
タレも具もいろいろ♪肉巻き料理のレシピ22選
作成日: 2023/02/01
肉巻き料理のレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずからご飯ものまで22レシピを紹介しているので、日々の献立に是非お役立てください。
目次
- お弁当にもおすすめ!豚バラアスパラ巻き照り焼き
- バターポン酢でさっぱり♪豚バラ肉の大葉ロール
- レンジでお手軽♪ねぎ塩キャベツの肉巻き蒸し
- シャキシャキの甘辛肉巻き♪豚バラえのき巻き
- ごはんにぴったり♪キムチーズ肉巻きピーマン
- ポン酢で簡単味付け♪さっぱりなすの肉巻き煮
- 食べるとまるで!?肉巻き酢豚
- トロッと美味しい!肉巻き半熟卵
- カットキャベツで!たっぷりキャベツの回鍋肉風肉巻き
- Wねぎ使い!肉巻きねぎ塩カルビ
- 巻くだけ簡単♪アスパラの塩だれ肉巻き
- 包丁いらず!肉巻きレタスのオイマヨソース
- 一口サイズが嬉しい♪肉巻きおにぎり
- めんつゆで味付け簡単!ピーマンのチーズ肉巻き
- スピードおかず♪豆苗とえのきの豚バラ肉巻き
- ごはんがすすむ♪舞茸と人参の肉巻き
- 手軽にかさ増し!ちくわの肉巻き
- 玉ねぎの食感が決め手!ナスの豚肉巻き玉ねぎソース
- ぐるぐる巻いて♪キャベツの肉巻きホイコーロー風
- こってりタレが決め手☆レンジで肉巻きキャベツ
- とろっとはみ出るうまさ!トマト豚チーズ巻き
- 食べ応え抜群!もやしの豚バラ肉巻き
レビュー
- うさぎの耳アスパラガスは2等分にしました。この方が、肉を巻く手間が半分になり、お弁当などに入れる時は、カットすれば良いので、時短になります。 今回は、豚バラが無かったので豚ロースで巻きました。アスパラガスはレシピ通りの処理で柔らかかったです。
- おうりレビューを参考に アスパラを600wで1分レンチンしてから肉を巻き、 片栗粉をまぶしてから焼きました。 アスパラは柔らかく、肉も剥がれず 調味料もよく絡んで とても美味しかったです。
- iアスパラは固いとのレビューを見たので、先にレンチンしてから巻きました。柔らかくて、タレがめちゃくちゃ美味しかった〜!冷めても間違いなく美味しい一品です!
- さくももアスパラが細かったので人参も一緒に巻きました。甘すぎるのは好きでは無いのでお砂糖を小さじ1に減らして作りましたが、ちょうど良くて美味しかったです。お弁当のおかずにもピッタリの味です。
バターポン酢でさっぱり♪
豚バラ肉の大葉ロール4.4
(
467件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 豚バラ肉と大葉をくるくると巻けば、断面がきれいな人気おかずが完成♪味付けはバターとポン酢の少ない調味料で簡単に仕上げます。
調理時間
約15分
カロリー
493kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 大葉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 ポン酢しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- a.t●メモ 塩こしょうは少なめ。 大葉を豚バラで巻く際、崩れないようにぎゅっと気をつけて巻いた。 油っぽくなるのでサラダ油は少なめで大丈夫かも。 フライパンで焼く前に、表面に片栗粉をまぶしてカリカリに仕上げました。 バターはチューブを使用したが、1〜1.5センチくらい。入れ過ぎ注意。 味見するとバターが濃い気がして不安だったけど、しそがいい仕事をしていておいしかったです! 皆さんのレビューをたくさん参考にしました、ありがとうございます!
- しゃけまる簡単に作れて美味しかったです( ˆoˆ ) ただお肉を巻く時に塩胡椒はしなくてもいいかも…?入れすぎなのか、少ししょっぱくなってしまいました(´・_・`) 私は外側にも片栗粉をつけて焼いたので、塩胡椒はそのタイミングでいいんじゃないかな?と思いました! 次リベンジします!! 皆さんのレビューを参考に、次はチーズも巻いてみようと思います(^^)
- しげき大葉だけでなく、梅のペーストを塗ったものとチーズを入れたものも作りました。梅は味が濃くなってしまうかもでした。
- れい味濃すぎた!笑 塩コショウ不要。 後から見たら皆さん同じこと書いててやっぱなーてなりました またリベンジかなー
レビュー
- みみ切り落としの豚バラで、巻けなかったので交互に重ねて作りました。タレは鶏ガラも小さじ1程入れました。少し酸っぱかったので次はレモンを減らして作ろうと思います。
- 華うさぎキャベツ巻くのが大変でした😂
- べぬこ簡単で美味しかったです! ねぎ塩だれのレモン汁は大さじ1だと酸っぱすぎました。
- きまとても美味しかったので何回も作ってます! 最近は巻くのがめんどくさいのでキャベツお皿に敷き詰めてその上にお肉置いて温めてます笑
シャキシャキの甘辛肉巻き♪
豚バラえのき巻き4.3
(
226件)NHK「ニュース シブ5時」で紹介されました!食卓のおかずにも、お弁当にもぴったりなレシピ!コリコリ歯ごたえのあるえのきとジューシーな豚バラの相性抜群♪巻いて焼くだけで簡単にできます!
