
鮭の切り身レシピ26選
作成日: 2022/12/01
鮭の切り身を使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから汁物、ご飯ものまでレシピを紹介しているので、日々の献立にお役立ください。
鮭の切り身を使った焼き物
魚焼きグリルがなくても!
フライパンで鮭の塩焼き4.4
(
124件)グリルがなくても大丈夫!フライパンを使った鮭の塩焼きのご紹介です!コツを押さえればフライパンでもおいしく焼くことができます♪洗い物も少なくすむので片付けも楽々で嬉しい!ぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
151kcal
費用目安
400円前後
生鮭[切り身] 塩 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あう簡単でした
- さえぼんカリッとふっくら美味しく焼けました♪
- ナッツ簡単でシンプルでおいしかったです!
- なつみかん簡単で美味しいので、リピートします。 えのきは鮭を焼いた後のフライパンで焼きました(めんつゆで味付け)。
調理時間
約20分
カロリー
248kcal
費用目安
700円前後
生鮭[切り身] 薄力粉 塩こしょう 有塩バター まいたけ ミニトマト おろしにんにく 塩こしょう パセリ(刻み) レモン(くし形)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- セル冷蔵庫に残っているキノコ類、舞茸・しめじ・椎茸を使ってたっぷりのキノコソースにしました。 ミニトマトはとても小さかったので切らずにそのまま使用。 バターと塩胡椒だけの調味料におろしニンニクが効いてます。 バターを吸ったキノコに時々感じるトマトの酸味が美味。
- みおみお美味しかった○手が混んでみえるのに簡単だった!
- ありくいシンプルで作りやすかったです 舞茸の代わりに椎茸にして作りましたがそれも美味しかったです
- たまこ美味しかったです。タルタルソースで作る時が多かったですが、きのこソテー添えも良かったです。
レビュー
- 彗星甘辛い味でいい感じです 醤油を焦がさないためにも目を離さないことをおすすめします おにぎりの具にしてもおいしいかも
- がーこお弁当ではなく、晩ご飯のおかずに作りました。美味しかったです。
- ナス美厚めの生鮭を使いました。 中まで味がしみなかったので、次は前日に下味をつけてから調理したい思います。 タレは甘辛くて美味しい。 調理も簡単で時間も短いので、ありがたいレシピです。 ただし、お弁当はタレがないので問題ないかと思いますが、残ったタレと一緒にレンジであたため直すと焦げやすいので鮭にタレをしっかり染み込ませておくか、フライパンなどで様子を見ながらゆっくり温め直したほうがいいです。
ふっくらジューシー♪
サーモンのタルタルパン粉焼き4.5
(
30件)トースターを使って作るおしゃれな一品のご紹介です。おもてなしやパーティーにもぜひお試しください♪ トースター調理時は食材と上部の熱源(ヒーター)の距離が近い場合、発煙や発火の原因になる場合があります。調理中はその場から離れないようにしてください。W数または温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認ください。
調理時間
約30分
カロリー
434kcal
費用目安
800円前後
生鮭[切り身] 塩こしょう パン粉 クレソン ミニトマト オリーブオイル ゆで卵 玉ねぎ マヨネーズ 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 赤りんご時間通りだと若干生焼けだったので、5分追加しました。 また、皮目の上ではなく、身の方にタルタルをのせました。 とってもおいしくできたのでまた作ります👍
- ピー子とても美味しくできました! 焼き加減を調節しながらやると安心です🙆♀️
- お父の食卓簡単に作れて魚が苦手な人でも美味しく食べると思います😁
- 黒猫時間通りだと真ん中あたりが生焼けでした。 それと味はとても美味しいけど食べにくかったです
ごはんがすすむ♪
鮭の塩麹焼き4.4
(
20件)コクと旨味たっぷりの、鮭の塩麹焼きをご紹介!鮭を塩麹に漬けておくだけで高級感のある焼き魚に♪身もほろほろにやわらかくなります。魚を焼くときには焦げやすいので弱火で焼くのがポイントです。朝食やお弁当にもおすすめの一品です!
