
卵料理を夕飯のおかずに♪簡単レシピから本格派まで31選
作成日: 2022/08/01
手軽に使える卵を使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになる主菜や副菜、一皿で主食になるレシピなど31選!日々の献立をぜひ探してみてください。
おすすめオムレツレシピ
ネバネバとろ〜り!
納豆チーズオムレツ4.2
(
89件)納豆とチーズは意外と相性バツグン!オムレツの具のバリエーションが広がります。混ぜて卵で包むだけなので、工程も少なく簡単♪ネバネバとした納豆にとろけたチーズが絡み、一度食べるとクセになるおいしさです。
調理時間
約10分
カロリー
222kcal
費用目安
200円前後
卵 納豆 スライスチーズ ねぎ 牛乳 しょうゆ 塩こしょう 有塩バター 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ssフライパンと私の手際が悪いのかもしれませんが最後の折りたたむ作業が上手く出来ませんでした。それでも味は美味しかったです。
- N朝ごはんのおかずにぴったりです♪
- たぬこ想像通りの味ですが、美味しいです! ただ、中に入れるものが固形物ではなく柔らかい納豆ですので巻くのが難しかったです😵 朝ごはんに良いと思いました✨
- ムーミンパパひっくり返すのに失敗しましたが、味は美味しかったです。
とろ〜りチーズが◎
チーズもやしのとんぺい焼き風4.4
(
178件)チーズ好きにはたまらない!簡単なのにがっつり、 チーズもやしのとんぺい焼き風をご紹介します♪ もやしのシャキシャキ感と合わせてお楽しみください!
調理時間
約15分
カロリー
376kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 もやし 卵 サラダ油(卵用) サラダ油(具材用) 塩こしょう ピザ用チーズ マヨネーズ ソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トゥル卵多めで作りました。 皆さんがいうとおり、中の具材がかさばる?ので少なめにした方が包みやすいです。 チーズも入っているので、思ったよりお腹も膨れます!
- みこちお好み焼きもどきで美味しい。 大きめのフライパンで玉子を作らないと包めないかも。 でも片栗粉が入っているので破れにくく、子供でも上手に出来ます。
- りーぴょん少ない材料で簡単に出来てしかも凄く美味しかったです*\(^o^)/*主人が大絶賛でした(*^▽^*)リピ決定です(╹◡╹)♡
- にんじんランド🌱めも ・ダイエット中に、肉抜きでもおいしい!(1回目) ・時間経つと水気出てくる(2回目写真)
香ばしいじゃがいもと卵の相性抜群!
ポテトとベーコンのチーズオムレツ4.3
(
299件)千切りにしたじゃがいもとベーコンをチーズでカリカリに焼いて、食べ応えのあるオムレツに。じゃがいもは下ゆでせずに、千切りして水にさらさずに使うことがカリカリに仕上げるポイントです。
調理時間
約40分
カロリー
259kcal
費用目安
400円前後
卵 ベーコン じゃがいも 玉ねぎ ピザ用チーズ 塩 こしょう オリーブオイル パセリ(刻み) ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はる私は、ベーコン🥓を買い忘れたので、かわりにハムを使いました。
- むちこ初心者でも簡単に、おいしくできました! じゃがいもの焼き加減が難しく感じました。早めにチーズを投入しないとじゃがいもが焦げついてしまうので、次回の課題にします。
- ゆう結構、ボリューミーな料理でした。ベーコンが無かったので代わりにコーンビーフを使いました。じゃがいも、卵、お肉、チーズと言うボリュームのためか、凄い腹持ちしました。またサンドイッチにしたりと、パンとも相性が良かったです。
- ざん初心者でも簡単に出来ました! じゃがいもの焼き加減が難しく、チーズを思ってるより早く入れるとじゃがいもが焦げずに済むと思いました。
ナンプラーが食欲をそそる!