調理時間
約10分
カロリー
687kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 えのき 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ 砂糖 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たみエノキダケが噛みきれない。
- よっちゃん面倒で肉に塩胡椒、片栗粉ふらずに作りましたが 上手くいきました。 美味しかったです。
- みき簡単に作れました。えのき以外に、玉ねぎ、オクラ、エリンギなどを巻いてみました。美味しく家族にも好評でした。
- kazaminえのきの配分が少し難しかったですが美味しく出来ました。 細切りにした人参など別のものも巻いたら美味しいと思いました。 タレがご飯がススム味付けです。
ごはんにぴったり♪
キムチーズ肉巻きピーマン4.4
(
154件)ピーマンにキムチとチーズを詰めて豚バラ肉で巻きました♪ごはんが止まらなくなるおいしさです!マヨネーズとポン酢をさっと絡めて炒めることで照りが出てさらに食欲を掻き立てます♪
調理時間
約15分
カロリー
138kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 ピーマン キムチ ピザ用チーズ サラダ油 ポン酢しょうゆ マヨネーズ トマト(くし切り)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🥺不格好なものもありますが、美味しく出来ました。 キムチを入れすぎてしまったのかチーズをあまり感じませんでした(笑) ピーマンのヘタを上まで取ってしまうと焼いている時にキムチやチーズが溢れてきてしまうので注意が必要です⚠️ 手間を考えると、作る頻度は低そうなので☆3で。
- よりドラとっても美味しかったです♪高校生男子も喜んでいました。作りおきにして翌日食べましたが温めればチーズもトロトロ( *´艸)
- shiopoyooo美味しかったです。 焼くときに、上下逆に焼いてしまい、 チーズのとろとろ感があまり 出ませんでした。 またチャレンジします!
- さっとキムチとチーズの相性がびったりで、とてもおいしかった!お弁当にも良さそうだと思った!
ポン酢で簡単味付け♪
さっぱりなすの肉巻き煮4.3
(
133件)なすの肉巻きを酸味が効いた煮汁で煮込んでさっぱりいただける一品のご紹介です♪ポン酢であっさりながらも、食べ応えのある一品♪ラー油や一味唐辛子を加える大人なアレンジもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
418kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす サラダ油 細ねぎ(刻み) 水 砂糖 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めめめ味がしみしみでとても美味でした! 個人的に気になったのでナスは水につけてアク抜きました。 彩りを気にするなら刻みネギは必須です🤗 ナスの消費もできるしとても簡単だったのでリピートします!
- みーなす好きにはおすすめです。 ナスは切ってから片栗粉をまぶしました。 お肉は薄切り切り落とし肉を使いました。 小さなお肉も茄子を巻いた時にぎゅっと手で掴んでお肉をまとめたら大丈夫! タレは煮詰めていくと片栗粉のおかげで、お肉にちゃんとつきます。 生姜のみじん切りを盛りつけのときに散らしました!
- HRMタレを、ゆずポン①、ポン酢②、めんつゆ0.5位にして、大根おろしを加えてアレンジしてみました。 さっぱり度がアップして、家族全員ペロッと完食‼️ 美味しかったです😋
- さるり🐶簡単で美味しいので何度も作っています。 お酢の効果でお肉も柔らかくなりますね🎶
食べるとまるで!?
肉巻き酢豚4.5
(
139件)酢豚の定番具材たちを豚肉で巻いて、酢豚の味付けに! 難しいイメージのある定番中華をより手軽にアレンジしました。 新たな定番になること間違いなし!ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
336kcal
費用目安
400円前後
豚ロース薄切り肉 にんじん 玉ねぎ ピーマン 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ ケチャップ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちー豚バラで作ってみました✌️✌️
- すずまる酢豚苦手ですがこれは美味しく食べれました🥰 野菜の硬さもいい感じです!