調理時間
約90分
カロリー
161kcal
費用目安
400円前後
生鮭[切り身] 塩麹 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd out漬けて焼くだけ♪鮭の美味しさが引き出され、ごはんが本当に進みます(・∀・) しょっぱさを抑えたい方は焼く前に塩麹をぬぐうと良いかと思います。 レシピ通りの時間で弱火で焼き、焦げることもありませんでした!
- ももシンプルで簡単で美味しかったです! 弱火で焼かないと焦げてしまうので、そこだけ注意した方がいいかもしれません。
- まっこ塩麹を魚に初めて使いました。 いつも豚肉オンリーだったので、このレシピ通りで3倍量作り、美味しかったです。 やはり塩麹は万能調味料です。 年寄りから子どもまで喜びました。
- うめこ簡単なのに、普通の塩鮭より美味しいです。 あっさりしてて、味にコクが出ます。 他の方がいうように、少し焦げやすかったです。
調理時間
約15分
カロリー
338kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] キャベツ 玉ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] マヨネーズ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しげき比較的簡単に出来ましたが、生鮭4切れで麺つゆ大さじ4、マヨネーズを大さじ3で作りましたがちょっとマヨネーズ感が強く、生姜感はあまり感じなかったので、次回はレシピ通りに作ってみます。
- よしをなんとなくかつお節を上から振ったら、さらに美味しさ⬆した✌️
- mioタイトルの通りご飯がすすみました! 食欲のなかった主人がご飯はいらないと言っていたのに少ししたら「やっぱりご飯食べたい」と言うくらい(*^^*) 今度はかさましでしめじを一緒にいれてみようかなと思いました♪
- かりんとう調味料の一覧を見たときには大丈夫⁈と思いましたが絶妙な調和で美味したったです。ポイントは麺つゆ必ず3倍で作った方が美味しです。2倍で作るとぼんやりした味になりました。
今晩のおかずにオススメ♪
鮭とほうれん草のバターソテー4.3
(
460件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 香ばしく焼いた鮭でごはんが進む一品のご紹介!ふんわりとバターが香るほうれん草ソテーと鮭の相性が抜群♪シンプルな素材が味を引き立てます。味付けは醤油だけで味わい深く旨味がたっぷり♪葉物野菜を変えてみたり、きのこを加えたアレンジも楽しんでみて下さい!
調理時間
約15分
カロリー
256kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] ほうれん草 玉ねぎ 塩こしょう 薄力粉 有塩バター オリーブオイル しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ダイゾウさんこれまた味が良いと家族に評判でした😁 レシピは2人前ですが×2で4人前を一気にやった所😣😣 我家のフライパンには容量が足りない様で少し作るのが大変でした😅 ちなみに玉ねぎが無かったので代わりにモヤシで調理しましたが違和感無しです🥺
- marie皆様のご意見を参考に、先に鮭をバターとオリーブオイルで焼き、お皿に移してから、次に玉ねぎ&ほうれん草の順に炒め、最後に鮭を戻して味付けしました。手軽に美味しく出来て、感謝です。
- 土佐っ子 りーちゃんフライパン調理後に耐熱皿に移し、シュレッドチーズ乗せでオーブンで更にチーズが溶けるまで焼き上げてみました😆⭐️ビールのおつまみにもいけますね。👍
- おた買った鮭のうろこがひどかったので子どもたちも食べることを考えて皮は取りました。 少しホロホロになってしまったけどうまくいったと思います!ほうれん草は冷凍のを解凍して水気をきってから投入! 切り身を3枚このままの分量でしましたがいい感じです!
中からとろ〜り!