もやしのエスニックオムレツ4.1
(
8件)ナンプラーで炒めた豚肉ともやしがおいしいエスニックオムレツ♪具材たっぷりのオムレツは食べ応えたっぷりです。卵には細ねぎを加えて彩りもきれいに仕上げましょう♪あっさりした味付けにナンプラーの風味が後を引きます
調理時間
約15分
カロリー
346kcal
費用目安
300円前後
もやし 豚ひき肉 おろししょうが 唐辛子(輪切り) ごま油 サラダ油 パクチー ナンプラー 砂糖 塩こしょう 卵 細ねぎ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆん美味しかったですが、火力が強かったみたいで卵が焦げました💦
- なおっち。焦がしてしまいさらに破れてしまいましたが味は美味しかったです☆
- jubileeフライパンのフッ素加工が老朽化していて、最近卵がくっていて上手くいきません💦 でも作りました。やはり、真ん中がくっていて上手くはがれませんでした。 あと、もやしから水分が大量に出てしまいました。 味は美味しかったです。もやしが安いので節約になりました。 パクチーは苦手なので、三つ葉にしました。
おすすめ卵サラダレシピ
食材は2つだけ!
アボカドと卵のシンプルサラダ4.4
(
76件)アボカドと卵で簡単サラダ♪にんにくを少しきかせたマヨネーズソースが相性抜群!あと一品欲しい時にも、おもてなしにもぴったりです。パンにはさんでもおいしいですよ♪
調理時間
約10分
カロリー
221kcal
費用目安
200円前後
ゆで卵 アボカド マヨネーズ 塩 こしょう おろしにんにく レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たい焼きとっても簡単⭕️ただマヨネーズで和えるよりも、レシピの調味料を入れた方がコクがあって美味しい。ストックしたアボカド🥑が熟し過ぎる前に使い切るのに便利!
- まおやんアボガド食べない子供でも、味付けがシンプルで美味しかったのか凄い勢いで食べていました。 簡単なので困った時のサラダでレパートリーにしたいと思います
- ぷんぷんにんにくがあとをひく味なので にんにく苦手な方は分量を少なくすること オススメ 美味しかったです
- ぴんくふぇありー大好きな組み合わせです❣️卵は2個でも良いかな😊にんにくはいらないかも。
素材ひとつで作る!
シンプルたまごサラダ4.4
(
40件)具材は卵だけ!お手軽サラダレシピをご紹介!ゆでたブロッコリーやマカロニを加えてアレンジするのもおすすめですよ♪味付けも簡単なのでぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
298kcal
費用目安
200円前後
卵 グリーンリーフ パセリ(刻み) マヨネーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きむとらねこ簡単で誰にでも愛されるレシピだと思います。我が家はレンジで調理したブロッコリーを添えていただきました。
- もみシンプル簡単で美味しかった。 3歳の息子と一緒に作りました パンに塗っても美味しそうなので今度は食パン買ってきて朝ごはんにつくろうかな✨
- よっちゃん簡単で美味しいかったです^_^ たまごだけなら量がすくなかったので ブロッコリーを湯がいて入れました。家族には高評価でした^_^
- みɞ°.*割とどんな献立にも合うので重宝します。 ゆで卵を剥くのが少し面倒だけど...笑 コーンとか入れても美味しいかな?
人気の組み合わせ♪
ブロッコリーのたまごサラダ4.4
(
305件)少し塩味を効かせたブロッコリーにたまごサラダを組み合わせた王道のサラダレシピです♪色鮮やかでコクのあるたまごサラダとブロッコリーの相性は抜群!クルトンやフライドオニオン、カリカリに焼いたベーコンなど仕上げにちらすと食感もプラスされるので、ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
136kcal
費用目安
400円前後
卵 ハム ブロッコリー マヨネーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり(4等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むぎ簡単に作れてペロリと食べられます♪ハムの代わりにシーチキンを入れても美味しかったです♪
- himawari.hiro以前は、ハムをいれずに作ってました。ハムをいれてみたら味がしっかりして、美味しくなりました。ブロッコリーは、1房で作ってます。主人と二人で、全部食べちゃいます(^_^)v
- お家大好き何度もリピートしてます。シンプルな味ですがボリュームがあって美味しいです。卵の9分という茹で加減、ブロッコリーによく絡まるマヨネーズの分量、全てちょうど良いです。このレシピのまま、ブロッコリーを一房にしてもイケます。
- レインコーンを入れてみました。美味しいです。
パパッと出来る♪
ブロッコリーと卵のオーロラ炒め4.3
(
330件)フライパン1つで出来る彩りおかずを作ります♪ブロッコリーはフライパンで蒸して手間いらず!具材にマイルドなオーロラソースが絡んで絶品です!