- H野菜を巻く時も、楽しんで 何回かリピートしていますが、家族がおかわりしていて、嬉しいです。 たれは多めに3倍くらいにすると美味しいです★
- ふわふわさん☆お弁当のおかずにとってもよいです。お肉の中をじゃがいも、にんじん、さやいんげんにしましたが、出来上がりの味にまったく問題はなく、見た目も良いし、子どもたちも喜んでいました。お味は甘くてちょっとお醤油がきいていて、マイルドな感じです^_^お肉が多かったので12個分になりましたが、同じ合わせ調味料の量でいけました。もちろんお弁当用に冷凍しました。片栗粉といい感じでからまって、本当に美味しいです〜!
トロッと美味しい!
肉巻き半熟卵4.4
(
553件)「世界の村のどエライさん」(フジテレビ系全国ネット)で紹介されたレシピです。 何かもう一品!という時に肉巻き半熟卵はいかがですか? 中から卵がトロッと出てきてやみつきです! おつまみにもおかずにもぴったりの一品です。
調理時間
約30分
カロリー
482kcal
費用目安
500円前後
卵(Mサイズ) 豚ロース薄切り肉 片栗粉 サラダ油 酒 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり(2個の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- reu一人暮らしをして以来ずっと外食でしたが、この自粛期間中にと思い作ってみました。料理はほんとに初心者で作れるか不安でしたが、材料を指示通り買ってきて作ってみたらめちゃくちゃうまい…!簡単に出来ますし、これはリピしちゃいます!
- @@@簡単に作れました。 ただ、ゆで卵が半熟未満過ぎて、味がくどくなっちゃいました。 ゆで卵のできが左右するのでそこさえ失敗しなければ美味しくできます。
- のんめっさ、美味しかった😋 で、食べちゃった後に写真📱撮るの忘れてた😁 簡単で、美味しく最高です。 また、作ります。 ありがとうございました。
- minoraiボリューム満点で味付けもよく、家族から好評です!
調理時間
約20分
カロリー
449kcal
費用目安
600円前後
豚ロース薄切り肉 カット野菜[キャベツ・千切り] 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ 赤みそ おろししょうが 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- チョコラビ料理初心者ですが美味しく作れました!家族にも野菜が一緒に摂れるので良いと好評でした。祖母は入れ歯で生野菜が苦手なのですが、これは美味しいと食べてくれました。
- チハルおいしく作ることができました。 お肉が余ったので3枚で巻きましたが、なかなか歯ごたえがありました(笑) でもキャベツのおかげで肉々しい感じではなく、食べやすかったです。
- デリコさんとっても美味しかったです‼️年寄りですがおいしいおいしいといっていただきました🤩
Wねぎ使い!
肉巻きねぎ塩カルビ4.3
(
117件)ねぎのおいしさがとことん味わえる、ねぎ好きにはたまらないレシピです♪ねぎはじっくり焼いて甘みを引き出します。ねぎ塩だれで豚バラ肉もさっぱり食べられます!ぜひ今夜のおかずにいかがですか♪
調理時間
約20分
カロリー
601kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 長ねぎ 塩こしょう サラダ油 塩 鶏ガラスープの素 酢 ごま油 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たまごねぎ塩ダレがとっても合います!! ご飯にも合うし美味しいです
- anzulove818レシピ通りの時間で焼いたのですがネギが少し硬かった気がします。次回は少し多めに焼こうと。ネギのソースは酢がとても美味しく効いていてとても美味しかったです。
- ずぼら瓶思いの外、簡単にできました。 調理師の家族から、本当に作ったの? 買ってきたんじゃないの?と言われ、作ったのよ! とドヤ顔しました(笑) おいしくできました。
- azawayネギが辛くなければ絶対もっと美味しかった。サラダ油は気持ち少なめの方が良かった
巻くだけ簡単♪
アスパラの塩だれ肉巻き4.4
(
96件)シンプルな塩だれの味付けで仕上げたアスパラの肉巻きをご紹介♪ アスパラの食感と豚肉の旨味がごはんにもよく合う一品です!アスパラに巻くだけで出来るので、お弁当のおかずにもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
354kcal
費用目安
600円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 アスパラ サラダ油 酒 塩 こしょう ごま油 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- パンペロ美味しく作れました。
- ママパンダ巻くこと以外は簡単で、子どももよく食べました。途中でアスパラがなくなったので、急遽ほうれん草やオクラを入れましたが、これもよく合いました!