鮭のチーズ春巻き4.3
(
3件)おつまみにも夕飯のおかずにもおすすめの鮭を使ったチーズ春巻きです!味のアクセントに大葉を使い、風味豊かに仕上げました。大葉を抜いてもお作りいただけます♪
調理時間
約40分
カロリー
436kcal
費用目安
900円前後
春巻きの皮 生鮭[切り身] 大葉 ピザ用チーズ 塩こしょう マヨネーズ サラダ油 薄力粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほし簡単でした! 鮭は骨を取るために最初に焼いて自分で軽くほぐしてから巻いたので生焼けの心配はありませんでした👍
トースターで作る♪
揚げない鮭からあげ4.3
(
3件)唐揚げにすることで食べごたえのあるボリュームおかずに大変身♪トースターで作るので脂身の多いサーモンを使うのがおすすめです。お弁当のおかずやおつまみにぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
257kcal
費用目安
400円前後
生鮭[切り身] サラダ油 酒 みりん しょうゆ おろししょうが 片栗粉 薄力粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポチ美味しかったです。揚げるより簡単だしヘルシーでいいですね😊
ホットプレートで作る!
鮭のちゃんちゃん焼き4.6
(
24件)北海道の郷土料理で人気の、ちゃんちゃん焼きをご自宅で簡単に♪鮭は一口サイズにして食べやすく。焼けた味噌の香ばしさが食欲をそそります。〆は焼うどんにするのがおすすめです。具材は冷蔵庫にある野菜などでアレンジしても!
調理時間
約20分
カロリー
269kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] 玉ねぎ キャベツ ピーマン しめじ 塩こしょう 薄力粉 有塩バター 酒 みりん みそ 豆板醤 おろしにんにく 細ねぎ (刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- スイカペペレシピを見て『おいしそう~』と思い、作りました。 とてもおいしかったです😋🍴💕 シーフードミックスや残っていた人参も入れました。 ただ、〆は『うどん』を見落としてた😂 次回は絶対に〆は『うどん』です❗ レシピ、ありがとうございました✨
- キヨとても簡単に出来ました。最後にビザ用チーズを乗せて溶けてから食べると、魚嫌いの娘も喜んで食べてくれました。
- こーひー新しく買ったホットプレートでつくりました。 〆目当てで全体の量は少なめに(๑´꒳`๑) →うどんに加えて、余った具にはチーズを! 素敵なレシピをありがとうございました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
- アボカドやみつきになりますね!キャベツも甘くて、鮭も美味しいです。鮭の下準備は、塩を振ってから5分ほど置くと染み込んでもっと美味しくなる!
鮭の切り身を使ったホイル焼き・蒸し物
ホイルに包んで♪
鮭と野菜のみそ焼き4.3
(
504件)野菜もたくさん食べられる鮭のホイル焼きレシピ♪しっかりとした甘辛みそ味で白いご飯のお代わりまちがいありません。フライパンで蒸し焼きにする簡単おかず!鮭とみその相性も抜群の一品です。
調理時間
約20分
カロリー
236kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] キャベツ にんじん しめじ 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わぬゅわぬゅ兄と一緒に作りました☆普段料理をあまりしない兄ですが、手際よくやってくれました*ˊᵕˋ*味もとっても美味しいです!少ししょっぱくなりすぎてしまいました。作る時はお味噌の濃さも考えて作れば上手くいくと思います!
- みっきー味噌の加減大事。しょっぱくなり過ぎ注意です。すっごく美味しい!
- あかりキャベツと人参は5分くらいレンチンしとく。 味噌、酒は大さじ1.5ずつ 野菜を下に敷くと焦げにくい 水が入らないよう注意。アルミホイル大きめに切って完全に包む。
- はる味噌を気持ち少なめで作ったらちょうど良かったです😊
簡単おいしい♪
鮭マヨホイル焼き4.4
(
49件)トースターを使って簡単に鮭のホイル焼きを作りましょう♪鮭はアルミホイルで包むことでふっくらとした食感に仕上がります。パパっとお手軽に作れるので、ぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
247kcal
費用目安
500円前後
生鮭 玉ねぎ しめじ 細ねぎ(刻み) 塩こしょう マヨネーズ しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピヨたん最後に青ネギをかけ忘れたので色は寂しかったですが、美味しかった! ホイルを開いた時に、玉ねぎがアメ色になっていて、味も染みているのがgood。 マヨネーズ効果でコクがあるし、醤油マヨネーズは味噌マヨよりもトロトロなので、鮭やきのこにもストレスなくかけることができます。 食べる時は、醤油マヨソースをスプーンですくって鮭にかけながら食べました!