調理時間
約10分
カロリー
222kcal
費用目安
200円前後
溶き卵 ブロッコリー サラダ油 マヨネーズ ケチャップ おろしにんにく 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist冷凍ブロッコリーを常備しているので割とお手軽です 茹でる時間が短縮できます そのままでも美味しいですがソーセージを足しても美味しいです
- あゆ冷凍ブロッコリーを使いました ベーコンも足して この料理は冷凍を解凍せずそのまま作れるので手間が省けて楽でした 味付けも美味しかったです
- ももブロッコリーと卵にソーセージ加えました!子どもも喜んで食べました♪
- りえさんレビューを見て、ベーコンを入れてみました。おいしくできたけど、ベーコンの分 塩辛くなりました。 1回目レシピどおりにしたら、🥚が全体にからまなかったので、今回は先に調味料を混ぜてから🥚をいれたら、きれいに混ざりました❗
おすすめ卵焼きレシピ
知っておきたい!
基本のだし巻き卵4.1
(
612件)だしがふわっと香る、人気のだし巻き卵をご紹介します。口に入れた途端、ジュワッとだしが染み出しておいしい卵焼きです。ご飯のお供に、おつまみにぴったり!だしがしっかり感じられる配合なので、厚焼き卵のような卵の食感を残したい場合は水分量を減らしてお作りください。水分量を減らしただし巻き卵は手巻き寿司やサンドイッチに挟むのもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
157kcal
費用目安
100円前後
卵 サラダ油 和風顆粒だし 水 しょうゆ みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まる分量変更メモ 顆粒だし小さじ1/2 水50 追加で片栗粉小さじ1/2 お弁当に入れるのにちょうど良くなりました
- みさ自分用メモ:水100も入れると固まらずぐずぐずになり固まらない
- かずコメント見てからやったらよかった。水多すぎて難しいんやな。真夏の暑いキッチンで気が狂いそうになったわ。同じように苦しむ人が出ないように削除せよ。
- ぱぴこステキなレシピをありがとうございます。 とろけるチーズを加えても美味しかったです。 小さじ1杯程度の片栗粉を加えると、巻く時に崩れにくくなります。
ふわふわヘルシー♪
しらすと青のりのだし巻き卵4.3
(
11件)ふわふわのだし巻き卵にしらすと青のりが香ります! カルシウムたっぷりでお子様にもオススメ! 家にある材料で簡単にできます♪ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
161kcal
費用目安
200円前後
卵 しらす 青のり ごま油 和風顆粒だし めんつゆ(3倍濃縮) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- JKちょっと味薄かったけど美味しかった👍🏻
- mugi甘くて美味しかった!
- みぃ夫から大好評でした。
- ぴんくふぇありーだし巻きは何でも美味しい❣️しらすと青のりめっちゃ合います👍巻き巻きが苦手だけど、味は美味しいから問題なし😊
ご飯がススム!
厚焼き卵の照り焼き4.1
(
106件)厚焼き卵を照り焼きにしてご飯がススム大満足なおかずにしました♪卵焼きを照り焼きダレでからめるだけなので簡単に作れる!朝食や夜ごはん、お弁当のおかずにもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
226kcal
費用目安
100円前後
卵 細ねぎ(刻み) サラダ油 塩 和風顆粒だし 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- デリッシュ・マリオ照り焼きのタレが合います。弁当のおかず用だったので、煮詰め気味に作りました。味が濃く、ご飯が進みますね。
- といつもの卵焼きから味変できました!
- もも1人分で作りたかったので、卵2個で作って調味料を少なめにしましたが美味しく出来ました。
- vwとても美味しくてご飯が進む一品でした!
おすすめ炒め物・揚げ物レシピ
調理時間
約30分
カロリー
458kcal
費用目安
200円前後
卵 サラダ油 豚ひき肉 おろししょうが おろしにんにく 豆板醤 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 葉月味が濃かったです。次回はもう少し控えめに調味料を入れてみます。卵が大量に余っていたので良かったです。 白いご飯にぴったりで美味しかったです(。•ㅅ•。)♡
- Azu♡前回作ったときは味が濃くなってしまったので、醤油を大さじ1にして作ったらちょうどよくなりました!簡単にチャチャッと作れるのでまた作りたいです!(´▽`)
- もも味が濃いのが好きな方にはぜひ是非食べていただきたいほど美味しかったです
- りな美味かったよ!
簡単!
