
中華の定番食材!きくらげを使ったおすすめ料理36選
作成日: 2023/04/01
きくらげを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから主食まで36レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 中華の定番!基本の八宝菜
- 押さえておきたい♪基本の中華丼
- 野菜たっぷり♪定番中華丼
- ふんわり卵の♪ムースーロー
- ボリューム満点♪野菜たっぷりタンメン
- 卵ふんわり!もやしときくらげの卵炒め
- さっぱりとした味わい♪トマトときくらげの卵炒め
- とろとろあつあつ♪広東麺
- 節約レシピ♪豆腐とキャベツの卵炒め
- さっと炒めて簡単調理!生きくらげと卵の中華炒め
- ごま油香る♪豆もやしときくらげの中華春雨サラダ
- ごはんがすすむ!生きくらげと豚肉のオイスター炒め
- 食感が楽しい♪きくらげときゅうりの酢の物
- 具材たっぷり!厚揚げ八宝菜
- 格別のおいしさ!本格八宝菜
- 体の芯からポカポカに!きくらげと卵の中華風スープ
- 汁がからむ!焼きラーメン
- ごま香る!豆苗ときくらげの中華スープ
- 食感が楽しい!きくらげとにんじんのきんぴら
- コチュジャンがアクセント!きゅうりと豚ひき肉の味噌炒め
- 韓国風おかず♪もやしのチャプチェ
- お酢でさっぱり!生きくらげとささみの中華和え
- 食感が楽しい♪きくらげのごま風味サラダ
- さっと炒めて作る♪豚肉ときくらげのオイスター炒め
- こってりコクうま!生きくらげと豚肉の和風マヨ炒め
- 食欲そそる辛味!厚揚げときくらげのピリ辛中華炒め
- しびれる辛さがやみつきになる♪麻辣湯
- さっと炒めて出来上がり!えびときくらげの塩炒め
- 煮るだけ簡単♪きくらげの佃煮
- やみつき!コリコリ感♪きくらげとえのきの塩ナムル
- 素材の美味しさ引き立つ!ゴーヤときくらげのうま塩炒め
- カリカリ食感がすき!揚げ餅の中華あんかけ
- 2種類の鍋で温まる♪火鍋
- ほっとする優しい味♪きくらげたっぷり肉団子スープ
- 風味爽やかな炒め物♪ガイパッキン
- もちもちシャキシャキ♪肉団子とおろしれんこんの生姜スープ
中華の定番!
基本の八宝菜4.5
(
228件)具材たっぷりでボリューム満点な八宝菜をご紹介♪ごま油の香りが食欲をそそります♪中華の定番の八宝菜はごはんのおかずにぴったりな一品です。えびや豚肉にしっかり下味をつけておくことが美味しく仕上げるポイントの1つです。
調理時間
約30分
カロリー
367kcal
費用目安
-
豚こま切れ肉 むきえび うずらの卵[水煮] 白菜 にんじん たけのこ[水煮] きくらげ[乾燥] しょうが 長ねぎ 絹さや サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 しょうが[絞り汁] 片栗粉 酒 砂糖 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばあばちゃんレシピ通りですが、倍の4人分を作ってみました。下ごしらえが少し大変なのですが、手間をかけた分、とても美味しく出来上がりました。 今までは市販の合わせ調味料を使っていましたが、もうそれに頼らなくても満足できる一品になりました。
- のん❀久しぶりに作りました(^-^; 「作ろ×2」と思ってて延び延びになってました。市販のがあったのですが 今回きちんと作りたかったので参考にさせて頂きました。 とても美味しいかったです♪ ご馳走様でした☆
- むむむ倍の量で作ったら味が薄くなった。お野菜からでた水分のせいかな?最後に鶏ガラを追加した。炒めすぎると白菜の色が悪くなるので、炒め時間には注意。旦那はうずらが苦手だったので、次回はうずらなしか、少なめで作る。
- ごまぱんしょうがが大事ですね
調理時間
約20分
カロリー
638kcal
費用目安
800円前後
ごはん 豚こま切れ肉 白菜 たけのこ(水煮) にんじん きくらげ(乾燥) 長ねぎ 絹さや うずらの卵(水煮) 塩こしょう ごま油 酒 砂糖 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Sinonうずらの卵の水煮の数はレシピの2倍か3倍はないと2人分ではボリューム足りないと思いました。
- わしゃぷう美味しかったですが、ちょっと味が薄かったように思いました。白菜にもうちょっと味が入るように工夫出来たら良いなと思います。
- ぴレビューを見て、しょうゆと鶏がらスープを増やしました。簡単で美味しく、栄養も取れとても気に入りました。
- まきろん濃い味好きの我が家には 少し薄味っぽかったので 鶏ガラスープと醤油をプラスしましたが おいしくできたと思います。
野菜たっぷり♪
定番中華丼4.5
(
144件)豚肉と野菜の旨味がぎゅーっと詰まった定番の中華丼をご紹介!あんがご飯に絡んで、お箸もどんどん進みます!白菜やにんじん、チンゲン菜など野菜が一度にたくさん食べられます♪大人も子供も大好きな味!