- こうちくん簡単に作れて美味しかったです。塩味も薄いかと思ったら絶妙でした。
- コジーお弁当のおかずに作りました。 簡単で美味しかったです!また作ります。
レビュー
- BAABA簡単! しかも美味しい! 肉巻きなのにさっぱり頂けます
- たかたろう意外にも美味しかった(笑) こんな手抜きなのに、豚バラの脂とレタスのさっぱり感がとてもマッチ! オーブントースターで簡単に出来るが、フライパンを使った方が焦げ目がついて更に美味しくなるかな?
- amg簡単でした!
- TWICEペンとても美味しかったです! でも作ってしばらく経って冷めて食べたら苦味が出てあまり美味しくなく、でレンジを使っても苦味は消えなかったので出来てすぐ食べるのをオススメします!
一口サイズが嬉しい♪
肉巻きおにぎり4.5
(
82件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 照り照りに焼いたお肉とごはんの組み合わせが最高◎ ついついつまみ食いしたくなっちゃう美味しさです♪ お弁当に!パーティーに!お酒のお供に!いかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
217kcal
費用目安
800円前後
白ごはん 豚バラ薄切り肉 サラダ油 白いりごま 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みりん しょうゆ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サッコ料理苦手な私でも初めてでバッチリ出来ました。お弁当に入れたら、娘から大好評でした!
- り〜ちゃ意外と簡単で美味しかったです! 一口サイズなのでパクパクいけちゃいます。 また作りたいです。
- mami︎ ︎︎¨̮⑅*ガッツリ食べたい時にぴったりです! 男の子は大好きですね。 面倒な時は焼肉のタレで味付けしちゃいます。
- 末っ子お弁当に作ってみました。しゃぶしゃぶの肉で作りましたが美味しかったです🥰 しそと一緒に食べました💯
めんつゆで味付け簡単!
ピーマンのチーズ肉巻き4.4
(
98件)チーズがたっぷり詰まったピーマンを豚バラ肉で巻いた、ごはんにもお酒にも合う一品です!豚肉にとろけたチーズがからんでやみつきの味わいに!味付けはめんつゆだけなので簡単です。ぜひお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
582kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 スライスチーズ ピーマン サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 箱入 ねこピーマンとチーズを豚肉で巻くだけ!味つけも麺つゆのみ⁉︎( ゚д゚) これでしっかり味がついてて美味しいのだから、手間のかかる料理は要らないかも…^^; 多少荒い巻きでも思ったよりチーズが溶け出さない点も助かります。
- ちー美味しすぎるー😆🎶 豚肉の甘みとピーマンの歯ごたえ、トローっとしたチーズに麺つゆで想像以上の美味しさでした😋💕 ピーマンは1分弱チンして使いました🫑
- osamayu上手く巻けなかったけど味は美味しく作れました!
- なおけん味付けの失敗がないのが、すごくいいです!! おいしい。安定の美味しさっていいですね。肉に下味つけなくていいのかな?と不安でしたが、全然大丈夫でした!
スピードおかず♪
豆苗とえのきの豚バラ肉巻き4.4
(
64件)レンチンで火を使わずに出来る、野菜たっぷりおかず!豆苗とえのきの食感とジューシーな豚バラ肉が相性抜群♪ごまポン酢だれでさっぱりといただきます。
調理時間
約20分
カロリー
367kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 豆苗 えのき 塩こしょう 酒 ポン酢しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なつ電子レンジだけで作れるのでとっても簡単に作れました(◍•ᴗ•◍)
- のんこ電子レンジで簡単に作れるので何度も作っています! 子供も大人も大好きでよく食べます。
- けい簡単で美味しいです。 タレを胡麻だれにしてみたり 中に入れる野菜を人参をふやすと彩りが良いし 玉ねぎを入れても美味しかったですよ。
- ゆうかレンジで簡単に作れるので楽でした! 豆苗とえのきの食感が良くて美味しかったです😉 また作りたいと思います👍
レビュー
- しほまつ美味しかったです! ただ、最初中火で焼いたら肉汁が結構出てしまい、肉が若干硬くなってしまっので、次回はやや強めにしようと思います。 舞茸とニンジンの組み合わせ最高🥕
- チョコ好きで有名な人コロナウイルスが流行している中で、免疫力を高める食材の舞茸を買ってみました。 普段は買わないのでレシピに迷っていたところ、このレシピを見つけて作ってみたら味が染み込んでいてとっても美味しかったです(^^)
- 💕人参と舞茸の組み合わせは意外でしたが 相性抜群美味しかったです🎵𓈒𓏸 人参嫌いでも食べてもらえました!!
- ちゃまる味がしっかりしてて めっちゃご飯が進みます。 にんじんもしっかり柔らかくなるので 美味しかったです。
玉ねぎの食感が決め手!