ニラ玉4.4
(
690件)中華屋さんで頼む定番メニュー、ニラ玉のご紹介です。シンプルな材料であっという間にできて、 困った時の一品に使えるレシピです! 豚肉を加えてニラ玉丼にしても美味しく召し上がれます。ぜひご家庭でお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
144kcal
費用目安
100円前後
ニラ 卵 鶏ガラスープの素 塩 こしょう ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 天海裕フライパン熱くしてからごま油→卵投入だと卵に火が通りやすくてバラバラにならずよかった。 私は、他の方のオイスターソース…と、ニンニクすりおろしプラスしました。 食品スーパーお惣菜より美味しいんじゃないかって位美味しかった~✨ またリピします。
- お豆腐だいすきいつもニラの卵とじにしてましたが、簡単なのに美味しすぎてびっくりです。ごま油少なめで、ニラに少しオイスターソースを仕上げに入れるとますますおいしくなりました。 時短を図ろうと、ニラを炒めてそのまま調味料・卵と作ってみましたが、それだとニラから水分が出て普通のニラの卵とじになってしまいました。一手間でも、先に卵を炒めておくのが重要そうです。 定番メニューにしました(^.^)
- まきちょっとごま油が多い気がした。
- のん他の方がニラにオイスターソースを少し加えると美味しいとコメントされてたので実践 確かにこちらの方が味がしっかりついて美味しかったです! 卵にお水を加えるとフワッとする、も試しましたは私の手際が悪かったからかフワッとせず… 先にニラを炒めて、卵をそのまま投入しましたが美味しかったです(きちんとレシピ通りの方がよりフワッと出来たかもしれません) 量はそこまで多くないので(小皿に収まるくらい×2名分)1,5~倍量作ってもいいかもしれないと思いました
中華の定番!
トマトと卵の炒め物4.4
(
426件)卵のふわふわな食感とトマトの酸味がマッチした定番の中華炒め♪シンプルな味付けで食べやすいやさしい味です。プロのように卵を柔らかく仕上げるコツは卵を炒めるときに混ぜすぎず、火を通しすぎないこと。卵とトマトがあれば手軽に作れるので、献立に迷ったときにはぜひお試しください。
調理時間
約5分
カロリー
216kcal
費用目安
100円前後
トマト 卵 塩こしょう サラダ油 中華だし(顆粒)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まる子これは私の母の料理です...これをもう一度食べることができてとても幸せです...私はあなたに秘密を教えます、少しケチャップを少し加えます、それはトマトの味をよりおいしくします。
- 北大路魯山人(本人)ちょっとフツー、3点。と思ったらタバスコをかけるとあぁ^〜うめぇなーとなりますねぇ! あっ。そうだ(唐突)。他の兄貴がトマト寄せて〜とか書いてるけどトマトから出た水分で卵が固形が無いじゃねぇかとなるから見栄え大切にしたいなら別に作るのがベター、はっきりわかんだね
- ジャスミン中国でよく食べていたのを思い出して、メインにするため卵4個、トマト2個で多めに作ってみました。ポイントは卵を先に炒めて炒め過ぎないうちに取り出すところです。また分量を中華だし大さじ1に変更、さらにケチャップ大さじ1を加え少し甘めの味付けに!ご飯が進む!と家族に大好評でした。熱々ご飯にかけて食べるの最高です。
- k【自分用メモ】 卵を1度炒めて取り出す工程が面倒くさかったので 先にトマトを炒めてから、トマトを避けるようにして卵も炒めて混ぜ合わせた。 それでもいける👍
簡単はやい!
半熟かに玉炒め4.3
(
100件)かにかまぼこと卵で作る、かに玉風の一品です。卵にかにかまぼこを加えてさっと加熱するだけ!包丁もまな板も使わずにパパッと作れます。朝昼晩におつまみとシーンを問わず活躍すること間違いなし♪
調理時間
約5分
カロリー
207kcal
費用目安
200円前後
卵 かにかまぼこ しょうゆ みりん ごま油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 向日葵7めちゃくちゃ簡単なのにインパクト大! ハンバーグの付け合わせにしてみました。
- みちゃん超簡単でラク!!!すぐできました! 忙しい日の朝にピッタリでした〜 冷凍ミックスベジタブルも入れました☆
- もんけ簡単、早い、美味い! あと安い! 買い物が全部コンビニで済みました。 生姜をすりおろして卵液に入れましたが更に美味しかったです。
- もも簡単でおいしくて最高!ペロリと食べちゃったので、卵4つ使ってもよかった。また作ります!
