
スイートコーンを使った人気レシピ31選
作成日: 2023/02/01
とうもろこしの中でも特に甘い品種「スイートコーン」を使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで31レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
スイートコーンを使った【主菜レシピ】
レビュー
- ゆゆ何個も食べられちゃう!! 粉チーズなかったのでマヨネーズにしました。 美味しかったです✨
- ぽんぬふ男でも簡単にできて、見本のようにミニトマトを添えると彩りも良く美味しかったです!!
- レオ火を使わないのもいいし簡単に作れるし 味も美味しかったです。 ピーマン苦手でもバクバク食べれました。 コーンマヨがピーマンの苦味と合います。 ツナコーンマヨは最強ですね。 リピ決定❗️
- このん玉ねぎが半分余ってたので、塩揉みしてプラスしました。超簡単でした。
調理時間
約15分
カロリー
432kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 とうもろこし(ゆで) 塩こしょう サラダ油 酒 みりん しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K&Yママとうもろこしを切るのが思いの外、力作業でした。 味付けはバターが入ることでとてもまろやかでした。
- garoほんのりバター香って、美味しくいただきました。とうもろこし好きなので、次回は量を増やしたいと思います。
- miパプリカとエリンギも追加しました。 鶏肉1枚、とうもろこし一本、パプリカ計半分、エリンギ2本で、大人2人と幼児2人。 とうもろこしはもっとあってもよいです。
- くるんコーン缶で作りました。 バター醤油の香ばしい甘辛味が、とてもおいしかったです♪
あけてびっくりとろ〜り!
油揚げクリームコロッケ4.4
(
20件)揚げないで作れるクリームコロッケはいかがですか? 油揚げで作るので形が崩れる心配もありません♪ 大人からお子様までみんなで楽しめます!
調理時間
約30分
カロリー
184kcal
費用目安
200円前後
油揚げ 玉ねぎ コーン 有塩バター 薄力粉 牛乳 スライスチーズ コンソメ 塩 こしょう パセリ[乾燥]
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchan熱々とろーり とても美味しかったです またリピしたいです
- リコピンアイデアが斬新でとても美味しかったです! タネ作っておけばすぐできます\(^o^)/
- チョビすけクリームコロッケ食べたくてもいざ作るとなると…衣の代わりに油揚げだととても簡単だしとろーりと美味しかったです! ただ中々固まらずに小麦粉だいぶ追加しました
- ふたたご美味しく出来ました
コクのある絶品おかず!
豚肉とコーンのバターしょうゆ炒め4.6
(
23件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 豚肉ととうもろこしをバターしょうゆ味で炒めた 濃厚な味わいのご飯のおかずです♪ お子様から大人まで大好きな味わいです!
調理時間
約20分
カロリー
417kcal
費用目安
500円前後
豚こま切れ肉 とうもろこし いんげん サラダ油 塩こしょう 酒 しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まっちゃ豆いんげんが良いアクセントで美味しかったです。 我が家は濃いめが好きなので、バターは倍にしました。
- まりお弁当に入れました。美味しかったです。
- かついんげんがなかったのは痛かったのですがどんぶりにして食べたらとっても美味しかったのでよかったです!
- かずいんげんの代わりにキャベツとピーマン使いました。時間もかからず美味しいです。
カリッ!プチッ!うま!
コーンナゲット4.6
(
12件)カリッと揚がったコーンを噛むとジュワッと広がる美味しさ! コーンの旨味がナゲットとよく合います♪ お好みでケチャップをつけてお召し上がりください!