- yuki鮭のマヨホイル焼きはよく作りますが(鮭にマヨネーズをつけ、塩と黒粒胡椒をふるだけ) 今日はこちらのレシピ参考に作りました! 間違いなく美味しい。 いつもの簡単すぎるマヨホイル焼きとは違い、上に具材乗せただけで手間を掛けた感?(笑)
- でこチーズ足しました! うまいっすよ!
- よっしぃ冷凍シャケを使いました。 最初に軽く焼いて溶かしてから、工程通りに調理しました。 オーブンを使わずに、フライパンを使いました。 ホイルが足りず覆いかぶさらなかったので、フライパンに蓋をして、弱火で蒸すように調理しました。 15分位でできました。 シャケは少ししょっぱいものを使用したので、それほど塩コショウは必要なく、醤油マヨをしっかり玉ねぎとしめじにかかるようにすると、まんべんなく美味しくできます。 サラダを味噌汁を添えて、昼食に頂きました。 とても、満足でした。
レビュー
- まりりん簡単で美味しかった。 キャベツ以外にもやしも入れました。 塩昆布が良い仕事をしてました!
- フレディ簡単に出来て美味しい。 キャベツは少なくなるので、多めに入れるのがよさそう。 塩昆布を少なめにしたのに、かなりしょっぱかった。 次は減塩塩昆布か、塩昆布減らして作ってみます。
- あーすけ簡単に作れて塩昆布がしっかりと味を決めてくれ美味しかったです。 生鮭だと美味しいですが、安い冷凍の塩鮭だと生臭みを感じてしまうので作る場合生鮭をオススメします
- しのピーシリコンスチーマーで作ってみました。 そのままテーブルに出して、お皿要らず。 キャベツだけでなく、他の野菜をあれこれ入れたら栄養バランスの良い一品になると思います。 白身の魚やお肉で作ってみても美味しいかも知れません。
レンジで簡単♪
鮭としめじのバターしょうゆ蒸し4.5
(
30件)クッキングシートを使ったお手軽レシピ!脂ののったサーモンを使うのがおすすめです。しめじ以外にも冷蔵庫にある食材で作ってみてください。また、レンジではなくフライパンで蒸し焼きすることも可能です。
調理時間
約15分
カロリー
196kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] しめじ 赤パプリカ 黄パプリカ 塩こしょう 酒 しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まちゃみ電子レンジで簡単に出来るので、時間ない時などにパパって作れるのでオススメです。また、うちの娘が大好きなので良く作ります。
- くろ簡単で失敗なく美味しく作れるので何回もリピートしてます!
- みにとまと鮭があまり好きじゃない人も食べられると思います!
- シャケ(減塩努力)レンジでできるのが良いです。 生鮭が切り落としだったので薄いため醤油は小さじ1で充分でした。しめじ→舞茸、パプリカ→ピーマンと薄切りしたじゃがいもにしました。美味しかったです。
鮭の切り身を使った煮物・汁物
洋風仕上げ♪
鮭とほうれん草のクリーム煮4.3
(
297件)塩焼きも美味しいけど、たまにはおしゃれな鮭のアレンジレシピをご紹介♪シチューの素がなくても作れるレシピです。ほうれん草がたっぷり入ったとろ〜りクリームソースをからめてお召し上がりください。パン、ごはんにも合う人気の一品です!
調理時間
約20分
カロリー
331kcal
費用目安
600円前後
生鮭[切り身] ほうれん草 塩こしょう 薄力粉 有塩バター 牛乳 塩 薄力粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- HfOmEほうれん草の代わりに白菜と玉ねぎで代用 味付けが塩こしょうとバターの風味のみ。 玉ねぎの甘味はあるが、玉ねぎ無かったら相当あっさり味。 物足りないので 和風だし 小さじ1 醤油 小さじ1ちょい 加えた💫
- ティファほうれん草を小松菜にして、玉ねぎ半量プラスしてニンニクスライスでバターに香り付けしてから炒め、鶏ガラだしとコンソメ顆粒で味付け黒胡椒もふって美味しくできました。アレンジしましたが安定した美味しさです。隠し味に1つ、チーズを入れてとろ〜っと溶かすと一段とコクが出て美味しさupしますよ。 入れると入れないじゃ格段に違います。 木の子やレンチンしたブロッコリーやじゃがいも入れても具沢山で良いと思います。アレンジしながら楽しんでいます。
- ちゃすコメント欄を参考に、玉ねぎ追加、牛乳300mlとコンソメ1入れたらとっても美味しくなりました!また食べたい☆
- おにくコンソメ固形を1/2と玉ねぎを入れて作りました!めちゃくちゃ美味しいです
簡単煮物!
味しみ鮭大根4.4
(
52件)ぶり大根のぶりの代わりに鮭を使って作る煮物です。鮭は臭みが少なく下処理がいらないので、ぶりよりも簡単に作れます。今回はごはんによく合うみそ味にしました♪大根をレシピより薄めに切るとより短い煮込み時間で作れます。
調理時間
約30分
カロリー
287kcal
費用目安
-
生鮭[切り身] 大根 大根の葉 水 和風顆粒だし しょうが(薄切り) みそ 酒 砂糖 みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろうさぎ初心者でも簡単に作れました。子供たちが好きなアニメに出てきたメニューで、探して作り我が家の定番になりました❗️生姜はチュ-ブタイプのモノでも大丈夫です。
- ぺんぺん推しキャラの好物だったので、推しの誕生日に初めて作らせていただきました。もう味付けが本当に最高で、もともと大根は好きではなかったのですが、これなら食べられる!!となり今では大好物です。
- シュウ私が体質の問題で生魚(刺身や寿司)が食べられず、また、大ヒット鬼退治アニメの推しキャラの大好物ということもあって、恵方巻きの代わりに作りました。練習も研究もせずのぶっつけ本番でしたが、美味しく作れて白飯がどんどん進みました!
- 彗星大根にいい感じに味がしみました
調理時間
約30分
カロリー
371kcal
費用目安
800円前後
マカロニ 生鮭[切り身] 玉ねぎ しめじ サラダ油 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう ピザ用チーズ 塩こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- sallyほうれん草もプラスしちゃいました!美味しかったです♡
- おいしかった濃厚メチャウマー(♡ω♡ ) ~♪ チーズめっちゃうまい ♥グラタンは何回か作ったことがあるんですけど1番美味しいレシピです❤❤
- ゲンお歳暮で貰った新巻鮭がいまいちだったので、アレンジして食べたうちのひとつ。 皮や骨は焼いてから取り除いて作りました。 いつもは鶏肉とかエビだけど、鮭も悪くないね。 なかなか美味しく出来ました。 塩鮭なんで調味料は少し調整して、大好きなチーズはたっぷりのせたからかな。 ちなみに写真は二人分を一気に焼いたもので一人で食べました。(ちょっと食べかけですが笑)
- みっちゃん初めてグラタンを作りました。初めてでもうまく出来ました。また挑戦してみたいです。美味しかったです。
まろやかな味わい♪
鮭とブロッコリーのミルクスープ4.4
(
14件)鮭のうま味と牛乳のやさしい風味が相性抜群♪朝食や夜食におすすめのスープです。ブロッコリーは歯ごたえを残しても、くったりするまで煮てもおいしいのでお好みの食感になるように煮る時間を調整してください!
