシピの2倍量。豆腐はキッチンペーパーでくるんで、軽めに水切り。残りは翌朝ご飯に乗せたっぷりの餡で丼に。本当に美味しかったです。 星が満点で無いのは、カニカマの量の表示が、グラムでは無くて分かり難く足りなかったから。豆腐も気持ち多めでも良かったかも。 水切りの有無とか、料理下手や初心者の方達にもわかりやすいレシピを頼みます。 しかし我が家はバッチリリピします。 ありがとうございました。
- アウラ肝心のカニカマが無くても、もやしだけでも美味しかったです!困った時にある物で出来て助かります。餡かけ大好きなのでまた作ります。
- ほろほろ安い材料で一品出来るのはとても助かります。豆腐入りでふんわりとして美味しく出来ました。 あんのポン酢を大3にして我が家では丁度良かったです。 ✴️大2で味見をしてから小匙1杯ずつ入れて様子を見て下さいね。
- レイン美味しいです。カニカマは餡と一緒に混ぜました。
調理時間
約1日
カロリー
611kcal
費用目安
300円前後
ごはん 絹豆腐 卵 焼肉のたれ おろししょうが サラダ油 塩 マヨネーズ みりん 砂糖 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のじ旦那がダイエットをしたい!と言い出したので作ってみました! そぼろの方は豆腐で作ったと全く気づいてませんでしたˊᵕˋ 卵も文句なしで美味しかったです!! 相当美味しかったのかあれからリピートが多くなりました笑
- あちゅ冷凍するのを忘れてたので、少し多めにレンチンと炒め時間も多めにしました。 みんな豆腐と気付かないで鶏そぼろだと思って食べてました❗️また作ります😊
- しやん簡単だしヘルシー! お肉のそぼろよりもこちらの方が食べやすくずっと豆腐そぼろです!
- K木綿豆腐におもりをして数時間水切りした後に手でほぐして、水分を飛ばすように炒めたらすぐにポロポロに。絹ごしを凍らせるより楽に感じたし、食感もよりしっかりして良い。
酸っぱ辛い本格派!
酸辣湯(サンラータン)4.2
(
63件)酸辣湯(サンラータン)とは酢の酸味と唐辛子の辛味が人気の中華料理で、スーラータンという読み方もします。具材は細切りにして形をそろえることで火が通りやすく、とろみのついたスープによくなじみます。酢とラー油の量はお好みで調整し、卵はふわっと仕上げましょう。材料を煮ていくだけなので意外と簡単です♪
調理時間
約30分
カロリー
122kcal
費用目安
300円前後
豚もも薄切り肉 絹豆腐 溶き卵 えのき にんじん たけのこ[水煮・細切り] 水 鶏ガラスープの素 酒 砂糖 酢 しょうゆ ラー油 こしょう 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もも麺いれても美味しそう💡 卵いれたのでマイルドな味でした💡 個人的には酸っぱいのが好きなので、もう少しお酢を足しました🌿
- m美味しかったです。 筍の水煮は国産を使うことをお勧めします。 中国産のだと匂いがキツいです。
- ぴ自分で調味料は調節し、酸っぱ目が苦手なので 酢は様子を見ながらいれました! とっても美味しかったです(*^^*)!
- にゃんにゃむニーナ8日夕ご飯は、 酸っぱ辛い本格派、サンラータン こちらに載せました。 他には、 ぬか漬け、おやき、納豆 素材ひとつで作る、きゅうりの中華和え ふんわりとろ〜り、天津飯 です。。あんかけがにゃーーー。 これは昨日の夕ご飯です。うみゃにゃ。 ふわふわ卵入り、牛肉と小松菜のオイスター炒め 酸っぱ辛いことはない本格派ではない、サンラータン 上品な味わい、うなぎ入り茶碗蒸し
優しい味わい♪
お揚げとお豆腐の卵とじ4.2
(
59件)お豆腐のなめらかな食感と出汁を吸った油揚げが絶品の卵とじです♪ごはんにのせて食べれば夜食にもぴったりです!お豆腐はなめらかな絹ごしがおすすめです。ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
226kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 絹豆腐 油揚げ 玉ねぎ みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水 細ねぎ(斜め切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちか冬場は木綿豆腐をストックしているので、絹ではなく木綿で作りました。汁が染み込んで、木綿豆腐の方があうのでは?ちょっぴり薄味に感じたので、3倍濃縮出汁つゆを大匙1加えました😉👍️
- ちぃ優しい甘いお味でとっても美味しい♡ 豆腐はレンチンしてから入れました。
- トゥル優しい味ですが、ボリューミーです!!油揚げがしみしみで美味しい。
- るーにーお豆腐に味を染み込ませたかったので、レシピよりもかなり長くコトコトしましたが、あんまり味が染みませんでした。 ただ、玉ねぎと油揚げはじゅわーっと味が染みていておいしかったです。
フワフワお肉と甘酢っぱダレ!
