
すまし汁のおすすめレシピ45選
作成日: 2023/04/01
人気のすまし汁レシピを簡単動画でご紹介。季節の野菜や豆腐を使って簡単に作れる基本的なすまし汁をはじめ、だしから取る本格的なお雑煮まで45選。身も心もほっとするすまし汁を作ってみませんか。
目次
- 優しいお味!ほうれん草と豆腐のすまし汁
- 具だくさん♪きのこのすまし汁
- ホッと落ち着く!えのきと卵のすまし汁
- ほっとする優しい味わい♪豆腐と水菜のすまし汁
- ホッとするお吸い物♪オクラとわかめのすまし汁
- やさしい味わい♪小松菜と油揚げのすまし汁
- お手軽汁物♪ねぎと豆腐のすまし汁
- うまみたっぷり!あさりのお吸い物
- 飾り切りが華やか♪お雑煮
- 旨味たっぷり!はまぐりのお吸い物
- のりがトロトロ〜♪焼き海苔のすまし汁
- 優しい味わい♪小松菜と豆腐のすまし汁
- あっさり味♪レタスと豆腐のすまし汁
- 具材たっぷり!白菜とにんじんのすまし汁
- 深い旨味♪鶏とごぼうのすまし汁
- 定番汁物!たけのことわかめのすまし汁
- 鶏肉入り!けんちん風すまし汁
- お手軽汁物!玉ねぎと豆腐のすまし汁
- お星様が可愛い♡七夕すまし汁
- 素材ひとつ♪かぶのすまし汁
- ホッとする味!鶏肉のすまし汁
- ホッとするやさしい味♪オクラとお麩のすまし汁
- 定番汁物!大根と豆腐のすまし汁
- まるで料亭!だし巻き卵のすまし汁
- 優しい味わい♪しいたけと豆腐のすまし汁
- シンプルな汁物♪絹さやと豆腐のすまし汁
- ほっくり食感♪じゃがいものすまし汁
- 定番汁物♪オクラと豆腐のすまし汁
- ほっと落ち着く味わい♪里芋とにんじんのすまし汁
- ほっと落ち着く味わい♪エリンギと豆腐のすまし汁
- さらっと美味しい!もずくと豆苗のすまし汁
- お正月やお祝いにおすすめ!博多雑煮
- 青のりをかけて♪里芋とかつおぶしの雑煮
- ほっと落ち着く味♪アスパラと豆腐のすまし汁
- 彩り鮮やかな汁物♪にんじんとえのきのすまし汁
- ほっと落ち着く味わい♪チンゲン菜と豆腐のすまし汁
- すぐできる♪豆苗と豆腐のすまし汁
- パパッと簡単♪結びかまぼこのすまし汁
- 上品な一品♪菜の花のおすまし
- ほっと落ち着く♪はんぺんと三つ葉のすまし汁
- つるんと飲める♪もずくと豆腐のすまし汁
- パパッと作れる♪海藻と豆腐のすまし汁
- アレンジ雑煮♪ぜんまいとせりのお雑煮
- 風味良い♪豆腐と枝豆のすまし汁
- ほっと落ち着く♪春菊と豆腐のすまし汁
レビュー
- ぴんくふぇありー手間ですが、ほうれん草は先に茹でておくことでえぐみは取れるし、鍋で一緒に煮ないことできれいな色が保てますね❣️ 味付けも美味しかったです👍
- haaa最後に桜えびを乗せました! 美味しかったです🥰
- ももママしめじを足してみました。 料理上手の姑の味に近くてびっくり!旦那さんの評価が楽しみです! 追記 旦那さんや友人に好評。 具を変えては作ってます!