ナスの豚肉巻き玉ねぎソース4.3
(
71件)ご飯が進む定番おかずのご紹介です♪ 豚肉でくるくる巻いてボリュームアップ!食感が楽しい玉ねぎソースがアクセントに!是非作ってみてくださいね。
調理時間
約15分
カロリー
429kcal
費用目安
700円前後
なす 豚バラスライス肉 玉ねぎ 醤油 酒 みりん 砂糖 コチュジャン 片栗粉 ごま油
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりんなすに味が染み込みにくいので、たれは別に多めにつくってかけたほうがいいです。
- しましまナス2本と豚バラ12枚でやったら、味が少し薄かった。分量の調味料は、ナス一本分だとちょうど良いみたい。 コチュジャンが少々だから控えめにしたけど、もっと入れた方がごはん進む味だったので、あとから足した! ナスがもっと柔らかく仕上がると、更に美味いと思う。1個1個肉を巻くのはけっこう時間かかるので、ナスと豚バラをそれぞれ炒めて玉ねぎダレかければもっと気軽にこのレシピを試せると思う。
- ふがし少しのコチュジャンが良いアクセントになっていて、クセになる味です。すごく美味しくてあっという間に食べちゃいました!料理始めて間もない私でも簡単に出来て嬉しいです!リピします!
- ひっくん美味しくできたけど、ナスの皮が噛みきれなかったので、皮目に切り込みを入れておくと良いいと思う。
調理時間
約30分
カロリー
517kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 酒 砂糖 みそ 豆板醤 おろしにんにく ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Kawasanバラ肉とソースのこってり感とキャベツのシャキシャキ感のバランスが良い。キャベツの緑色の濃い部分を使ったので、動画のような白っぽい断面にならなかったこと、2本作ったうちの1本は巻き方が甘くて、途中で一部肉が剥がれてしまったことが反省点。(2020/6/13)
- ♡あい♡お弁当のおかずで作りました。 八丁味噌で作ったら、このみその分量では辛めです。 少し減らした方がいいと思いました(〃艸〃)それか、甜麺醤で作るのがよき♡ 美味しいと食べて貰えたのでまた作ってみたいと思います♡
- モーリスリピートです。大好評でした。 油っこい、と言われ。次回はタレを別皿にします。 見た目と味は大好評でした。
- のりのりキャベツの葉が大きかったので、太い肉巻きになりましたが、味は好評でした
調理時間
約15分
カロリー
383kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ ねぎ 塩こしょう 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- hal4とっても簡単で時短にもなって、あともう一品という時にと大助かりです。
- おっく~タレにお酢とニンニクをを少し入れてアレンジしてみました。簡単で美味しかった。
- 双子ママとても簡単で初心者にも美味しくできました。 低カロリーなので、ダイエットにもいいかも… うちのレンジではレシピ通りの時間じゃ中まで通らなかったので、確認が何度か必要でした。
- @k_agoskitchen一番お気に入りのレシピです。 キャベツの消費にいつも作っています。 チーズ乗せたり、アレンジを加えても美味しいです! 最初にかける塩と胡椒は多めの方が美味しかったです!
調理時間
約15分
カロリー
343kcal
費用目安
400円前後
豚ロース薄切り肉 プロセスチーズ 塩こしょう 薄力粉 オリーブオイル カットトマト缶 塩こしょう しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょこもちちょっとトマト感が強かったから少なめでもいいかも。でも美味しかった!トマト缶の余りはミネストローネにしました!
- としプロセスチーズの種類を変えて作ってみた。 食事というよりはおやつ感覚。簡単なのが良い。
- 莓田アン好きでたまに作っています。 醤油を入れるとことによってコクが出てとってもおいしいです。 調理中にチーズがどうしても中から出てしまうのが難点。
- みにとまとなすも入れてみました!トマトソースに合っていて美味しかったです!さっぱりしているからこれからの暑い季節にぴったりだなと思います!
レビュー
- rocoお弁当のおかずに作りました。 安く手軽に作れて、味もしっかりしているのでおかずには最適だと思いました。
- いと我が家は味噌は小さじ1とし、豚肉は豚ロースを使いました。豚肉には焼く前に少し塩をふるといいかも。 1人2~3本の肉巻きでお腹いっぱいになります。 もやしの短いのものはお肉に巻けないので、調味料をフライパンに入れるタイミングで一緒にフライパンに投入し炒めました。 短いもやしに味がしみるので、肉巻きの上にトッピングすると良いです。
- ゆゆまるとても美味しくできました! 余っていたしめじも巻いてみました。 また作りたいです!
- 週一おじさんもやしの食感もしっかり残って味噌好きにはたまらない一品です。 美味しかったです。