調理時間
約15分
カロリー
201kcal
費用目安
400円前後
生鮭[切り身] ブロッコリー 玉ねぎ 薄力粉 塩こしょう オリーブオイル 水 塩 こしょう コンソメ 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 自炊簡単で美味しかったのでリピしました! 市販の鮭がものによって塩味強くなりすぎるので、味がついていない鮭を使うと良いと思います!
- みおいしかったです!
- ブリッグスクリーミ、美味しい
うまみたっぷり!
あぶり鮭と大根のみそ汁4.7
(
15件)香ばしく焼いた鮭のうまみたっぷりのみそ汁をご紹介します♪簡単にできてしっかり食べごたえのある一品!ほっとするおいしさで何度も作りたくなるレシピです。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年3月
調理時間
約20分
カロリー
113kcal
費用目安
200円前後
生鮭[切り身] 大根 サラダ油 和風顆粒だし 水 みそ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆん旦那から今までの味噌汁でいちばん美味しいって言われました!美味しかったです!
- どらむかんテフロン加工の鍋でやると、鮭の身や皮が、鍋底に焦げ付かずよいのかと思います。
- みき彼氏が美味しそうに食べてた!ほっとする味。
- シンバあまり味噌汁は食べないのですが今日は仕事が休みなので鮭と大根があったので作ってみて友達と一緒に食べました。美味しかったです! また作って食べたいです!
調理時間
約30分
カロリー
421kcal
費用目安
700円前後
生鮭[切り身] かぼちゃ[冷凍] 玉ねぎ ブロッコリー 塩こしょう 薄力粉 有塩バター 水 牛乳 塩 黒こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さくらみちかぼちゃはどこで煮ているのでしょうか。 最後の工程で入れていますが、当然ながらここから10分以上煮ると水分が飛びますよね?
- れいちゃん生のかぼちゃで作りました 次の日残ったシチューでドリアを作ったら美味しかったです
- サクラかぼちゃを生に、レンジでチンして入れてみました。 鮭は骨を抜いてから入れると食べるとき気にならずスムーズでいいです。面倒くさいですが……。 時間をかけて煮込みましたがトロトロで鮭とかぼちゃのコクが合さってとても美味しかったです。
寒い日にぴったり!
鮭ポトフ-
(
1件)コトコト煮込んでポトフを作ってみましょう!鮭の旨味が溶け出したスープは一口食べるとやみつきになるおいしさです。野菜はごろっと大きめに切ると食べ応えがアップするので、ぜひお試しください♪
調理時間
約40分
カロリー
300kcal
費用目安
600円前後
生鮭[切り身] じゃがいも キャベツ 玉ねぎ 塩こしょう オリーブオイル 水 コンソメ 塩 こしょう ローリエ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆりお気に入りで、何度も作っています。満腹になるご馳走スープです💕
ふわふわ鮭の味噌仕立て♪
石狩鍋4.4
(
17件)北海道の郷土料理、石狩鍋のご紹介です!たっぷりの鮭、野菜の旨味が味噌仕立てのスープに溶け出し、絶品な味わいに♪お味噌と和風だしの優しい風味がほっとするお鍋です。今回は鮭の切り身を使いましたが、あらを使ってもお作りいただけます。野菜などの具材はお好きなものにアレンジをして作るのもおすすめです♪仕上げにバターを加えることで、コクのある味わいになります。
調理時間
約30分
カロリー
548kcal
費用目安
1000円前後
生鮭[切り身] 焼き豆腐 白菜 玉ねぎ じゃがいも にんじん みそ 有塩バター 酒 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- でんじー秋も深まり鍋が食べたい季節だなと思っていたところ、まだ食べた事がなかった石狩鍋を見つけ、早速作りました。大人はもちろん、小学生の子供にも大受け!野菜も沢山食べてくれました。バターは好みがあるのでめいめいに入れたら良いと思います。(バターを入れると味噌とのマッチングがとても良い)北海道気分が味わえます。
- 新米主婦石狩鍋が一番好きな鍋です。 レシピでは白菜ですが、キャベツも甘くて美味しいです。
- panaya家族がみんな好きな、家の定番の鍋です。家にある材料で、すぐに作れて温まるので最高です。
- kattun☆きのこやカット野菜も入れて具だくさんにしてみました。 リピしました。酒粕を入れたら一味変わりますよ。寒い日に最高。とても暖まります!