- K.F冷凍のほうれん草を使いました。 暑い日でも飲みやすそうです。
ホッとするお吸い物♪
オクラとわかめのすまし汁4.3
(
49件)すっきりとした味わいの、オクラのすまし汁をご紹介!シンプルで飽きのこない汁物で、お好きな具材にアレンジしても楽しめます。5分でできるので、忙しい方にもオススメです。今晩の一品にいかがでしょうか♪
調理時間
約5分
カロリー
20kcal
費用目安
100円前後
オクラ わかめ[乾燥] 水 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サチこってりとしたメインにこちらを汁物でつけました。 とてもあっさりとしていて美味しかったです。 簡単だし、また作りたいと思います。
- マルブレお酒の風味が強かったような。。。 アルコールとんでなかったんでしょうか? 簡単には、できました。
- youオクラの粘り気でとろみがついて美味しかったです😋
- 千草簡単に作れました。 オクラのとろみが美味しかったです。
レビュー
- みゆみゆお豆腐も入れてみました。
- 親父もつらいよ題名の通りやさしい味わいでした。簡単に作ることができるので、今後具材を変えて重宝していくと思います。
- めぐたん分量通りに作ったんですが、味が結構薄く感じたかな? すまし汁だからあんまり濃くてもと思ったけど、それにしてもかなり薄かったので次は足してみます。 味自体は良かったと思います。優しい味。
- こんにゃく他の方のレビュー通りかなーーり薄いお味でした。足すならだしとかですかね…?
お手軽汁物♪
ねぎと豆腐のすまし汁4.3
(
41件)ねぎ、豆腐、わかめが具材のすまし汁を作ります。具材はシンプルですが、ねぎの甘みとだしの風味が合わさり、ほっと落ち着く味わいに仕上がります。汁物に悩んだ時や、少ない材料で済ませたい時におすすめのレシピです。
調理時間
約5分
カロリー
43kcal
費用目安
50円以内
絹豆腐 長ねぎ わかめ[乾燥] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- panaya具材を変えました。すきやきのつけあわせの汁物にしました。相性抜群でした。濃い味付けの日に合いそうです。
- はぎこ和食ならなんでも合いそうな安定の美味しさ
- ぴんくふぇありー簡単で美味しい❣️
- ☆りーたん☆倍量で作りました。味見で少し薄く感じたので醤油を小さじ1足してみたらちょうど良くなりました。シンプルに出汁の味がきいていてとても美味しかったです☆家族からも好評でした。簡単で美味しいので我が家の定番にします☆
うまみたっぷり!
あさりのお吸い物4.3
(
35件)体に染みわたる味わいのお吸い物です!あさりから出る旨味たっぷりのだしで、シンプルな味付けでも十分おいしい♪グラグラ煮立たせず、貝が開くまで弱火でゆっくり火を通すことで、あさりの身がプリプリに仕上がります。
調理時間
約15分
カロリー
26kcal
費用目安
300円前後
あさり(砂抜き済み) 昆布(乾燥) 水 酒 しょうゆ 塩 絹さや
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ロラ初心者でも簡単にできました。
- まいまい簡単に時短で出来ました٩( 'ω' )و ありがとうございます❤
- みゆみゆアサリの旨味がたっぷりで、とても美味しかったです。また作ります。
- はる♡簡単にできました☆
飾り切りが華やか♪
お雑煮4.4
(
185件)お正月には欠かせないお雑煮♪全国には地域ごとに違うお雑煮がありますが、こちらはおすまし風に味付けをした関東風レシピ。にんじん、三つ葉、ゆずが新年の食卓に彩りを添えます♪飾り切りにも挑戦して、プロのお椀のように華やかに仕上げましょう!おもちと鶏もも肉が入っているので、食べ応えもばっちりです。
調理時間
約30分
カロリー
203kcal
費用目安
-
角餅 鶏もも肉 にんじん ほうれん草 三つ葉 ゆずの皮 かまぼこ 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キリンかまぼこの動画が早すぎて切り込み場所と結び方が分かりづらかった
- Aimyお正月に家族からのリクエストで作ったところ、ものすごく美味しかったので、この出汁を使って色々アレンジしています。 お吸い物風のアレンジはもちろんですが、今日は冷凍うどんに味付け済みの冷凍プルコギをごま油で炒めて、トッピングして肉うどんにしました。甘辛のタレと良く合って美味しかったです。
- あきら毎年お正月に作ってます。飾り付けにはここまで凝らないですが、本当に美味しいです!
- マーイ正月じゃないけど、作った。味はおいしすぎて、作って良かったと思った。お餅大好き。丁寧に、作れなくて恥ずかしいけど美味しくできた
旨味たっぷり!