お豆腐ミートボール4.0
(
61件)ご飯との相性バッチリの甘酸っぱダレを使ったレシピをご紹介! お豆腐が入ったフワフワな優しい食感とアクセントの効いたタレがたまりません♪お豆腐ミートボールはお弁当にも夜ご飯にもぴったりです!
調理時間
約15分
カロリー
672kcal
費用目安
500円前後
絹豆腐 豚ひき肉 塩こしょう 生姜チューブ 酒 卵 サラダ油 ケチャップ 中濃ソース 鶏がらスープの素 砂糖 酢 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あこの分量だと生地が柔らかすぎてうまく団子にならないです
- かな何回かリピートしてますが問題なく作れています!そもそものタネが柔らかめなので、まん丸(球)ではなく少し平たい丸にするのがコツかなーと。 柔らかすぎるという方は卵など入れた後の材料を混ぜ合わせる時に少ししっかりめにこねてみるといいかもしれません^^* 豆腐の水切りはキッチンペーパーに包んだあとお皿など重しを乗せるといいかもです!(私は平たい皿でサンドイッチにしてチンしてます) それでもちょっと…という場合はタネをスプーンで丸めて油多めのフライパンに落として揚げ焼きみたいにするといいかもです! お酢抜きでも全然美味しくいただけたので、酸っぱいの苦手なお子さんにはお酢抜きでもいいかも。
- ゆ他の方も書かれているようにこの分量では全然上手く出来ません。おそらく豆腐が多すぎるのかベッチャベッチャで、肉をかなり足して何とかギリギリという感じでまん丸には到底出来ませんでした。
- kbrn固まらないと多くのレビューあったので、絹豆腐ではなく木綿豆腐をつかい、タネに適量のパン粉を追加しました。 結構柔らかいですが、形が崩れることなく簡単に作れました!そしてとても美味しかったです!!
卵の使い方がポイント♪
豆腐卵あんかけ丼4.1
(
61件)卵1個は卵黄と卵白に分けて使いましょう♪卵黄を後のせすることで、卵のコクがダイレクトに味わえます♪とろとろのあんかけと豆腐が優しい味わいの丼は夜食にもおすすめです♪ぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
520kcal
費用目安
100円前後
ごはん 絹豆腐 卵 めんつゆ[3倍濃縮] 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pu味が薄かったので、めんつゆ多めが良いと思います。
- 納豆島子供のお昼ご飯用にササっと作りました。優しい味で美味しかったようです。時間がない時にまた作りたいと思います。
- しらたまある簡単で多めに作って離乳食にも使ったら大人もこどもからも好評でした! 簡単なので今度は主人にも挑戦してもらえそうです
- うぐたお米も入れるとそのまま雑炊になります。しんどいときに食べると染み渡る感じです。
レビュー
- ダダンダンダン混ぜるだけなのでとても簡単でした(^^) 私にはチョット甘すぎたので、もぉ少し砂糖をへらしてもいいのかなと思いました🙌 豆腐感はなく、もちっとした食感で食べごたえがありました^_^
- チョコ好きで有名な人豆腐感はあまりないのに満足感たっぷりのガトーショコラで家族にも大好評でした! 混ぜるだけで普通のガトーショコラより簡単でした〜
- めー豆腐感が味に残りました。 このレシピだと焼き時間が足りなかったらしく プラス10分ほどしました。
- ししざレシピの半量で作りました! ココアはミロで代用、チョコは70%の物を使いました。 甘さはちょうど良かったです。 砂糖多めのチョコを利用される方は砂糖を少なめにしていいかと思います。 簡単なのに豆腐感少なめで作れて満足です🙆♀️ (追記)ミルクチョコで再度作りましたが甘すぎたので砂糖少なめをオススメします!
豆腐でカサ増し!
ふわふわ豆腐の甘酢あんかけ3.8
(
51件)卵に絹豆腐を加えてボリュームアップ!らっきょう酢で作った甘酢あんをかけて、主菜にぴったりの大満足おかずの完成です。卵焼きも甘酢あんも一つのフライパンで作るから洗い物が少ないのもポイント♪
調理時間
約15分
カロリー
167kcal
費用目安
200円前後
絹豆腐 卵 かにかまぼこ 酒 塩 サラダ油 細ねぎ(刻み) らっきょう酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユキお豆腐だからあっさり、軽いので濃いめの餡でもちょうど良いかも プラスでエリンギとかタケノコなんか入れても美味しいかも😋
- もりもぐふわふわ美味しくできました☺️ 分量通りだったのにレシピよりも火が通るのに時間がかかりました。 あと、甘酢あんかけはかんたん酢とめんつゆとお砂糖を少しだけ混ぜて作りました!
- 28ママ甘酢あんだと思ったら結構酸っぱかったです。 カニ玉は美味しいけれどあんは別なの作った方が美味しいかも…
- みぃぽんひっくり返す時に失敗しました(笑)
鶏の旨みがおいしい♪
小松菜と鶏肉団子のさっぱり鍋4.6
(
47件)豆腐入りのふわふわ食感の鶏団子と小松菜、豆腐を具材にしたシンプルで飽きの来ないさっぱり鍋です。お好みで柚子を加えたり、風味をつけたい場合はごま油を加えても♪
調理時間
約20分
カロリー
232kcal
費用目安
900円前後
鶏ひき肉[むね] 絹豆腐 小松菜 長ねぎ 卵 おろししょうが 塩 片栗粉 水 酒 鶏ガラスープの素 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えだ豆きのこ3種類とマロニー足してみました。 レシピも簡単な上、鶏団子もめっちゃふわふわで美味しかったです。
- アトラス美味しいです。美味しかったです。ほんとに美味しかったです。簡単なので、またつくります。
- まき水1㍑にしたので鶏ガラスープは大さじ2入れました。 とても簡単に作れたのでまた作りたいです!
- ラパコ鶏ムネ肉で鍋をするのに参考にしました。冷蔵庫の余った野菜やらきのこ類やら片付けるのにも良い。鶏ガラスープとお酒と塩だけなんて簡単!
味付け簡単!
豆腐の卵とじ丼4.4
(
50件)料理初心者でも簡単に作れるのが人気のレシピ!豆腐と玉ねぎをめんつゆで煮て、卵でとじるだけのお手軽ご飯のご紹介です。卵をふわふわに仕上げるコツは、溶き卵を2回に分けて加えること。なめらかな豆腐と卵の組み合わせで、つるっとのどごしの良い一品です。
調理時間
約20分
カロリー
500kcal
費用目安
300円前後
ごはん 溶き卵 絹豆腐 玉ねぎ めんつゆ[3倍濃縮] 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽちあっさりで美味しいです! 分量半分で何回か作ってます。豆腐は薄っぺらく掬って、めんつゆと水は少し多め、最後の加熱を短めで作ってます!
- つかさきヘルシーで美味しく、素材の味を楽しめました!!
- ルナめんつゆの代わりに白だしと醤油を加えました。最後に七味唐辛子をふりかけて♪ヘルシーなのに大満足♪リピ確定!
- けー少ない材料で簡単に作れるのに とても美味しいので何回もリピしています!( ´∀`)
調理時間
約30分
カロリー
218kcal
費用目安
300円前後
卵 絹豆腐 むきえび 細ねぎ めんつゆ(3倍濃縮) 酒 みりん 塩 柚子胡椒 和風顆粒だし 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まやち柚子胡椒をきらしていたので、生姜チューブで。 品のいい味で美味しかったです。 レンチン前、動画よりも豆腐がだまになっているので大丈夫かなと心配になりましたが…大丈夫、舌触りが悪いこともなく、いい感じに仕上がりました。
- リシナ簡単で美味しい。 エビがなかったのでカニカマで代用しました。
- mai柚子胡椒がピリッとするので控えめが良いかな
- 栗ポンなめらかでとても美味しい 簡単に作れるし毎日でも食べたい
ふんわり綺麗♪
水菜のかきたまスープ4.0
(
37件)かきたまスープに豆腐をプラスしてボリュームアップ!ふんわり卵との相性も良く、見た目も鮮やかな中華スープです。さわやかなしょうがの香りが食欲を誘います♪豆腐は絹でも木綿でも、好みに合わせてどうぞ。
調理時間
約15分
カロリー
82kcal
費用目安
100円前後
水菜 絹豆腐 溶き卵 しょうが しょうゆ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanシンプルで美味しいスープでした
- cyapiホッとする優しい味でした(*^^*) 少しだけ柚子の皮の千切りを食べる前に入れたんだけど、それだけで劇的に高級感がwww 香りもよく美味しかったです( *˙ω˙*)و グッ!
- ぴんくふぇありーしょうがの風味が効いて美味しかったです❣️ 作り方が簡単なところも良い👍
- のん生姜がなかったので省略したらお吸い物みたいな味になってしまいました😅 今度はちゃんと生姜を用意して作ってみます!