DELISH KITCHEN

おろしポン酢でさっぱり♪

お肉なしで豆腐ハンバーグ

3.8

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    278kcal

  • 費用目安

    100前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

豆腐で作るハンバーグレシピをご紹介!ふわっとやわらかな仕上がりで、さっぱりしたい時におすすめです♪

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。枝豆は薄皮を取り除き、刻む。耐熱容器に玉ねぎ、にんじんを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分ほど加熱する。水気を切って粗熱をとる。大根はすりおろして水気を切る(大根おろし)。

    ポイント

    枝豆は解凍しておきましょう。

  2. 2

    木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱容器にのせて600Wのレンジで3分ほど加熱し、水切りする。粗熱をとる。

  3. 3

    ボウルに木綿豆腐、玉ねぎ、にんじん、枝豆、☆を入れて粘りが出るまで混ぜる。4等分にし、小判形にととのえる。同様に計4個作る(たね)。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、たねを並べ入れて焼き色がつくまで中火で2分ほど焼く。裏に返してふたをし、弱火で4〜5分蒸し焼きにする(豆腐ハンバーグ)。

  5. 5

    器に豆腐ハンバーグを盛り、大根おろしを等分にのせてポン酢をかける。

レビュー

3.8

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • としぼん

    作りました。ふわふわだから普段から食べているハンバーグのイメージで一口目を食べるとびっくりします笑笑 ポン酢もいいけど肉を使ってないのでケチャップなんかで食べてもいいと思います。
  • ららいおん

    まとめる時動画の様に纏まらないし大量に手にくっつく
  • にゃんにゃむニーナ

    はーい、出来ましたよーん。 おろしポン酢でさっぱり、お肉なしで豆腐ハンバーグ こちらに載せました。 油引かないので、フライパンについてしまうから、オーブンで焼きました。上手く出来ましたよーん。枝豆は茹でて、にんじん、玉ねぎをミキサーしました。大葉ものせてみました。ポン酢をかけまーす。 大根おろしが合いますよん。すごく合いますよん。 うみゃにゃ。少しずつ火を入れていきました。 豆腐の可能性は無限大にゃ。仰る通りです。 春の香り、ふきのとうとじゃこの混ぜご飯 こちらにも載せました。 長野県の美味しいお味噌。 ほかには、あかもくのサラダと玉ねぎとにんじんのお味噌汁です。 お味噌汁は、と、東京様のお味噌にゃ。 いただきます。
  • ハドラー

    晩御飯で作りました!!! 肉無しでもハンバーグが出来るんですね!驚きました❗以外と美味しかったです!     おろしポン酢でさっぱりしており美味しかったです!

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事