はまぐりのお吸い物4.0
(
33件)ひな祭りや初節句の行事食としても人気のお吸い物のご紹介♪ ちらし寿司とともに欠かせない一品です。市販のインスタントもいいですが、シンプルな味付けではまぐりの上品なだしが楽しめるお吸い物なので、ぜひ試してみてください。すまし汁のお椀に菜の花を添えると、見た目もきれいで華やかに仕上がります♪
調理時間
約40分
カロリー
31kcal
費用目安
600円前後
ハマグリ(砂抜き済み) 菜の花 昆布 酒 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みも少し味が薄めでした。
- キサラひなまつりやお食い初めで利用しました。 昆布だけでは物足りないので、鰹だしもとったら好評でした。 蛤は冷凍の殻付きを使用しました。
- にゃんにゃむニーナ3日夕ご飯は、 旨味たっぷり、はまぐりのお吸い物 こちらに載せました。 うみゃにゃ。 昆布からうみゃにゃなお出汁がうみゃにゃなのにゃ。 他には、お祝いに、お花の手まり寿司 ハムの代わりに人参を煮ました。 枝豆と甘辛にゃ人参が合うにゃ。 お洒落にゃー。うみゃにゃ。 ボリューム満点、焼肉パワーサラダ オリーブオイルなしですが、 人参のドレッシングが最高すぎます。 ドレッシング最高。美味しすぎるー。 ヘルシー。綺麗。お洒落。 ハーブソルトにしました。 きゅうりはぬか漬けきゅうりです。 美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
- プラム桃の節句に初めて作ってみたのですが、はまぐりの旨みと出汁、程よい塩加減が見事なバランスで本当に美味しかったです。ありがとうございます!
レビュー
- K火を使わなくていいのは便利でした♪
- you2~3人前作りたかったので、3倍の量で鍋で作りました! 簡単で美味しいので、汁物に困った時によく作ります😊
- yangpaだしはだしパックで代用。えのきからもいい出汁が出るし焼き海苔の風味もすごく良い。ちょっぴり賞味期限が切れた海苔を使いましたが、使う前にコンロの火で炙って使ったら問題なく使えました♪実は3度目のリピなんですけど、ほんとおいしいです。
- ぴんくふぇありー焼きのりがどうしても余ってしまうので、レシピ検索して作りました。簡単で美味しかったです👍
優しい味わい♪
小松菜と豆腐のすまし汁4.1
(
26件)小松菜と絹豆腐が具材のすまし汁を作ります。歯ざわりのある小松菜とつるんとした絹豆腐の食感の組み合わせが楽しめます。シンプルながら、飽きのこない汁物です。献立の汁物に悩んだ時にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
35kcal
費用目安
50円以内
絹豆腐 小松菜 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たけきゃんえのきと玉ねぎ追加しました。そのせいか味が少し薄かったですが美味しかったです!
- トゥル簡単で優しい味🎵 冷凍していた小松菜を使ったので本当に楽ちんでした。あっさりした汁物を作りたい人にオススメです!
- まき難しいイメージありましたが簡単にできました。
- おにくあっさり上品なお味でした〜!美味しかったです!
あっさり味♪
レタスと豆腐のすまし汁4.0
(
25件)少し変わったレタスと豆腐のすまし汁を作ります♪サラダなど生で食べることの多いレタスですが、加熱するとしんなりしながらもシャキシャキとした食感が残っておいしくいただくことができます。あっさりとした味わいで、色々なおかずとの組み合わせを楽しめます。
調理時間
約5分
カロリー
32kcal
費用目安
50円以内
絹豆腐 レタス 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うっか汁物のバリエーションに困ってましたがあっさりしてて飲みやすかったです。
- はぎこしゃきしゃき、あっさり、美味しかったです◎
- デリッシュキッチン信者優しく上品な味でした ご馳走様でした
- まり簡単にできて美味しかったです。
具材たっぷり!
白菜とにんじんのすまし汁4.4
(
21件)白菜とにんじん、豆腐が具材のすまし汁を作ります。野菜の旨味とだしの風味が合わさり、ほっと落ちつく味わいに仕上がります。具沢山で食べ応えのある汁物です。和食献立の汁物にいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
37kcal
費用目安
50円以内
絹豆腐 白菜 にんじん 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おぎょ白菜が余ってるけど鍋にするほどの気分でもなかったり…な時にちょうどいいです。 しょうがを入れたりきのこを入れてもおいしいです。
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* また作りたいです !! 簡単で美味しかった♩¨̮
- わくぱく余っていたら、シイタケや揚げを加えても良さそう。ごくごく飲めて温まります。
定番汁物!