調理時間
約15分
カロリー
-
費用目安
900円前後
コーン缶 鶏ひき肉 卵 酒 しょうゆ マヨネーズ 塩 こしょう 薄力粉 片栗粉 サラダ油
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ドラミとてもおいしかったです。 コーンが好きな娘がばくばく食べてくれました。 コーンの水切りをしっかりしたつもりだったのですが、揚げているうちにナゲット本体から外れたコーンがパーンとはじけて、油が遠くまで飛び散ってしまいました。外れて油に浮いたままのコーンをこまめにすくい出して、コーンがはじけるのを防いだ方がいいと思いました。
- あっこコーンはやめて、鶏モモひき肉で作りました! フライパンにスプーンですくって成形して、焼きました! 初めてナゲットを作りましたが、美味しく出来、あっという間になくなりました。
- いちごタルトコーンがしっかり付いてくれなかった(汗) コーンなしでも美味しいです☆
- AZULコーンはしっかり水分を拭き取り 片栗粉はムラなくしっかり塗し 挽肉に衣付けした後ギュッと握り お弁当向けにボール状に丸めました! コーンが剥がれることなく🌽 綺麗に揚げることができました🙆♀️
さっぱり香ばしい♪
焦がしとうもろこしと豚肉の南蛮漬け3.6
(
5件)旬のとうもろこしと豚肉をこんがり香ばしく焼いて、熱々のうちに漬け込みます。食べ応えのある具材からジュワっと染み出る南蛮だれがやみつきに♪
調理時間
約30分
カロリー
639kcal
費用目安
800円前後
豚バラ薄切り肉 とうもろこし オクラ ミニトマト 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 砂糖 しょうゆ 酢 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりDAISOのスキレットに乗せて魚焼きグリルで焼きました。コーンはヤングコーンを使いました。焼いてすぐ漬けダレをジュワッと掛けました。漬けダレはスキレットの大きさからすると多いので減らしました。
- うめことても美味しく我が家の定番料理になりました! 色々とお野菜を追加して作ってます。
スイートコーンを使った【副菜レシピ】
調理時間
約15分
カロリー
294kcal
費用目安
300円前後
ソーセージ とうもろこし じゃがいも にんにく 酒 塩 黒こしょう オリーブオイル パセリ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はならぶ@初心者(21年2月~)良かった点、残念な点・失敗した点、アレンジ、リピート、シーンと献立について記載。 良かった点 ・簡単 ・美味しい ・家にある材料でできる(パセリ以外) 残念な点・失敗した点 ・味が薄かった→調味料追加 アレンジ ・コーン缶180g(とうもろこしの代用) リピート ・また作るかも シーンと献立 ・朝食 ・「ふわふわ卵♪オニオンエッグチーズコッペパン」と一緒に
- たぽ子供達は、じゃがいもが入っていることも気に入ってくれて、大好評!そのままでも、もちろん美味しいのですが、うちは、パルメザンチーズをかけてみました。子供から『ピザ用チーズならなお良い』といわれたので、今度やってみます♪
- hinamommyコーンは缶詰めを使用しました。 ウインナーは5本使用しています。 ウインナー多くても良いような気がします。
- おみや「あと1品」という時に助かりました。シンプルでハズレのないおかずです。
しゃきしゃきヘルシー!
豆腐と水菜の白和えサラダ4.3
(
58件)水菜のシャキシャキ食感が楽しい! 水菜の白和えサラダをご紹介します♪ 簡単でヘルシーなサラダ、副菜におすすめです! 白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約10分
カロリー
200kcal
費用目安
200円前後
水菜 ちくわ 絹ごし豆腐 白だし 砂糖 すりごま ごま油 おろし生姜 白ごま スイートコーン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みちゃん白だしがなかったのでめんつゆを代用してみましたが美味しかったです!豆腐の水切りがなかったのでジャバジャバにならないかな?と思ったんですが食材と上手く馴染んだので大丈夫でした。
- とらとら味付けはレシピ通りで申し分ありませんでしたが、豆腐をそのまま使ったところ水分が多く仕上がりごべしゃべしゃになってしまいました。豆腐にペーパータオルを巻いてレンチンして水分を抜くという工程を加えた方がいいと思いました。
- もち材料的に味はあっさり目?と思っていましたがしっかりとした味があり水菜のしゃきしゃきコーンも歯応えがあり、ヘルシーなのに食べごたえがあり美味しかったです。しかも簡単にできました!
- minmin簡単で、とても良かったです。豆腐の水切り大事かな?って思いましたが…気にしなくていいのかな? 水菜のシャキシャキ最高でした。
おやつにぴったり♪
コーンとじゃがいものガレット4.4
(
57件)とうもろこしの甘い味わいとプチプチとしたフレッシュな食感がおいしい!おやつやおつまみにぴったりのレシピをご紹介します。チーズの塩気がやみつきになる味わい!お好みでケチャップをつけてお召し上がりください♪
調理時間
約20分
カロリー
139kcal
費用目安
300円前後
じゃがいも とうもろこし ピザ用チーズ オリーブオイル 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さと余ってたソーセージ小口切りとシメジも加えました。とろけるチーズがなかったので、パルメザンチーズを加えました。 繋ぎ代わりに少しジャガイモをすり下ろして加えるとまとまってすごく美味しくできました。
- みさぼん紙パックのコーンで作りましたが、美味しくできました。
- ハリモナク缶詰のコーンでも美味しくできました!