鮭の切り身を使ったご飯・麺
お昼ごはんにぴったり♪
鮭レタスチャーハン4.2
(
48件)彩り鮮やかな、鮭レタスチャーハンをご紹介します。鮭は魚焼きグリルを使わずにフライパンで焼くので手間がかかりません♪レタスは炒めすぎずに食感を残すことが調理のポイントです!ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
503kcal
費用目安
300円前後
ごはん 塩鮭[甘口] 溶き卵 レタス 長ねぎ サラダ油 おろししょうが しょうゆ こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジミー美味しく出来た❗ ホタテがあったので一緒に炒めました。
- ソース・アメリケーヌ鮭フレークではなくて、手間はかかりますが、塩鮭(甘口)切身がいいと思いました。全体的な味付けも良かったです。
- しろたん鮭がなかったので、鮭フレークを使い、卵も4個、使いきりたかったのでレタスも多目に入れました。お醤油を倍入れましたが、味が足りず、追い醤油をしたら味が決まってとても美味しかったです。 簡単に作れてとてもよかったです。
- たけきゃん鮭レタスチャーハン作りたいと思っていた時ぴったりでした!味はアレンジしてしまったので作り方だけ参考にしました^^;
調理時間
約20分
カロリー
561kcal
費用目安
400円前後
オートミール 生鮭[切り身] ほうれん草 玉ねぎ オリーブオイル ピザ用チーズ 塩こしょう 水 牛乳 コンソメ 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- ohana朝時間がなかったので、カットほうれん草と鮭瓶とチーズでレンチンにしました!おいしかったです!
- シュウ手間のかかる工程がなく簡単に作ることができました。 個人的にはですが、やや薄味かなとも思ったので、濃いめの味付けが好きな人はコンソメの量を増やす、アヒージョの素なんかで代用するといいかもしれません。
大葉が爽やかに香る♪
鮭と大葉の炊き込みご飯4.7
(
38件)鮭の旨味がしみこんだ、食べ応え抜群の炊き込みご飯レシピをご紹介!千切りの大葉をたっぷり混ぜ込み、風味豊かな炊き込みご飯に仕上げます♪今日のメニューにいかがですか?
調理時間
約60分
カロリー
368kcal
費用目安
600円前後
米(吸水済み) 水 生鮭[切り身] 大葉 白いりごま 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- エルマ子供が大葉が苦手なので抜きで作ってみました! 魚嫌いの子供たちも美味しく食べてくれました!
- クック今日初めて夜ご飯を作り、こちらの炊き込みご飯を1品にしてみました。 とても簡単で、すごく美味しかったです!!
- 料理修行中美味しかったです! 旦那からもこれだけでもお酒のつまみになると好評でした。
- みちとってもとってもおいしく仕上がりました!!お気に入りになりました!ありがとうございます!!!
相性抜群の組み合わせ♪
鮭ときのこの和風パスタ4.3
(
10件)鮭の旨味と、きのこの風味が食欲をそそります。味付けもめんつゆを使用することで、簡単に味が決まります!ぜひ、今日の朝ごはんやランチにいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
753kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ 生鮭[切り身] エリンギ しめじ にんにく 有塩バター スパゲティのゆで汁 めんつゆ(3倍濃縮) 細ねぎ(刻み) 塩こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さえぼん全粒粉のパスタを使ってチャレンジしてみましたが、レストランのような味に仕上がってルンルンです♪ にんにくはチューブでしたがおいしくできました。
- くまのおうち🐻ねぎではなく、大葉にしてみました! 簡単で、美味しかったです!
- ビギナーしめじと舞茸で作りました。美味しかったです。
- choma和風な優しい味で美味しかったです👍✨