たけのことわかめのすまし汁4.3
(
19件)たけのことわかめを具材にしたすまし汁を作ります。たけのこは穂先と根元で切り方を変え、上品な見た目に仕上げましょう。たけのこの香りとシンプルな味付けはほっと落ち着く味わいです。和食献立の汁物にいかがでしょうか?
調理時間
約5分
カロリー
21kcal
費用目安
200円前後
たけのこ[水煮] わかめ[乾燥] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろちゃん四月の筍の旬に、筍ご飯と共に筍づくしを楽しんだ。 筍の風味が美味しい。わかめと筍の組み合わせは、鉄板。
- なおなお塩を控えめにして 薄口醤油で作りました。 美味しくできました。
- ゆめすこしうすくて白だしを足しました 美味しかったです。
- みぃさっぱり上品な味付けでした。
お手軽汁物!
玉ねぎと豆腐のすまし汁4.3
(
20件)玉ねぎ、豆腐、わかめを具材にしたすまし汁を作ります。玉ねぎの甘みと風味良いだしの香りでほっと落ち着く味わいです。今回は絹豆腐を使用しましたが、木綿豆腐でもおいしくお作りいただけます。和食献立のレパートリーにいかがでしょうか?
調理時間
約5分
カロリー
37kcal
費用目安
50円以内
絹豆腐 玉ねぎ わかめ[乾燥] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えぬえむあったはずの豆腐が見当たらずワカメと玉ねぎの吸い物になってしまった。 でも味付けをレシピ通り正確に作り、美味しく頂きました。
- ぴんくふぇありー優しいお味で安心感があります。玉ねぎをおすましに入れたのは初めてかもです。常備菜で作れるのが良いですね😊
- こむぎ優しい味でした。
- Yママ4人分なので水800、だしと酒としょうゆ小2ずつ、塩小1/2に変更。 普通だけど美味しかった。
レビュー
- yuuuuuiレンチンの卵が膨らんでしまってうまく薄焼き卵にできませんでした。
- SENチャン卵はフライパンで薄焼き卵にしてから型どりしました。人参の方も型どりの方は別にレンチンで柔らかくしました。優しい味付けで汁物の代わりにと。家族にも好評でしたぁ!
- にゃんにゃむニーナ笹の葉にゃーにゃにゃにゃー♪ 7日夕ご飯は、 お星様が可愛い、七夕すまし汁 こちらに載せました。 他には、 定番の味、生鮭のバターぽん酢焼き ラタトゥイユ です。いただきます。
- くまのおうち🐻たまごが、電子レンジでチンをしている時に膨らんだのか、全てが綺麗な薄焼き卵ではなかったです😩なので、綺麗なところだけを型で切り抜きました! そうめんは固めんが好きなので、次回はもっと茹で時間を短くしたいと思います! 簡単に作れるので、七夕の際はまた作りたいと思います☺️🎋
素材ひとつ♪
かぶのすまし汁4.6
(
16件)かぶを使ったすまし汁を作ります。かぶは葉まで活用した、具沢山で彩りの良い汁物です。かぶの甘みとだしをきかせたシンプルな味付けで、飽きのこない優しい味わいが楽しめます。
調理時間
約10分
カロリー
14kcal
費用目安
50円以内
かぶ[葉付き] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さみ出汁をあごだしのだしパックに変えてみましたが、それでも美味しかったです。 茎をたくさん入れ過ぎたのでマイナス1星
- かとまさ2歳の娘に好評で何度もリピートしてます! 子供も食べれるように細かく切っていて、どんな野菜でも美味しく食べてくれてます。 我が家は塩をなくして、醤油とダシを少し多めに入れてます。
- Aleksa♡とても美味しく出来ました!
- ここねこさんシンプルでおいしかった!カブと、舞茸も残ってたので少し入れてみました
ホッとする味!