レビュー
- みつむし麺つゆ3倍が無いため、2倍で代用しました。水の量を30mlにして、麺つゆ2倍を大さじ3入れると美味しく出来ました!
- いか調味料はめんつゆだけなのに揚げの油と合わさったら絶妙な味になりとても美味しかったです!玉ねぎとほうれん草も入れてみました。リピ確定です(^^)
- chageご飯が進みます。 1品料理で出すよりは ごはんの上に乗せ、丼にして食べたいと思いました!
- akm厚揚げとネギは常にストックしているのであと一品欲しい!という時にコレ良いですね!とても簡単で美味しかったしたです(^^)濃い味が好きな人は気持ち麺つゆを足しても良い気がしました。今度作る時は卵が固まる前に揚げ玉を入れてみようと思います。
調理時間
約15分
カロリー
219kcal
費用目安
200円前後
卵 チンゲン菜 酒 サラダ油 砂糖 塩 鶏ガラスープの素 オイスターソース 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かのん片栗粉がかたまってどろどろでお水を追加したけど 美味しい 甘いのでオイスターソース足しました、ちょうどいいよ 今度から砂糖は入れません
- にんじんランドめも ・甘い... ・水溶き片栗粉が固まってしまったので気をつける!
- さんかく美味しく出来ました。 他の方も書いておられますが、砂糖はもう少し少なくても(小さじ半)いいかもしれません。
- はなレビューを見てカニかま追加しました。彩りもよく美味しかったです。簡単だし、又作ります。
調理時間
約15分
カロリー
379kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 木綿豆腐 玉ねぎ 三つ葉 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あや他の方のレビューで味が薄めとあったので、少し濃いめの味付けにしてみました。海苔をしいたご飯の上にのせ、丼にしたら美味しかったです❗途中で一味を足すと、また美味しいです。
- りんごとても簡単にできました。 意外と薄味で、ご飯がすすむ味ではなかったので、もう少し濃い味付けで再挑戦したいです。
- すいか薄味とのレビューをみて しょうゆを大さじ1増やし顆粒だしも少し多め 溶き卵に白だしを少し追加して見ました。 豆腐を戻し入れるタイミングも早めにしました。美味しくできました♪
- たまおじさん豆腐がフライパンにくっつきまくり。片栗粉をまぶした所もそうでない所も。数回やっても同じ。使う道具の問題かなぁ…。。映像の様には出来ませんね。皆様気を付けて。
卵を大量消費!
ひき肉卵の甘酢あんかけ3.9
(
15件)卵をたっぷり使ったひき肉卵の甘酢あんかけをご紹介します!ふんわりと焼き上げた卵に甘酢あんが絡んで、大人から子どもまでパクパク食べられちゃうおいしさ♪卵焼きにはお肉が入っているので、メインのおかずとしても大満足の食べごたえです。
調理時間
約15分
カロリー
315kcal
費用目安
300円前後
卵 鶏ひき肉 細ねぎ グリーンピース[冷凍] 塩 こしょう サラダ油 酒 砂糖 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しゅんくんおいしい! 量は多い! すごくおなかいっぱいになる!
- なんやっけ美味しかったです! 酢がなくても美味しいと思います!
- モリコネギ無し、ひき肉多め、卵4つで作りました。ボリュームすごいです!あんが甘酸っぱくて美味しいです!
- エルマひき肉を入れたことで、ちょっとパサパサしたような感じがしました。子供には好評でした!
ごはんとの相性抜群♪
豚肉の柳川風4.5
(
10件)豚こま肉を使ったおかずレシピをご紹介!甘辛い味付けで煮た旨味たっぷりの豚肉とごぼうを溶き卵でとろっととじて仕上げます♪食べ応えばっちりで、満足感の大きい一品です。
調理時間
約20分
カロリー
349kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 溶き卵 ごぼう 長ねぎ 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 三つ葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃんたまささがきごぼうって意外に大変なんですねぇ...💦 個人的にはもうちょっと味濃くても良いかなぁ...全然甘辛い味でなかったです。卵は3個入れました。
- ばぁばとても簡単です 優しい味です とても美味しいかったです
パーティーにおすすめ!