調理時間
約30分
カロリー
658kcal
費用目安
600円前後
あたたかいごはん 豚こま切れ肉 白菜 にんじん チンゲン菜 乾燥きくらげ うずらの卵(水煮) サラダ油 鶏ガラスープの素 オイスターソース しょうゆ 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ウナ味の濃さもちょうど良く、求めていた味!子供にも好評でした。中華丼のレシピはこれで決まり!
- はる♡具材はだいぶ異なりますが、とても美味しく私好みの味付けでした☆
- まりん大好きな味です。野菜の多さにより調味料は二倍にした方がいいです。
- ぷーさんお肉には下味でお酒大さじ1としょうゆ小さじ1と片栗粉をまぶしておきました。最後の調味料にはオイスターソースを小さじ1追加して、塩胡椒をふりました!美味しかったです!
ふんわり卵の♪
ムースーロー4.4
(
105件)ムースーローとは、豚肉ときくらげの卵炒めという中華料理のこと。山東料理の代表的な一品で、スクランブルエッグの黄色い見た目がキンモクセイに似ていることから名付けられたと言われています。今回は基本のレシピをご紹介します。コクが深くてお箸が進みます♪ご飯にのっけていただいても美味しいですよ。
調理時間
約10分
カロリー
331kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 きくらげ 卵 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 オイスターソース しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぺすみなさんのコメントを見て、醤油小さじ2、オイスターソース小さじ2にしました。 卵も先に作って後から混ぜました。 あと豚が足りなかったので、足りない分は鶏ももでやりました笑 おいしかったです! 次は何か野菜足してみたいですねー
- ひとしごと簡単でとても美味しかったです。 卵に小さじ2杯程度マヨネーズを入れて、しっかりかき混ぜ、固まり始めたら余熱で火を通すくらいにしたら、ふわっと仕上がりました。
- くまちゃん2倍にして作りました~ んーんコメントにもあるように 味が薄かったので オイスターとしょうゆ各小2+させて頂きました。 中華調味料も小1+も足してみました。 家族が「美味しい~」の言葉出ました。
- 鍋底研究家木耳をたくさんいただいたので献立に困っていました。 そんな時デリッシュキッチンで検索すると材料が家にあるものばかりで作れるものがありました。 フライパンひとつで簡単に作れるので便利です。美味しかったです
ボリューム満点♪
野菜たっぷりタンメン4.2
(
60件)色とりどりの野菜がたっぷり食べられるタンメンレシピのご紹介です♪野菜のうまみたっぷりで、汁までおいしい一品!忙しい時にはカット野菜でもお作りいただけます。休日のランチにいかがでししょうか。
調理時間
約20分
カロリー
451kcal
費用目安
300円前後
中華麺[生] 豚こま切れ肉 キャベツ 玉ねぎ にんじん きくらげ[乾燥] ごま油 塩こしょう 水 酒 塩 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- YUKIきくらげがなかったのでしいたけで作りました。大人用ににんにくと唐辛子を野菜を炒めるときに入れて、仕上げにラー油をかけて食べました。夫は店で食べるタンメンよりおいしい!と大絶賛でした!また作ります
- どらむかんキクラゲなければ、その分、速く作れます。 2回目は、生キクラゲを使いました。 簡単で美味しかったです。野菜を多めにする場合、甘めになるので、塩を調整してもよいかもしれません。
- まるいがっつり系が好きな夫のために、スープの鶏ガラスープを少し多めに入れました 優しい味ですが、飽きずに最後まで食べられる 野菜炒めのごま油は、いい味がするので、次回はケチらずにちゃんと入れるようにする 食べるとき、塩コショウではなく、こしょうだけを入れるとさらに美味しいので買う
- カタミミうさぎシンプルだけどおいしい。野菜がたっぷりとれます。
調理時間
約15分
カロリー
208kcal
費用目安
200円前後
卵 もやし きくらげ[乾燥] 塩こしょう サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ オイスターソース おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 黒林檎味が薄いです。 しょう油が全然足りない感じ。 もやしから水分が出てしまい、 尚更薄くなってしまったみたい。 濃い味好きは、しょう油大さじ1は要る気がします。 味しないので上からしょう油かけて食べました。
- ぽむ簡単で美味しかったです!また作ります♪ 少し豚こまを入れたらもっと美味しくなるかなぁと思いました。
- PUREもやしは1/2袋、材料は全て半量で用意。20cmフライパンで作りましたが飛び出してしまいそうで混ぜるのに気を使った。レシピ通りなら、充分な分量が出来上がると思います!もやしも焼そばと見間違えるくらい色付いて、とっても美味しいです。乾物キクラゲなら保存もききますし、『もやしさえあれば!』のお助けメニューです。近日中にまた作ると思います。
- のん簡単で美味しかったです!もやしを炒めすぎない方が良さそうですね。
とろとろあつあつ♪
広東麺4.1
(
34件)野菜がたっぷり入ったとろみの効いたスープがおいしい麺料理のご紹介です!おうちでも簡単に作れるようにアレンジした広東麺はたっぷり具材の旨味が溶け出してスープは絶品です♪
調理時間
約30分
カロリー
561kcal
費用目安
500円前後
中華麺[生] 豚こま切れ肉 むきえび 白菜 にんじん たけのこ[水煮] きくらげ[乾燥] ごま油 水 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あゆみ薄味というコメントが多かったので、とりがら塩コショウやや多めにいれました。おいしくできました。
- ハウルオイスターソースも入れてみたら とても美味しかったです 材料は冷蔵庫にあるものでやりました。かまぼこ、うずら卵水煮も入れて見ました。また作って食べたいなって思うレシピでした。ごちそうさまでした。(^^)
- うぐた味が薄かったので鶏ガラスープの素を倍にして作りました。すごく美味しそう!と思って作ったものの、可もなく不可もなくといった味になりました。
- なおたん初めてつくりました!冷蔵庫にあったピーマンも入れて😊麺はカリッとしたのが好きなのでゆでずに焼きました。鶏ガラスープのもとがなかったので変わりにウェイパァー大さじ1弱いれました💜今度はもう少し片栗粉増やしてトロッとしたいな~❗美味しいメニューありがとうございます。また作ります。
節約レシピ♪
豆腐とキャベツの卵炒め4.2
(
31件)豆腐を使った簡単卵炒めのご紹介です。片栗粉入りの調味料なので豆腐は水切りいらず♪きくらげを入れることで食感にアクセントがでます。ごはんとも相性抜群でおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
261kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 溶き卵 キャベツ きくらげ[乾燥] ごま油 砂糖 しょうゆ 酒 鶏ガラスープの素 おろしにんにく 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あっこちゃんうちの家族はみんな良く食べるので少し買い置きの挽き肉をプラスしたら食べごたえ充分でお味もバッチリで喜ばれました。
- かるかんころ簡単なのに豆腐に味がしっかりからんでおいしかったです。リピします。
- りんにんにくが入っているので、和風の炒めものですがパンチが効いていてごはんがすすみます。 魚がメインの日など、ボリュームのある副菜が欲しいときに重宝しています。 豆腐を厚揚げに変えたり、きくらげを他のキノコに変えたりアレンジしながら何度か作っています。
- キラヒナ豆腐を水切りしてないので味がぼやける。 食べるラー油を加えていただきました。
さっと炒めて簡単調理!
生きくらげと卵の中華炒め4.4
(
23件)乾燥とは一味違う食感に舌鼓!生きくらげを贅沢に使って、コリコリとした弾力のある食感が心地良い一品のご紹介です。ふわふわな卵と一緒に炒める、ごはんがすすむおかずは癖になる味わい♪おつまみとしてもおすすめなレシピです!ぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
133kcal
費用目安
300円前後
溶き卵 きくらげ[生] もやし ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うしし安くて、早くて、うまい! 子どもにも人気のメニューでした。 うちでは、オイスターソースも入れてます。
- チーズタルトン美味しいです♪
- はるあっという間に出来ました^_^
- ようよう砂糖を入れて甘くなってしまうのではないかと、砂糖は入れず作っています。 美味しいので、何度かリピしています。 生きくらげではなく、毎回乾燥きくらげです。
調理時間
約15分
カロリー
344kcal
費用目安
500円前後
豚こま切れ肉 きくらげ[生] ピーマン おろしにんにく サラダ油 塩こしょう 片栗粉 酒 しょうゆ 塩こしょう 鶏ガラスープの素 オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- パチリスキクラゲもらってどうしようかとおもってたけど、これにしてよかった!プラスでたまごも炒めると彩りもよくなった!
- ピーナッツ青椒肉絲の味でとても美味しいです。ピーマンを緑と赤の二種類にしたら彩りも華やかでお弁当のおかずにもピッタリでした。おすすめです
- すーさん美味しいですが、少し味が濃いかもしれません 少し調味料を控えるか、野菜をたくさん入れてみると、いいかもしれません 次は野菜をたくさん入れてみようと思います! ごちそうさまでした
- なみ牛こま切れ肉に変えて卵も追加しました。他の方のコメントにもあるように、少し味は濃いめだと思いましたが、美味しかったです。
食感が楽しい♪
きくらげときゅうりの酢の物4.0
(
24件)シャキシャキとしたきゅうり、コリコリとしたきくらげを しょうがをきかせたさっぱり酢の物に仕上げました。 あっさりとした味わいが箸休めにぴったりです!
調理時間
約5分
カロリー
18kcal
費用目安
100円前後
きゅうり きくらげ(乾燥) しょうが 砂糖 塩 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- sukesuke生姜がなかったので、チューブの生姜を使いましたがそれでも十分美味しいです。 野菜嫌いの息子も食べますし、一歳半の息子もこれは好きみたいです。 きゅうりとキクラゲストックしてリピしたいです。
- 華うさぎ私は調味料を倍でたっぷりめに作ってみると箸休めにいいかな🎶さっぱりしてばて気味なときにオススメです
- ひめキクラゲを戻すのに少し時間がかかるだけで、あとは簡単だし美味しかったです!生姜がいい仕事してます。
- big.mamaサッパリしてるのに生姜の千切りが入ることでいちだんとサッパリしてきくらげのコリコリ感がたまりません。美味しいです!
調理時間
約30分
カロリー
422kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 厚揚げ きくらげ[乾燥] にんじん キャベツ ヤングコーン[水煮] おろしにんにく ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- emo簡単、財布に優しい、野菜もたっぷり食べられる3拍子揃ったレシピですね。野菜はあり合わせのもので応用が利くのも嬉しいです。 我が家は歯の弱い母のために、蓋をして野菜は柔らかく仕上がるように工夫しました。
- マハロン味がしっかりして、濃いめで美味しい! 具材は白菜、玉ねぎ、ピーマンと余った野菜の 消費に助かりました ご飯にかけ中華丼にするとまた格別でした♪
- sao✶san厚揚げと残り物野菜(白菜、人参、しめじ)で作りました。 肉無しでも美味しく出来ました*ᕷ˖°
- わたし美味しかったでーす 簡単で
格別のおいしさ!
本格八宝菜4.2
(
21件)中華料理の定番、具材たっぷりの八宝菜のレシピのご紹介です!下ごしらえをしっかり行うことでより本格的な味わいに!野菜を湯通しすることで、彩りよく仕上がります♪ 本場の味をご家庭で再現してみてください!
調理時間
約40分
カロリー
384kcal
費用目安
800円前後
豚こま切れ肉 無頭えび 白菜 にんじん たけのこ[水煮] ヤングコーン 絹さや にんにく しょうが きくらげ[乾燥] ごま油 サラダ油 卵白 酒 塩こしょう サラダ油 酒 しょうゆ 水 塩 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩こしょう 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お家大好きひと手間が美味しかったです。中華丼にして食べても。下準備に、オイル入れて野菜を煮たりといったひと手間が、炒めすぎず美味しくしてくれていると思いました。個人的には豚肉に下味や片栗粉をつけた方が舌触りも軟らかくなって好きです。全体にもう少しコクがほしくて、オイスターソースをちょい足ししました。家族に好評だったので、また作りたいです。
- みんちくわ、ピーマン、白菜、キャベツ、シーフードミックス、豚肉、ある物で作りました♪何入れても美味しい‼︎
- たよりん野菜を油通しする一手間が炒める時間を短縮できてよかった!いつもより彩よく作れました。
- biscotte材料がほぼ揃っていたので、使い切りたくて頑張って作りました!湯がきから作ったのは初めて! 頑張った甲斐がありました。大量にできたけれど、完食でした!
調理時間
約10分
カロリー
140kcal
費用目安
100円前後
乾燥きくらげ 卵 豆もやし 細ねぎ(刻み) ごま油 鶏ガラスープの素 しょうゆ 塩こしょう おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーたん鶏ガラスープの素小さじ1としょうゆ小さじ1では味がほとんどしなくてまずかったです。
- しお。道の駅で買った生きくらげを使いたくて作りました。 ガラスープは小さじ2くらいにしたほうが、しっかり味がして良かったです。
- ぴんくふぇありー豆もやしは苦手なのでもやしを使いました❣️2人分で水の量が600ccは多いと思ったので、調味料も減らして400ccで作りました。少し薄くなりすぎましたが、美味しかったです😊
- モーリス好評でした。
調理時間
約30分
カロリー
779kcal
費用目安
400円前後
中華麺[乾麺] 豚バラ薄切り肉 キャベツ かまぼこ きくらげ[乾燥] おろしにんにく ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ウスターソース 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちっとソース焼きそばともまた違う味わいでした。美味しいです!
- ともウスターソースが合う。
- シンタローとても簡単で美味しかったです。かまぼこと豚バラがなかったので、代わりにネギと鳥ももとか入れて作りましたが美味しかったです。牛モツや小さなタコとか入れても美味しいかなと思います。今度作ってみます。味については少しウスターが強いかなと思いますので、気になる方は少なめにした方が良いかもしれません。また、とんこつスープの素があれば、より博多で時々食べてる焼きラーメンに近くなると思います。麺もストレート麺よりはちぢれ麺があれば、より残ったスープに絡んで美味しくなりますので、お試しください。また、リピします❗️
- 中学生主婦めちゃくちゃ簡単に出来ました🥺💗キャベツのところを長ネギに代用して作りました☺️! とっても美味しかったです🥺💕💕
調理時間
約30分
カロリー
178kcal
費用目安
200円前後
豆苗 豚ひき肉 きくらげ(乾燥) おろしにんにく おろししょうが ごま油 ごま油(トッピング用) 白いりごま 鶏ガラスープの素 水 しょうゆ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆずだんご挽き肉なしで作ってみましたが、ラーメンのスープみたいな味で美味しかった。 ラーメンよりもヘルシーなので食べてもあまり罪悪感がなく、また作ろうと思います。
- まり簡単にできて美味しかったです。
- けみお豆苗多かったけど、キクラゲが美味しかった! 挽肉多かった?
- Kキクラゲの食感がたまりません。豆苗もヘルシーでいい感じです。
食感が楽しい!
きくらげとにんじんのきんぴら4.0
(
15件)いつもと違ったきんぴらを作りたい... そんな時にピッタリのきくらげとにんじんのきんぴらのレシピのご紹介です♪きくらげのこりこり食感とにんじんのシャキシャキ感が楽しめる一品です。夕食の副菜にぜひ作ってみてください!
調理時間
約5分
カロリー
163kcal
費用目安
200円前後
乾燥きくらげ にんじん 白ごま かつお節 ごま油 しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シンタロー鰹節を入れることで、すごく和風のきんぴらになりました❗️美味しい。お酒も進みます❗️個人的には七味を少しいれたらもっと美味しかったです❗️あとはコリコリしゃきしゃきなので、糸こんにゃくを短く切って一緒に炒めたらまた違う食感が味わえて良いかなと思います❗️今度試しますね❗️裾野が広い❗️もしよろしければ色々と試した食材を教えてください❗️
- にゃんまるコリコリとした食感の良さと、甘じょっぱさがやみつきでした。 刻んだ生姜を入れて作ってみましたが、とても美味しかったです。
- れお簡単でおいしいです。 最後に一味唐辛子を加えてピリ辛しました。 お弁当のおかずにもぴったり!
- はな簡単で、すぐ出来上がります。 ただ正直に美味しい!とは、思いませんでした。何だろう…?味にインパクトがないというか…ボヤけた感じの仕上がりになりました。残念…
コチュジャンがアクセント!
きゅうりと豚ひき肉の味噌炒め4.0
(
14件)具材にコク深い味噌ベースのピリ辛調味料がしっかりからみ、食欲をそそります!ほかほかのご飯にのせて食べるとおいしさ倍増です♪ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
308kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 きゅうり きくらげ[乾燥] ごま油 白すりごま 酒 砂糖 みそ コチュジャン おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーちょうど良いピリ辛感で美味しかったです❣️きゅうりに味が付きにくいので、肉にしっかりめに付けるのが美味しくなるのコツ😊
- ゆーゆーコチュジャンが無かったから豆板醤を小さじ1と砂糖を小さじ2で代用し、挽き肉は約200gをそぼろにはしないで作りました。 また作りたいです♪
- Yママきくらげは好きじゃないのでなし。 可もなく不可もなく普通という感想。 子供たちは美味しいと言ってた。 私個人的には、きゅうりはやっぱりサラダで使う方が好きかも。
調理時間
約15分
カロリー
251kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 もやし にんじん ニラ きくらげ(乾燥) 白いりごま 糸唐辛子 ごま油 砂糖 しょうゆ 酒 オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリス大好評でした。
- マルニラがなかったので、ピーマンに。キクラゲも無いので入れず、春雨をたっぷり入れて作りました。 やる気スイッチ行方不明の時に"もってこい" の簡単レシピで助かります❗
- のん春雨が入ってないのでチャプチェと言うより甘めで美味しい野菜炒めとしていただきました。
- わふ牛肉に変更し、玉ねぎを追加して作りました。味付けよかったです。
レビュー
- たけし麻婆豆腐の副菜として作りました。麻婆豆腐との相性がとても良かったです。キクラゲは生がなかったので乾燥してものを戻して作りましたが美味しくできました。
- にこにこ簡単で美味しいです! 木耳のコリコリ感が楽しめました。 何度か作ってますが、市販の中華風ドレッシングで代用してたりもします。
- うさぎのママ🐰🌸似たようなレシピを作ったことはよくありますがキクラゲを使ったことはなかったので食感も楽しく美味しかったです 生姜のすりおろしも合いそうですね
- ねこむすめきくらげを細かく切って、食べやすくしました。
こってりコクうま!
生きくらげと豚肉の和風マヨ炒め4.2
(
8件)さっと炒めるだけで簡単に作れる!生きくらげのコリコリ食感、キャベツのシャキシャキ食感がポイントです♪コクのあるソースの味付けが、ごはんにぴったりの一品です。
調理時間
約15分
カロリー
595kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 きくらげ[生] キャベツ サラダ油 酒 みりん しょうゆ マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーいーりーニンジンもin!! 水分が出てしまったので片栗粉でとろみを付けました~! ご飯進んで美味しかったです!
しびれる辛さがやみつきになる♪
麻辣湯4.4
(
7件)豚肉を使った麻辣湯レシピをご紹介!唐辛子や花椒がたっぷり入り、しっかりめの辛さがクセになる一品です。春雨を入れることで食べ応えもアップするので、ぜひお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
346kcal
費用目安
600円前後
春雨 豚バラ薄切り肉 きくらげ[乾燥] しいたけ もやし 長ねぎ[白い部分] 唐辛子 花椒[ホワジャオ] 水 酒 おろしにんにく おろししょうが 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 豆板醤 ラー油 パクチー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです 辛めにしました
レビュー
- まゆ戻したきくらげは細切りにして、ピリ辛好きなので唐辛子を少し加えて作りました。いつも買う昆布の佃煮と違い、コリコリの食感が良く、しょっぱすぎなくておいしいです。朝ごはんのお供やお弁当に入れて食べています。
- ななキクラゲの佃煮..このままでも美味しい。 きゅうりの塩揉みと茹でたもやしと中華風のあえ物にしてお弁当のおかずにしました 美味しい‼️
- えぬえむ生キクラゲパック96g入りで調味料はレシピ通りで作りました。市販の佃煮より美味しい。自分好みの大きさで作れて味付けも御飯のお供に丁度いい濃さでした。
素材の美味しさ引き立つ!
ゴーヤときくらげのうま塩炒め4.1
(
6件)豚バラとゴーヤを、しょうがやにんにくをきかせた塩炒めに! シンプルな味付けで、素材の美味しさを引き出しました。 ささっとできる簡単メニューを、今晩のおかずにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
340kcal
費用目安
500円前後
ゴーヤー 豚バラ薄切り肉 きくらげ(乾燥) しょうが おろしにんにく サラダ油 酒 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 砂糖不使用・自然食実践中の主婦少しまろやかにしたかったので、顆粒だし小さじ1、天然塩小さじ3分の1加えました。ゴーヤーの苦味の尖りが軽減されて、美味しくなったように思えました。 他の方も同じことおっしゃっていますが「ゴーヤーの苦味が好きな人向き」だと思います。 私はゴーヤーが好きなので美味しくいただきましたが、苦味が苦手な人には、もっと苦味が軽減するような濃い味付けのレシピの方が良さそうです。
- なおたんキクラゲをたっぷり手に入れ、たどり着いたメニューです。ゴーヤの素材がしっかり感じられる一品でした。ゴーヤの青くささとほろ苦さが感じられる、まさにゴーヤ好きの人のレシピです💜
調理時間
約30分
カロリー
458kcal
費用目安
600円前後
切り餅 豚もも薄切り肉 白菜 にんじん きくらげ サラダ油(炒め用) 鶏ガラスープの素 水 サラダ油 砂糖 しょうゆ オイスターソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- エコー揚げ餅のアイデア、素晴らしいですね。 今回は、お餅は無しで作りましたが。【こどもが矯正器具をつけているのでNG】 将来、揚げ餅でも作ってみたいです。
- pchanおごげとはまた違いとても美味しかったです またリピしたいです
- ぴんくふぇありー美味しいですが、オイスターソースの風味が勝っていたので、個人的な好みの味付けとしては、中華スープの素多めでオイスターソース少なめの方が美味しかったような気がします😊
2種類の鍋で温まる♪
火鍋4.0
(
5件)2つの味が楽しめる具沢山の火鍋をご紹介します♪唐辛子の効いたピリッと辛いスープと、にんにくの効いた鶏ガラベースのあっさりしたスープで、身体の芯からポカポカ温まる鍋です♪ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
593kcal
費用目安
1800円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 ニラ しめじ えのき にんにく しょうが ねぎ 唐辛子 花椒[ホール] サラダ油 豆板醤 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水 紹興酒 鶏ガラスープの素 松の実 クコの実 干しえび きくらげ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りん火鍋用の鍋がないので、辛いスープだけ作りました。 材料を見て味が濃そうだったので、醤油を除いたのですがそれでもすごく味が濃かったです。 しゃぶしゃぶのように食べて、シメなどはせずスープを口に入れない想定なのかな…
風味爽やかな炒め物♪
ガイパッキン4.7
(
4件)生姜と鶏肉を炒めた、タイの炒め物レシピをご紹介!今回はココナッツミルクを使ってまろやかに仕上げました。しょうがをたっぷり使うので風味もよく、ごはんのおかずにもぴったりです。
調理時間
約30分
カロリー
372kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 玉ねぎ 赤パプリカ 黄パプリカ ピーマン きくらげ[乾燥] しょうが(薄切り) にんにく ごま油 塩 ココナッツミルク ナンプラー 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちぴよこ生キクラゲを使いたくてレシピを探していたら辿り着きました。聞き慣れない料理名で味の想像も出来ず、自信はありませんでしたが、お店で出てきても満足できる1品が完成しました。今回は黄パプリカだけにしましたが、赤パプリカも入れて彩りよく再度作ってみたいです。タイ料理が自宅でこんなに簡単にできるとは思いませんでした。他のタイ料理にも挑戦してみようと思います。
- そら簡単なのに、本格的!!! リピ確定です٩(ˊᗜˋ*)و
調理時間
約30分
カロリー
287kcal
費用目安
400円前後
豚ひき肉 れんこん 長ねぎ きくらげ[乾燥] 春雨 しょうが 酒 こしょう 片栗粉 塩 水 酒 しょうゆ 塩 こしょう 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぐっちれんこんのシャキシャキした歯ごたえが美味しかったです😋私と旦那さん(30代)は大満足でした✨5歳娘にハマらず…1歳の息子も肉だんごは食べてくれませんでした😢 1歳息子、お汁ご飯にハマりました! また作ります!! お汁が全然足りなかったので、次は汁だけ2~3倍量作るつもりです!春雨ももうちょい足してもいいなぁ😏
- Drinpyきくらげ無しで作りましたが、とっても美味しく出来ました◎