鶏肉のすまし汁4.3
(
14件)今回は食材の旨味を生かした「鶏肉のすまし汁」のレシピをご紹介します。鶏肉としいたけを煮ることで、鶏肉としいたけの旨味が溶け出した濃厚な味わいのすまし汁に仕上げました!澄んだすまし汁を作るためには、鶏肉のアクをしっかりと取ることがポイントになります♪仕上げに加えた三つ葉の風味がいいアクセントの一品です。ぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
128kcal
費用目安
200円前後
鶏もも肉 しいたけ 三つ葉 水 和風顆粒だし 酒 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- がんちゃん手間も技巧も金もいらない、料理ビギナーはこの一杯から始めてはどうだろうか? って感じでした(^_^)
- キキ鶏肉のかわりにタラ入れました✨
- モーリス大好評でした。
定番汁物!
大根と豆腐のすまし汁3.9
(
19件)大根、絹豆腐、わかめを具材にしたすまし汁を作ります。くせのないシンプルな味わいで、様々なおかずとの組み合わせが楽しめる定番汁物です。献立に困った時にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
37kcal
費用目安
50円以内
絹豆腐 大根 わかめ[乾燥] 和風顆粒だし 水 酒 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yato家族には薄かったようですが、私にはちょうど良かったです。レビューを参考に、だしを少し増やしてつくりました。
- 千草あるもので作れて良かったです。 和風顆粒だしはもう少し多くてもいいかも?
- Aleksa♡美味しかったです!⭐
- モーリス好評でした。
優しい味わい♪
しいたけと豆腐のすまし汁4.3
(
10件)しいたけ、絹豆腐、わかめを具材にしたすまし汁を作ります。しいたけから旨味が出るので、和風顆粒だしは少なめにして作りましょう。素材のおいしさが楽しめる、シンプルな汁物です。
調理時間
約5分
カロリー
31kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 しいたけ わかめ[乾燥] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー大好きなホッとする優しい味付けでした❣️しいたけの軸もちゃんと使うレシピで嬉しいです😊うっかりしてわかめ入れ忘れてしまいました💦残念💧また作ります😊
- のん余ってたしいたけで作りました😊 とても美味しかったです♪ 豆腐はなかったので、椎茸多めにして作りました♪ 和風出汁の素は、漬物にも使える昆布だしの素で作りました♪ ほんだしが好きなので、ほんだしと悩みましたが、昆布出しで正解でした あっさりしているのに、味もしっかり❗️椎茸の出汁も効いてる❗️ 簡単なのでまた作ります♪
- keroriあまりものの椎茸でささっと作れました!優しい味付けで美味しかったです。
シンプルな汁物♪
絹さやと豆腐のすまし汁4.0
(
12件)絹さやと絹豆腐が具材の汁物を作ります。シンプルな具材ながら、絹さやが上品に見えてどんな献立にも合わせやすい万能汁物レシピです。絹豆腐はスプーンですくって落とし入れたり、大きめに切ったものを盛り付けたりするのもおすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
40kcal
費用目安
200円前後
絹豆腐 絹さや 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もろーレシピ通りだと少し薄味なので、醤油や出汁の分量を変えて良いと思います。
- みぃ上品で美味しい味付けでした。
- ぐっち素材の味過ぎて私の好みではなかったかなぁ。もうちょい味欲しい(笑)白だし足したら、まぁ美味しかったです。
ほっくり食感♪
じゃがいものすまし汁3.7
(
8件)じゃがいもとわかめを具材にした、すまし汁を作ります。だしの風味とほっくりとしたじゃがいもがほっと落ち着く味わいです。シンプルな味付けでどんなおかずとも相性が良く、献立選びに大活躍します。和食献立の汁物にいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
41kcal
費用目安
50円以内
じゃがいも わかめ[乾燥] 和風顆粒だし 水 酒 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- デリーわかめがなかったので、味噌汁用の海苔をいれました。 美味しくできました!