スコッチエッグ4.3
(
26件)スコッチエッグとはゆで卵をひき肉で包んで焼いたり揚げたりして作るイギリス料理の一つ。切ったらゆで卵がひょっこり顔を出す、ボリュームおかずです。華やかな見た目は、パーティでも大人気♪意外と簡単に作れるのでぜひ、お試しあれ!冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
506kcal
費用目安
600円前後
卵 合いびき肉 玉ねぎ サラダ油 パン粉 塩 こしょう ナツメグ ケチャップ ウスターソース 薄力粉 溶き卵 パン粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやこ美味しかったです!ごちそうさまでした♡
- るー形は崩れちゃったけど美味しくできました 味が少し薄くなったので、今度は調味料を多めに入れようと思います
- まめのすけソースも合っていて美味しかったです。
- チャロン簡単で美味しかったです。もう少し半熟感を出せたらいいな。7分くらい揚げてしまったので次回はもう少し短めにします。味が少し薄かったので調味料多めにします。
おすすめ煮卵レシピ
美味しさトロッとあふれる♪
半熟揚げだし卵4.3
(
46件)定番食材の卵を揚げ出しに♪茹で卵を丸ごと揚げることで、食べ応えたっぷりのボリュームおかずに変身します。カリカリの衣に出汁がよくしみしっとり食感!半熟の黄身のとろとろ感もお楽しみください。
調理時間
約30分
カロリー
176kcal
費用目安
400円前後
卵(Mサイズ) 天ぷら粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 刻みのり 天ぷら粉 水 めんつゆ[2倍濃縮] 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆう居酒屋で食べて美味しかったので家でも作りたいと思ってたところ、このレシピに会いました。 しっかり半熟に仕上がっていて美味しかったです。 次は衣をもう少し集めにしたいので天かすを混ぜようかなと思います。
- pipikikiお店で食べた半熟卵の天婦羅が お家で食べられるなんて最高! 作って少しおいてから食べようとすると 衣がはがれやすいのでアツアツのうちに 食した方が良いと思います◎
- メロンとっても美味しかったです 家族に大好評でした また食べたいです
- おみや半熟のまま揚げるのが難しいですね。少し長く揚げてしまったので、固いゆで卵になりました。逆に…高温の油でサッと揚げて衣を固めるだけにした方が半熟を保てるのかな?(リベンジしてみます)
味が染みて絶品!
とろっと半熟煮卵4.5
(
475件)一晩寝かせることで白身にも黄身にもしっかり味が染み込んだ半熟の味付き卵♪人気ラーメン屋さんのようにとろっとした黄身にするためには、ゆで時間を正確に計るのがコツです。みりんなしで家にある調味料で気軽に作れます。ラーメンに添えたり、お酒のおつまみとしてそのまま食べたりするのもおすすめです。
調理時間
約半日
カロリー
92kcal
費用目安
100円前後
卵(Mサイズ) 細ねぎ(刻み) 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゅきとってもおいしくて簡単なので、毎週のように作ってます!
- ラム私の技術がないせいですが、半熟の卵、殻を剥く時に必ずヒビが入ってしまいます。味は美味しかったです。砂糖は小さじ2で。一晩漬け込まなくて、3時間で大丈夫でした。
- シンタローめっちゃリピしてます。和風だし多めの方が好きです。酒にも食事にも合います。私は6分半で柔らかめで浸けるのが好きです❗️ラーメンにもご飯にも合います。すごく簡単ですし、是非皆さんにも作って欲しいですね‼️今度、にんにくも試してみたいと思います❗️ところであるラーメン屋ですごく美味しい煮卵を見つけました❗️作り方を聞いてないけど、黄身にもかなり味が染みてました。多分、浸ける前に半分に割ってから、そのまま浸けてるんだと思います。マジで美味しかったので作ってみます❗️
- mamiとても美味しく、簡単でリピート確定料理⁈です♪ ただ、レシピ通りに作ると私には味が濃かった(甘く、出汁が濃い)ので、2回目以降は、砂糖を少なめにし、出汁も少し薄味にしたものに浸けるようにしました✨そしたら、私好みの味でした♡
おすすめ蒸し物レシピ
時短調理がうれしい♪
レンジ茶碗蒸し3.9
(
144件)レンジで作る茶碗蒸しのご紹介!蒸し器を使わずに手軽作れるので、忙しい平日の夕食にもおすすめです♪入れる具材はお好みのきのこやえびなどにアレンジしていただいてもおいしく仕上がります。和風顆粒だしと薄口しょうゆの代わりに白だしを使ってもおいしくできます!
調理時間
約15分
カロリー
87kcal
費用目安
200円前後
ささみ[筋なし] かまぼこ しいたけ 三つ葉 卵 水 和風顆粒だし 薄口しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんご初めてレンジで茶碗蒸しを作りました。手軽でいいですね。また作りたいです。
- もー1度目は500Wで5分くらいで作りましたが、吹きこぼれてしまいました。 2度目は200Wで12分くらいで、ちょうどよくとろとろにできあがりました。 200Wの方が吹きこぼれませんでした! 手軽なのに味も美味しくできました。
- つなみ自分用 濃口醤油→小さじ1/3 水120ccくらい! レンジ3分 ◎
- 高校デビュー簡単!お手軽! でも【しょうゆ小さじ2】は「間違ってるんじゃないか?」と思うぐらい、濃い!
ふわっと感がたまらない♪
ケランチム4.1
(
8件)ケランチムとは韓国の茶碗蒸しのこと。今回は手に入りやすい食材で簡単に作れるようにアレンジしました。たった2工程で作れる手軽さが人気の秘訣♪だしの効いたふわふわ卵は体に染みる味わいです。
調理時間
約15分
カロリー
164kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 かにかまぼこ 細ねぎ(刻み) ごま油 酒 塩 牛スープの素 水
- ※1人分あたり(2人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- けいちゃんとってもお手軽に、簡単に美味しい本格的韓国の味が楽しめました〜!ありがとうございました。
調理時間
約30分
カロリー
191kcal
費用目安
200円前後
うどん(茹で) 卵 ささみ かまぼこ しいたけ さやえんどう 酒(ささみ用) 酒 みりん 塩 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メイホウ有り合わせで作りました。 カニカマ コンビニのサラダチキン 水菜 出汁は、350mlで3人前です 電子レンジで200wでラップをふんわりかけて9分 でできました。ひとつひとつレンジにかけます うどんは、冷凍うどんがあったので それも2分レンチンですると 楽チンにできました。
- まろん味が少し薄いかなと思いました。次は醤油とか足してみます。
- ゆーちゃん♡ヘルシオで作りました🥰 寒い日にぴったりでとっても美味しかったです!
- ソース・アメリケーヌ小田巻蒸し知りませんでした。初めて作りました。初めて買うさやえんどう、37gで321円驚きました❗だから食材は無駄にできないです。おいしいです。さやえんどうの味噌汁作ります。
おすすめ主食レシピ
裏ワザで美味しい名店の味!
とろ〜りオムライス4.2
(
278件)お家のオムライスに革命を起こしませんか?とろ~り卵がご飯にからむあのオムライスをお家で作れます!半熟状態で一度取り出してラップで形を作るのがポイントです♪
調理時間
約30分
カロリー
889kcal
費用目安
500円前後
白ごはん 卵 鶏もも肉 玉ねぎ サラダ油 酒 ケチャップ 有塩バター パセリ 牛乳 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- TWICEペン初心者には難易度は高めでしたが美味しく出来ました!個人的には卵を食べた時にほんのり牛乳の味がして牛乳が苦手な私はちょっと好みではないと思いました。次作る時は牛乳は入れないでおこうかなと考えています。
- Toshiro人生初オムライスが、意外と簡単にできました。 見た目は今一つですが美味しかった。
- にこのトローリで美味しかったです🎶 お店みたいな味でした!
- セナ卵が固まりすぎてしまいました💦味は美味しかったです♪
ふんわりとろ〜り!
天津飯4.3
(
377件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました!天津飯とは日本発祥の中華料理でかに玉をご飯に乗せて、とろみのあるたれをかけたもの。天津丼とも呼ばれたり地域によって餡の味が異なります。関東では甘酢あん、関西ではしょうゆや塩を使ったあんを使って作ることが多いです。今回はお手頃なかにかまぼこを使って、本格風天津飯を作りましょう♪かにかまぼこは手でさいて加えるので、包丁いらずで手間いらず!ふわとろ卵と甘酸っぱ〜いあんかけの組み合わせが絶品で人気です。
調理時間
約15分
カロリー
535kcal
費用目安
500円前後
ごはん 卵 かにかまぼこ おろししょうが 酒 塩 ごま油 細ねぎ(刻み) 砂糖 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ズボラなよめ◎メモ用 2人分 ・あんかけの酢は小さじ2、 鶏がらスープの素は小さじ2 ・卵には塩ではなく、顆粒だし小さじ1 酸っぱさがかなりひかえめで、口当たりの優しいあんかけになる ・かにかまは5本でちょうどいい
- 赤福砂糖多め、鶏ガラ多め、醤油多め 酢少しにしたら最高に美味しくてリピ確定です!
- ちゃぴとても美味しかったです ご飯はチャーハンにしました
- A甘酸っぱいあんとカニカマの風味がぴったり!酸味程々で濃いめに仕上げたかったので、調味料を少し増減して作りました。 変更点: お酢を小さじ2に減らす 鶏ガラスープの素を小さじ2に増やす 卵のお塩を鶏ガラスープの素に変える とろみづけの片栗粉を小さじ2に減らす
レビュー
- ゆるりんごこのレシピ、2人分でちょうど良いです! 少ししょっぱかったので、醤油は大さじ1でいいかなと思います。
- りこ簡単なのにすごく美味しくて最高です
- かおりん少ない材料で簡単にできるのに、なんちゃって親子丼♫みたいな感じでとても美味しくできます(^^) ツナからいい出汁が出るのかな? 何度も作っていますが、すぐに出来るし手軽で助かります!!
- こうちゃ家にあるものでできるので助かります☆白菜も少し加え、ツナは3分の2ほど使い、残りは野菜の和え物に使いました。顆粒だしはなく、甘みが少し欲しかったのでみりんをほんの少ーしだけ入れてみました。ご飯が進みます!美味しかったです。
濃厚な味わい!
カルボナーラ4.3
(
303件)子どもも大人も大好き♪カルボナーラのレシピをご紹介します。全卵と生クリーム、チーズで作る人気ソースのこってり感がやみつきになること間違いなし! 火加減のポイントを守れば、誰でも簡単に作れます。仕上がりはプロ顔負けの濃厚な味わいで、本格的な美味しさがご自宅でもお楽しみいただけます。
調理時間
約20分
カロリー
687kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ ベーコン にんにく オリーブオイル 溶き卵 生クリーム 粉チーズ 塩 黒こしょう 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 料理初心者とてもおいしかったです!! 自分なりに以下の点を工夫して作りました。 (2人分) ・生クリーム大さじ4→5にした ・粉チーズを気持ち多めに入れた ・ソースは大きめのボウルで作り、そこにパスタを入れて混ぜ合わせた(熱されてダマになるのを防ぐため) ・ソース、最後の仕上げともに思っているより多めに胡椒をふった。(最高でした) 反省点としては、茹で汁を取っておいて、少しソースに足しながらパスタと混ぜ合わせると、ポソポソせずに美味しかったかなと思います。(または牛乳を混ぜる) また、玉ねぎやキノコ、そら豆なんかを加えても美味しいのではないかと思います! 本来カルボナーラにニンニクは入れないそうなのですが、ニンニクが良いアクセントになっており美味しかったです。
- 福丸皆さんのコメントを参考に、卵は卵黄のみ3個に、生クリームは大さじ4から5に、追加で白だし大さじ1に変更しました。 また、パスタの茹で汁も追加しましたが、美味しかったです!
- ぶーちゃん子ども達からのリクエストに答えてカルボナーラ❣️ あれっ? ニンニク炒めるの?フライパンに卵液流す? 卵液がフライパンの熱➕パスタの温かさで固まらないのかなぁ? 注意はあったけど。 私流だと ボールの中に卵液(卵黄➕生クリーム➕ミックスチーズ➕白だし少々➕塩コショウ) ミックスチーズ→ピザ用チーズです🤗 茹で上がったパスタをボールに入れて チーズが溶けるまで🌀混ぜます。卵液がパスタの温かさでまったり。お試しあれ❣️ 今回はチキンサラダを作ったから パスタの中にはベーコン無しでした😅
- ふみフライパンにソースを入れると、卵が固まってしまうので、ソースのボールに炒めた麺と具材を入れるほうが、とろりとして美味しいと思います。個人的意見です。