- はるさめいつもはじゃがいものみのガレットを作っていましたが、コーン入はとても甘くて美味しかったです。また作ります!
レビュー
- babachanこんがりときちんと焼かないと、裏返すとき端が崩れやすいです。マヨネーズをつけていただきました。とうもろこしの甘み…?とマヨネーズがとっても合います。美味しかったです。
- ハミー油で揚げた時かなり跳ねてやけどしてしまった!怖かった!
- ハロハロとても美味しかったです。ピザ用チーズも混ぜて作りましたが、とっても美味しかったです。
- ささき粉チーズの代わりにとろけるチーズを入れましたが、中がトロ〜ッとしてとても良かったです! そのまま食べても良いですが、少し薄いなと思ったら塩を少し入れてもいいかなと思いました!
香ばしにんにく醤油!
焦がしバターコーン4.2
(
32件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! カラッと揚げたとうもろこしに 旨味たっぷりのガリバタしょうゆソースを絡めました♪ お酒のおつまみにぴったりな一品です!
調理時間
約20分
カロリー
214kcal
費用目安
300円前後
とうもろこし ししとう 片栗粉 サラダ油 おろしにんにく しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももももすっごい美味しいのにトウモロコシの爆発が起きて怖かった
- じゃんけんぽんとにかく美味しい! もう普通のとうもろこしに戻れない! 何本でも食べられるし、食べやすい!
- しの他の方のレビューを参考にしアレンジしてしまったのですが、レンチン後粗熱をとったら油ハネ防止にペーパーで水分を拭き取り、片栗粉を薄くまぶした後大1ほどの油でカラッと焼いてそのままのフライパンにバター10gと醤油大1を入れて香ばしく焼きつけました。ご飯のおかずになりました!
- おいもレンジ→揚げるという工程で、レンジから出したとうもろこしの粗熱が中々取れず思っていたより時間を取りました。無塩バターしか無かったので代用して、お塩をひとつまみ。味は完全におつまみです。にんにくが大好きな方におすすめです。
パクッと食べられる!
のり塩とうもろこしのミニチヂミ4.1
(
106件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! とうもろこしの優しい甘さと青のりの香りがぴったりの一品をご紹介します♪パクッと食べられる一口サイズで、お弁当のおかずにもおすすめです。材料も少なめでおやつにもぴったりです!
調理時間
約15分
カロリー
69kcal
費用目安
200円前後
とうもろこし サラダ油 塩 青のり 薄力粉 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ABC子供が大好きであっと言う間に無くなります。 簡単に1品作れるので助かっています。 しいて欠点を言うなら時間が経つとみるみると味が落ちてしまうので作り置きにはむいていません。
- まろ小麦粉に対して水が足らないような気がしました。ベタベタと生地みたいになるので、水を何回もつぎ足しました。青のりも1gでは多すぎるのでは?画像のようにはならず、緑っぽい感じです
- なかこちゃん青のりの香りとマッチして美味しいです。ビールのおつまみに最高ですし、ゆず胡椒味のチーズを入れてみたらなおさら美味しかった。我が家の夏の定番メニューになりました。
- モカ夢生ママ今回はコーン缶で作りましたが簡単に甘くて美味しく出来上がりました。 またまた大成功ではありましたが次回は缶詰めではないコーンで作ってみたいと思っています🤣
スイートコーンを使った【主食レシピ】
食欲そそる♪
とうもろこしの塩バター炊き込みご飯4.4
(
83件)とうもろこしの甘さが引き立つ、人気の炊き込みご飯のご紹介♪仕上げにバターを加えてコクをプラス!芯ごと一緒に炊くことで、より旨味の詰まった一品に仕上がります♪とうもろこしが旬の時期にぜひお試しください。玄米でもお作りいただけます。その場合、玄米を2時間浸水し、炊飯器の表示に従ってお作りください。
調理時間
約60分
カロリー
348kcal
費用目安
400円前後
米(吸水済み) とうもろこし 酒 塩 水 有塩バター パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ma水の分量は増やした方がいいと思いました!パラパラとかためにできます。
- まあ地元産の美味しいとうもろこしではじめまして作りました。 甘みがあって凄く美味しく作れました。 ただ、主人が柔らかめのご飯が好きなのですが、規定通りだとパサパサだったので、次回は少し水多めにしてみたいと思います。
- すーさん自宅の庭で出来た とうもろこしで作ってみました 娘のリクエストです バターを入れることで、香り、舌触りがよく、おいしくいただきました 残ったご飯は、おにぎりにして冷凍しておこうと思います 子ども達のおやつに 次のとうもろこしができたら、また作ろう!
- よしをほっこり美味しい‼️トウモロコシは子ども達も好きなので助かります😁 簡単に作れるし👍今回はキャンプで作りました😁
ふわとろ朝ごはん!
コーンチーズフレンチ3.8
(
8件)簡単おいしい朝ごはんにコーンチーズフレンチはいかがでしょうか? とろ〜りチーズが、ふわっと仕上がったフレンチトーストに絡みます。 スイートコーンのプチプチッとした食感もお楽しみください。
調理時間
約20分
カロリー
487kcal
費用目安
100円前後
食パン(6枚切り) ★卵 ★牛乳 ★コンソメ とろけるチーズ スイートコーン 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- らいらコーンをこぼさずにひっくり返すのが難しかったです。
香ばしさが食欲そそる♪
とうもろこしのバター醤油チャーハン4.6
(
71件)とうもろこしをバターで香ばしく焼き付けて、焦がし醤油のチャーハンにしました♪とうもろこしをたっぷり使い、少ない材料でも簡単に作れるのがうれしいレシピです。
調理時間
約20分
カロリー
404kcal
費用目安
300円前後
ごはん とうもろこし 有塩バター おろしにんにく 塩 こしょう しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くーとても簡単にできました☻
- シュウ卵いれるのもアリですね!
- あつし美味しかったです! とうもろこしを炒めるときに、弾け飛び少し大変でした。 とうもろこしからとるのではなく、コーン缶でやったので水分が含まれていたからかなと思います🌽
- でつ簡単でしたが、濃口には、少し薄いので、味調整した方が良いかも?
甘みがたまらない♪
とうもろこしの土鍋ごはん4.6
(
30件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! とうもろこしの芯も一緒に炊き上げて、旬のうまみを余さず堪能しましょう!土鍋で炊くレシピなので、ふっくらと美味しく炊きあがります♪子供から大人まで幅広い世代から人気のある一品!とうもろこしの甘みと香ばしさが食欲をそそります。
調理時間
約50分
カロリー
307kcal
費用目安
300円前後
米 とうもろこし 水 酒 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 銀嶺間違いないおいしさ(*´꒳`*)! 甘辛の肉ダレ料理と相性抜群♡ 土鍋が無かったので、炊飯器で土鍋モードで炊きました。
- minminこんなに美味しい、とうもろこしご飯初めて食べました。ご近所さんに、お裾分けしたり、レシピを教えてあげたりしましたよ。又、作りたいです😃
- くどうとうもろこしの季節には何度も作ってます! 美味しすぎてごはんだけで沢山食べてしまいます
- よしを土鍋じゃなくてはんごうで作りました。炊いてる最中からいい匂い‼️とうもろこしの甘さが本当に美味しい✌️芯も一緒に炊くなんて目からウロコでした😆
バターの風味がたまらない!
とうもろこしとベーコンのピラフ4.3
(
37件)炊飯器におまかせで簡単おいしいピラフのできあがり! バターの風味でおいしさアップ! お昼ごはんやあまり品数作りたくない時の夕飯にいかがですか?
調理時間
約60分
カロリー
379kcal
費用目安
400円前後
米 とうもろこし 厚切りベーコン 玉ねぎ 水 有塩バター コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ♡e&r♡炊飯器1つで出来てすごく簡単だったし、美味しかったですよ~♬.*゚
- タラリラりんコーンとバターの風味が良く、ほろ甘い 感じが良かったです。炊き込んで完成で楽。 厚切りベーコンはウィンナーと薄切りで代用。 次は厚切りベーコンでチャレンジしたいです。
- mariもう少し、コンソメか塩を増やせば良かったかも。ちょっと薄味に仕上がりました。でも、彩りも良く、美味しく出来ました。
- みーしっかり目の味で美味しかった。 ピーマンも入れました。
バターを入れてコクアップ!
とうもろこしの焦がし焼きそば4.2
(
26件)とうもろこしのシャキシャキ食感と、ほんのり焦がしたウスターソースとオイスターソースの風味がたまらない!暑い日におすすめの、焼きそばアレンジレシピです♪
調理時間
約15分
カロリー
863kcal
費用目安
800円前後
蒸し中華麺 豚バラ薄切り肉 とうもろこし キャベツ サラダ油 有塩バター 水 酒 ウスターソース オイスターソース こしょう 紅生姜 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かつなにげに初めて焼きそばを作りましたが、とても美味しくできました!個人的には分量より多めにソースを入れればもっと美味しくなると思いました!
- みかんベリーすごく美味しくて、何度も作りたいと思いました。焼きそばのレパートリーが増えて嬉しいです。
- ねこさんウィンナーで作りました! とうもろこしを使った焼きそばは初めて作りましたが、 めっちゃ美味しくできました😺
- skバターを入れるだけで、おしゃれで深みのある焼きそばになります!コーンを入れることで、見た目もGOODです!
コーンの甘さがたまらない!
とうもろこしとツナのチャーハン4.5
(
26件)材料少なめで簡単に作れるチャーハン! とうもろこしたっぷりで甘みが感じられる! パパッと作れるので急ぎの時でもすぐできます!
調理時間
約10分
カロリー
296kcal
費用目安
400円前後
ごはん とうもろこし ツナ缶[オイル漬け] サラダ油 細ねぎ(刻み) しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヒサMum簡単で美味しく出来て子供達もモリモリ食べてくれました。とうもろこしの季節が終わってしまったので缶詰めを使いました。小ネギの変わりにレタスを1枚ちぎって追加しました。薄味で幼児にちょうどよいです。大人は少し塩コショウが物足りないかも。
- のんてぃーコーン缶で作りました。手軽に作れるし子供は喜ぶし栄養も摂れるのでまた作ります! 今回はコーン缶1つ全て使いましたが、半分で良さそうです。
- cyapiコーン缶があったので作ってみたよ(*´∀`*) 缶詰だから炒めなくても…とか思ったんだけど、やはり炒めて正解www 香ばしさがupして、ツナ缶は水煮缶にしてヘルシーに、醤油以外しっかり炒めた後に、フライパン端で醤油を焦がしてから炒め合わせました☆ ネギが無かったので大葉で( ˙꒳˙ ) コーンと焦がし醤油とのあまじょっぱさが最高でした(゚д゚)ウマー♡ 大葉もなかなか良かったよ~♪ 少ない材料で簡単がいいね( *˙ω˙*)و グッ!
- あらんコーン缶を使いました。 すぐ作れて簡単で良いです!
スイートコーンを使った【汁物レシピ】
ほっこり優しい!
ブロッコリーとコーンと卵の中華スープ4.4
(
80件)ちょっと肌寒い日など温まりたいときに♪ 歯ごたえのあるブロッコリーとコーンのほのかな甘さを卵でふんわり包んだスープ! 具材を切ったら鍋一つでできるので簡単に美味しくできます!
調理時間
約10分
カロリー
124kcal
費用目安
200円前後
ブロッコリー コーン 卵 水 鶏ガラスープの素 塩こしょう ごま油 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outとろみが美味しい♪ ブロッコリーは水(大さじ1)をかけてレンジで2分(600W)チンしてから使いました。なので煮立った水にサッと具材たちを入れただけですぐ出来上がり、簡単で助かりました!
- ふたばこう言う優しい味がずっと食べたかったのでとてもよかったです。色味もとても綺麗。子供にはこしょうを除きました。4歳の上の子はそのまま、一歳の下の子は鶏がらスープの素を入れる前に大さじ2杯お椀に分け薄味にしました。夫も子供も美味しいと食べてくれました。
- auroreエリンギも入れてみました。ほっこり優しいお味が、美味しいです?
- ぴんくふぇありー色味もきれいで食欲をそそります。片栗粉でとろみを付けると卵がふんわり仕上がるんですね❣️ ブロッコリーは下茹ですれば、調理時間は短縮できると思いました😊
とろ〜りなめらか♪
基本のコーンポタージュ4.3
(
65件)玉ねぎととうもろこしの優しい甘さがたまらない、基本のコーンポタージュをご紹介♪甘くて濃厚、そしてなめらかなコーンポタージュは大人も子どももみんな大好きな一品です。休日の朝食にぴったりなコーンポタージュを作ってみてはいかがですか?
調理時間
約30分
カロリー
220kcal
費用目安
200円前後
とうもろこし 玉ねぎ 水 牛乳 有塩バター 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まよぽん私は、このレシピより牛乳を多めにして、水を少なくして、コンソメをほんの少し入れて作りました。 それから、使ったとうもろこしがあまり甘くなかったので、三温糖を小さじ一杯半ほど加えました。 最後にザルや粉ふるいで裏ごしすると一気に本格的になって美味しかったです。 牛乳の代わりに生クリームで作ったらもっと美味しそうなので、今度やってみようと思います。
- HAPPANARIレビューを参考にして、味付け、分量の調整をしてみました。 水200cc、牛乳300cc、コンソメキューブ1/2 それと裏ごしもプラス! コンソメを入れる前に子どもに味見して貰ったところ、薄くてあんまり美味しくないと言われてしまいましたが、コンソメをプラスする事で甘みも増し、味がしまりました。子どもに美味しい!を貰えました。笑 茹でたらあまり美味しくないとうもろこしにがっかり…。せっかくのとうもろこしを生かす為、コーンポタージュをはじめて作ってみました。 分かりやすく、簡単なレシピでまた作ってみたいと思います。
- 初心者私は、記載よりも塩と牛乳多めが好みでした! これを作るためにブレンダーを買いました。慣れてないせいか、5分くらいかかりました。
- ハミーブレンダーがなかったので、電動泡立機使って作ってみたら!滑らかにはならないけどつぶつぶコーンスープになって、とろみも付いて美味しかったです!😋コンソメも入れました!
優しい味わい♪
とうもろこしのかきたま汁4.2
(
36件)とうもろこしと絹豆腐、ふんわり卵が具材の和風汁物を作ります♪弾けるとうもろこしの甘みがたまらないおいしさです。卵は煮立たせただし汁にゆっくりと細くまわし入れることで、ふんわりと華やかに仕上がります。
調理時間
約10分
カロリー
103kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 絹豆腐 とうもろこし 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 外様大名卵と豆腐は2倍入れてみました(笑) 優しい味でなかなか美味しいですよ(^_^) 個人的には、とうもろこしはスーパースイートコーン(缶詰)を使った方が簡単だし美味しいと思います(笑)
- にゃんにゃむニーナとうもろこしが入ると夏っぽくなりました。白味噌にしました。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
- ゆん味は甘いです。濃い味のおかずには合うと思います。
- たんたん簡単にできました💕コーンは多い方がいい✨
つぶつぶ食感♪
とうもろこしのコンソメスープ4.3
(
16件)旬のとうもろこしを使った風味豊かなスープを作ります。生のとうもろこしならではの優しい甘みと食感を活かし、素材の味を楽しみましょう♪ソーセージの旨味と合わさり、あとを引くおいしさに仕上がります。
調理時間
約15分
カロリー
129kcal
費用目安
100円前後
ソーセージ とうもろこし 玉ねぎ 有塩バター コンソメ 塩 水 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たんぱく質コーンなどの甘さが引きたってとても美味しかったです!にんじんも余っていたのでいちょう切りにしていれました!とても美味しかったのでまた作りたいです!
甘みが引き立つ!
とうもろこしとじゃがいもの冷製ポタージュ4.4
(
15件)とうもろこしはフレッシュのものを使うとより甘さも香りも良いスープに仕上がります♪牛乳を豆乳にしてもOK♪温かくてもおいしくお召し上がりいただけます!
調理時間
約30分
カロリー
126kcal
費用目安
300円前後
とうもろこし じゃがいも 玉ねぎ 牛乳 水 有塩バター コンソメ 塩 オリーブオイル 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みくり冷凍コーンを使い、コーンの皮が気になったので裏ごししてからいただきました。 とても美味しかったです。
- Ketchup Mayodelicious
- mellamomichikoコーンは缶詰を使ったので、濾す手間がかからず、すぐに出来ました。家族の評判も良好でした。
- えぬえむこれは美味しい。暑い日に合ってました。冷やすととろみ強くなって丁度いい加減になりました。 とうもろこし実はコーン缶だったのですがそれでも野菜n甘味が味わえる一品でした。