- はぎこじゃがいもがほくほくで美味しかったです
- 🍒さくらんぼ🍒美味しかったです! 家族も、美味しいと言って食べてくれました。 ジャガイモも、ホクホクで美味しかったです。 また作りたいと思います。 ありがとうございます。
定番汁物♪
オクラと豆腐のすまし汁4.0
(
13件)定番のオクラと絹豆腐を合わせ、だしの香りにほっと落ち着くすまし汁を作ります。オクラの断面が星型で可愛らしく、食卓が華やかになる一品です。あっという間にできるので、手間をかけずに作りたい時におすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
34kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 オクラ 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- タラリラりんやや味が薄かったです。 トロミは良く豆腐との相性は 良しでした。
- ぴんくふぇありーめっちゃ美味しかったです❣️
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 7日朝ご飯は、 定番汁物、オクラと豆腐のすまし汁 こちらに載せました。 他には、鮎、だし巻き卵(小さめ笑)、ほうれん草おひたし、納豆です。 いただきます。
- たかたろうまだ梅雨なのに気温が32℃もありぐったりしていて、さっぱりした汁物が欲しくて作りました。 レシピには無い「みょうが」も足して作ったら、狙った通りさっぱりしたお吸い物になりました。 少し多めに作り、明日の朝にもいただきます。 冷た~く冷やしていただいたら、シャキッとするはず(笑)
ほっと落ち着く味わい♪
里芋とにんじんのすまし汁4.0
(
6件)里芋、にんじんを具材にしたすまし汁を作ります。里芋のねっとりとした食感がおいしい素朴な味わいの汁物です。豆腐などを加えて具沢山にするのもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
39kcal
費用目安
100円前後
里芋 にんじん 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水 三つ葉(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポポロン打す足が好きな人にはレシピ通りだと濃いので味見しながら~
ほっと落ち着く味わい♪
エリンギと豆腐のすまし汁4.0
(
11件)エリンギ、絹豆腐、わかめを具材にしたすまし汁を作ります。エリンギとだし汁の旨味が優しく体にしみわたります。和食献立の汁物に悩んだ時にいかがでしょうか?
調理時間
約5分
カロリー
31kcal
費用目安
50円以内
絹豆腐 エリンギ わかめ[乾燥] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- がんちゃんうま!このきのこ汁うま!
- ゆん少し味が薄いかも💦味見は必ずした方がいいです。
お正月やお祝いにおすすめ!
博多雑煮4.8
(
5件)味わい深いあごだしを使った博多雑煮のレシピをご紹介します!具材に使われるかつお菜は、縁起が良い食材として親しまれる博多の伝統野菜です。出世魚のブリと共に博多雑煮には欠かせません。かまぼこ、里芋、にんじんなどを加えて具沢山に仕上げます♪
調理時間
180分〜
カロリー
278kcal
費用目安
-
丸餅 ブリ[切り身] かまぼこ 干ししいたけ かつお菜 にんじん 里芋 水 干ししいたけの戻し汁 あごだし[粉末] みりん 塩 薄口しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レビュー
- きなこ簡単に作れました!分量通りだと少し味が薄かったので、醤油は足しました。 美味しかったです!!
- Totoro's friendカツオブシと青海苔を入れるのをすっかり忘れてましたが、美味しかったです。 時短のために電子レンジでにんじん、大根、大根の葉、里芋を一緒に加熱してから入れましたが、里芋は加熱時間が短かったみたいで固めだったので、追加で電子レンジで加熱しました。 お餅は焼かずに、そのまま野菜と一緒に鍋に入れました。
- 兼業主夫2人前の分量で、土鍋で一人鍋にしました。 かつお節がいい出汁になっておいしいです。
- 苺汁が多くなったので、お水は少なくて良いと思います。
ほっと落ち着く味♪
アスパラと豆腐のすまし汁4.0
(
5件)彩りの良いアスパラガスをだしの効いたすまし汁に仕上げます。甘みのあるアスパラガスとつるんとした絹豆腐は相性が良く、いろんな料理に合わせられます。献立の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
34kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 アスパラ 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆん上品な味つけで、ホッとします(´ω`)
彩り鮮やかな汁物♪
にんじんとえのきのすまし汁4.1
(
6件)にんじん、えのき、絹さやを具材にしたすまし汁を作ります。野菜の旨味とだしの風味が合わさり、ほっと落ち着く味わいに仕上がります。献立に彩りを加えたい時におすすめの汁物です。
調理時間
約10分
カロリー
18kcal
費用目安
100円前後
にんじん えのき 絹さや 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ほっと落ち着く味わい♪
チンゲン菜と豆腐のすまし汁3.8
(
6件)チンゲン菜と豆腐を具材にしたすまし汁を作ります。チンゲン菜の緑が鮮やかで食卓に彩りを添える汁物です。くせのないシンプルな味わいで、様々なおかずと合わせられます。
調理時間
約5分
カロリー
32kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 チンゲン菜 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yママ4人分なので水800、だし、酒、しょうゆ小2ずつ、塩小1/2に変更。 同じ分量で「ほうれん草と豆腐のすまし汁」をやった時は美味しかったけど、チンゲン菜ではいまいちだった。 ほうれん草の時と同じく、チンゲン菜は茹でてお椀に先に入れてから汁を注いだのだけど、チンゲン菜が素の味しかしなかった。 (スープの味は変更した↑この分量で良いのだけど)
すぐできる♪
豆苗と豆腐のすまし汁3.6
(
5件)豆苗と豆腐を具材にしたすまし汁を作ります。豆苗はさっと加熱して、シャキシャキ食感を残すよう仕上げましょう。だしのきいたシンプルな味わいで、色々な料理と組み合わせることができます。
調理時間
約5分
カロリー
34kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 豆苗 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もちぐま作りやすく簡単で美味しかったです。
- なつみかん簡単で豆苗の味がいい感じに出ました。 巻き寿司の合わせの汁物として作りました。
レビュー
- かおりこれは好みだった! わかめいる?って思いながらつくったけど、あって良かった!香りもあるし、より春っぽくなる気がする。 菜の花は、少し花が咲いてきたもの。 わかめは生わかめを冷凍してたもの。 かまぼこは、たまたまあった竹の子いりのもらいもの。 小さく柔らかいので、飾り切りはしませんでした。 だしは、白だしがなかったし、普段使ってるダシで。 公開レシピはだいだい薄味なので、醤油やだしの量は好みに適当で。
- しーちゃん薄味だけど上品な味で家族からも好評でした!酒と塩は入れなくても十分美味しかったです。
つるんと飲める♪
もずくと豆腐のすまし汁4.2
(
4件)もずく、絹豆腐が具材のすまし汁を作ります。もずくのとろみがすまし汁に合わさり、とろみのある汁物になります。喉ごしの良い絹豆腐を合わせ、飲みやすく仕上げました。冷製にしてもおいしくお召し上がりいただけます。
調理時間
約5分
カロリー
28kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 もずく 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーもずくのおすましはよく作ります😊レシピ通りだと汁が冷めてしまうので、もずくは最後に鍋に投入し、温めました❣️ここに細ねぎや唐辛子を入れても美味しいと思います👍
- pchanもずくと豆腐であっさりどんなお料理にも合う美味しいスープでした
- かおり私も味付けしかなかったので、一度洗いましたが味はそれほど取れず、(しかもザルから細かいもずくがでて気を使いました)それなら味噌汁にしちゃえとしましたが、なかなか美味しくなりました(笑)
- のりあきとても簡単です。味付けのもずくをそのまま使用したので少し酸っぱくて食べずらかった。
パパッと作れる♪
海藻と豆腐のすまし汁4.0
(
3件)海藻ミックス、絹豆腐を具材にしたすまし汁を作ります。海藻ミックスを活用すれば、お手軽に彩り良く仕上げることができます♪つるんとした絹豆腐との相性も良く、だしの風味とともにさらっと召し上がれる汁物です。
調理時間
約15分
カロリー
30kcal
費用目安
50円以内
絹豆腐 海藻ミックス[乾燥] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん❀色々なシーンで 大活躍する一品だと思います♪ 味はどっちかと言えば、 煮麺、おうどんがしっくりすると思いますがおすまし汁としてもOKと思います(^^) 優しい味でε-(´∀`*)ホッ☆とします♪ 美味しく頂きました☆ ご馳走様でした✨
風味良い♪
豆腐と枝豆のすまし汁-
(
2件)絹豆腐と枝豆が具材のシンプルなすまし汁を作ります。絹豆腐はスプーンですくって加えることでいつもと違ったこなれた見た目に!包丁を使わずに作れることも嬉しいポイントです。
調理時間
約5分
カロリー
58kcal
費用目安
50円以内
絹豆腐 むき枝豆[冷凍] 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ほっと落ち着く♪
春菊と豆腐のすまし汁-
(
2件)春菊と木綿豆腐を具材にしたすまし汁を作ります。春菊の香りとだし汁の風味が優しく体にしみわたり、ほっと落ち着く味わいです。春菊の葉はさっと火を通して色良く仕上げましょう。
調理時間
約10分
カロリー
39kcal
費用目安
100円前後
木綿豆腐 春菊 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません